PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
最低温度が20℃を下回るこの頃我が家のコノフィツムに花が咲き出した。
他に、ケイリドプシス・神風玉と赤花のプルプレアを株分け植替えした (^・ω・^)
(1)コノフィツム・ルゴサ( Conophytum 'Rugosa'
毎年「ペアルソニー」と一緒に最初に花が咲き出す。
(2)コノフィツム・聖園( Conophytum igniflorum
)
小型足袋型ではオレンジ花の「聖園」と朱花の「花園」が口火を切る。
大型足袋型の黄花種や小型玉型の夜開種は、これからが本番です。
(3)
ケイリドプシス・神風玉( Cheiridopsis pillansii
)
茎が伸びだらしなくなったのを作り直す事に。
右の鉢は昨年ガラを入れ増し土して置いたが倒伏してきた。
(4) (5)
(4)引き抜いた根と株の状態1~3つづつに切断根が無くとも大丈夫。
(5)根が有るのは1鉢だけで、4鉢は2~3つづつ挿し木した。( -_・)。
(6) (7)
ケイリドプシス・プルプレア( Cheiridopsis purpurea
)
日照条件が悪く徒長してだらしなくなったので挿し木更新する事に。
根を切断してバラバラに、2~3つづつを挿し木した。
・・・1日1回 応援ポチを・・・・
リト・コノ開花とクルクル葉多肉など 2025.11.20
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04