PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
突然変異で出来たと思われるサボテン、綴化とモンスト種は正常苗に比べて
グロテスクな形容をしている。我が家に居るエロ・グロいサボテンたちは・・
マミラリア・金手毬綴化( Mammillaria elongata f.
cristata
)
成長点が連なって特異な育ち方をする。扇状に広がり折り重なって
脳みその如く育つ。大きく成り過ぎると株元が湿潤で枯れたりするが。
縦割りで分割して挿すと容易に発根する。
マミラリア・明星綴化( Mammillaria schiedeana f. crist
)
この種は株元にナメクジが入り込み食い荒らすのでハウス内に
ぶら下げ被害を避けている。
マミラリア・白神丸綴化( Mammillaria geminispina f. crist
)
綴面が巾広の1文字状に育つが何れ折り重なった姿に成る。
この苗は今年、群生の苗をバラして挿し木した1つ。綴化した事で、
白株丸や白玉兎
と違いが分からない。
マミラリア・白洋丸綴化( M. bocassana "sericata f. crist
)?
名札は「マミラリア綴化」としか記載が無かったが・・・
小さい花が1輪咲いている、花の姿や色から、
高砂(M. bocassana)の中刺欠如種ではないかと思っている。
マミラリア・ボカサナ”フレッド”
これも、高砂(M. bocassana)の石化(monst.)したものの様です。
刺も無く、原型は留めておりません。グロいorエロいどっちでしょうか。
本種はナメクジに好かれていて仔吹きの新球をかじられる。

ギムノカリキュウム・翠晃冠モンスト
成長点が不規則に有る変異種でボコボコの怪奇な姿になる。
右は掻き仔の1つを最近接木した。台木は黄大文字。
ツルビニカルプス・長城丸モンスト( T. pseudomacrochele monst.
)
モンストは石化や獅子化とも。仔吹き性のものもある。
成長点が線状に綴れる綴化や帯化と違い、成長点が沢山出来て
それぞれが成長する。刺無しに成ったりとグロい姿に成るものも。
1日1回 応援ポチ を・・・
白絹丸と玉翁殿と月光殿とグリーニー 2025.11.11
ルエッティ緊急接木と菊水モンストほか 2025.10.09
雪絹丸と白絹丸など白刺マミラリア 2025.08.28