★ROOM FOR RENT !!★

★ROOM FOR RENT !!★

PR

Calendar

Comments

simply@ Re:Dido&Black Eyed Peas(10/08) おそらく、登場するのは聴導犬で、主人公…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
March 3, 2004
XML
カテゴリ: 洋画篇
今日は返却期限が迫ったこの3本の作品を一気に見た。朝に1本と、バイトから帰ってきて、返却しに行く前に2本。3本とは言ってもリュック・ベッソン監督のカーアクション系の2作は、時間も短くて、わかりやすかったので楽だった。歴史大作<モンテ・クリスト>の方は、長く文芸的な要素も入っていたが、主人公の2人の俳優が知っている人だったので、意外と世界観に入り込めた。

まず <トランスポーター> は、主人公の退役軍人の運び屋が、ルールを破って、荷物を開けてしまったことから、事件に巻き込まれる、アクション・サスペンスモノ。ヒロイン役のスーチーがあまりタイプではなかったのが、残念だけど、最初はスーツを来込んで、あまり運び屋には見えない弱々しい紳士的な主人公が、次第に凶暴になっていくのが印象的だった。さすが元軍人!一人で敵のアジトへ踏み込んでいく姿は勇ましいの一言!武器を使わずに、素手で敵に向かっていくところがすごい!! また期待していたカーアクションのシーンはそれほど多くはなかったが、最初の強盗団を乗せて、フランスの町を走り回るシーンは圧巻だった。高級スーツで車を飛ばしまくるというのもお洒落。
そしてストーリー展開も最初から中盤までは、すごくわかりやすくて、引き込まれていったが、正直中盤以降のスーチーが絡む事件の真相は、あまり共感できなかった・・・というかこういう作品にはあってない気がした。
また、登場人物はスーチーが絡んでいるということで、アジア系の人も多数出演。これが自分の中ではマイナスだった。ヒロインがよければもっといい評価をつけていたかもしれないが・・・。でもスーチーという人は中国系なのに慣れない(?)英語で熱演していた。ここは評価! 全体的にわかりやすく、主人公もカッコいいので、おすすめ。

【この作品の自己満足度】★★★★★★☆☆☆☆/6点


続いてバイト後に見た <TAXI 3> もリュック・ベッソン作。このシリーズは初めて見たが、こちらは同じカーアクションでもコメディ要素が強い作品だった。コメディはあまり好きではないが、これはやりすぎではない王道路線だったので、意外と楽しめた。最初の007のパロディシーンと、そのオープニング・タイトルがよかった。しかし、こちらもアジア人が絡む展開が個人的に好きではないのでマイナス。失礼だが、かなりブサイ・・・というか個性的なお顔だちの、アジア系女優が出てきて、この人のインパクトがかなり強かった。これは夢にも出てきそうなかんじ。でもこのキャラは意外と好きだったかも・・・。拷問の方法がよかった☆ これもストーリーの流れもテンポよく進み、特に意外な展開はなかったが、安心して見れる作品ではないだろうか。

【この作品の自己満足度】★★★★★☆☆☆☆☆/5点


最後は <モンテ・クリスト-岩窟王-> 。これはあの<岩窟王>をモチーフにした歴史大作。「王妃マルゴ」「三銃士」「仮面の男」などの名作を生み出した文豪アレクサンドル・デュマの大河ロマン「モンテ・クリスト伯」が映画化された。キャストも今が旬とも言えるジム・カヴィーゼルとガイ・ピアーズを主人公に迎え、現代もののアクション映画顔負けのスピーディな展開で見る者を飽きさせない内容になっている。劇場公開時のタイトルは「モンテ・クリスト伯」。


【この作品の自己満足度】★★★★★★★☆☆☆/7点





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 4, 2004 07:48:30 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kent0813

kent0813


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: