全33件 (33件中 1-33件目)
1

土曜日は私とyuの両方の親を呼んで、ララァたんのお誕生日会をやりました。初節句のお祝いも兼ねてやりました(^-^)うちの親はお正月以来のララァたんにずいぶん大きくなったと喜んでくれました(^-^)んでは、ご飯を食べよう~近くのお店から仕出し料理を頼んじゃいました。以前のお食い初めの時も仕出し料理を頼んだんですが、その時はララァたんは食べられず・・・んで今回は・・・やっぱ食べられず(^-^)なんですが、今回はお誕生日用のご飯をyuが作ってくれました。・バナナホットケーキ・カジキマグロのコーン煮コーン煮はララァたんの大好物(*^-^*)コーンスープみたいなものってイメージですね。ホットケーキは初めて食べさせたんですが、大好きなバナナが入っていることもあって食べるたびに大興奮!!食べるたびにチラッと「まだ残りあるかな~」ってのぞくのがとってもプリチー。みんなとは違うご飯だけど、一緒に楽しく昼食を食べました。その後、メインイベントの一升餅。一升餅は各地域で色々風習が微妙に違うようですが、うちはあんまりこだわりもないので、とりあえず背負わせてみようという話になりました。約2キロもあるお餅はララァたんにとってはかなりの難物ですね(^-^)この後、テーブルに手をついた状態で、一人で立つことに成功!!2秒くらいですが(^-^)んで、ジイジ、バアバからお祝いの品をいただきました。うちの親からはコレです。皆さんからビデオカメラについて色々アドバイスをもらっていたんですが、結局今まで購入に至らず、プレゼントしてもらっちゃいました(^-^)試しに撮影してみたんですが、操作も簡単で良い感じ(^-^)yuの親からはコレ。すでにコレ をいただいているので、いらないと思ったんですが、「5月人形は初節句のお祝い。今度のは誕生日のお祝い」だそうです(^-^)最近つかまり立ちが得意になってきたララァたん。これを使って歩く練習が出来ると良いね。うちらからはコレ。まあ、当分作れないとは思いますが、投げたり、カチカチぶつけたり、色々遊べそうです(^-^)という感じで楽しい一日でした。
2006.04.30
コメント(8)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------Scene1:オヤジ「ふいー、アレから抜け出すためとは言え、派手にやっちまったなぁ。 セパ班長にどやされるな。 いや・・・もとはと言えばセパの野郎がトンデモブースターを付けて くれたのが、苦戦の始まりだった! さて、セパにはどんなお礼をしてもらおうか・・・」--------------Scene2:隊長「マコト、マコト!生きてるか?」男「ああ!隊長!!!隊長~!!!」隊長「なんだいなんだい、泣くことはなかろう。 初出撃のお前を一人にしてしまうなんて、まんまと敵に作戦にはまって すまなかったな。 それをお前は生きのびたな。良くやったぞ。」男「・・・はい」---------------Scene3:ヘッドセットを外す女女「ふう、彼って何を言おうとしていたのかしら・・・ まさか・・・」「告白!?キャーキャー」隊長「おーい、何騒いでんだ?無事か?」女「あ、はい、脚部を一部破損しましたが、あとは問題ありません。 敵は不明ですが、退却したものと思われます。追撃しますか?」隊長「冗談じゃない。こっちは満身創痍だ。 敵さんが退却してくれてかえって助かったと思っているくらいだよ。 さあ、ピクニックはおしまいだ。帰還するぞ」女「はい!」隊長「家に帰るまでが遠足だぞ!警戒怠るなよ!」---------------表へ続く人気blogランキング
2006.04.29
コメント(18)
![]()
ケンプファーです。チェーンマインの続きを地味に続けています。機雷が全部で13個もあるんでなかなか時間がかかります。ゲート処理まで完成した機雷を1個1個リード線につないでいきます。インストに「機雷と機雷の間隔は15mm」とか書いてあるので、きっちり15mm測って、慎重に位置決めとかしているから作業が遅いんだろうなぁ(^-^;)チェーンマインは多分しなった状態でポーズ取りするだろうから、ちょっとくらいずれていたってわかんないのにね~リード線は2本に分かれていて、6個目のところで1つにします。うーむ、なんで2本に別れているんでしょうねぇ。作業が増えるだけジャン。けど、なんとか全部つなぎ終えたぞ~というわけでこんな感じうーむ、長すぎる(^-^)全貌を撮った写真もあるんですが、あまりに小さすぎてぜんぜんわからん。んで、旧キットなら、コレで完成だと思うんですよ。なんですが、MGではもちろん裏(表?)もあります。機雷なんて、嫌いだ(ちゃんちゃん)人気blogランキング
2006.04.28
コメント(16)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------前回までのあらすじアッガイを駆るクマはガンキャノンと対峙していた。ガンキャノンの撃破は時間の問題と思われていたが・・・------------クマはだんだんイライラしてきていた。ガンキャノンの射撃はお粗末なもので、初弾こそアッガイに向かって飛んできたが、次第に、的外れな砲撃ばかりとなっている。反応も遅く、間の取り方も適切ではない。そんな動きではアッガイの突進を食い止めることは不可能であり、ガンキャノンは、何度となくアッガイに肉迫を許している。にも関わらず、クマの駆るアッガイをもってしても、未だにガンキャノンを仕留める事ができずにいた。先ほどもこちらのフェイントに体勢を崩した瞬間にクローを打ち込んだものの、崩れた体勢を利用して、そのまま後ろに転ぶように倒れこむことで回避され、逆に、蹴りを喰らってしまったのだ。そのまま追撃されていれば危ないところであったが、その後の砲撃は相変わらず精度は低く、難を逃れる事ができた。ヘタクソな(ように思える)敵パイロットにてこずっている自分にイライラしていたクマであったが、戦うにつれ、だんだん様子が読めてきた。敵は実戦経験は乏しいルーキーで、もしかしたら今回が初出撃かもしれない。そのせいで、右足と右手を一緒に出しそうなほどの操縦しかできていない。しかし、訓練は十二分すぎるほどに積んできているのであろう。ピンチになると頭で考える余裕がないために、訓練が染み込んだ体の方が反応しているように見える。「反射に近い形で動けるほどしっかりと訓練されているとは・・・ 訓練官はなかなかの手腕のようじゃな。 だが、今のままでは宝の持ち腐れじゃ」ギリギリまで追い込むのは得策ではないと踏んだクマは敵の攻撃を軽くかわしながら、のんびりと近付いていき、フェイントもかけず、大振りのクローやキックを幾度となく繰り出してみた。目で追える程度のスピードで懐に入り込もうとしてくるので、視覚に頼り過ぎる。キックもそれほど鋭いものではないので、どう避けようか考えてしまう。そのいずれもガンキャノンの動きをぎこちないものにしていた。たわいもない攻撃であるはずだが、ガンキャノンは何度となく受け損ない腕や脚部で何とか攻撃をブロックし、致命傷を防ぐという事が続く。クマは何度目かのローキックを打ち込んだ。アタフタしているうちにキックは膝に命中し、ガンキャノンは吹き飛んだ。「この部位では致命傷にはなりえないが、こう何度も攻撃を受けては・・・」クマの言葉を証明するかのように、ガンキャノンの左膝はおかしな方向に曲がり、バランスを維持するのがやっととなっていた。と、その時、クマは退却の発光弾が上がるのを見た。フラットのものである。「フラットのヤツ、しくじりおったか・・・」退却の発光弾を上げたということはフラットは敵を撃破できずに退却したと言うことであろう。あと一押しでガンキャノンを撃破することはできる。しかし、ほどなくガンダムはこちらへ向かってくるだろう。ガンキャノンに粘られて、ガンダムと併撃されてはたまったものではない。無理することはない。今回はこちらは無傷でガンキャノンに損害を与えたこと、敵パイロットの腕を確認できたことで満足することとしよう。「ガンキャノンのパイロットよ!その命預けたぞ!」動けないガンキャノンを尻目に、アッガイは一気に加速して、ガンキャノンと距離をおいた。「次会う時にどんなパイロットになっておるかの」敵ながら成長を楽しみにしている自分がいることに、クマは驚いた。人気blogランキング
2006.04.27
コメント(18)

「小さな防衛線」です。(東京MXテレビ 4月21日放送分)小さな防衛線といえば・・・この子達です! こやつです! んで、こんな感じ。ラジム 「ヒヤヒヤさせやがるぜ」 うひょ~。アッガラーにはたまらん回ですね。というわけで視聴開始。よみがえるよみがえるよみがえるガンダム~きみよ~ブツッえ?なぜ?なんで?何でここで途切れちゃっているの!?ワーーーーーーン。うちのビデオ調子悪いんです。今までも何度か録画しているときに止まってしまったことがあったんですが、まさに今週それが起こるとは・・・(>_
2006.04.26
コメント(8)
![]()
おめでとうおめでとう~今日は1歳のララァたんのお誕生日であります。一年前の今日の午前2時、ララァたんは産まれたんだなぁ。しみじみ。というわけで、気合入れて、今日は会社をオヤスミ。ララァたんとyuと3人で目一杯楽しむことにします(*^-^*)というわけで横浜みなとみらいにGo!調べてみると、ワールドポーターズではお誕生日特典として平日なら駐車料金終日無料というサービスがあることが判明。普段の週末なら30分300円という暴利価格の横浜では奇跡です(^-^)さらにお誕生日記念マグカップもくれました。お誕生日の日付が入ったマグカップです。ララァたんはまだ使えないけど、良い記念になりました。お昼ごはんはバイキングへ。週末は凄い混んでいるお店も平日なので結構ゆったりです。ララァたんにも食べられそうなものを取ってきて一緒にお食事(^-^)しあわせ~その後、ボーネルンドへ。ここには子供の遊び場があるとのことで、ララァたんと一緒に遊びに行きました。ララァたん色々あるおもちゃに興味津々。ビーズコースターや大きい積み木、凸型の鏡で遊び始めました。中でもかなりヒットだったのがコレ。組み立てはもちろん出来ませんが、私が組み立ててあげるとカラフルな色も手伝って、ララァたんすぐに手を出してきました。1つギアをまわすと、連動して全部のギアが回り出し、ララァたん大興奮!!これは大人の私も楽しい(^-^)うーん、欲しいカモ。んでも、対象年齢4歳って書いてあったんで、今回はやめておきましたが、クリスマスとかには買っちゃうカモ。んで、今回はボーネルンドの定番商品のコレを買いました。ボーネルンド、結構はまりそう(^-^)んで、最後の今回のメインの目的である「大観覧車」に乗りました。これに乗りたくて、今回みなとみらいに来たんですよねぇ。果たしてララァたんの反応は・・・立ち上がって下をのぞいて大興奮!!楽しんでくれているみたいで良かった~帰りの車の中、ララァたんはぐっすりと眠っていました(^-^)※ 「0歳児のママ集まれ~」のカテゴリも本日で卒業です。 今まで大変お世話になりました。
2006.04.25
コメント(24)
![]()
だっちんぶちょのところで紹介されていたコレ。機動戦士ガンダムMS大全集気になったので、本屋に調査に行ってきました。おお、あるある。立ち読み(おい)・・・・・・ふむふむ、カラーの絵が綺麗。おお!カバーしている作品は多岐に渡り、IGLOO(もちろんヅダやヒルドルブ、カッケーボールも)やOriginまで入っています。ふむふむ・・・イラネ。あ、決して、この本が悪いといっているわけではないんです。なんですが、前半に載っているイラスト、さらには後半に載っている機体解説が私の持っているコレに酷似しているように思えたんです。出典が同じなのかな?「機動戦士ガンダムMS大全集」の方は・本のサイズが大きいため絵が大きい・宇宙世紀以外の作品もカバー(SEEDも含む)などのメリットもあり、「宇宙世紀ボックス」を買ってなかったら購入していたかもしれませんけどね~人気blogランキング
2006.04.24
コメント(8)
![]()
「ジャブローに散る」です。(東京MXテレビ 4月14日放送分)最近遅れ気味なので、いつ放送した分の感想なのか入れるようにしてみました。ジオン兵「間違いありません。木馬はジャブローに向かっています」 シャア「スパイの情報通りだな。逃がすなよ」 シャア、あなたはアフリカ戦線からマッドアングラーを動かせないんじゃなかったっけ?なぜジャブローにいる!!まあ、無理やりグラブロを引き抜いてきたんだと思いますが、そんなことしたら戦線維持とかめちゃくちゃっすよ!「戦いとはいつも二手三手先を考えて行うものだ」じゃなかったのかな?今のシャアはガンダムのことしか考えてない感じ(^-^;)アムロとウッディ大尉の会話アムロ「僕がもっと、もっとガンダムを上手に使えればマチルダさんは 死なないですんだんですよね。」 ウッディ「うぬぼれるんじゃない、アムロ君。 ガンダム一機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が 勝てるなどというほどあまいものではないんだぞ」 この辺のセリフにリアルさというか、コレって戦争なのよね~って感じがにじんでいますよね。ウッディ大尉の言っている通り、ガンダム一機は強力でも、地球丸ごとを守ることは出来ないし、ジオン軍をすべて殲滅することも出来ないのです。大規模部隊によるジャブロー降下作戦。カイ「ミハル、俺はもう悲しまないぜ。 お前みたいな子を増やさせない為にジオンを叩く、徹底的にな」カッケー!!カイがどんどん格好良くなっていきます。アムロとセイラはGブルで出動。シャアズゴ突入。子分のズゴは何の役にも立たずにやられる。シャア「さすがにジャブローだ、何機のモビルスーツが降りられるんだ?」・・・・・・何の役にも立たずにGブル退却&Bパーツと合体&ガンダム分離確か時速600キロ以下でガンダムの空中分離を行うと失速するって言ってたよなぁ。ジャブローの地下基地の中で行うのは危なすぎる荒業。そしてあの有名な・・・ジムお腹ぶち抜き!!ドーーーーンゆらりと立ち上がるシャアズゴ。カッケーカッケー!!ああ、ウッディ大尉、ジャブローに散る。しかし、カメラをやられたシャアズゴも退却。ちなみに、こやつにはミニファンファンが付属しています。ゾックはあっさりとやられてしまいますが、シャアを見事退却させることに成功したわけですから、「見掛け倒し」ではないのかもしれませんね。人気blogランキング
2006.04.24
コメント(10)

スーパーに買い物に行った時の写真です。今まではベビーカータイプのカートを使っていたのですが、もうお兄さんになってきたかな?と試しに座るタイプのファンカートに乗せてみました。特に嫌がる様子もなく、むしろ喜んでいるようでした(^-^)これからはコレに乗ろうね~んで、今日の目的は1歳の記念に某「不思議な国」系のスタジオに来て、写真を撮ってもらうことでした。5月の節句用の桃太郎バージョン、お誕生日用のスーツを来たお兄さんバージョン、それとyuのたっての希望でミツバチバージョンで撮影。どれも可愛かったんですが、ミツバチが秀逸。衣装を持って帰りたいくらい可愛かった(*^-^*)スタジオ内は撮影禁止だったんですが、こっそり撮っちゃえば良かったかな?(^-^;)出来上がりは5月の連休明けとのことで、ものすごく楽しみです。
2006.04.23
コメント(10)
![]()
Q1.パソコンまたは本棚に入っている『ガンダムと私』は?パソコンにはガンプラの画像が30MBくらい。大きいサイズのものを640X480くらいにしてしまっているので、容量は少ないですね。本棚はガンダムヒストリカオリジン機動戦士ガンダムMS大図鑑宇宙世紀ボックスは全部持ってます。他に色々で50冊くらいかな?あとはホビージャパンやら模型誌が10冊程度。雑誌は場所がないんで、結構捨てちゃいました(^-^)あんまり昔のは持ってないです。Q2.今妄想している『ガンダムと私』は?ここ最近だと、ガンダム小説の続き。最近になっての妄想は「ケンプファーのチェーンマイン」について(^-^)使い方とその有効性。Q3.最初に出会った『ガンダムと私』は?うーん、あんまり良く覚えていないのですが、多分小学生くらいのときだったと思います。テレビで見たんだったかな?確か1話からではなく、途中から見たんだったよなぁ。最初に見たのは・・・ザクレロだったかな?(^-^)当時はあんまりはまらなかったような記憶があります。Q4.特別な思い入れのある『ガンダムと私』は?微妙な質問ですが、「アッガイ」アッガイを見るだけでむふ~ってなります(*^-^*)Q5.最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題は?欲しい方は同じ「ガンダムと私」で書いてみてくださいね~
2006.04.22
コメント(6)
![]()
なまはげは「悪い子はいねか~」って言いながら家を練り歩くそうですが・・・悪い子、います(^-^)/ララァたんです。まだ0歳児なのに、8時過ぎてもちっとも眠る気配なし。そんなに夜更かしだとなまはげに食べられちゃうよ(*^-^*)今週はほとんど毎日そんな感じで、今までは私が8時過ぎに帰ってくると、寝ているか、寝かしつけ真っ最中で、もう少しで寝そうって感じだったんですが、昨日もですが、寝室じゃなくて、リビングでこんにちは(^-^)ララァたん「うきゃ(*^-^*)」あー、パパを見て、喜ぶのはうれしいんだけど、もう寝る時間だよ~んでも、もう少し疲れさせないとと思い、ララァたんと遊びます。遊びは出来るだけララァたんが体動かす系で。絵本読むとかはまた今度ね。最近ハンガーが大のお気に入りなので、ハンガーを少し遠くに置き、パパと競争~ララァたん結構早い(^-^)ボールころころ。棒の端と端をもって引張りっこ。ララァたんそろそろ・・・ダメか。お外に散歩に連れて行く。昔やったナイトサファリを思い出します(^-^)帰ってきて、また一通り遊んで、ようやく少しぐずりだしました。もう夕飯からかなり時間がたってしまっているので、このままでは寝られそうもないので、ミルクを上げて・・・それから歌を歌ったり、トントンして、ようやく寝ました。時計は10時前。2時間近く頑張っていたのか(^-^;)ちかれた。
2006.04.21
コメント(4)

♪ チャチャ チャララ チャチャ チャララ チャチャ チャララ チャッチャッチャ♪ チャチャ チャララ チャチャ チャララ チャッチャッチャッチャ チャッチャッチャ♪ マイムマイムマイムマイム・・・・さて、あなたの心に残っているこの歌の続きは何ですか?※ 今日の日記のタイトルを見ただけでピーンと来た方は私の仲間(*^-^*)というわけで(?)今日はケンプファーの武器と言えばコレ!というチェーンマインです。・・・・・・ちょっとくらい違っていても気にしない気にしない。それにしても、チェーンマインって見た目は派手ですが、有効性という意味ではどうだったんでしょうねぇ。マイン(地雷、機雷)を数珠繋ぎにつないでそれをムチのように扱い、敵に巻きつけて爆発させる。機雷のついたムチなんて重そうでブンブンと振り回すのは大変そうです。敵に当てるのは容易ではないと思います。アレックスにはうまくいきましたが、あれは初めて見て、「What?」ってクリスが思っていたから成功したわけで、何度もうまくいくとは思えません。その上、アレックスのチョバムアーマーを破壊するに留まる攻撃力・・・イマイチ(>_
2006.04.20
コメント(16)
![]()
ケンプファーです。武器です。昨日、ショットガンとバズーカって2丁ずつですか?と書きましたが、2丁ずつあるので面倒だ、という意味ではありません。(少しはそういう意味もありますが)腰に接着剤を注入し、ショットガンとバズーカに接着剤を注入し、と最近毎回接着剤を使用したことで、とにかくにおいがダメ。気持ち悪いんです。もう、しばらくは嫌って感じだったんです。けど、コレが終わればもうしばらくはないぞ~って思っていたところにショットガンとバズーカがもう1セットあることが気がつき、ショック大だったわけです。もうこれ以上我慢ならない。何か対策を考えなければ・・・1、合わせ目消ししない2、りもちゃんを買ってくる3、臭いを吸い込まないようにする1はやっぱ嫌。いくら素組みな私でもあんまりに目立つ合わせ目は消したいの。2は良いかも。りもちゃんっていうのは・・・リモネン系の接着剤の名前なんです(*^-^*)柑橘系の臭いらしいです。>天然素材なので、有機溶剤中毒の危険性はありませんふうむ。接着の性能は以前だっちんぶちょが比較されていましたが、そんなに悪くないって結論になったんだったかな?今後はこちらに乗り換えを検討しても良いかもしれない。けど、今日、どうしよ?3です。簡単フィニッシュの私は考えたこともなかったんですが、エアブラシとか使う方なら当然思いつきそうな考え。「マスクしてみたら?」エアブラシのときのようにミストが飛んでくるわけではないですから、やりすぎ(^-^)簡易的に、上着を脱いで、顔に当て、後ろで縛る。泥棒みたい(^-^)ペタペタ、ハリハリ・・・おお、意外といけるぞ~流し込み接着剤なので、臭いがきつい時間は最初のほうだけです。なので、そこで臭いを吸い込まなければ意外と大丈夫みたいです。というわけで・・・写真撮り忘れた(>_
2006.04.19
コメント(14)

本日の2本目です。ケンプファーです。山場に突入です。・・・・・・武器のことです(^-^)武器は合わせ目消しの宝庫ですから、私にとっては(みんなにとって?)鬼門です。いよっし、気合入れてやるぞ~武器の種類を確認。合わせ目消しが必要そうなのは・・・ショットガン、バズーカか。こちらを優先的に切り出し。んで、窓を開けて接着・・・ペタペタ。ハリハリ。うーむ、パーツがでかいからきれいにムニュが出ないところもあるけど、ま、こんなもんだろ。あー、気持ち悪い。接着剤の臭い嫌い(>__
2006.04.18
コメント(12)

以前の日記でyuがネットオークションに挑戦!!ということを書いたと思いますが・・・結局、楽天ではあきらめ、ママ用の某コミュニティに参加。そこのオークションに参加しています。ママ用なので、ほぼ子供用品ばかりというのが便利だったようです。んで、ミキハウス等の良いものは最初は200円とかお値打ち価格でもあれよあれよと値段が上がってなかなか落札とかいかなかったようですが、とうとう落札できたようです。ララァたんのお洋服です(*^-^*)良かったね(^-^)50円とか、100円とか、そんな値段で落札できたそうです。それなら万一ボロくても良いやって感じだったんですが、なかなか悪くないです。左上の赤いやつは使用感はありますが、古着っぽいのが好きなyuには逆にヒット(^-^)送料や振り込み料を考えればものすごく安い、というわけではありませんが、まあまあの値段で楽しくお買い物ができてyuもうれしかったようです。
2006.04.18
コメント(10)
![]()
ケンプファーです。前回までで胸部が完成したので、今回は腰です。うーむ、パーツ数少ない。小さい。他のMSに比べて、ケンプファーはずいぶんほっそりすっきりしている印象です。むむ?前後のパーツの合いがかなり甘い。押し付けても押し付けても、1mmくらい隙間ができちゃう(>__
2006.04.17
コメント(12)

5月人形が届きました~先週買いに行った時に、「座る部分が箱になっていますが、この箱に全部収まりますので、 意外とコンパクトなんですよ」なんて言葉を信じた私がバカでした。箱に入るのなんて、鎧と兜だけ。屏風もあるし、台座もあるし、刀もあるし、弓矢もあるし、脛当てもあるし・・・でかい、でかいよ。まあ、それはあきらめて組み立て開始。一応、買ったお店で言われたとおり付属の白い手袋をつけて作業。白い手袋。そうそう。テレビとかで高級品触る時に使うアレね。なんか偉くなった気分(^-^)格闘すること数十分。でけた!!ジャーーーーーーンむうぅ。すばらしいものじゃ。綺麗に飾れて言うことなし。yuと二人で見ていて・・・flat「シャアだな」yu「シャアね」そうなんです。この色もかなりお気に入り(*^-^*)シャアが戦国武将だったら、こんな鎧だったに違いありません。ララァたんにも見せてみます。最初はビビッてましたが、だんだん興味を持ち始めたようです。うにゃーまだ触っちゃダメ~よし一緒に記念写真撮ろうか。あうー、そっち行っちゃダメ、あっちもダメ。カメラはおもちゃじゃありませんニョ~パチリ。無理。
2006.04.16
コメント(24)
![]()
ケンプファーです。胴体の続きです。後部のバーニアを組んでいきます。もうバーニア何個作ったかな?ケンプファーってホントバーニアだらけ。というわけでこんな感じうーん、カッケー。バーニアはこの上にさらにカバーをつけて完成です。ということは・・・本体はもうすぐ終わり~あとは武器かぁ・・・それと今回バーニアのほかに下の薄い紫のパーツ、胴体上部にかぶせるパーツも作りました。んで、写真見てもらうと分かると思うんですが、どっちも結構合わせ目が気になるような気にならないような・・・パーツ単体で見るとかなり気になりますが、完成写真をみるとこの辺はほとんど見えなくなりそうなので、このまま行くことにします。え?決して「面倒だから」とかそんな理由じゃないですよ(^-^)人気blogランキング
2006.04.15
コメント(14)

「大西洋 血に染めて」です。ミハルがホワイトベースに潜入成功!!潜入したミハルと連絡を取るために救助信号を出しながら民間機でホワイトベースに入り込むブーン。ブーン「お前は何もしゃべるな」 キャリオカ「は?」 ブーン「ジオン訛りが強すぎる」 ジオン訛りってどんなのでしょうね(*^-^*)無事ミハルから情報をゲットしたブーンはシャアの元に。ブーン「仇討ちとは言いたくありませんが、私は四機のモビルスーツを沈められています。 やらしてください。モビルアーマーならこっから発進しても木馬をキャッチできます」シャア 「うん、いいだろう」シャアは部下の心意気に押されてしまうタイプのようですが、戦力を散発的に出しても、いたずらに損害が増すだけです。やるなら、全兵力をもって叩かないとダメでしょ。相手は木馬なんだから。こういうところはマさんに見習って欲しいところ。ズゴック2機を牽引して、グラブロ出撃!!ガンダムとグラブロ対決!!アムロ「やはり、ビームライフルのパワーは水中では半分も出ない」 あ、やっぱりそうなんですね(^-^)となると・・・ビームライフルで撃ち抜かれちゃったゴッグの装甲ってなんともないぜ、なくらい紙な装甲なのかニャ?まあ、あのシーンも一撃では撃破できず、2撃必要としていたので、そういう意味でもビームライフルのパワーは出ていなかったのかもしれませんね。んで、カイとミハル、ガンペリーで出撃。ガンペリーって輸送機ですよね。ズゴックのビームを何度も避けるとはカイもなかなかの腕ですね(^-^)そしてミハル「ハハッ、カイ、むこうから来てくれたよ」 ミサイルはっssy・・・嗚呼・・・ミハル・・・(>_
2006.04.14
コメント(14)
![]()
本日の2本目です。コレがようやくエンディングを迎えました。そもそもキングダムハーツ2をやるにあたってより内容を深く楽しめるらしい、という話から、はじめたコレ。んでも、会社の通勤途中にちまちまやっていたので、キングダムハーツ2はとっくに終わりましたが、こっちは置いてきぼり。それでもがんばって終わらせました。結局、電車の中でエンディング(^-^)こんなの初めてだ(^-^)・感想シナリオ・・・イマイチ。無理やり先に進ませている感じがした。 エンディングがキングダムハーツ2に繋がっているのは良い感じ。戦闘システム・・・面白い戦闘システムは良かった(^-^)アクションゲームのように敵に近付き、攻撃するんですが、その際に手持ちのカードを使用します。カードは自分の持っているカードの中から事前に組み合わせ(デッキ)を作っておきます。敵もカードを使用してきますが、その際、カードに書かれた0~9までの数字が大きいほうの攻撃が有効となり、負けたほうはブレイクという状態になり、攻撃はキャンセルされてしまいます。ですが、デッキにはポイントの上限が決まっていて、数字の大きなカードはポイントも高いので、強いカードばかり選ぶわけにもいかないわけです。カードには攻撃カード、魔法カード、召還カード、アイテムカード、特殊カードなどいろいろ種類があり、能力が高いカードはポイントも高くなります。そして、このポイントの上限はレベルアップ時に、上げられるんですが、HPをあげるか、どちらか選ばないといけません。どっちをあげるか自分なりに育てていけるところも面白いところです。さらに、カードはその場で使わずに3枚ストックすることも可能で、その3枚の組み合わせで通常以上の攻撃力を持った技を出すこともできます。ケアル+ケアル+ケアル -> ケアルガドナルド+グーフィー+攻撃カード ->トリニティリミテッドムーシュー+ファイア+ファイア -> メガフレアなどなどしかも、3枚のカードの数字が合計されるので、ブレイクもされにくくなるのです。この辺の大技を出すためのデッキ設計がなかなか面白いところです。ただこれだけではなく、ゼロのカードは特殊で、先にカードを出していると必ずブレイクされてしまうけど、敵が先にカードを出している時にゼロのカードを出すと必ずブレイクすることができるのです。上記のストック技にもこれは有効です。んで、最初はとにかく9に近いカードをデッキに入れて、ざくざく戦っていたんですが、後半のボスになってくると3枚セットの大技をバンバン出してくるようになります。そうすると、だんだん相手のカードも見ずにひたすら攻撃ボタンを押しているだけでは勝てなくなってきちゃいます。ゼロのカードを用意しておいて、敵が技を出してきた瞬間にそれをブレイク!とかやらないといけなくなってくるわけです。カード集めとデッキつくりと戦略とアクションとが融合したなかなか秀逸な作りだなぁと思いました。ちなみにエンディングを迎えて、ボーっとしていたら、今度はリクでプレイできるようになりました。しかも、なぜリクが闇にとらわれる事になったのかを解き明かすお話です。これはやるでしょ!旅はもう少し続きそうです(^-^)
2006.04.13
コメント(6)
![]()
ケンプファーです。胴体の続きです。おなかの部分にメッシュパイプを巻きます。こういうパイプ系は長さが決まっていて、インストの欄外にメジャーが書いてあるのでそれを利用して長さを測ります・・・って135mm分切り出すってのに微妙に130mmくらいしかメジャーが書いてないってどういうことよ!!100mmのところを抑えて・・・そこからさらに35mm、と。めんどくせぇ(>__
2006.04.13
コメント(12)

先日、ミーシャを塗り塗りしていて、「ミーシャってどんな格好だったっけ?」って書いたところ、皆さんから多くの反響がありました。「やつはケンプファー搭乗時にはニット帽にパイロットスーツ姿」という情報をKANPATIさんよりいただき感謝しております。BASAピーには画像まで用意していただきました。とすると・・・こいつ誰??↓↓↓↓これはケンプファーの説明書の写真です。この写真を見て、真似して塗ってしまった私が間抜けだったということでしょうか(^-^;)人気blogランキング
2006.04.12
コメント(10)
![]()
ケンプファーです。今日から胴体いきます。おお、もうすぐ完成な気がしてきたな。内部フレームをぱちぱち作って、その中にいましたパイロット。常連の方はご存知かと思いますが、私パイロット塗り大好き(*^-^*) さて今回は・・・ケンプファーといえばミーシャですよね。・・・・・・ミーシャってどんな格好だったっけ??酒がぶら下がってたイメージしかないなぁ(>_
2006.04.11
コメント(20)

昨日の日記の続きになりますが・・・つかまり立ちできたってことで、肝心の何を買いにいったのかが置き去りになっていました。5月人形です。(写真はイメージ)私はあんまり積極的ではなかったんです。高いしね。んでも、yuはやっぱり縁起物だし、買ってあげたいって。で、こういうものはママの親が買うもの、というものらしくyuのお母様と一緒です。デパートに行くとあるわあるわ・・・たけぇ・・・flat「安いので良いよ。兜だけでいいんじゃん」yu「鎧もないと、体守れないって店員さんが言ってたよ。 次男坊とかはおにいちゃんの後ろに隠れられるから兜だけでも 良いんだって」ううむ、店員さん、なんだかんだ良いもん薦めてくるぞ・・・私からすれば5月人形は「尚武の象徴」であって、兜だけだから頭しか守ってくれないという感覚はないんだけどね~まあ、でも、気に食わないものを買ってもしょうがないしね。最終的に私もなかなか気に入るものが見つかって購入。お母様、ホントありがとう~届くのは来週なので、買ったものの写真はまた今度~んで、今日のところは私たちからララァたんにこれをプレゼントすることに。小さい鯉のぼりです(*^-^*)結構高かったんですが、今年から毎年出して使えるかなぁと思い切って買ってみました。ララァたんも見て興奮中!!5月人形見たら、喜んでくれるかな??
2006.04.10
コメント(14)

昨日、買い物に行ったときのこと。お昼を食べようとお店に入ったところ、子供がいたせいか個室に案内されました。個室なんでララァたんと色々遊んでいたところ・・・何度かソレっぽいことができているとの話は聞いていたのですが、遂にその現場を目撃!!ララァたんつかまり立ちできました(^-^)実際はお座りの状態からではなく、私の足に腰掛けた状態からの「なんちゃってつかまり立ち」ですが、しばらくお外を眺めておりました。お風呂で浮き輪で練習(?)していたのが効果あったのかも(*^-^*)お外の眺めが楽しかったから頑張ったのかな~
2006.04.09
コメント(16)
![]()
ケンプファーです。脚が完成したので、頭部に入りました。内部パーツを作成して、目玉をはめます。ケンプファーの目玉は今まで作ってきたジオン系のMSの中でも群を抜いて小さいですね。メタレッドで塗るのがちょっと大変でした。それとケンプファーはモノアイがバーがない!ふーん。さてさて、あごの左右の部分にへっこみがあって、スミ入れしようかななんてインストを見たら、ここ黄色になってます(-_-;)うーむ、このへっこんだ部分に皮膜の薄い黄色を塗るの大変なので、ゴールドで塗り塗り。んで、最後にツノ。ツノの部分にも白い部分があります。ここはシールを貼れとの指示ですが、シールを巻くように貼ると結構ずれちゃったり、なかなか難しいので、思い切ってここも塗ることにしました。白と言えばポスカ(*^-^*)んで、ツノを頭部に嵌め込み。・・・・・・途中までしかはまらにゃい(>___
2006.04.08
コメント(10)

ケンプファーです。足の付け根のバーニア部分の合わせ目を地味にカリカリしてました。うむ、思った以上に合わせ目消えてにゃい。円形のバーニア部分のの3パーツ合体、強敵でした(>____
2006.04.07
コメント(18)

最近益々活発になってきたララァたん。昨日、家に帰ってくると、寝室に掃除機がどーんと置いてありました。あれ?いつもの場所と違うなぁ、と思っていたら・・・我が家はリビングと6畳の部屋が繋がっています。ララァたんの主な行動範囲はリビングなので、掃除機を6畳の部屋の端っこにおいていたんです。本当はしまうところあるんですが、頻繁に掃除掛けるために仮置きしてあったんですね~なんですが、とうとうリビングに居たララァたん、6畳の部屋を横断し、掃除機まで到着(^-^)ララァたん掃除機大好きなんです。私が掃除機を掛けていると大喜びしてます。というわけで掃除機はさらに遠く(隣の寝室)に移動することとなったのでした。yu「そしたらさ、今度はけんぷふぁー叩いてたよ」ケンプファー!?yu「あの掃除機の近くにおいてあった箱ね」うお!!箱の方かぁ。そこまでは来ないだろうと置いてあった箱にララァたん興味津々でポコポコやっていたそうです(^-^;)諸先輩パパモデラーから「ガンプラ破壊されるから気をつけてね」って何度も言われていましたが、とうとう我が家にもその兆候が顕れたようです(^-^)作り途中のパーツや、工具は毎日ちゃんと片付けていたんですが、切り離していないパーツが入っている箱のほうも置き場所考えないとなぁ。人気blogランキング
2006.04.06
コメント(16)
「女スパイ潜入」です。アムロのGパーツの運用方法についての説明。その中で「ガンダムになる時のことを考えたら、盾を外さなければならない。ですからまず、二枚の盾を重ねるジョイントの開発、それと倍以上の補充部品を用意することです」というセリフがあります。Gアーマー時の2枚のシールドは重ねて1枚となるという話を読んだことがあったんですが、ここからきているのかな。それにしても、この1枚にするという話は最初からそういう機能があったのではなく、アムロの要望によって実現した話なんですねぇ。知らなかった~カイ、ホワイトベースを降りる。カツ「シデンさん、降りる気かな?」 カイさんではなく、シデンさんって・・・(^-^;)ブライト、あえてカイを止めません。ミライにむかってブライト「ミライだって軟弱者だって思うだろ?」 なんだよ、そのセリフ、ひどいよ(>_
2006.04.05
コメント(6)
復活のシャアです。相変わらずドッキングの練習。ブライト 「アムロめ、何をやってるんだ。ドッキングに17秒の線をちっとも越えられんじゃないか」 ブライト 「フン、無理は無理でもアムロならできる」 ブライトさん、機械の限界をアムロの根性を越えさせようとしてませんか?(>_
2006.04.04
コメント(12)
![]()
ビッターさんよりもらったコレ。「マスコットロボ ハロ」ララァたん最初はびびっていたんですが、だんだん慣れてきて、今ではすっかりお友達です(*^-^*)このハロ、基本はこちらの立てる音に反応して、ピポパポ言ったり、体を揺らしたり、耳をパタパタさせるんですが、こちらが何にもしなくても色々喋ります。なかなかハロっぽい(^-^)・ハロ、ゲンキ・アソボ!アソボ!・アバレチャウゾ~・イライラスルゾ~・軟弱者!!(なぜハロが・・・?)・キャスバル兄さん~(なぜハロが・・・?)・燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~ガンダム~(メロディのみ)全然ハロっぽくないセリフもありますが(^-^)んで、ララァたん喋るハロに興味津々。ハロ「アソボ!アソボ!」 ララァたん「パパ!コレ動くよ!叩くと音がするよ!むほ~面白いにょ」ハロ「ハロ、ゲンキ」元気などと言っていられるのは今のうちだけ・・・やっぱり(>_
2006.04.03
コメント(12)

桜を見てきました。去年は私、yu、おなかにいるララァたんでしたが、今年はララァたんも生で桜鑑賞です(^-^)ララァたん桜ですよぅ。なかなか綺麗ですね。春だぁ。ララァたんはあんまり興味持ってくれませんでしたが(^-^;)まだ小さいし、仕方ないか。その帰りにコンビニでこんなものを発見!熱狂!ホビー王 vol4特集は「Zガンダム名勝負列伝」付録は「ドダイ改」読み物は「サブフライトシステム開発史」ものすごく魅力的なことが書いてある・・・ジュル。なんだけど・・・1490円かあ。高いっすね(>_
2006.04.02
コメント(16)
![]()
ケンプファーです。反対側の脚をやっております。腕や脚など同じものを2個作るのが苦痛な方も多いと思いますが、私はあんまり苦になりません。なんですが・・・日記的にネタにならないのが困っちゃうところ。製作過程と言っても同じですもんね(^-^;)なので、こそこそと内部フレーム、外部装甲と作業していました。前回、外部装甲をつける際に、無理やり押し込んで白くなっちゃったところがあったので、それにだけは注意を払い、力が一部分にだけかからないように気をつけます。というわけでこんな感じあんまり見ることはない足の裏です。スミ入れもきっちりして良い気分(*^-^*)人気blogランキング
2006.04.01
コメント(12)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


![]()