2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
先日、おにぎりの通う保育園でクリスマス会がありました。一部は礼拝ページェント(キリスト生誕物語)二部の祝会なるもので、だしものがあり、おにぎりは、ぐるぐるどかーんを踊る予定になていました。さて、本番。期待通り、おにぎりは舞台の上で、石になってましたけど・・。人前でなにかするのがものっそい苦手なおにぎり。だれかに見られてると思うと、クネクネ、グダグダ。先生たちも、それは心配していて練習ではとてもよく踊れるんですよ、おにぎりちゃん。でもおにぎりちゃん、恥ずかしがりやだから本番はどうかな?そんなやり取りをすること数日。やっぱりおにぎりは、大勢の観客に圧倒されたのかへ?という顔のまま地蔵に。そして最後はないて、保育士さんにしがみついていました。やっぱりね・・・。ところで、保育園はキリスト教系なので、クリスマス会ではキリスト生誕物語はマスト。(他でもやってるんだろうか)しかも、ミュージカル。年齢の一番大きい人たちがやるのですが、おにぎりには、ぜひ、マリアさまをさせたいっ!!・・・なんておもっちゃいました。どうして親って、無理ってわかっててもこどもを主役にさせたくなっちゃうんでしょうかネ~。さて、そんなおにぎりの親の私たち。旦那さんは、“かさこじぞう”の“じそう”←たっていればいい。私は、幼稚園の時は“北風と太陽”の旅人。←だれもやる人がいなかった。小学校の時は、はと10← 人間ではない。中学校では牛魔王。←すでに人間でもないし、女でもなくなる。おにぎりには、どうか華々しい道を行ってほしいと願う・・・ということもなくもなくない。
2008.12.23
コメント(12)

いや~買っちゃいましたよ、新しいシステムキッチン。ええ。いいんです、人生ドーンと決断しないといけないですからね。キッチンも変われば気持ちも変わる、ってもんですよ!!冷蔵庫、電子レンジ、オーブン。もちろん、ぜーーーんぶ付いてますの。お~~~ほっほっ!!!新しいものっていいですねぇ~~~~!!さぁ、見てください、新しいキッチンを!!↓ ↓↓ジャーーン!!ほら、電話までご丁寧についてますのよっ。使い心地?どうかしら?聞いてみましょう、持ち主にっ!!!グー!!!だそうです。こんなにすばらしいアメリカンシステムキッチンを持っているにもかかわらず“めんめでーーーつ”と水だけを、せっせと出してくれるおにぎりなのでした。いいですよね、今の子ってこんなのがあって!!ちなみに、これは私の叔母からのクリスマスプレゼントです。ええ、もちろん、我が家じゃこんなの買えないですからねーー
2008.12.18
コメント(14)

おにぎりのイヤイヤが加速している今日この頃。やだよーー。やだもんねーー。なにをするにも、ヤダヤダ。服を着るにも、ヤダヤダ。お風呂も水遊びしっぱなしで、でてきやしない。そんな時に、とても役立つのが我が家のもう一つのツリーー。通称、ガブガブさん!通常は、なんのへんてつもないツリーなのだけれどひとたびスイッチをいれると、Merry christmas!! Everybady!!と、ジングルベルやサンタが街にやってきたなど、目をピカピカ。口をパクパクさせながら歌ってくれるのだ。そのうえ、センサーが付いていて、音や、人が横切ったりしても動き出してくれる。とても楽しいヤツなのだけれどおにぎり、それを見て硬直っ!!依頼、言うことをきかないと、ガブガブさんがくるよ!の一言でとてもスムーズに言っています。とくに、夜の寝かしつけはとても大助かり。それまで遅いと10時近くにもなっていたのが遅く起きてる子供はガブガブさんに食べられるよ!の一言で、8時くらいには寝てくれるようになりました♪ガブガブさんにはクリスマスどころかこれから一年中活躍してもらわないと、です。
2008.12.15
コメント(8)

私の中の韓国魂に火がつき、キムチを漬けたい衝動を抑えられなかった先週。最初に塩抜きをして~あ、画像は漬物付ける容器のふたが白菜が大きすぎてしまらなかったのでおなべのふたをかぶせてあります。←適当な人でしょ?こ~んな感じに♪もう二回も付けて、それぞれお嫁に出しました。買ったキムチみた~~い♪とはまだまだいきませんが、うんうん、これなら食べれる、って感じの味です。そんでもって6玉もらった白菜がもう1玉しか残っておりません(笑)いえ、全部キムチを付けたわけではないのですが漬物がマイブームになってしまって、他にも白菜付けをつくったりして消費してしまいました。そんなこんなで作ったキムチたち夕飯には必ず一緒に食べています。そのほか、豚キムチ、鍋物とバリエーションが。体もぽかぽかしてきて、冬には最高ですよね。でも、まだまだ納得できる味ではないので研究してみたいと思います。お勧めのレシピがあったらだれか教えてくださ~い。ちなみに、私のレシピは白菜一玉アミ、大1 ねぎ1本りんご小1にんじん1本しょうが一かけにんにく丸1個イワシエキス大5韓国産荒唐辛子 大5ゴマ適量昆布茶 適量砂糖 大2いろんなレシピを見て、冷蔵庫と相談しつつ適当に( ̄▽ ̄;A目指せ、キムチ職人っ!(なんでじゃ?笑) うまくなったら、プレゼント企画しますね~。っていらないか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2008.12.14
コメント(6)
義母から。「白菜」がどっちゃり。私の中で一つの衝動?が湧き上がり、どうしてもソレをとめることができない。私の中は、ソレをすることで頭がいっぱい。それは・・・・それは・・・・キムチ (キンチ←韓国人に教わった発音。)「ム」じゃなくて口を閉じたまま「ン」なんだって・・ってどうでもいいけどね。キムチをつけたーーーーい!! └( ̄^ ̄)┘あぁ・・漬けたくってしょうがない!!いえ、今までだって、キムチが好物ってわけじゃなかったのだけれどでも今年は、なぜか、キムチが食べたくてしょうがない。市販のキムチを買って何度か食べているうちに、自分でもつけたくなってしまったのでした。だって、ほら、買うと高いでしょ?でも問題は味!おいしいのが食べたいのよね。できるかな・・( ̄▽ ̄;A という不安はあるものの、とりあえず、韓国産の唐辛子と、アミの塩辛、イワシのオイルを注文。思い余って、昨日すでに、白菜を塩漬けにしてみた。だって、今日来ると思って。(勝手に早とちり)明日だった・・・来るの _| ̄|○il|li ガクッキムチ作り若葉マーク。ちゃんとできるかな??でも漬けるのが楽しみです♪できたら報告しマース。
2008.12.01
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1