PR
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
(幼児科・・・通常はグループレッスンだが、集中できず迷惑かけそうだったので、個人レッスンn切り替えてゆっくりと進めてもらっている♪
3月の幼児科グループ発表会には、一緒に参加
させてもらった♪)
4月9日(日)に、スプリングコンサートがあり、
今度は 一人で弾いて発表
することになっている・・・!!
はるは、ぷらいまりー(1)の中から、
「りすのこもりうた」
「つなひきぞうさん」
を弾く予定♪
今日のレッスンで、
先生がエレクトーンに、 音を弾いたら効果音が出るように設定
して下さったけれど。
家ではいつも、ピアノで練習しているはる。
エレクトーンは2段(右手が上、左手が下)になるのが弾きにくいらしく、
ちょっと混乱~~
先生「本番は、エレクトーンで弾く?それともピアノがいい?」
はる 「ピアノがいい~~!!」
で、ピアノで弾くことになった♪
エレクトーンよりもピアノを続けて欲しい私は、非常に嬉しかったりして
(実は家での練習、最初はおもちゃのキーボードで練習していたのだけど、
そのキーボードが、雑音が入るようになっちゃって~苦笑。
で、ピアノで練習するようになってくれたのだ(^^)v
キーボードが壊れて正解
だったかな!?笑)
「つなひきぞうさん」は、右手でメロディー→左手でメロディー、と片手づつ弾くので、テンポどおりに弾けてる
でも、「りすのこもりうた」は、
右手メロディに、左手ソードと伴奏
が入っているので、
はるは 左右同時に弾く時に、すごーく間が空いて、テンポが遅くなってしまう・・・
発表会まであと5日・・・。
テンポアップ出来るのか!?
パパは、スムーズに弾けないと、
「恥ずかしいから発表会、見に行きたくない」
なんて言ってます
失敗したって、一生懸命に弾けたらそれでいいのにねえ!?
(でもパパは、 初めての一人で弾く発表会で失敗したら、
トラウマになってピアノを嫌がるようになるんじゃないか
と、
心配しているのだ^^;)
男の子は指が固い??からか、
まだまだスムーズに弾けないけど、
はる、頑張れ~~☆彡
~~~☆彡~~~
近所の人に、「ぷらいまりー(1)(2)(4)のビデオをもらったの♪
テキストはまだ(1)なのに、
はるは最近、(2)(4)のビデオも観たがってます^^。
興味が沸くのはとってもいいことだし、
簡単な曲でも、自分で弾けるようになってきた自信から、
「ぼく、ピアノ弾くの、好きだよ♪」
と言ってくれるようになって、
私もとっても嬉しいっ
でも、来月(5月)に新しく入る子から、幼児科のテキストがリニューアルされるそうで、
個人レッスンでやってきたはるも、
リニューアルされた幼児科グループレッスンを、最初っからやらせてみようかなあ?と思っているので・・・。
このビデオはもう用済みになるかも!?(汗。せっかくもらったのに~。せっかく、興味をもっているのに~)。
でもまだ、生徒が集まっていない・・・。
最低3人は集まらないと、グループレッスンが開講されないとか・・・。
うちの町のはるの同級生(幼稚園入園児)は、2つの幼稚園合わせて44人。
うち、女の子は17人。(少ないなあ~~^^;)
ピアノを習おうと思っても、ヤマハは親も一緒にレッスンを受けないといけないとか月謝が高いといった理由で、個人の先生に行っちゃう人も多いとか・・・。
果たして来月、無事に生徒が集まって、幼児科レッスン、再スタートが出来るのだろうか・・・!?
ヤマハキッズコンサート♪ 2014年03月02日
ピアノを調律したら♪ 2013年11月08日
ヤマハエレクトーンアンサンブル発表会♪ 2013年10月28日