2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
私、ちょっとスピード婚です。8月に知り合い、12月に結婚を決め、翌年6月に入籍しました。それだけ大恋愛だったかというと、そうでもなかったかな。結婚が人より少しだけ遅く。そのぶん恋愛も人より少しだけ多く。眠れない夜、考えてみたんですね。「私、誰と結婚してたら一番幸せになれてたかな?」あの彼は本当に好きで安らいだけど、彼のお母さんがイジワルだったしな~。あの彼は本当に好きで楽しかったけど、女好きだったしな~。あの彼はまぁまぁ好きだったけど、なんか自分本位だったしな~。あの彼は何だかよくわかんなくて、一週間だけの付き合いだったな~。あの彼はまぁ好きでいろんな遊びしたけど、ウチの親が反対するだろうしな~。あの彼は好きだったけど、いろいろあったしな~。・・・などなど。夫はと言うと、 義母は別にイジワルなんかじゃないし。 女好きで浮気するタイプじゃないし。 自分本位ではあるけど、私の力でねじ伏せることができるし。 ウチの親も反対しなかったし。結局は、大恋愛ではなかったにしろ今の夫でよかったのかな、と。 それとも、もう少し何年か付き合ってみると本質がわかって結婚してなかったかも・・とも思うし。知る人ぞ知る、私たちは離婚寸前までいった夫婦だからね。もうね、崖っぷちを目隠ししてダッシュしてる状態。今すぐにでも踏み外して真っ逆さまに落ちてしまうような感じ。私も水面下で離婚準備始めてたし。まずは自立しようと、パートを辞めて1人暮らしできるだけの収入を得られる正社員の仕事を見つけて。実家の近くに住もうと、アパート探しなんかもして。・・しかしなぜか。・・なぜだか。annがお腹の中にやってきたんだよね。いや不思議不思議。。。そこから私たち夫婦、家族になったんですよ。はっきり言って、今もわだかまりは残ってます。私の心の中では一生消えない。絶対に消えない。それでも、そのわだかまりを抱えたままずっとこの人と夫婦をやっていくんだろうなと今は思うんです。それが幸せなのかはわからないけれど。
2007.03.26
コメント(4)

ロタ、旋風のごとく来たり、旋風のごとく去る。イエ~~~イ♪おいおい、昨日のぐったり具合は何だったんだ?まだ少しウンピーだけど、白いのは終わったしつーことはウイルス出て行きました?もう二回目のロタだから、抗体みたいなのができて長引かずにすんだのかな?とりあえずは一安心です。
2007.03.25
コメント(0)

ロタ発令中!!!白ウンチ警報!!!昨日の予報通りウンチ、白い水になりました。吐かなくはなったから、布団や洋服を汚すことはなくなりました~。ゲリピーも、横になっている時や抱っこしている時は気を遣ってか?しないんですよ。必ず立ってピーピーしてくれる。ちゃんとオムツにシロウンピーが溜まって、しかも立ってることによって背中から漏れない。助かります(笑)食欲はあまりないけど、水分は欲しいみたい。「一度にたくさん飲ませると吐くから、20分に1回おちょこ一杯程度にしてねポカリがいいから。」と、昨日先生に言われて忠実に実行。けどannはそれじゃあ全然足らないらしくおちょこ一杯飲み終わると「こんだけかーい!もっと飲ませろよ、おふくろー!」と私を怒鳴りつける。うんうん、ごめんよ。けどあんまり一度に飲んだらお腹いたいからね。あと20分後ね。・・・忠実すぎるよ私!!!昼からはとうとう発熱。ぐったり。。。38度少しだから、まぁたいした事ないけどこれから上がるかもしれないし、解熱剤ないし、明日は日曜だし。とりあえず病院へ行くことに。「ウイルス性だから、熱は出るからね。しんどそうだったら解熱剤飲ませてね。あ、それと。そのオデコの冷えぴた、意味ないから。冷やすなら背中か脇を冷やしてあげて。」そ、そうですよねっ。わかってはいるものの、ついつい頭に貼りたくなるんですよ~~~(笑)
2007.03.24
コメント(4)
am2:30突然「グォッ・・グォッ・・」という声が。あ、この声、吐く時の声だ。そう直感して大慌てで布団から出すと、大量に吐いて泣くann。 まぁそんな日もあろう、と気にせず片づけをしてまた寝させたんだけど・・・。しばらくしてまたゴボッ片付けている間にまたゴボッ、という感じ。 熱はないし、朝になるまで待ってかかりつけの病院に連れて行こうと思ってたんだけどさすがに1時間に5回も吐いたので吐き気止めをもらおうと、とりあえず救急病院に連れて行くことに。 am4:30病院に到着。小児科外来だから、さぞや子どもがたくさん詰め掛けているだろうと覚悟してたんだけど、ガラ~~~ン。誰もいない。すぐ呼んでもらえて助かりました。 聴診器あてて口の中見て。お腹をポンポンってすると、少しコポコポ音がしているらしく浣腸をしてどんなウンチか調べさせてくださいとのこと。 「検査結果出ましたよー」の声で診察室に行くと、妊娠検査薬の棒のようなものを置いて待つ先生。 「まだ初期ですが、ロタウイルスですね。」 ・・・・・。ロタですか。白いウンチが出るあれですね。 思い出せば、去年の今頃もロタだったっけ。。。今年もannのもとにやってきたのですね。。。 吐き気止めの座薬をもらい、「もしこれ入れてもまだ吐くようなら、かかりつけの病院に行って下さい」とのことで帰宅。am5:30 am8:00くらいまで寝て、それから水分補給しようとお茶を飲ませたんだけど、吐く。ピューっと噴水のように。しかも、畳んだ洗濯物の上に(涙)昼までに結局3回も吐いちゃったから、かかりつけの病院に行って、吐き気止めの薬と整腸剤をもらいました。明日くらいからウンチが白い水になるでしょうとのこと。 あぁ、ウイルスが出切るまで、このウンチとお付き合いです。
2007.03.23
コメント(0)
「mixi読み逃げ」ってダメなの?・・・と、ニューストピックスで発見。読み逃げ禁止、とか読み逃げ非常識、とか一部の人は思ってるみたい。ホェ~~~、そうだったんだ~~~。オドロキー、モモノキー、サンショノキー。なんか・・・怖ぇ~~~っ!!!つい最近、お友達に頼んでミクシィを紹介してもらって登録したんですよ。といっても、まだよくわからなくて全然更新してないんだけど。。。なんか・・ミクシィ・・怖いじゃん・・。そりゃあ、日記読んで思うところがあればコメント残すけど、気になるタイトルだからとりあえず読んでみたとかあの子何してるかなと覗いてみるとかそんなんじゃダメ???私自身読み逃げするし読み逃げされても何とも思わないし「読んだらコメント残せ」みたいに思っている人がそんなにいるなんて知らなかった!強制されると、やりとりもしんどいよね。必要最低限のルールを守って、自分の好きなようにすればいいと思うけど?みんなそんな暇じゃないんだしさ。
2007.03.22
コメント(2)
春はあけぼの。。。眠いよぅ~。annは、赤ちゃんの頃からよく眠ってくれるほう。寝入りも寝起きも悪くない。毎日だいたい決まった時間に寝てくれて、決まった時間に起きてくれる。しかも土日になると、ちゃんと朝寝坊してくれる。だけど、眠いのには訳があって。。。寝かしつけは、私のベッドで添い寝なんですね。しかし。電気を消してテレビも消して、シーンとしてないとダメなんです。しかし。自分はうるさい。ひとりでペラペラと身振り手振りを交えて中国語のレッスンをしながらそのうちコトンと寝ます。まぁ、これまではいいとしましょう。それから。熟睡したのを確認してからannのベッドに移すんですが、慎重に慎重に移動させないと、すぐ起きるんですよ。今もそうなんですが、こうやってパソコンのキーを叩いている音にも反応したりするんです。マウスのカチッていう音にも。何なんですかね?もしかして神経質?寝たら起きない子っているじゃないですか。揺すっても、オムツ替えても起きない子。羨ますぃ~です。加えて、夜中、私が熟睡した頃を見計らったかのように「ふぇ~ん」と泣く。これ救助が遅れると号泣に変わって、なかなか泣き止まなくなるから早急に対処しないといけない。夢でも見たのかな?寒かったのかな?私のベッドの中に入れてやると、すぐ寝る。annのベッドに移したいんだけど、動かすとまたすぐ起きるから面倒くさいしそのまま川の字で寝るんだけど。。。寝相・・・。寝相が悪すぎるんですよ。蹴る。寝言を言う。布団から出る。鼻息がうるさい。こっちは蹴られたら目が覚めるし、布団の掛け直しで何度も目が覚めるし、なんか寝た気がしないんですよねー。ぐっすり寝たいなぁ。
2007.03.20
コメント(0)
午前中。祖母が入院しているリハビリ病院へ。一昨年、足の骨折と胃癌の手術をしたのがきっかけで寝たきりになってしまいました。私を育ててくれた祖母の様子をいつものメンバー(伯母・従妹&その娘のマメ姉ちゃん)で会いに行きます。お昼になりました。やんちゃ盛りのマメ姉ちゃんとannを引き連れてランチへ。それぞれ1人だと悪さもまだマシなんだけどこれがペアになるとすごいんだな。もうお手上げ。・・と言って手を挙げてるワケにもいかないのでおいしいはずのランチを味わうこともなく口に放り込み子どもたちにも放り込みあぁ、ごちそうさまでした。。。それから。ショッピングを兼ねて、夕飯の買い物やらをした後もう誰もいない私の実家に行きます。家の中に空気を入れたり、父のお仏壇の掃除をしたり。人が住んでいない家の中は、すんごい寒いんです。ホント冷蔵庫並み。その証拠に、お仏壇のお花が枯れないんですよ。1ヶ月以上。お水は替えてますけどね。で、三時のおやつに甘~いケーキなんぞを食べて夕方になりました。解散~。・・・毎週月曜日はこんな具合なんです。当然今日もannと支度をして伯母たちが迎えにきてくれるのを待っていたんだけどどうやら伯母やマメ姉ちゃん、体調をくずしたみたいで今日は中止って。ガビーン。。。おいおい。お出掛けする気マンマンで、すでに今日の夕飯の支度もしてある。私は今日一日、何をして過ごせばいいのだよ???夫が帰ってくるまでの間、超フリータイムですよ。寒いから公園にも行きたくないしなー。かといって家の中で遊ぶのにも限界あるしなー。すること、したいこと、しないといけないこと、たくさんあるのにどれから取り掛かればいいのやら。まず昼寝でもすっかな。
2007.03.19
コメント(2)
育児サークルとか何かの集まりなどには、全く参加してなかったんだけどann1歳5ヶ月にして、育児サークルに参加させてもらうことになりました。今までも、他の子どもたちと遊ばせた方がいいかなと思ってはいたんだけどなかなか機会がなかったんですよね。1歳になるまでは、私の実家のいろいろ、annの入院なんかでバタバタしてて。1歳過ぎてからはプールや体操で1日が過ぎたりね。たまたまある人の日記で「育児サークル募集しま~す」ってあって勢いでメールしちゃいました!でも、いいタイミングでした。この日はサークルの代表+副代表+新メンバーでの顔合わせの日でランチを兼ねて会うことに。なんかこういう集団行動(?)みたいなのって久々だからすんごい楽しみで♪♪♪「育児サークル」というか「育自サークル」らしくて母親が楽しめるように、だって。0歳~小学低学年の子どもたち。28歳~32歳くらいの母親たち。あたくし抜きん出て歳くってんだけど、ちゃっかり仲間入りさせてもらいました。子どもたちも同い年の子ばっかじゃなくて、年上の子・年下の子と関われるのはannにとってもいい経験になると思います。月1回日曜日に活動するんだけど、これから末永~く仲良くしていけたらいいな☆
2007.03.18
コメント(0)
今日はね、3ヶ月ぶりに美容室に行ってきました☆もうずーっと・・8年位かな、行ってたお気に入りの美容室があるんだけどそこ街中だから駐車場がないのと、annをおばちゃんに預かってもらわないといけないのとでどこかないかなぁと思ってたとこなんです。最近は託児ルーム完備の所も多くなりましたよね。初めてそこを利用してみました。うぉー、美容室の浮気だぞー。何かドキドキ。まず子どもルームにannを連れて行き、様子をみてみると。。。あ、ダメ。そっこー私にしがみついて来るし。ガチガチだし。やばいな、こりゃ泣くな。つか離れないな。知らない人に預けるの初めてだし。けど、しばらくおもちゃで遊んでると夢中になってくるann。しめしめ今だ、と保育士さんに目で合図して出て行ったんです。私がいないのに気付いたら号泣だろうな~。許せよann。そんなこんなでカット&カラー。もう何年も長い髪でいたんだけど、いい加減飽きたから3ヶ月前にショートに。ほったらかしにしてたら、今はもっさり系になっちゃってました。短くしたら手入れがラクな反面、すぐ髪型が変形してしまうんですよね。よって美容室に行く回数が増える=家計に負担やっぱすこし伸ばそうかな。今回は揃える程度にしました。カラーは毛先の色に合わせて。途中、annのことが気になりつつも、シャンプーの心地よさを満喫。二時間弱で仕上がりました。うーん、イマイチかな。髪型うんぬんよりも、やっぱ初めてだと頭の形や髪質なんかを本当に感じ取れてないところがあるんだろうね。当たり前だけど。広がる髪なんですよね。美容師さんが念入りにブローしてコテで伸ばして仕上げはまとめてくれたんだけど、これ風呂上りに自分でガーッとドライヤーしただけできちんとまとまるのか?と疑問。それとこれが一番痛かったんだけど・・・。カット&カラー代、高っ!近くて子どもも見てくれてっていうのは助かるんだけど、たぶんもう行かないなー。やっぱ何にしても浮気はダメヨってことね。今度、元の美容室に行きにくいな(笑)そうそう。annだけど。会計の後に迎えに行くと、すまーして遊んでました。ジュース飲んでお菓子食べてテレビ見て。私が行って呼んでも振り向いてももらえず。トントンってたたいてようやく気付いてもらえたのはいいけど感激の再会というのでもなく、「あ、いたの。ボク、ジュース飲んでる途中だから。」て感じで(笑)おいおい、心配してたけど割りと平気なのね、あんた。まぁ号泣されたら保育士さんにも申し訳ないし、短時間の託児所もこれならいけるかも、ってことでOKとしますか。
2007.03.15
コメント(4)
人を轢いたのは初めて。。。って当たり前ですよね。いやぁ~ビックリしましたよ!annとおばちゃんと従妹とその娘とで買い物した帰りのこと。車に荷物を押し込んで、「やれやれ今日も疲れた、さて帰るぞ」と運転席に座った私。自分が車酔いするタチなので、急発進はせずにユルユルと進みはじめたんですね。と、「痛い!痛い!痛い!痛い!足踏んどる踏んどるっ、車バックーーー!!!」後ろから従妹の悲痛な叫びと、なぜか笑いが!振り返ってみると、まだ子どもをチャイルドシートに乗せてる途中の従妹。ぎゃーーーーーっ!!!!!焦りましたよー。隣に座ってたおばちゃんに「あんた危ない、何しよん!笑い事じゃないやろ!」と怒られてさらに焦る焦る。頭真っ白になってしまってバックせずにさらにユルユル前進。あ、バック言ってたよな。思い直してユルユル後進。結果、グリグリと従妹の足の上を往復するタイヤ。。。ガッタンと衝撃があったから、「あぁ、ちゃんと降りれたな」と一安心ですよ。従妹も、痛さより踏まれたショックで大爆笑。私も人を轢いてしまったショックで大爆笑。ていうかオオゴトになってたら笑ってなんかいられないけどね。従妹の足は青くなってたけど、骨折もなく無事。ふつーに歩いてました。よかったぁ。
2007.03.14
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1