2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
仮面夫婦、とその息子、ディズニー行ってきました!!!うっひょひょ~~~い!!!けどね、とっても楽しみにしていた裏で、とっても心配なこともあって。そーれーはー・・・。今日で1歳8ヶ月になった、やんちゃ坊主。飛行機の中で1時間半、耐えられるのか?これを考えると胃が痛くなってたんだけーどーもー。いやぁ、楽勝楽勝!離陸と同時に意識を失い着陸と同時に意識が回復。行きも帰りもコレ。助かりましたー。昼過ぎにディズニーシーへ。木曜日ということもあってほとんど待ち時間ナシでした。子ども向けのアトラクションは、ほぼ制覇したかな。天気も晩方から崩れるとのことで暑くもなくちょうどよかった感じ。annも楽しんでくれてる様子。特にショーが好きだったみたい。手拍子なんかして超ノリノリでね、最後は「ブラボー!!!」とでも言いたかったんでしょうね。ひとりスタンディングオベーション。1歳8ヶ月男子なりに、感激したんでしょう。夕方過ぎに、予約しておいたコロンビア号で食事後、雨が降り始めたので宿泊先のディズニーアンバサダーホテルへ。今スティッチ期間で、あっちもこっちもスティッチだらけ。なんでも、人気大爆発だとか。ホントかよー。口が大きくて歯がギザギザしてて、どうしたって可愛いとは思えないんだけども。まぁそれはさておき旅行前に「これがスティッチよ、かわいいねー(うそ)」と何度も見せておいたからannも大喜び。部屋に入ると大興奮!嬉しくて嬉しくてはしゃぎ回ってました。今日一日の疲れをお風呂に入って癒しさて、明日のために寝るぞー。とここでトラブルが。ann、寝ません!!!私の手をひきドアへ連れて行って泣く泣く!!!どうやら「家に帰る~、家で寝る~」と言いたいらしいんですよ。いや、それ無理ですから。とりあえず泣くannを説得してテレビでアニメを見せながらなんとか疲れさせて寝させました。
2007.05.31
コメント(0)
超ローングだった髪を半年前にバッサリと切って、その短さがクセになってしまった私。半年も放っておいたら、中途半端な髪型になってたので思いついて美容室に行ってきました。またショートにしてきました☆まじ楽なんですよねー短いのって。シャンプーだって、一体どこを洗えばいいの?って感じ。これから夏になってくると、ドライヤーだって暑くなるしやっぱ短いのっていいな☆似合っているかどうかは別として。ていうかね、顔が美人だったらショートでもいけるんですよ。けどイマイチな顔の場合、髪型でフォローしないといけないんですよ。長めの髪ならいろいろアレンジして華やかさが出せるんだけどショートにしてしまうと顔回りが淋しくなってしまうんですよねー。ビミョ~。まぁいっか!ラクだし!アクセサリーなんかの小物で、ごまかすことにしまーす☆
2007.05.22
コメント(4)
3歳までにはしっかり躾けないといけないとか、いや三つ子の魂なんとやらは神話だから、のびのび育てた方がよいとか、人によって言うことが違うんですよね。それに近頃は「叱らない育児」「褒める育児」とかいうのが流行ってるようで。周り見てると、ほとんど叱らない母親とかいますもん。お店でウロウロ自由行動しても、食事の時に座らないで歩き回っても、病院で大声出して走り回っても、あんまりうるさく言わないんですよね。「こらぁ~」「だめよ~」・・って、それは何?って感じ。確かに言うこときかない時期ってありますよ。ウチの子もそうだけど、どれだけ言ってもきかないですもん。いちいち叱っていたら、一日中ガミガミ言わなきゃいけない気もするし。それって疲れるんですよね。だからって放置はいかんでしょう。放置させるのと、のびのびさせるのって紙一重なんですよね。難しいところですよね。私はまずは叱る前に言い聞かせるようにしています。ちゃんと目を見て「×××だから、だめなんよ」と。もちろんそれで大人しくなるようなら苦労しないんですが。しつこくしつこく言い聞かせます。それでもダメなら、人目につかない場所で手かお尻をピシャッと。自分に余裕がない時は、言い聞かせる前にピシャッとしてしまうこともありますが(笑)反対に褒めるのが少し苦手で。いや、ちゃんと褒めてるんですよ。でももっと「お母さんは嬉しいんだよ、エライねー」っていうのを分かるように褒めないとなーっていつも思います。小さい頃、少しくらい悪くても、大人になったら笑い話ですむことかもしれない。けどやっぱり流行の「叱らない育児」は私には難しいなぁ。「叱るけど褒める育児」これでいこう!育児のやり直しは出来ないからね。
2007.05.21
コメント(11)
一歳半を過ぎる頃から、意味ある単語がここには書ききれないほど増えてきました。教えるとマネして何でも言ってみようとしてるし、ひとりでピーチクパーチクとツバメの子のようにお喋りしています。機関銃のように喋っている時は、ほとんど何を言っているのか理解できないんだけどちゃんと話にリズムがついているんですよ。『$‘#&>△=ね、%#△$=~!’の、”)#△($’~&ちゅ。』みたいな。『アンパンマン見るの?』とか問い返すと『うん』って頷いて返事するもんだからちゃんと会話してるみたいな感じなんですよね。なんか楽しい。あとね、『お外に行くよー』と言うと『な~いない』言いながらお片付け。そしてテレビを消して、私のバッグを持って玄関で待っていてくれる。目的地に到着すると『着ぅいた』と言う。服をめくって、怪我している所を指差し『ここ、ここ』と1日何度もアピールする。しかも誰にでも。もう赤ちゃんじゃなくて幼児になったんだね。
2007.05.18
コメント(8)
決めた!!!今月末にディズニーランドに行ってきます!!!ディズニーに行くのは何年ぶりだ!?かれこれ・・・4年ぶりくらいか!最後に行った時、『あんたとなんか、二度と旅行に行くもんか!』夫と大喧嘩をして帰ってきたっけな。家に帰ってから即、結婚指輪をゴミ箱に捨てて離婚するだのしないだのに発展したし。あぁ、思い出したくな~い。結局また子ども連れで行くことになったけど。もう夫とは喧嘩するほど気持ち的に深く係わってないもんね~~~だ。(°σ °)ホジホジ... ( ・_
2007.05.17
コメント(14)
ウンチする時。1.片手でポーンと股間を叩いて『開始』の合図。2.ウ~ン、ウ~ンと頑張る。3.終わったらポーンと股間を叩いて『完了』の合図。これ、annのお決まりごとのようです。わかりやすー。
2007.05.16
コメント(2)
ベビースイミングに行き始めて7ヶ月ちょい。水泳、大好き大好きー。もうね、水の中でウキャウキャ言ってますよ。ひとりで出来るようになったことは、水中歩行足バタバタ~お口ぶくぶく~強制的にやらせるのは水中にジャンプすることやもぐり。スイスイスーと泳げるようになるのはまだ先だろうけど、水泳得意になって欲しいなぁ。んでもって、青年になる頃には逆三角形の体格になって欲しいわん(≧m≦)
2007.05.15
コメント(0)
もう何年前かなぁ。4年くらい前になるかな。あるサイトの掲示板がきっかけで知り合いになった友達がいるんですね。その頃は毎日のようにメールしてて、たまーに電話なんかもして。住んでいる所は遠くて、会うこともないんだけどね。最近は年に1度か2度、メールを交わすくらい。これぞ「メル友」でも大切な友達。
2007.05.14
コメント(0)
することないし、思いつきで海に遊びに行きましたよ~ん。いろんな思い出が詰まった海なんですよね、ここ。カレシが転勤するのが決まった日、1人で泣きに来た海。友達だった男の子に突然告白された所。私の浮気がバレて、浮気相手にもらった指輪を海中に投げ捨てさせられた場所。ジェットスキーしたりBBQしたりして夏を楽しんだな。そういや、出産1週間前に夫から「子どもが生まれてくるのは嬉しいけど、2人の生活じゃなくなるのは淋しい」みたいなことを切々と語られたりしたっけ。なんじゃそりゃ、と思ったけれども(笑)ま、そんな海。今日はむっちゃ引潮で、広~い水溜りみたいになってたよ。annのズボンを捲り上げて裸足にしてみると、案外平気で走りまわってました。水の中にもバシャバシャ入っていって、もうウキャキャ!ズボンは濡れるけど、まぁいいかー。って、遠慮なしにしゃがんでくれるので、お尻もビッショビショなんですが・・・相当楽しそうに遊んでるし、まぁいいかー(笑)真夏になったら海泳ぎデビューさせてみよう。いつものプールと違って、広いし波あるし冷たいし、どんな反応するかな、楽しみ♪
2007.05.13
コメント(0)
ポリオ1期・2期・追加三種混合1期・2期・3期・追加BCGひととおり終わったので、今度は何を打とうかなと(笑)はしかに水疱瘡に、おたふく。男の子は大きくなっておたふくになると精巣炎を起こしたりして不妊症になる場合があるんだって。よし、これだ!自費で6千円也~。高っ。しなくていいかー?とも思ったんだけど、万が一、不妊症になったらannも将来の奥さんもつらい思いをするからね。先生もお勧めのようだったし、打ってきました。
2007.05.11
コメント(0)
どんなに遠い場所でもいいから逢いたい時に会いに行ける所にいてくれたらいいのに。1年前の今日、父が亡くなりました。逢いたくても逢いたくても絶対に会えない所に行ってしまいました。
2007.05.08
コメント(0)
GW、後半です。昔は大型連休だとなると、命懸けで旅行の計画立ててましたけどもうそんな気力も経済力もなく。。。今年はディズニーランドにでもannを連れて行こうかーって言って1か月前に旅行会社に行ったんですけどね、すでにキャンセル待ちも無理な状況。でも結果それで良かった!GWに行くのと、そうでない日に行くのとでは旅行代金が倍近く違うんだもんね。代金高い上に混んでるって、いいことないじゃん。勢いで行かなくてセーフだよ。けど、ディズニー行くモードに入っちゃったから一番安い時期に遊びに行っちゃうんだもんねー♪そんなんで今年は(も?)近場でウロチョロしてました。子どもができると行く所がガラッと変わりますね。今まで寄りつきもしなかったさびれた遊園地。そこでアンパンマンショーがあるというので行ってきましたよ。しかも席取りのため、2時間前には到着。はい、気合入ってます!半年前にも行ったんだけど、その頃はまだ反応薄だったんですよ。今はアンパンマン狂いだから、喜んでくれること間違いなし!いい具合に席を取って、待ち時間は乗り物で遊ばせました。特に気に入ってたのが、ぞうさんの乗り物でグルグル周回しながら上下するやつ。上下は手動なので、私が激しく上下させたんだけど結構こわいんですよコレ。annも下がる時には口をとがらせて緊張してました。そんなこんなでショーのはじまり。最初は「んま!」※アンパンマンの略「んま!」と興奮してたんだけど、すぐに集中力は途絶え。。。グズグズを静止させるのに疲れました。でも最後に流れてた「1・2・3体操」は踊り狂ってました(笑)ann大好きなんですよね、この曲。残念だったのは、半年前に見た内容と全く同じだったこと(笑)
2007.05.04
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()