全44件 (44件中 1-44件目)
1

本日の2本目です。先日の日記で書きましたが、もらったコレ。コレに「ガトー専用ザク」が載っているという話から、画像を見てみたいとのコメントがありましたので、載せてみます。んですが、書籍の内容をネットにおおっぴらに載せて良いのかという気もしますので直接ココに貼るのは控えます。こっちを見てねこれはソロモンの戦いに関するページに描かれています。このイラストに特に説明書きはないので、ガトーのザクだと言う確証はないのですが、このカラーリングは、ねぇ(^-^)この本ではガトーは優遇(?)されていて、ア・バオア・クーの戦いのイラストにおいてはガトーゲルの絵が載っています。ソロモン戦においてはこのザクで出撃し、ア・バオバ・クー戦ではゲルググで出撃、そのままデラーズに命を預かられて、落ち延びることとなった、という解釈のようです。それにしても、ガトーザクってあんまり見かけないですよね?初出はどこなんでしょ?「ギレンの野望」の攻略本見てみたんですが、シンマツナガやジョニーライデン、黒い3連星などはザクやドム、ゲルググなど様々な専用機が描かれていますが、ガトー専用機はゲルググとギャンしかありません。(ギャンはゲルググとのコンペの対象だからかな?)ちなみに、BASAピーのあのすごいHPにはアナベル・ガトー専用ザクIIって出てきました。さすが(^-^;)人気blogランキング
2006.02.28
コメント(12)
ずいぶん遅れちゃいましたが、「激闘は憎しみ深く」です。前回戦死したラルの仇を討つべく、ハモンが立ち上がります。ですが、マさんにとっては厄介以外の何者でもありません。多分廃棄しようと思っていたザクとマゼラトップ4門を申し訳程度に与えます。しかし、コレでも傷ついたホワイトベースの状況を考え、チャンスと考えているようです。アムロは野生の虎、か。とんがって、他のものを寄せ付けない雰囲気がそう思わせたのかな。んでも、アムロもラルとの出会いで徐々に変わって行きますよね。ラルはライバルでもあり、人生の師でもあったわけですね。この回、ホワイトベースが疲弊している雰囲気が伝わってきますね。迷走ぶりが顕著です。・整備が追いつかず、ガンダムドッキングできていない。・敵がMSで出撃してきているというのにコアファイターで無理矢理出撃。・そして、空中換装。空中換装は好きじゃないですが、こういう使い方はちょっと良いカモ。んで、気合でカーゴの突進を支えるガンダム。ハモン「ほんと、好きだったよ、坊や」おい、ラルが好きって言ってなかったか?リュウの特攻・・・yuはリュウのなぜ戦死したのか知らなかったらしく、「はにゃ~」っと言っております。ジョブ「ボクが殺したも同然なんです」ハヤト「ボクが・・・」ブライト「アムロの事で、俺は奴に心配をかけ過ぎたのかもしれん」アムロ「ボクだってそうです」うーむ、全員リュウを失った重さを悼み、自分の責任を痛感してます。これって劇場版と結構違いますよね。確か劇場版ではアムロ「なんでリュウを出撃させた~」アムロ、ハヤトに殴りかかる。ハヤト「外から強制排除されたんだ。仕方ないだろ~」セイラ「やめて、そんなことしても死んだ人は生き返らないわ」こんな感じ。それをyuに話したところ、yu「アムロとハヤトひどくない?アニメ版の方が良いじゃん。 セイラの発言もクールすぎるし。」確かに・・・この変更は改善ではなく、改悪だったかもね。
2006.02.28
コメント(8)
![]()
本日の2本目です。ケンプファーです。今回は肘下部です。内部パーツを作成後、外装も作っていきます。肘下部のインストを見て、嫌な予感。むむ、ココはモナカか?モナカうまそう・・・じゃなくて、真ん中にがっつり合わせ目->要合わせ目消しのことね。と思って作業していたわけですが・・・こんな感じでした。うれしい方に予想ははずれてました。合わせ目を隠す方法としてはモールド化などがあるわけですが、このパーツは立体的に交差させることで、合わせ目の不自然さを解消しています。なかなかイイですね(^-^)んで、写真中央の丸い部分。ここは別パーツにはなっていないので、マーカー黒で塗り塗り。その他スミ入れ。完成~人気blogランキング
2006.02.27
コメント(11)
![]()
コレです。ちなみに前回の正解は1、カジキマグロ2、サメ3、ミジンコでした。1で足りないものは・・・ツノです(他にもいろいろありますが)魚を描くのに精一杯でした(>_
2006.02.27
コメント(10)

本日の2本目です。A専用ザクさんがキリ番のプレゼントということで品物を送ってくれるそうです。今回は1500番のキリ番だそうですが、実は私はA専用ザクさんの900番も1000番も踏んでおり、記念にプレゼントを頂けるそうです。わーい、うれしいぞ(*^-^*)というわけで待つこと数日。届きました!何か分厚くて重いぞ。どっひゃ~こんなものいただいて良いのでしょうか?少し昔に刊行された本とのことですが、一年戦争のことが開戦前の経緯から詳しく書かれており、なかなか面白い本です。ありがとうございます!!!というわけでここでお礼にA専用ザクさんの紹介をさせていただきます。A専用ザクさんのところでは現在、アドバンスド・ヘイズルの改造に挑戦されています。それも1/144キットにモノアイを取り付けようという暴挙、あ、いや、快挙に挑戦です。(アドバンスド・ヘイズルには「カバーがスライドして、中にバーザム風モノアイが」という設定が存在しているのです)なかなか面白く、素晴らしいので、皆さんも一度見に行ってはいかがでしょうか。人気blogランキング
2006.02.26
コメント(8)

以前こんなのを買いましたが・・・ガシャポンの中古ショップです。コレが入っているスーパーにはあまり行かないのですが、久しぶりに行くことができました。どんなのがあるかな~良いのがあったら買っちゃうカモよ~今回はZガンダムのシリーズがおいてありました。タイムリーな選択ですね(^-^)上記のグラブロは100円だったんですが、今回は2個セットで200円でした。本来は1コ200円するものが中身が見えて2個200円はお得(*^-^*)で、中身は?黒のリックディアス!おお!良いじゃん良いじゃん。Zの中ではリックディアスはかなり好きな方。して、もう1個は?黒のリックディアス!・・・・・・次いってみよう。あ、黄色いのが入っているのもある。黄色いMSの正体は・・・百式!まあ、ガシャポンなら金でなくても許す。して、もう1個は?百式!・・・・・・店員さん~いくら店長に「適当に2個ずつ詰めて、200円って値札貼っておいて」って言われた(?)からって・・・まじめに仕事してください(>_
2006.02.26
コメント(12)

本日の2本目です。ララァたん今日で10ヶ月になりました~どんどんどんどん、パフパフパフパフ~ややのんびりではありますが、徐々に成長してきているようです。・まだはいはい、つかまりだちはできません。 んでも、最近しきりにお尻を持ち上げるようになりました。・寝返りでどこまで行くようになりました(^-^)・いろいろなものが食べられるようになりました。 卵(卵黄)も大丈夫でした。・元気いっぱい色々しゃべるようになりました。・物を投げるのが大好きになりました。 しかも、プラのおもちゃが好きなので、投げると大変です。・お友達とおもちゃを取り合うようになりました。・抱っこして欲しいときに、両手をこちらに向けて伸ばすように なりました。このしぐさ、メチャクチャかわいいです(^-^)・ストローで飲み物が飲めるようになりました。書き出してみると、すごいですね(^-^)というわけで10ヶ月を記念して、ペンギンララァたん披露。かわいい(*^-^*)
2006.02.25
コメント(12)

コレです。ちなみに前回の正解は1、ツタンカーメン2、スフィンクス3、招き猫でした。だっちんさんが一番乗りの正解でございました。お見事でございます。それにしても皆さんの想像力には脱帽です。1なんて絶対に分からないと思ったんですが(^-^)さて、今回はどうでしょう!?「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」お題1:XXXXXXXXXXXお題2:XXXXXXXXXXXお題3:XXXXXXXXXXXお題その1は本来なら特徴となっているある部分が描かれていません。そのため、この絵だけでは正解にはたどり着けません。なので、「ない部分」を想像していただき、正解を考えてください。こんな感じです~皆さんのお答えお待ちしてます~
2006.02.25
コメント(8)

こんなものが発売になったそうで・・・機動戦士ガンダム MGデータブック 2006ううむ。MGメインの私にとっては願ってもない本ではないですか!!というわけで購入しました。さっそく確認中・・・最初の方は各キットの紹介と完成品の写真がたくさん掲載されてます。良いッス。シンプルで、非常に丁寧な作例が並んでいます。とても参考になります。どの部分のパーツが見えるとか見えないとか、ね(^-^)アッガイもめちゃくちゃカワエエです。今作っているケンプファーも参考になりそうです。後半には膨大な量の画稿が載っていました。こういうのを見て、色々想像して、改造の材料にしたりするんでしょうけど、私には上手く活用できないのですが、見ているだけも十分楽しいので良し!flat「こんなの買ってきたんだよ」yu「うん?へー、キレイね。次どれ買うか決めるのにも役立ちそうだね」flat「確かにそうカモ。ゴッグとか欲しくなってきた・・・ 後半にはこんなのが載っているんだよ」yu「ふーん」画稿を指差し彼女は言った。yu「これ、ララァたんの塗り絵に使えそう(*^-^*)」塗り絵!あなたは何を言っているのですか?flat「いやさ、これはララァたんの遊び道具ではないのだが・・・」いや、待てよ!今はもちろん塗り絵なんて無理だけど、そのうちきっと塗り絵に興味を持つ。その時の題材は何でも良いわけで、その題材がガンダム・・・我が子を自然にガンダマーの道へ・・・いける!flat「コピー取ってきたら、楽しく遊べそうだね。良い考えかも」yu「えー、別に直接塗っても良いじゃん」それはダメ(>_
2006.02.24
コメント(12)
![]()
ケンプファーです。昨日の日記で、パーツが割れたということを書きました。まずはどんな感じに割れたかと言いますと・・・真ん中に合わせ目消しのムニュがありまして、その左側に線が見えるでしょうか?これが割れちゃった部分です。そんなに重症ではありません。んで、皆さんから色々な情報を頂きました。その中で「流し込み式の接着剤が原因カモ?」というご意見を複数の方から頂きました。うーむ、流し込み式と貼り合せ式の接着剤って成分からして違うんですかね?流し込み式って普通のセメントの樹脂が入っていないバージョンだと思ってました。↑詳しい方教えてください。さてさて、私も接着剤は両方持っています。なんですが、最近は流し込み式のセメントしか使っていません。理由は「貼り合せ式接着剤(普通のセメント)だと接着面が白濁化するから」です。こちらをご覧下さいサンプル:ハイザックこれの1月29日の肩アーマーの部分です。トゲの左側の部分ですが、合わせ目はなくなっていますが、白く濁っています。私がやるとどれもコレもこうなっちゃうんですよねぇ(>__
2006.02.23
コメント(10)

コレです。ちなみに前回の正解は1、サザエ2、毛ガニ3、北海道でした。2G-G2さんが一番乗りの正解でございました。お見事でございます。セーパパさんズワイガニ惜しかったでございます。前回は上手く描けたのか(?)、ヒントが簡単すぎたのか正解率は高めでした。さて、今回はどうでしょう!?「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」お題1:XXXXXXXXXXXお題2:XXXXXXXXXXXお題3:XXXXXXXXXXX今回はヒントが難しい。お題その3があるおかげで3つの共通点が分かりにくいんですよね。お題その1は人物に見えますが、人が答えではありません。ある「もの」が答えですが、私が間違えて人っぽく書いてしまいました。こんな感じです~皆さんのお答えお待ちしてます~
2006.02.23
コメント(14)
![]()
本日の2本目です。ケンプファーの製作を開始しました。いつもどおりインストの手順どおり作業開始~まずは腕からです。肩の付け根の部分のパーツです。この上に肩部分の外装を付けることになるため、見えないような気もしますが、チラッと見えるような気もします。そんなパーツです。んで、見えるような気がしたので、合わせ目消し。ボール、アッガイと最新キットを作ってきたので、説明書1ページ目でいきなり合わせ目消しってのはなんだか新鮮(^-^)最近は接着剤は流し込み式が定番となっています。ツツーッと。パキッ!んんん?パーツにヒビが入っちゃいました(>_
2006.02.22
コメント(18)

週末のことになりますが、ララァたん水族館に行ってきました。すいぞくかんデビューです(^-^)車でも行きやすい某八景島シーパラダイスです。着いたら、いきなりのショーの時間です。鑑賞中・・・ララァたんお気に召さない模様(>_
2006.02.22
コメント(8)
本日の2本目です。最近ますます活発に喋るララァたん。最近のブームは「・・タイタイ」昔のアーアーうーうーという喃語とは異なり、何か主張をしているようにも聞こえます(^-^)yu「分かった!」flat「何?」yu「私達、最近ララァたんに良く引っ掻かれているでしょ? で、なんて言う?」flat「イテテテテ・・・あ!」yu「そう!私達が、痛い痛いって良く言っているから、タイタイって 言っているんジャン?」flat「にゃるほど」そうかも(^-^)もう一つのブームは・・・「パ~パ (゚v゚) 」ママより圧倒的にパパって言う回数の方が多くなってしまいました。しかも、可愛い声で言うからクラクラします(*^-^*)yu「あーん、ずるい~、ほら、ママって言ってごらん」ララァたん「パ~パ (゚v゚)」yu「違うニョ。パパはあっち。今はママですよ~」ララァたん「・・・」yu「・・・」ララァたん「ま"ま"」なぜかママを言う時は野太い声なんです(^-^)世界平和のため(?)、ララァたん可愛い声で「ママ」っていっぱい言ってあげてね(^-^)
2006.02.21
コメント(12)
![]()
アッガイを完成させ、まったりしているフラットです(*^-^*)次は何作ろうかな。と思ってたら、yu「ピンクザク作る?」yuの言っているピンクザクとはコレのことです。これはyuがガンダムSEEDで見て、可愛い!ということで購入。どうもyuはハロに弱いようで、肩のハロに持っていかれたようです(^-^)ですが、ララァたん誕生で残念ながら手付かずとなっております。ララァたんが妊娠中に買ったので、まあこれは予想されていたことですが、楽天内はどこもかしこも売り切れ中ですね。すぐに作らなくても、買っておいて良かったのかもしれません。flat「いや、これはyuのものでしょ」yu「んでも、作っても良いよ」んん~ピンクザクかぁ。他に作るのいっぱいあるからなぁ(^-^)今回はパスしたけど、そのうち私が作ってあげることになるかもしれません。というわけで次回作はこやつに決定~友達から引っ越し祝いに貰ったドムと迷ったんですが、今まで作ってきたプラモと異なるタイプのものを作ってみようかと(^-^)ついでにニッパーも新調。最近切れなくなってきたんで(^-^)1代目は500円くらいのプラモ製作セットに付属していたものですが、あまりに使いにくいんで、2代目がこやつ。高いけど、使い勝手に不満はないので、3代目もこいつに決まり!んでも、砥石とかで研げるんなら、ホントはまだまだ使ってあげたいところ。こういうのってみんなどうしているんだろう?人気blogランキング
2006.02.21
コメント(14)

コレです。ちなみに前回の正解は1、コリー犬2、ブルドッグ3、アルマジロでした。ま、1,2はみなさん犬っぽいとは思っていただけようですが、やはり犬種は無理ですよね。ぜんぜん似てないし・・・3も失敗して亀になっちゃった~って思っていたんですが、にうたいぷダジャレパパであるセーパパさんが見事正解!!お見事であります。それでは今回も行きます。「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」お題1:XXXXXXXXXXXお題2:XXXXXXXXXXXお題3:XXXXXXXXXXXどうでしょ?
2006.02.20
コメント(14)

アッガイです~ギロロに続いて完成しました。改造も特にせず、トップコートしただけではありますが、さすが最近のキットですね(^-^)ボールの時は合わせ目消しは1箇所でしたが、アッガイではゼロ!今後こういうキットが普通になっていくのかな。この二つとも武器がないためでもあるのですが(^-^)というわけでこんな感じこうしてみていくと、アッガイ本体よりカツレツキッカのほうが見所満載な気がしてくるのは気のせいか(>__
2006.02.19
コメント(21)

完成しました。お手軽な割に完成度高し。合わせ目とかはバリバリありますが、気にしない気にしない。ケロロだから(^-^)というわけでこんな感じむぅ。かわいい(*^-^*)ケロロ小隊の集合写真かわいいと思いません?このセットでコレクションケースに入れて、テレビの上に飾ってあります。そうそう、ララァたんに見せたら、欲しい欲しいと大騒ぎ(^-^)見るだけでガマンしてね。今日は良い天気でしたね。明日からはまたお天気は下り坂のようで「お布団干し、洗濯、ガンプラへのシューは今日やっておいてしまいましょう」って天気予報で言ってました(一部改ざん)というわけでコレ。カミングスーン!!人気blogランキング
2006.02.18
コメント(10)
本日の2本目です。yuが星の子製作教室に行ってきました。yuも行くまで、星の子ってなんだろ?って感じだったんですが、お星様の形をした布の人形でした(そのまんまじゃ)地域の赤ちゃん教室の催しの一つで、ボランティアの方が主催していて、赤ちゃんを連れてきてOK!というか、ママさん用のイベントですね(^-^)今回の催しのために、2部屋用意され、一方の部屋でボランティアの方が赤ちゃんの面倒を見ていてくれます(^-^)んで、お母さん達はもう一方の部屋で星の子人形を作るわけです。同じ部屋で自分の子が泣いてたら、人形作っていられないですもんね。これだけやってくれて、800円。yuが楽しく息抜きできて800円ならかなりお得でしょう。うちの地区はボランティアの方が結構精力的に活動しているようで、先日は離乳食教室にも行ってました。こっちは無料(市から補助金が出ているらしい)完成した星の子、結構可愛かったです(*^-^*)ララァたんにプレゼントしたところ、さっそくパクリ(>_
2006.02.17
コメント(8)

死闘!ホワイトベースです。アムロ 「コアチェンジ、ドッキングゴー」 いい加減この導入何とかなりませんか(>_
2006.02.17
コメント(8)

これ、ついにクリアしました。ファミ通のレビューでは最高の40点満点を出した本作ですが、感想は「なかなか楽しかった」というところでしょうか。ディズニーキャラ満載ですが、単なるキャラモノゲームにしないところがスクエアのすごいところ。我が家のお気に入りはスティッチです。「ソラ!」って言いながらピョーンと飛び出してきて、ソラの顔に飛びつく様や、画面内をウロウロしている様がとってもプリチー(^-^)あとはライオンソラとかね(^-^)これも激しくプリチー。それと必殺技(リアクションコマンド)が△ボタンをタイミング良く押すだけで出るのはなかなか気分良いです。格闘ゲームのようなコマンド入力要求されても無理だしね(>_
2006.02.16
コメント(12)

本日の3本目です。1日に3本も書くのはいつ以来だ!?というわけでコレです。ちなみに前回の正解は1、モナリザ2、ロダンの考える人3、モアイ難しいかなと思っていたのですが・・・なんとモルちゃん一番乗り&大正解!!むー、さすがにうたいぷモルモット。他の方も結構当たってました(^-^)意外と正解率良かったようです。というわけで今回は難問ぞろいです。あなたのにうたいぷ能力に挑みます(?)ちなみにわざと難しくしたわけではありません(>_
2006.02.15
コメント(8)
![]()
本日の2本目です。先日から作っているのは実はコレです。ガンプラかと期待していた方ごめんなさい。アッガイに思いの外時間がかかってしまったので、ちょっと気晴らしです。さて、このケロロ軍曹プラモデルシリーズを今まで2つ作ってきたんですが、顔の表情とかがちょっと違うだけで、基本は同じ。なので、作り方も一緒。説明書の構成もほぼ同じだったわけです。なんですが、ギロロは説明書が変わっていました。改善されています(*^-^*)上の写真は上半分がケロロの説明書、下半分がギロロのもの。んで、これがケロロの続き(目の部分)。1枚目の写真で分かると思うんですが、目は四葉のクローバーみたいになってまして回転させることで表情を変えられます。んで、そこに目のシールを貼るわけですが、ケロロの時は、組み立ててからシールを貼ろうという説明書になっていたんです(2枚目)んで、私、説明書のまま作業したんですが、組み立ててからじゃあものすごく貼りにくい(>__
2006.02.15
コメント(8)

バレンタインデーですね。ママからララァたんにチョコのプレゼントです(*^-^*) あ、間違えた。こっちです。サンリオの「しんかんせん」のチョコです。ララァたんしんかんせんに興味津々。タイヤもついているのでゴロゴロ動かして遊んでました(*^-^*)中身のチョコにはあまり興味ない模様。yu:「しょうがないから、ママが・・・」最初からそのつもりだった模様(^-^)
2006.02.15
コメント(10)

本日の2本目です。yuが再び手作りおもちゃに挑戦です。前回のコレはとってもお手軽でしたが、今回は本格的。前回がSDなら今回はHGUC並み(?)と言ったところでしょうか?チョキチョキ、チクチク、貼り貼り、チクチク。かんせーい。ぬのえほんです。おおう!これは可愛いぞ~しかも、コレ、キットじゃないんですよ。手作りおもちゃの本みたいなのがあって、そこに型紙とかは用意されているんですが、yuが自分で布やらフェルトやらボタンやらを集めてきてスクラッチ(^-^)こっそりオリジナル機能も追加。こ、こやつ、デキル。手は可動式で、目が隠れるようになっており、「いないいないばあ遊び」が出来るようになっています。ニンジンはマジックテープでウサちゃんに食べさせる(?)事が出来ます。耳のハートのアクセサリはyuの考えたもの(^-^)ハートのリボンと換装可能です。「ぬのえほん」とあるとおり、これは本を開いた状態です。んで、表紙も色々かわいく装飾されています。裏表紙にはボタンで作った花があり、ボタンのつけはずしの練習も出来るそうです。今のララァたんにはまだ無理ですが(^-^)さて、気になるララァたんの反応は・・・ララァたん「にゃ?にゃにゃ・・・」まあまあ喜んでおりましたが、かぶりついて喜ぶ、とまでは行きませんでした(^-^)ちょっとしたら他のおもちゃへ移行。うーん、ちと残念。今は固いおもちゃ(プラスチック)が好きで、色々なものにカチカチするのが楽しいようです。なので、全体的にぬのおもちゃ(含むぬいぐるみ)は人気薄です(^-^)もう少し大きくなったらまた興味持ってくれるかもね。
2006.02.14
コメント(12)
アッガイが週末のトップコートまでお休みなので、新しいキットに手を付けました。むむ。このキット同じシリーズの初期のものは少し厄介な部分があったんですが(シールが貼りにくい、とか)、改善されてますね。・・・・・・んでも、やっぱ上手く貼れないや(>_
2006.02.14
コメント(14)
![]()
アッガイです~ウェザリングですが、地味~にやることにしました。ハゲチョロを軽くやるくらいで(^-^)足に泥つけようかと思ったんですが、エフェクトパーツとの相性が悪くなっちゃいます(^-^;)なので、その辺はごく薄くついてはいますが、たぶん写真では分からないくらいだと思います。というわけで完成~仮組みしてみます。私の場合、途中で組み立てをやりません。改造する方などは全体のバランスを見ないといけないので、必須だと思いますが、私はやりません。組み上がったのを見ると、満足しちゃってモチベーションが下がるんですよね(^-^)なので、組み上げは最後のお楽しみ・・・というわけで私も初めて見る姿です。こんなの出ました首は乗っけているだけなので、変ですね(^-^)手も足も付けただけでポーズ付けしてないので、棒立ち。MGなのに旧キットみたいな立ち姿(^-^)あとはトップコートして完成のつもりなんですが、トップコートは週末にしかできないので、来週です。それと、yuがアッガイを見て、「ピカピカしていてカワイイ(*^-^*) シュー(トップコート)しなくて良いんじゃない?」と好評でした。ふうむ、つや消しでコートしようと思っていたんですが、トップコートなしでこのまま完成にしちゃおうかな・・・人気blogランキング
2006.02.13
コメント(12)

前回の正解はお題1:F1カーお題2:新幹線お題3:錨でした。お題1と2はわかった人が多いようですが、3はやっぱりゼロ(>__
2006.02.12
コメント(10)

とーちゃんさんより「コレ何?問題にして」とのリクエストがありましたので、ソレでいきます。「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」はーい(やけくそ)お題1:XXXXXXXXXXXお?これは結構まともカモお題2:XXXXXXXXXXXコレもわかる、カモお題3:XXXXXXXXXXXコレは大失敗。ちなみに乗り物そのものではありません。正答、珍答、なんでもOK。おはがき(?)お待ちしてま~す。
2006.02.11
コメント(12)
本日の2本目です。最近の我が家はララァたんの離乳食の食材+αな晩御飯が多いです。離乳食が始まった家庭では当たり前の食卓かな。んで、夕飯の時、flat「んん!今日の大根とベーコンの煮物ウマー。柔かくておいしい」yu「お昼に煮ておいたから、味がしみたのかも」flat「お昼?」yu「ララァたんが機嫌が良い時にパパッとやっておくのがポイントなの。 夕方とかこだわってちゃダメニョ」ふうむ、なるほど。yu「んでね、ホントは大根はララァたんの離乳食にちょっと取り分けよう と思ったんだけど、やめたの」flat「そうなんだ。ウマー」yu「昨日作ったカブの離乳食とかぶるかなって思って」私の頭にピキーンと電気がつきました。flat「カブだけにかぶる、と」yu 「(゚д゚lll)」こういう何気ないダジャレは言う方、気付く方、どちらに問題があるのでしょうか?(^-^)ララァたんは狙って言ってすべるパパに似るか、それとも・・・
2006.02.10
コメント(8)

「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」はーい(やけくそ)今日は「火を消す」というのがキーワードのようです。お題その1:蛇口なんだかとってもクラシックな蛇口です(^-^)お題その2:消火器・・・・・・こんにちは、ショウカキペンギンです。南極に住んでます(>_
2006.02.10
コメント(12)
![]()
アッガイです~腕のデカール貼りも完了~というわけであとはお化粧して完了です。まあ、お化粧と言っても実際は反対に汚す(ウェザリング)わけですが(^-^)アッガイたん、完成したらコレと一緒に並べる予定。ちなみに私の作品はこんな感じ MSM-07S シャア専用ズゴック初期のころの作品なんで写真はかなりしょぼいですが、ハゲチョロしてみたり、足に泥塗ってみたり意外と意欲的(*^-^*)なので、アッガイのお化粧もこのラインあたりで行こうと思ってます。---------我が家の玄関にはMGが2体入るディスプレイケースがあります。2体はここに入る予定。ムフフ。人気blogランキング
2006.02.09
コメント(10)
本日の二本目です。最近元気いっぱい喋る(?)ララァたん。マンマ~ご飯欲しいのかニャ?マ・マ・マんん~惜しい。1文字多いのだ(^-^)と思っていたら、パ・パ・パむふ、ムフフフフ(*^-^*)自分のことを言っているのではないと分かってはいますが、うれしいことこの上なし。「お父さんのことを パパ と言う」と考案した人は素晴らしい!!そして・・・flat「パパ、パーパ、ほら言ってごらん」yu「ママ、ママ、ママですよ~」どこの家庭でも見られる風景(^-^;)ララァたんお困りの模様。ララァたん悩んだ挙句(?)・・・マッパッパ~これには私もyuも大爆笑(^-^)子供は天才だ~
2006.02.08
コメント(14)
昨日、「みんなで歌おうアニメソング」って番組がやってました。帰るの遅かったんで、最後30分しか見られなかったんですが、帰ってきた途端、第6位・・・・機動戦士ガンダム 哀・戦士キターーーーーー歌を歌う前にガンダムについて話があり、ガンプラは3億個、国民一人当たり3個持っている計算だそうです。すごいっすね。んでも、ココに遊びに来る皆さんが10個も20個も(100個も?)持っているから一人当たりに換算しても意味ないかもしれませんが(^-^)んで、名言の話に。ガンダムには様々な名言があり、名言集なんて本まで出ています、ということでその中から2つが映像付きでピックアップされてました。その1ブライト「殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」その2アムロ「まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない」皆さんはこのセレクションはどう思われました?ガンダムのこと何にも知らない人もいるかもしれないことを考えればまあまあ無難なところでしょうか。皆さんならファーストでの一番の名言と聞かれて思いつくものはなんですか?シャアやランバラルの言葉は戦争関連のものが多いし、マさんの迷言(アレは良いものだ)じゃあ意味分からないですしね(^-^)というわけでいよいよ歌~あれ?曲の途中から?I pray, pray・・・・・えーーーーーーーーー何で最後だけなの(>_
2006.02.08
コメント(12)
![]()
本日の2本目です。アッガイです~頭、胴体とデカール貼りを終え、足をやっています。ボールに比べたらデカールの数はずっと少ないです。そもそも潜入部隊だとしたら、そんな派手派手なデカールは不要なのでは?という疑問も少し浮かんだが、面倒だからデカール貼るのをやめる屁理屈のような気もしてきたので、やっぱり貼ろう(^-^)むむむ~こんなもんか。というわけでこんな感じナンバーはデカールなんですが、ナンバーのデカール貼りは意外と難しいです。0~9までが用意されていて、好きな番号を組み合わせて貼ってね(はあと)ってのが普通です。2つの数字をそれぞれ切り出して、貼るわけですが、2つを方向、間隔、角度をあわせてきっちり良い感じに貼るのはなかなか骨が折れます。一方は上手くいっても、もう一方を傾けてしまうとなんとも間抜けな印象に(>_
2006.02.07
コメント(10)

これをチョコチョコとやっているわけですが・・・現在プレイ時間44時間あまり。ようやく最後と思われる敵の本拠地に来ております。あともうちょっとかな?26時間程度でクリアしたと日記で書かれている方がいるのを見たので、それと比べるとだいぶかかってます。まあ、プレイ中にララァたんが泣いて、ポーズして長いこと放置していたことも結構あるわけですが・・・(^-^)話は核心部分にまで進みなるほど~フムフムと感心。このへんでもう1回オープニングを見たら、謎だらけのあのオープニングを理解出来そうな気がします(^-^)>モル様>今オープニングでございまうすか?(ーwー;)>今更感を醸しつつ、タイトル表示・・・OK!ところで、皆さん、セフィロスに勝てました?雑誌等にセフィロス攻略法等がいくつか載っていますが、難しいし、かなりドライブを育てないとダメっぽいので私には無理(>_
2006.02.07
コメント(4)
![]()
ランバラル特攻です。ランバラルという「大人の漢」を見せつけられるアムロ。ハモンさんという女性も連れているし、まさに大人(^-^)逆にアムロのこともハモンもラルも気に入ります。良い目をしていて、度胸があるからだそうです。あのときのアムロはイジケ虫だったはず・・・そんな良い目は何があったらできたのかな~ラルと出会って、死んだ闘志が湧き上がってきたのかな?そういえばガンダム、前回の隠し方は恥ずかしいくらい滑稽でしたが、今回は砂の中に良い感じで隠します。でもさ、防塵処理とか大丈夫だったのかな?ホワイトベースに帰ってから、メカニックの人怒っていただろうね(^-^)さて、ランバラル隊特攻。しかし、ホワイトベースのエンジンでやられるステッチ。ラルじゃなくても、「迂闊なやつめ」と言いたくなります。これってミライさんに撃墜マークってつくんでしょうかね?んで、あの有名なかっちょいいガンダムとグフの戦闘シーン。戦闘中のラルの言葉。一言一言がカコイイ。「正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい」「ほう、思いきりのいいパイロットだな、手ごわい。しかし」「やるなガンダム。しかし、こちらとてまだまだ操縦系統がやられた訳ではない」グフのサーベルを見事かわし、両腕を切断するガンダム。何度見てもカコイイ(*^-^*)しかし、アムロ独房入り。アムロ「僕はあの人に勝ちたい」この台詞のときのグーはなんだろう?
2006.02.06
コメント(10)

もるちゃんに紹介されていたコレ買ってきました。早速使用。おお、こりゃ使いやすい(^-^)シャーペンも太いほうが好きな私には大変ありがたいグッズ。というわけでコレ。「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」そうだ!ペンが使いにくかったから今まではうまく描けなかったんだ~お題その1:うなぎ・・・・・・なにコレ?お題その2:竜・・・・・・タツノオトシゴ?お題その3:鯉のぼり・・・・・・効果は本人に才能がある時のみなのでご注意ください(>_
2006.02.05
コメント(16)
♪ 午前0時を過ぎたら 一番に届けようってこの歌知っている人いるかな?というわけで一番に届けます。お誕生日おめでとう~
2006.02.04
コメント(2)

2月3日は節分ですね。1日遅れですが、我が家の節分風景をお送りしたいと思います。豆まきは毎年やっているわけですが、今年はララァたんがいます!ララァたんも一緒に参加してもらおうと定時で大急ぎで退社。家に帰ったら、ララァたんまだ起きてました(^-^)スーツも着替えずにさっそく豆まき開始~「鬼は外~福は内~」我が家は鬼の役は誰もやりません。みんなで豆をまきます。んで、部屋の奥のほうから玄関のほうへまいていき、最後の玄関を開けながらまいて、鬼は外の完了~(^-^)「鬼は外~福は内~」おお!ララァたん興奮中(^-^)楽しそうです。あう?あう~豆をがさごそといじりまくり(^^)たーくさんこぼれちゃいました。その後、拾って遊んでました。こんな小さいものを拾えるようになったんだね~偉いぞ!ララァたん。
2006.02.04
コメント(10)
![]()
本日の2本目です。アッガイです~デカール貼りしてます。プラモ製作の工程の中で、私は「スミ入れ」と「デカール(シール)貼り」が大好きです(*^-^*)上手く貼れるとデカールはホントきれいですから、すっごく気持ち良いです(*^-^*)逆に失敗して切れたりすると激しくどんよりしますが(>__
2006.02.03
コメント(14)

ンマンマ。久しぶりに平日にララァたんに夕飯を与える事になりました。ンマンマ。ンマンマ。マンマ~最近食事中に限らず良く叫びます(^-^)パパよりママって言う方が先のような気がする(>_
2006.02.03
コメント(8)
![]()
アッガイです~その他のこまごまとしたものを切り出しています。アッガイはちょっと変わったパーツがいくつか付属しています。・スクリューからの水流(?)を表現するパーツ・ミサイルの発射状態を再現するパーツこういうのって今までなら自作していたパーツですよね。アッガイではありませんが、爆発表現として、綿を良い感じに形を整えて、それに色を塗ったりしたのを見た時はすごいなぁと感心したものです(^-^) (私には無理ですが)色々付属しているおかげでいろんなポーズの写真が撮れそうです(^-^)というわけでこんな感じキラキラクリアパーツが今回のエフェクト用のパーツです。真ん中のヤツは工作員の水泳シーンです。え?工作員が塗ってないって?・・・・・・もう、カツレツキッカで燃え尽きたカモ。さてさて、これで全パーツの切り出しが完了しました。明日からはシール貼りです。
2006.02.02
コメント(14)
今日は何の日、フッフ~2月1日と言えばフラット家ではプロ野球のキャンプインの日として記憶されております(^-^)キャンプが始まると野球シーズンが来たな~って感じがします。これからキャンプ情報、紅白戦の結果などを踏まえて、3月末にはまたまた順位予想などやってみたいと思います。ちなみに去年の予想はこちら今年は2段モーション禁止というのがどこまで影響を与えるのかが注目でしょうか。しかし、ストライクゾーンがボール1個分くらい広がった時も、次の年からは前とあんまり変わらなくなっちゃったもんなぁ。根付いていくのか気になるところですね。個人的には色々個性的なフォームの方が面白いので、2段モーションもアリで良いと思うんですけどね。「これはベースボールじゃなくて、野球だ~」って思うわけです。各球団を見ていくと我がタイガースはあまり戦力に変化がありません。優勝したチームにありがちなパターンですが、戦力の若返りは常に行っていかないと泣きを見ることになるので、心配です。ジャイアンツはまた外から色々獲得してきましたね。豊田、野口、小坂、JP、イスンヨプ・・・ありえないくらい贅沢な補強です(^-^)yuはジャイアンツファンですが、こういうのが大嫌いです。多分優勝しても全然うれしくないと思います。こういうファンがいることを知って、生え抜きの選手を育て上げて欲しいものです。原監督ならできそうな気がしていたんですが・・・ジャイアンツが弱いから視聴率が下がったと思っているのかもしれませんが、応援するに値する選手がいれば弱くてもファンはついてくると思います。スワローズは古田が選手兼監督として頑張ることになりますね。もともと監督向きな性格だと思いますが、選手との兼任は荷が重いかな~んでも、頑張って欲しいな~パリーグに目をやるとマリーンズは今年はマークもきつくなると思うけど、頑張って欲しいなぁ。ライオンズには江藤がきましたね。FAしてジャイアンツを選んじゃったのが失敗だったよね。ようやく働く場所を得た彼ですが、果たして・・・イーグルスは野村監督を迎えてどうなるか。目標60勝って言ってたかな。期待しましょう(^-^)ホークスは城島の穴を埋める事ができるか。ブルーウェーブは中村と清原の2枚看板を得て、人気、実力共にアップとなると良いんですが、どうなることやら・・・とまあ色々ありますが、楽しみですな(^-^)
2006.02.01
コメント(12)
全44件 (44件中 1-44件目)
1

![]()
