☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.10.22
XML
カテゴリ: ロホホラ
台風21号(ラン)と前線の影響で21日も雨降りに・・
当地ヘの直撃は避けられそうですが、大雨と強風が予想
される。屋外多肉の取込みとハウスの閉鎖作業を22日
にしなければ本日は、ロホホラ子吹烏羽玉と烏羽玉
大型烏羽玉ほかの様子 です。
IMG_1505.jpg
子吹き烏羽玉
O okita実生。我が家に来られた際、土産に頂いた。 ​​
IMG_1506.jpg
IMG_1507.jpg
烏羽玉実生
同郷のサボ仲間の斑無し苗を頂いた。烏羽玉の
​​ 実生は子吹き烏羽玉の様に成るらしい。 高温の遮光下
で栽培すれば生長は極めて 速くしかも丈夫です。
IMG_1508.jpg
烏羽玉錦
​​ 主頭の斑が消え子吹した子には良斑は少ない。 ​​
IMG_1509.jpg
烏羽玉錦
下苗は上の良斑の掻き子を接ぎ木した 。
IMG_1510.jpg
IMG_1511.jpg
​ロホホラ・烏羽玉 Lophophora williamsii
塊根サボだが至って丈夫、花色は薄桃色花。​
​​ IMG_1513.jpg
大型烏羽玉
​​ 一時期輸入された現地球の繁殖苗。烏羽玉より
多稜で白っぽく扁平で径太に育つ。
IMG_1514.jpg
​赤花烏羽玉 Lophophora jourdaniana )
赤花と言っても濃いピンクの花。烏羽玉とは別系統。​
IMG_1515.jpg
赤花烏羽玉
上の掻き子を接ぎ木、小さい時期は銀冠玉に似ている。
​​ ・・・・・・・・ ​​ ​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.22 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: