全31件 (31件中 1-31件目)
1
ララァたん、意味のある言葉が増えてきているんですが、分からない言葉もすくなくありません。その中で一番分からない言葉・・・あくたったばーけーばーのーこの2つです。この2つ、ララァたん的にはきちんと意味があるようで、使うタイミングが決まっています。「何か嫌なことがあったとき、やりたくないことを言われたとき」なのです。例えば・・・・「歯磨きしよう!」・まだ遊んでいるのに「そろそろ寝よう!」こんなときは「あくたった」って良く言われますw「ばーけーばーのー」はもう少し不快度が低いときに使うようです。・眠くて不機嫌なとき・一緒に遊んで欲しいのにパパがすぐに来てくれないどちらも、なんとなく、悪態をついているような感じなんですよねー一体どこからそんな言葉、覚えてきたのかな??w
2007.08.31
コメント(4)
昨日テレビを見ていたら、「世界一キモイクイズ」という企画で芸能界のオタな方たちが集まって、色々問題を出していました。鉄道や、アニメ、プロレスなど、色々なジャンルの方が自ら出題していたわけですが、その中に「土田 晃之」が出ているじゃありませんか。彼といえば、もちろんジャンルはガンダム。ほほう、ツッチーはどんなマニアックな問題を出題してくれるのだろう??楽しみにして待っていると・・・「それでは土田さんからの問題です」キター!「以下の4つの作品のキャラクターの中で カイ・シデンの声優である古川登志夫さんが吹き替えを行っていない のはどのキャラクターでしょう? 1、北斗の拳の・・・ 2、Dr.スランプあられちゃんの・・・ 3、うる星やつらの・・・ 4、たっちの・・・」・・・・ガンダム問題じゃないジャン><
2007.08.30
コメント(2)
ハロたん、元気いっぱいに成長しています。最近はずりばいでいろんなところに進行していってしまいます。特にララァたんの面白そうなおもちゃが床に落ちているとそれに向かって前進開始!!ハロたんが好きなララァたんのおもちゃ・プラレール こいつは床に置かざるを得ないので、困っています。 放置しておくと、レールが外されたり、電車が舐められたり、 大変なことになりますw・トミカ トミカを収納している箱が開いていると、寄ってきて、中から 出そうと色々触ってますw・レゴ ララァたんが投げたパーツをげとw後は紐とか、ビニールとかも大好き(^-^;)ビニールとかは少々危ないので、困りものです。今朝はララァたんにテーブルでご飯をあげているときに、床で遊んでいたハロたんが見えなくなってどこにいったのかなって思っていたら、なんと足ものとテーブルの下にまで潜り込んでいましたwwハロたん号の前には無限のレールが広がっているようです。
2007.08.29
コメント(0)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!なお、お知らせが文末についています。そちらも見てね。-------------ノイエンとクマは格納庫で機体の整備に精を出していた。-------------「あああああ! 司令、どこにいるのかと思ったら! 司令自らが機体の整備なんて・・・」「わしが好きでやっていることだよ」ノイエンは手を休めずに、穏やかな笑みを浮かべながら応えた。司令として基地でふんぞり返っているより、MS乗りとして戦地を駆け巡る方が好きなノイエンにとって、油にまみれながら愛機の整備する時間も楽しいひと時なのであった。「これでよし、と」ノイエンはハッチを閉めて、ようやく立ち上がった。「今回はこちらで出撃するんですね」ノイエンはMS-06F ザクIIとMS-05B ザクIの2機を保有していたが、ユッキーの見上げた先にはMS-05B ザクIが佇んでいた。「うむ。久々にこいつの出番のようじゃの。 このタイプのモビルスーツを時代遅れだとして、廃棄する輩も少なくないが、 なかなか良い機体なんじゃがのう・・・」「好きなんですね、この機体が」ユッキーの問いかけにノイエンはニンマリと笑みを浮かべた。ふと、何かを思いついたかのようにノイエンが振り返った。「そうだ!今回の作戦が終わったら、ユッキー、お前にこの機体を払い下げようと 思うのじゃが、欲しいか?」「ええええ!私に?」「ああ、もちろん、戦場に出ろと言うのではない。 資材の運搬等にこの機体を使ってもらってかまわないと思ってな。 わしが持っているより、有効利用できそうに思うのじゃが、どうだ?」「・・・ ・・・ ・・・ ものすごくうれしいですぅ。」「そうかそうか。」「いや、最近ホントに大きな荷物の依頼が増えてきて、フォークリフトだけじゃあ ダメだって思っていたところだったんですよ。 ザクをどっかから調達する策を練らないとだめかな~って思っていたところだったんですぅ」いや、そんな簡単にザクなんて調達できるわけないぞ、とノイエンは心の中で突っ込む。・・・・・・いや、ユッキーなら、調達しかねないな。しかも、このノイエンの機体よりランクの高い機体を(-_-;)「ノイエン司令、無事帰ってきてくださいね!」「え?ああ、もちろんだ」ノイエンは一瞬、無事を祈られたのは自分ではなく、MSの方な気がして、ドキッとした。続く---------------緊急告知!!今後、侵攻してくる連邦軍視点で、物語を進めようと思っています。そこで、連邦軍の部隊の司令官のモデル募集します!!立候補していただいた方のハンドルネームから、キャラの名前をつけさせていただきます。経歴や性格なども要望がありましたら、できる限りお応えします。んではよろしく~
2007.08.28
コメント(2)
ガンダムWの感想です。第15話「決戦の場所南極へ」です。ノインに見つかっちゃったヒイロとトロワ。ノインからゼクスが再戦をしたいことを申し出られる。トロワ「立派なんだな、そいつは」ぜんぜん信用していないトロワ。まあ、そうでしょうね。オズという組織にいる以上、コロニーを脅してでも買ったレディアンのように「何でもあり」の人物だと思われても仕方ないですよね。罠だと思うほうが自然でしょう。ヒイロ「いや、やつは信用できる」むぅ。剣を交えた者同士、通じるところがあるんでしょうかね。一方、リリーナはついにヒイロがノベンタ元帥の親族を行脚していることを突き止めます。リリーナはヒイロにあってなんて言うつもりなんでしょうね。その中でリリーナはノベンタ元帥の奥さんからヒイロ宛の手紙を預かります。「これが戦争というものです。 あなたたち若者は前をまっすぐ見て進みなさい。」というような暖かい励ましの言葉が書かれていました。ヒイロはコレを見たら、前に進むことができるのかな?今後、むしろノベンタ一族はヒイロを応援してくれそうな勢いですねw次回はとうとう対決!!
2007.08.27
コメント(0)
![]()
今日、ララァたんのレゴの追加パーツを買ってきました。今はコレを持っているので、コレを買いました。ララァたん、最近、私の作ったへたっぴなキリンやゾウで大喜びwパーツが足りなくなってきたので、購入しました。その途中で、ふと目をやるとこんなものを持っている旦那さん発見!奥さんと来ているようでしたが、とても大事そうに胸に抱えてレジへ向かっておりました。見ている私まで嬉しくなって、私もシャアザク買いそうになりましたw・・・在庫が・・・><
2007.08.26
コメント(4)
油壺マリンパークに行ってきました。http://www.aburatsubo.co.jp/ララァたんやハロたんを水族館に連れて行ってあげたいと思っていたんですが、この辺で有名な水族館と言えば江ノ島水族館(^-^)なのですが、本日はちょっとしたイベントがやっていたのです。それは・・・「子供免許証発行」wJAFの方が来ていて、子供の写真を用意しておけば免許証を作ってくれるというものです。自分の写真が載っているカードにララァたんも嬉しそうです。良い記念になりました。そのあと、お魚を見たんですが、ララァたんすごく食いつきが良く、特に何もする必要はありませんでした。「あー、金魚!」「♪あかい べべきた かわいい きんぎょ」「こっちにもいるよ」「さっきのもう1回!」「♪めだかの がっこうは かわのなか」あっち見たり、こっち見たり、また戻ったり、歌ったりwイルカとアシカのショーも40分と結構長かったのですが、ほぼ釘付けで見ていました。一番のお気に入りはペンギンみたいですけどねw私達親も含めて、なかなか楽しめた一日でした。
2007.08.25
コメント(0)
今まで通っていたレンタルショップが閉店となってしまいました。つーわけで別なお店を探したわけですが、私の最寄り駅と家との途中にあるという便のよさを考えてもツタヤが良かろうということになりました。んで、入会する機会を伺っていたんですが、今週末、旧作レンタル半額という情報を聞きつけ、入会しました。それにしても、最近は会員証とクレジットカードをくっつけているところが多いですよね。そういうところは会員の年会費もクレジットの年会費も無料なものが多い。さらにさまざまな特典が付いていることもありますね。私はクレジットカードが好きではないので、普通の会員証にしたいんですが、こうも差をつけられると、なんとなく普通の会員証だと損をしているかのように感じてしまいます。とか、色々思ったんですが、やっぱり普通の会員証にしましたwつーわけで借りたのはコレ。やっとリベンジできるw
2007.08.24
コメント(0)
ハロたんに離乳食を与え始めて、2週間ほど経過しました。あんまり食べないのでは・・・と心配していたのですが、けっこうパクパクと食べてくれて安心しています。ただ、おかゆは食べてくれるのですが、ほうれん草のペーストなどは与えると「グヘー」って露骨に嫌な顔をします。好き嫌いは多いのかもしれません。それと、スプーンで与えるときに、必死に自分でスプーンを掴んできます。結構危険。最初ははたかれているのかと思ったんですが、どうやら持ちたいみたいです。うーん、7ヶ月で自分でスプーンを持って口に入れようとするのか・・・すごいなw
2007.08.23
コメント(2)
![]()
コレ、終わりました(*^-^*)前からやりたいと思っていた逆転裁判シリーズ。裁判で証言の矛盾を発見し、該当する証拠品を提示して追い詰めていく・・・なかなか新鮮で、面白かったです。間違った証拠品を提示してしまうと、裁判長の心象を害することとなり、ある一定以下になるとゲームオーバーになってしまいますが、いつでもセーブできるため、総当りでやってもクリアできないこともありません。が、そうやらなくても大丈夫くらいななかなか良い感じの矛盾の出し具合は面白いな~と思いました。ただ、この矛盾を発見するパターンと、相手の動揺を発見して、本心を見抜くパターンとあるのですが、この本心を見抜くってのが私は結構ニガテです。発言自体に矛盾はないけど、後ろ暗いところがあるとき、証人は何らかの不審な行動を取ります。それを画面上丹念に調べて、おかしな行動をしていないかチェックしないといけないのです。このシステム、今回の4から新しくできたものだったはずですが、いまいち不要な気がします。どの証言の部分でおかしな行動をするのか分からない以上、すべての証言の際の行動を事細かにチェックしていかなければならないのです。ちょっとメンドイ。けど、トータル的には十分面白いといえるでしょうね。旧作にもトライしてみたくなりました。【NDS】逆転裁判1~蘇る逆転~Best Price!逆転裁判2 (新品)【DS】【NDS】 逆転裁判3 ベストプライスお手ごろ価格ですなw
2007.08.22
コメント(2)
ララァたん、最近は「ひこうき」ではなく、「じゃんじゃんき」と言うようになりました。「じゃんじゃんき」ってジャンボジェット機のことですw・・・まあ、雰囲気は伝わってきますよねwテレビでジャンボが出てくると、「あ、じゃんじゃんき!」と大喜びのララァたん。なので、交通情報とかが結構好き。電車も飛行機も映像として出てきますからね。さてさて、そのララァたん。昨日、テレビを見ていて・・・「じゃんじゃんき、こわれちゃった」って言うんです。そうです。昨日の中華航空機の炎上している映像をニュースで見たときのことです。その後も、「じゃんじゃんき、あちあち」「ぴーぽ、いっぱい」っていろいろしゃべってくれました。最近のニュースは刺激的だからなぁ・・・><もう、子供の前でニュース番組は見ないようにしないとだめかなぁ。
2007.08.21
コメント(2)

家族でお出かけして、ハロたんと私で休憩していました。すると・・・ハロたん、私のかばんを引っ張っております。カワエエ(*^-^*) <= バカと思ったら、ハロたん、無目的にかばんを引っ張っていたわけではありませんでした。私のかばんにくっついているアッガイのキーホルダーを引っ張っていたみたいです。ハロたん「パパ、これちょうだい」ムフーって顔で主張していますw・・・ハロたん、少々男の子顔だな。かわいい感じの・・・男の子wまあ、それはさておき、さすがハロたん、私と好みが同じなようでwそういや、お兄ちゃんのララァたんも同じことしていたなぁ。 兄妹そろってアッガイ好きw人気blogランキング
2007.08.20
コメント(2)
ララァたんに最近新しい口癖が増えました。「コレなあに?」です(*^-^*)私やyuがララァたんに「ララァたん、コレなあに?」と色々なモノの名前を聞いていたから、それを覚えてしまったのでしょうかね。色々な物に興味が出てくる時期がうまいこと重なったんでしょうね。ただ、既に知っているもの、例えばアンパンマンとか、トラックとか、そういうものを見ても、まず第一声として「これ、なあに?」って言う時があって、これなあに?って聞くことを楽しんでいるのかもしれません。今日は車の中で童謡を聴いていたんですが、新しい曲が始まる度に「コレなあに?」って聞かれました。歌えるくらい知っている曲ばっかりなんだけどなぁw
2007.08.19
コメント(0)
ガンダムWの感想です。第14話「01爆破指令」です。なんだかんだで、ヒイロと一緒に行動することになったトロワ。ヒイロは自分が敵の策略に乗って殺してしまったノベンタ元帥の親族を探し当て、一人ひとりにお詫びしていくという行為に出ます。とりあえずこうでもしないと気持ちの整理ができないみたいです。「俺はこんな生き方しかできないんだ」ふむ、それ以外の生き方を教わってこなかったのかもしれませんね。さてさて、ゼクスの01(ウィングガンダム)への情熱は異常とも言えるものになってきました。爆破せよ、という決定&命令を背いてまでガンダムを再生させようとしています。「おかげでトールギスの予備パーツがなくなった」おいおい、そこまでして何がしたいの??ヒイロに返す、たぶんコレなんでしょうね・・・戦争って言うより、道楽って感じだな~人気blogランキング
2007.08.18
コメント(0)
夕方、テレビを見ていたら、「神奈川県横浜市、川崎市に大雨洪水警報」なんてテロップが!うーん?こっちはまだ降ってないけどなぁ・・・なんて思っていたら、ゴロゴロゴロゴロって聞こえてきます。雷来るのかな?なんて思っていたら、ピカッ、ゴロゴロ~と来ました。だいぶ近い。ララァたん、雷は恐くないみたいで、呑気に「ゴロゴロ~」とか言いながら、絵本読んでいます。そしたら・・・ブツン!!うひょ~。雷で停電なんてものすごく久しぶりです。少々ワクワクしています。が、さすがにララァたん「パパ~」と泣いています。あわてて駆けつけて、抱っこすると落ち着きました。yuとハロたんはこのとき、お風呂中w逆にお風呂中でママに抱っこされていたからなのか、ハロたんは特に泣きもしなかったそうです。その後、ララァたんを抱っこしながら、懐中電灯を頼りに浴室へ。「困ったね~」なんていっていたところで、電気復活。良かった~w
2007.08.17
コメント(2)
ガンダムWの感想です。第13話「キャスリンの涙」です。タイトルからして、トロワの話全開かと思ったんですが、ゼクスの話が多いですね。技術だけを教えたノインの弟子達。ただの快楽殺人者になっていました。戦争が手段ではなく、目的になっているという感じでしょうか。当然、ゼクスの怒りを買い・・・私には戦争を肯定することは出来ませんが、仮に戦争をするのであればその行為自体を悪と自認し、それを上回る正しい目的のためであって始めて許される行為であると思います。さてさて、ゼクス、なにやら不穏なことをしていますね。01(ウィングガンダム)を組み立てています。一体何をするつもりなんでしょうね?んで、最後の最後でやっとトロワの話。トロワ、オズの基地を破壊しまくった後、自爆をしようと考えていました。しかし、キャスリンの涙を見て、結局思いとどまりました。自嘲気味に話すトロワにヒイロは「感情で行動することは悪いことではない」と説きます。トロワを動かした感情、一体なんだったんでしょうね?悔恨?失意?感動?友情?・・・・・・愛?キャスリン、今後も出てくるのかな~人気blogランキング
2007.08.16
コメント(2)
![]()
暑いですね・・・先日の噴水での水遊びがララァたんに好評だったので、今度プールにでも連れて行きたいねーなんて言っていたら・・・お義母さんがビニールプールを買ってくれました(^-^;)せっかくなので、楽しませてもらうことにしました。オムツの取れていないララァたんは水遊び用オムツをはいてプールへ誘います。最初はちょっと恐がって、プールの外から水をいじっているだけでしたが、だんだん慣れてきたようで、プールに突入。長い時間楽しそうに遊んでいました。涼しいし、本人もとっても面白かったようで、良かったです。ちなみにハロたんも、ビニールプールの縁に腰掛けさせて、脚だけ楽しませてみました。ハロたんも相当楽しいらしく、よだれ全開でw脚をバシャバシャさせて遊んでいました。おまけビニールプール、こんなのもあるんだ。こんなデカイやつどこにおくんだろうw
2007.08.15
コメント(0)
夏休みということもあり、子供日記全開でお送りします。本日は今回の夏休みの目玉企画の一つ、ファンタジーキッズリゾートに行ってきました。・・・・・・http://www.fantasyresort.jp/目玉なわりにはしょぼいとか言わないw本当はね、フジサファリパークとか行きたかったわけですよ。けど、あの渋滞。30キロとか大人でもありえないけど、ハロたんとララァたんが乗車している車が渋滞ってあり得ないっす。つーわけで近場で楽しいこと満喫な夏休みなわけです。さて、ファンタジーキッズリゾートですが、室内型の遊戯設備です。この暑さもあって、大人気でした。料金は大人も入場料を取られるのですが、990円で時間無制限に出来るので、長くいる場合はあまり気になりません。今回で2回目ですが、ララァたん、かなりお気に召したらしく5時間以上遊びまくっていましたw遊具人気ランキング(ララァたん調べ)1位 キッチン&おままごとセット 2時間2位 砂場 1時間3位 ボールプール 1時間4位 またがるタイプの車 30分5位 ふわふわ遊具 30分後ろの時間はララァたんの遊んだ時間。なお、ララァたんの独断にて順位は決まっておりますので、ご了承ください。なお、ハロたんは残念ながらまだまだ遊べる年齢ではありませんでしたが、ズリバイで少し進んでみせたり、可愛いところを見せてくれました。あとは着せ替え館でかわいいドレスを着せて記念撮影。さすが女の子ですなwかわええwいやー、なかなか良い一日でしたw
2007.08.14
コメント(0)
今週は夏休みをいただいております(^-^)が、毎日出掛けるわけにも行かず、今日は家にいたんですが・・・あづい(-_-;)テレビを見ていたら、室内でも熱中症に注意、とか言ってます。室内での運動は特に危険だそうです。・・・ララァたん、そんなに部屋で走り回っていたら危ないってさwハロたんも、髪の毛がお風呂に入ったみたいにぐっしょりになっていますw確かにこんなに暑かったら、熱中症にもなるかもね。しかし、家にいる間ずっと冷房をしているわけにもいかないので、つけたり消したりしながら、ララァたん4回も洋服を着替える羽目になりました(^-^)明日はお出かけしよう~
2007.08.13
コメント(4)

暑いので、連日お出かけしているわけですが・・・噴水のあるところで、ママを待っていたところ、ララァたん噴水がとっても気になる模様。入られるのは困りますが、ちょっとくらいなら良いかな~って思って、「ララァたん、パシャパシャしてみる?」って言ったら、ニッコリしてお遊び開始。パシャパシャ。「ウフフ」パシャパシャ「ウフフ」バシャバシャ「グフフ」ララァたん完全に夢中になってますw「ララァたん行くよ~」って噴水から引き剥がした時には洋服はびっしょりになっていました(^-^;)・・・・・・やっぱプール連れて行ってあげたいなぁ。
2007.08.12
コメント(2)
![]()
ララァたん、レゴが好きになってきましたwんで、コレを買ってあげたんですが、喜んで遊んでおります。なので、最近ショッピングモールに行って、レゴショップがあるとララァたんを連れて行きます。ホントは他にも買ってあげたいんですが、ガマンしてます。クリスマスには買ってあげるからね。さてさて、ララァたんはレゴの遊び場コーナーで楽しそうに遊んでおりますが、レゴのモザイクの体験コーナーにふと目をやると、何かが視界に入ってきました。レゴ 6163 モザイク (L) コレ。コレって・・・やっぱアレですよね?私がガンダマーだから、そう見えるわけじゃないですよねw人気blogランキング
2007.08.11
コメント(6)
![]()
せっかく見たので、感想とか書いてみることにしよう。戦闘妖精雪風日本SF大会星雲賞に輝いた神林長平のSF小説をアニメ化。作品紹介から抜粋-------監督と3D特技監督がF-15DJでの模擬離陸を体験。さらに、実機音声収録を実現するなど、極限までこだわったビジュアル&サウンドで臨場感溢れるアニメーション作りに成功している。-------ま、つまらないってことはなかったですが、10点満点で6点くらいあらすじですが・・・---------地球上に突然現れた他次元への通路とその通路を通って現れた見知らぬ兵器、ジャム。彼らをなんとか地球から追っ払うことに成功した。しかし、それだけでは戦いは終わらず、今度は敵の世界(フェアリー)へ乗り込み、敵との戦いは続いていた。戦いは激しさを増す一方、地球上ではそもそもそのジャムが最初から存在すらしなかったかのように平和を謳歌していた・・・フェアリイ空軍に所属する深井零は、高性能コンピューターを搭載した戦術偵察用戦闘機、スーパーシルフ"雪風"のパイロットだった。その任務は、戦闘情報を収集する事、そして、味方を見殺しにしてでも必ず帰還する事だった。ある日、任務を終えた雪風は未確認機の攻撃を受ける・・・---------とまあ、こんな感じです。絵や音にこだわったというだけあってなかなか格好良いのですが、ハードな雰囲気を演出するためなのか説明が極端に少ない。危うく最初の5分で見るの辞めそうになりましたw後半は結構テンポ良くなってきて、後1話じゃ絶対に終わらないって思っていたけどそこそこ良い感じで幕引きとなり、ヤレヤレというところでしょうかwま、今後も食わず嫌いしないで、ガンダム以外も色々見ていこうと思います。ちなみにこの作品、プラモ化されていますね。うむ、カッケー!
2007.08.10
コメント(2)
ララァたん、最近本当にイヤイヤが増えてきた。これがイヤイヤ期というものなんでしょうか。今までは歯磨きとか本人にとって苦痛なものの時に「いやー」って言っていたんですが、最近は・洋服を着替える・お風呂に入る・散歩に行くとかこういったことでもイヤイヤ言うことが多い。今朝も、パジャマから洋服に着替えさせるのにどんだけ苦労したかw・イヤーって言いながら、逃げまわる・布団の上でごろごろと転がりまわる・半分着せ掛けた洋服を脱ぎ捨てる・足をばたばたさせて、ズボンを拒否するもうありとあらゆる技を使って着替えを邪魔されましたwパパは遅刻です(^-^;)
2007.08.09
コメント(0)
![]()
そういえば書き忘れていた!!Vガンダムの最終回の感想wつーわけで、第51話「天使たちの昇天」です。エンジェルハイロウがとんでもない動きを見せています。シャクティの願いに呼応するかのように。しかし、カガチが「エンジェルハイロウにこんな機能は・・・」と言っているように、当初から予定されていた機能ではないようです。エンジェルハイロウのエネルギーの元ネタはサイキッカーの精神。人の心は機械では制御できない。各自、自分の家(ふるさとと言ってもいいかも)に戻れ、ということなのかな。そんなエンジェルハイロウを横目にクロノクルとウッソの最後の戦い。最終話における戦いといえば、アムロ対シャア、カミーユ対シロッコの例を出すまでもなく、クライマックスシーン。しかし、しかし・・・クロノクルは何だろうね。もう、倒されても、どうなっても、どうでも良い存在になってしまっている。彼を倒したところでザンスカールに勝てるわけでもないし、ウッソが一つ自分の山を乗り越えることができるわけでもない。カテジナを迷わせた張本人という説もあるが、残念ながらクロノクルもカテジナに踊らされていた方だと思う。そして・・・ここで最後の犠牲者が><彼には生き残って欲しかった・・・ウッソはまだ若い。ウッソを諭せるパパ、お兄ちゃんが必要なのです。カテジナはクロノクルが倒されたことまで利用して、最後の最後まで汚い手を使ってきます。けど、本当はナイフを使わず、銃で撃っておけばウッソを倒すのは簡単でした。やはりカテジナはウッソのことを・・・この辺はカテジナの本心がどこにあるのか非常に難しいですね。彼女自身、もうなにが一番大切なのか見失ってしまっていたのかもしれません。さてさて、なんとかカテジナのワナを逃れ、カテジナを炎に包まれる。エンジェルハイロウは箱舟のようにザンスカールの戦艦等を包み込んで空のかなたへ消えていき、シャクティも無事帰還w地球には一応の平和が戻ってきました。マーベットは何度ももうだめだと思ったんですが、最後まで残ってくれて良かったです。彼女のおなかの子、未来への希望の象徴なんでしょうね。ラストにある人物を見て流したシャクティの涙。あの意味は難しいですね。最初はきわめて普通に応対しているから、気が付いていないのかと思っちゃいましたよ。けど、気が付いていたけど、わざと気が付かない振りをしてあげていたんですね。今の彼女への憐れみ?彼女と相容れることができなかった悔恨?全ての人を救うことができなかった無念さ?見る人次第の解釈を、ということなんでしょうね・・・人気blogランキング
2007.08.08
コメント(2)

ようやく、という感じではあるのですが、離乳食をぼちぼち始めました。ハロたん、最近はご飯をみると、口はアグアグ動かすわ、「あうー」と文句言うわ、よだれダラダラわでさぞ食べたいんだろうなぁと思っていたんですが・・・お望みの離乳食(とは言っても最初は野菜スープですが)をスプーンで口に入れてあげたんですが、どうにもうまく飲み込めないみたいで、ほとんど口の端からこぼれてしまいました(^-^;)うーん、ハロたん食べるのへたっぴなのかな?ララァたんは食べるのは非常にうまく最初からごっくんできていました。ララァたんの方が食いしん坊ってことなのかな?ララァたんはご飯食べさせることに関してはあまり苦労した経験はないのですが、ハロたんは結構苦戦するかもしれません。8月のハロたん結構凛々しくなった気がしますwこれが先月 コレが5月です
2007.08.07
コメント(2)
![]()
先日、DSステーションの映像を見ていて・・・我慢できずに買っちゃいましたwコレもともと大のゼルダファン。ゲームする時間がだんだん少なくなってきているので、最近はできるだけ買わないようにしているのですが、DSなら電車の通勤でできるかな~と思い購入。ホントはコレもほしいんだけどね。さて、DSステーションの映像を見ていて、欲しくなった理由なんですが、今回の無限の砂時計では、操作はすべてタッチペンで行うようです。んで、ゼルダでは毎度出てくるおなじみの武器、ブーメランが今回もあるんですが、この操作はなんと画面上にブーメランの軌跡を描く!!つまり曲げた軌跡を描けば、障害物を迂回して、目標物にヒットさせることができるわけですね。うーん、コレは面白そうwブーメランといえば懐かしい思い出が蘇ってきました。初代のゼルダの伝説にもブーメランは武器としてあったんですが、当時はブーメランを投げた後、十字キーを動かすとその方向にブーメランが曲がっていきました。ただし・・・十字キーはキャラの移動させるキーでもあるため、ブーメランを右に曲げようとすると、キャラも右に動いていきました。はたから見ていると、一緒に怪しいダンスを踊っているかのようwさてさて、ゼルダ。楽しみです。コレが終わったあとに取り掛かることにしますw
2007.08.06
コメント(4)
プロジェクト一つ目。暇を見つけてコツコツと作業していきたいと思います。それにしても、昔のキットだからなのかな?ザクの腕の部分は金型の精度(?)の出来があんまり良くないです。下腕部分も合わせ目消しが必要なんですが、ダボを短く切ってパーツ同士を合わせてみると、合わせ目の間に隙間がある><その上、角が揃ってない(ずれてる)><このくらい作成者でなんとかせいと言われればその通りなんですけどね(^-^;)さて、接着自体はまた後日やろうと思って、手のパーツの切り出しをやっていたんですが、手の部分ってパーティングラインが目立つ部分ですよね。チョコチョコやっていたら、あっという間に1時間以上経ってました(^-^;)んー、進んでないなw
2007.08.05
コメント(2)
先日、ララァたんにどの電車が好きか聞いたら、ドクターイエローとの答えでした。しかも、乗ってみたいらしいwさすがに無理なわけですが、近くのデパートで「プラレールトミカ展」が現在開催中。その中で、ビッグプラレールに乗ろう!というコーナーがあってその電車がまさしく黄色い新幹線!!これは行ってあげたいと思い、家族4人で行ってきました。ララァたん乗りたいと言っていたわりには見ているほうが好きで、乗ろうとしたら、ちょっと嫌がり気味w人がいっぱいでビビッていたのかもしれませんが、私の膝の上で何とか乗ってくれました。乗っている間も少々固まり気味でしたが、あとで写真を見せてあげたら、「ララァたんとー電車とー」って楽しそうに説明してくれました。良かった・・・って、一緒に映っているパパは除外?wま、でも、ドクターイエローに乗りたいっていう望みをかなえてあげられて良かったw
2007.08.04
コメント(4)
ハロたんがずりずり後退できるようになったことはお伝えしておりましたが・・・とうとうハロたん前にも進めるようになりました。まあ、いわゆる普通にずりばいですwけど、ものすごーくゆっくりなんですけどね。ゆっくりなので、ばたばたしているだけにしか見えません。ふと気が付くと、最初の位置から移動していて、それで気が付くという感じです。けど、本人も興味のあるものに前進できるのが相当楽しいみたいで、あれもコレも進んでいってはしゃぶしゃぶしてますw昨日は広告をカミカミしていて、口の中が紙だらけになってました(^-^;)ちなみにララァたんのおもちゃ(トミカ)にも興味は尽きないようで、良く触っています。ララァたんはそんなハロたんを見つけると、「ララァたん!」と言っておもちゃを取り返しています(^-^)トミカはララァたんのものだから、仕方ないですけどね。
2007.08.03
コメント(2)
ガンダムのたちねぶたが作られたそうですね。それは既報だと思うのですが、このニュース、朝日新聞の一面にも写真つきで書かれていました。んで、その記事のタイトル・・・「たちねぶた ニュータイプ」w知らない人が読めば、「ガンダムに出てくるロボットのたちねぶたなんて 確かに新しいタイプのたちねぶただよねー」なんて思うかもしれません。しかし!ガンダマーにとっての「ニュータイプ」はもちろん別の意味がありますよね。そこまで意識して、語呂合わせで記事を書いているとしか思えませんw結論!ここにもガンダマーがいたw
2007.08.02
コメント(0)
ガンダムWの感想です。第12話「迷える戦士達」です。戦争って、戦うって、何のためだったらできるんでしょう?1、愛する人を守るため2、国を守るため3、自国に侵略してきそうな国を事前に倒すため4、圧制に苦しんでいる国の人々を救うため5、他国の資源をゲットするためどの辺が「OK」という理由になるのか、はたまたもっと別な基準があるのか・・・まさに人次第で千差万別というところだと思います。ガンダムWのガンダム乗り達は12話という序盤に近い段階でこんな難しい問題に直面することになっています。なぜ戦うのか、誰のために戦うのか・・・ウーフェイはいまだ悩み、ヒイロは意識を取り戻したものの方向性が見出せず、トロワはある決意をします。その決意の結末は次回のようですね。気になる~
2007.08.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


