全4件 (4件中 1-4件目)
1

行きつけのカフェの雑貨コーナーでこんなの発見! マテス トリュフチョコレートプレーン。今回はプレーンを買いましたが4種類ぐらいあるみたい。ティラミスとかコニャックとか‥。 一つ一つが重厚でメタボリックなどっしりとしたインパクト、かつカカオの香り、コクが申し分ないです。コーヒーとの相性が抜群でスゥーーと溶けます。これはおすすめです。 本日のBGM。最近はまっている土岐麻子さん。 最近邦楽ってほとんど聞かなくなりましたがこの人はいいですよ~。世間的にはマイナー扱いだけど。
2010.11.21
コメント(2)

いよいよ畑の収穫も最終段階です。 寒くなると形状も変ってくるタアサイ。塩豚を作っておいて一緒に炒めるだけで最高の一品に! 5ヶ月土寄せ&追肥を繰り返して育ててきた長ネギ。 立派に育ってくれました。さっそくこのネギを今日鍋で使ったけど美味すぎ!とっても甘い!このネギのためならまた5ヶ月かけてもいいです。 こちらは中国野菜紅芯大根。三杯酢につけると鮮やかな朱色に‥なる予定。 つるボケ気味だったサツマイモ。ちょっと前にためし掘りしたときは小さかったのですが、 一株でかなりの収穫が出来ました。いもけんぴでも作りましょうかね。 農薬を使わず農作物を作るということがどれだけ大変で難しいことか痛感しましたが、なんだかんだで半年間楽しく農業できました。食べる側から作る側にも足場を広げたことで、普段何気なく消費している食材にも新たに発見、理解できることも多くとても収穫が大きかったです。 今から来年の農業プランを考えておかなくては‥。
2010.11.21
コメント(2)

以下の削除されちゃったので英語版を。「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。(挑発行為は)離れてるし、 分からなかった。反日デモがエスカレートしている状況だ。国民に公開することは慎重であるべきだ」 (社民党福島瑞穂党首) 「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」 (民主党小林興起議員) 「期待はずれだった」「これが『衝突』なのか」 「豈図らんや、『う~む、この程度だったのか』が偽らざる印象」「『衝突』『追突』『接触』の何れと捉えるか、 批判を恐れず申し上げれば主観の問題ではないか、と思われる程度の『衝撃』」 (田中康夫・新党日本代表) 「捕まえたこと自体に疑問を持っている」 (社民党服部良一議員) ↑こいつらもゴミ。 なお中国の言い分はこちら
2010.11.04
コメント(6)
![]()
10月はなぜか『13日の金曜日』を深夜に見るのにハマってしまいPART1からジェイソンXまで全部見てしまいました。小さい頃はジェイソンがとても怖かったものだが、久々に見てみるとそういう怖さはほとんど感じず、殺される側(若者)ではなくジェイソンに感情移入してむしろその処刑を応援してしまう自分がいる。年取ったせいかな。それとも‥。 深夜にコンビニに買い物に行く時とかに無意識にシッシッシッ‥ハッハッハ‥とか口ずさんじゃうんですが、病気か何かですかね?(本当はKILL MAMA<殺してママ>の発音の子音だけを取り出してるらしい) 全編通してやはり一番怖かったのはPART1、2あたり。まだ人間ですからね。一番面白かったのはジェイソンXですが、もはやコメディ作品‥。 何気に一番残酷で猟奇的だったのはPART5のニセモノでした。【予約商品】US版NECA 13日の金曜日 ジェイソン マスク レプリカ イン シャドウボックス欲しい! さてここまで前置き‥友達のお母さんが中国に帰る前にジャージャーメンを作ってくれました。 前菜からして美味しい。シャンツァイがあればなお美味いに違いない味。 木耳の酢の物。さっぱりしてて美味しい。 できたての豚足。とても柔らかくて美味しい。 炸醤麺の野菜。大豆にセロリ、ニンジン、もやし(丁寧に処理されてる)などいろいろ。 特製の味噌。一応レシピも教えていただいて、中国の味噌を八丁味噌で代替して作ってみたこともあるがなかなかこの味が出せないんだよなぁ。トマトの味がきいてます。 今回はなすの味噌も作ってくれました。 北京にまた行きたいなぁ。。。
2010.11.02
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()