★ROOM FOR RENT !!★

★ROOM FOR RENT !!★

PR

Calendar

Comments

simply@ Re:Dido&Black Eyed Peas(10/08) おそらく、登場するのは聴導犬で、主人公…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
January 28, 2004
XML
カテゴリ: 洋画篇
今日はバイト先のホームセンターが、大きなセールだったんで、
くそ忙しくて、疲れた気分のまま『K-19』を見ました。
これはハリソン・フォード主演の潜水艦が舞台の海洋アクション
と思いきや…なんか潜水艦内部で核汚染が起きて、
それとの戦い…という内部パニックもの(そんなジャンルあるのか?)でした。

一切女は登場しない男たちによる、男たちのためのドラマ。
男ならジーンとくるシーンもありました。
でも、『U-571』のような潜水艦バトルを期待してた自分にとっては
肩透かし…。いまいち迫力にかけます。

でもこれを見るといかに上の人間が自分勝手で、
下の人間が苦労させられるのかということがよくわかります。

旧ソビエトは核汚染されたこの潜水艦と乗組員を見捨てようとし、
なんとか救出した後も、命を張ってこの任務を遂行した乗組員や
ハリソン・フォード演じる艦長を犯罪者扱い…。
上の人間は自分たちの身の安全を守ることしか考えてない…
そんな状況の中、自らの進退をかけてまで
部下の乗組員たちを擁護した姿勢には感動しました。
でも上の人間は下の人間のことを考えてないというのは、
日本も同じこと…。

日本の政治家たちを決して「上の人間」とは思えませんが、

実際に自分たちが行くわけではないので、
イラクへの自衛隊派遣をあっさり決議したり、
自分たちは汚職や経歴詐称などやりたい放題のくせに、
それで腐敗した日本の政治・経済の責任を国民におしつけて、
年金や税金を取ろうとする…。 

なんか政治批判をはじめるとキリがないのでやめます。

【この作品の自己満足度】★★★★★★☆☆☆☆/6点




久々にやっちゃいました…暴走日記…。ここから先は管理人のことをよく知らない方は、出来れば読まないでいただきたいです。
今日は最初にも書いたように、バイト先のホームセンターが、どこかの新店舗オープン協賛セールとかで、かなりデカイ広告が入った影響で、復帰後最高に忙しくて…日記書く気力も残ってませんでした。(だからこの日記は翌日書いてます)忙しいと客も店員も機嫌が悪くなってくるみたいで、なんか店の雰囲気が悪くなるので嫌いです…。(暇だと上の人の機嫌が悪くなって、それはそれで雰囲気が悪くなるけど)でも売上悪いのなんて、店員の努力ではどうしようもないです…。そもそも自分が住んでる地域には、同じようなホームセンターが、市内に他に3店舗、近郊にさらに大きなカ●ンズという競合店があります。しかも他の店舗はショッピングモールにあり、映画館やスーパー、百貨店などと同じ敷地にあるのに、うちは完全な独立店舗…。そりゃ~わざわざうちの店まで来る人は少なくなりますよね!?ちなみにこの4店舗は、うちの店がオープンした当初はありませんでした。だから当時に比べたら客が分散してるんだから、売上が落ちるのは当然…努力だけじゃどうしようもないんですよ。なんでそんな簡単なことがわからないのかな!?
とそんな最悪な雰囲気の中、今日は久々にフィーバーしたのはよかったけど…。本当疲れました。体力的にも、精神的にも…。困ったのが「お一人様何個まで」とかいう商品があって、いつも一人で沢山買おうとする客がいるんで、気の弱い自分は断るのに勇気がいるんだけど…。今日もいて、これは自分じゃないけど、一緒にレジにいたパートさんが、「これはお一人様2コかぎりなんですけど~」と言ったら、「この子の分です。子供はいけないんですか~!?」
とか言って急にキレだした、意味不明な客がいたし…。たしかに子供はいたけど、2,3歳ぐらいの小さな子で、カートの間に隠れてて見えなかったんで…。まぁこれは子供を人数に入れるのかという
しっかりした規準を作ってなかったうちに問題ありだと思うけど。それにしてもいきなりケンカ口調なのには疑問を感じた…というか人間としてどうかなと思いました…。なんかストレスでもたまってたのかな?たまにそういう人いるんで…。ストレス貯まってるのか、必ず店員に嫌味を言って帰っていく客とか…。自分がアンハッピーなのはその人の自由だけど、全然関係ない人まで巻き添えにして、その人にとって何の利益があるのでしょうか?虚しいだけだと思う…。で、今日もその類かなと、後でそのパートさんと軽く悪口言ってたら、その後、その問題の客は、うちの店のある店員さんの
お友達であるということが判明…。わざわざその店員さんのところへも愚痴を言いに言ったらしいです。あまり言いすぎなくてよかった~!!(ってここでは充分言ってるけど…。)
こんなこと言うと、人間としてまだまだ自分は未熟だなと思うけど、いくら客と店員の関係とは言え、あまりにも酷い態度で接する客…。これは自分の中では人間として最低だと思います。自分なら絶対そんなこと出来ないし…。こちらに原因があるなら、まだ仕方ないけど、勝手に勘違いして文句だけ言って帰って行く客もいるし、モラルの低い客は自分の尺度でしか物事を考えないので、本当怒りを通り越して、呆れます…。なんでこの人はこんな人間になってしまったのかな?と気の毒にさえ思えてきます…。そして、そういう客には自分も最適限度の接客しかしないんで、やはり自分も未熟者だと思うし、接客業には向いてないなと思うわけです…。だからホテルとは料亭とか、もっと厳しい現場で接客業をされている方は、心から尊敬します。このバイトをはじめてもう4年になるけど、人間の嫌な部分が見えてきた気がします…。客と店員の関係の場合、例えばいい接客をしても、それが当然だから、わざわざ誉めに来る人はいませんよね?でも悪い接客をしたら、やはり誰でも文句言いたくなりますよね?(自分もそうだし)だからプラス・マイナスで考えると、圧倒的にマイナスの部分が強い…。人間の嫌な一面ばかりが見えてしまうんですよね…。自分はただでさえ学校や就職活動で忙しい(何もしてないけど)のに、その上バイトは忙しくて、社会人になったらこんな毎日なのかなと思うと辛い…。せめて今のうちだけでも好きなことをして暮らしたい…。バイトも出来れば映画館とか、CDショップとか自分の好きなところでやりたい…。ということで、バイトがひと段落するまで、日記の更新はお休みさせていただきます。
今日の日記、お見苦しい個所もあったかとは思いますが。まだまだ社会を知らない学生の身なんで、多少のことは大目に見てやって下さい。不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 29, 2004 01:25:13 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kent0813

kent0813


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: