☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(675)

多肉植物

(575)

アエオニュウム

(48)

アガベ

(145)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(23)

アロエ

(70)

エケベリア

(744)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(72)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビューム

(36)

セダム

(52)

ハオルチア

(371)

パキフィツム

(18)

パキポデューム

(84)

コーデックス

(70)

メセン

(320)

ユーホルビア

(201)

サボテン

(557)

エキノカクタス

(58)

ギムノカリキュウム

(195)

コピアポア

(35)

ツルビニカルプス

(63)

テロカクタス

(50)

ペレキフォラ

(14)

マミラリア

(138)

強刺類

(20)

牡丹類

(69)

有星類(アストロフィツム)

(288)

ロホホラ

(58)

実生

(81)

接ぎ木

(153)

栽培環境

(70)

展示即売会

(72)

クラブ例会(セリ会)

(38)

業者(趣味家)訪問

(44)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(10)

南米種

(71)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(5)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(22)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(9)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(15)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(3)

オブレゴニア

(2)

テフロカクタス

(8)

珍奇サボテン

(9)

園芸店購入苗

(1)

ケープバルブ

(3)

アローデア

(2)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(4)

オトンナ

(5)

外多肉

(2)

ユーベルマニア

(4)

毛柱

(1)

ノトカクタス

(1)

レウクテンベルギア

(1)

ヤフーオークション

(1)

ホマロケファラ

(1)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:ハオ・ベヌスタと交配種とボイソニーほか(04/22) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:姫春星と多稜類の竜剣丸ほか(04/01) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエほか(03/25) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:チタノタ掻き子取りと台湾苗とパキポに蕾(03/18) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
榎本たつ枝@ 銀緑輝について はじめまして こちらより失礼いたします…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.05.12
XML
昨年秋の大阪趣味の会展示即売でミラクル兜を出品され
た趣味家宅に同郷仲間とクラブ会員の3人で訪れてきた。
広い敷地庭にある別棟の陸屋根ベランダが栽培のメイン
場所に・・庭にも小さい高床フレームがありハオルチア
やコノフィツムのブルゲリーの実生親が同居していた。

2017-05-11 001.jpg

親苗達が入っているのは屋上フレームで畳1帖より
ちょっと大きい、このフレーム全部正木の親苗達が・・
床はカーペット敷きで毎朝湿らせて湿度を保っているが
通風も図られていた。カーペット下には温床線で冬季
7℃以上に設定しているとか・・

2017-05-11 2-002.jpg

説明を受けた同一鞘からの兄弟苗でかなり違った顔の
ものが出るそうです。ミラクル同士の実生や兜とミラ
クルの交配等色んな掛け合わせを系統立てデータ管理
されている。スーパー兜は絶対使わないそうです。

2017-05-11 004.jpg

次世代親候補の兜たち、半坪程のフレームハウス2つに
びっしり並べられていた。床はカーペットで湿度を保
つのは同様。天幕に近い浅い天井高が良いんだとか。
花芽は全て摘み取っているらしい。

2017-05-11 005.jpg

隣にある半坪フレーム 上の苗よりちょっと大きい
サイズが入っていた。空いたスペースに有った鉢苗
3つそれぞれにミラクル兜をお土産に頂いた。

2017-05-11 006.jpg
上の寄せ植えは1年苗手前は2年と3年苗、
ミラクルや兜が入り混じって植えてあった。
2017-05-11 007.jpg

実生当歳苗~3年苗の木造温室(1.5坪ほど)
右側に接ぎ木の親や、今年2月に蒔かれた苗も
育っていた。

2017-05-11 009.jpg

フレーム2つの通路から実生苗温室(左)のスナップ
フレームの1つはミラクルの親苗(最初の画像)と反
対側にギムノとアガベの入ったフレームがあった。

2017-05-11.jpg

アガベ・ユタエンシス-エボリスピナ
フレームの外にアガベ・笹の雪の丸葉やダルマの巨大株
が置いてあった。エボリスピナも外に出すそうです。
ベランダ上には巨大アデニュウム等少数精鋭の猛者が。
サボテンはギムノ等もいたが、ミラクル兜に特化
し系統
だてて栽培されている貴重な方だと思います。

IMG_8312.jpg

土産に貰ったミラクル兜とヒトデ型に成る大型兜
でミラクル兜と交配すればよい苗が出る子供苗。
手前3袋は6月に蒔く予定種子の一部も頂いてきた。

IMG_8313.jpg

昨年10月購入した3鉢と上2つは今回頂いた苗。
兜栽培のノウハウを色々教わってきた、綺麗に育てる
には他のサボテンとは扱いが微妙に違うようです。
我が家の兜類栽培の参考にしたいが・・・
長い間お付き合い頂きありがとうございました。
一緒の二人の仲間と楽しい1日でした。
・・・・・・・・

御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています
応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.12 07:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[有星類(アストロフィツム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: