PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
☆我が家でかってに雑交して弾け飛んで生えてきた交雑種。
☆『宝輪玉交配種』・・・・『宝輪玉』と『鱗宝』当たりの雑種と思われます。
☆宝輪玉の小型種的な形態、細柱状で新刺の赤肉刺が案外綺麗です。
☆かなり昔に出来た雑種・・・『群星冠』が親か? 『貴青玉』(画像の上の株)が混じっているのか? 成長時に小さい葉が出るので『笹蟹』が入っているのか解りません。
☆群生親株がかなり老球になって茶膜が上がってきて見苦しくなったので更新のために先端をカットした。
☆サボテンと違いカット株も陰干し3日ほどで鉢植えします。画像の苗は植え込み直前の画像です。
<追記>
☆自然交雑は『鱗宝』の雑種、『笹蟹』・『花キリン』等あります。
☆我が家のオリジナル株の中では良品の部類に入る2種を紹介しました。
にほんブログ村
ブログランキング★ガーデニング
ユーフォ・コンフィナリスとエビス大黒の… 2025.11.21
ユーフォ・ホルウーディと王妃乱れ雪錦ほか 2025.11.14
亀甲竜と発芽苗や鉄甲丸とコルムナリスほか 2025.10.06