全111件 (111件中 1-50件目)
キャプテン宮本常靖が見た五輪代表 佐藤俊 小学館シドニーオリンピックサッカー代表チームの裏側を宮本選手の視点で語った一冊です。このチームでジュニアユース準優勝メンバーと上の世代が合流したのですが、以前下の世代からみたチームの様子は読んだことありましたけど、上の世代からのは初めてでした。前の話なので今は懐かしい気持ちで読んでしまうことが多いです。そして宮本選手、海外移籍したけであまり試合に出られないようですが頑張って欲しい
December 31, 2007
コメント(0)
![]()
グランドマスター!呪われた女騎士? 樹川さとみ 集英社大喰らいの風変わりのお姫様と色々な謎の人々のいる集団の水戸黄門的旅のお話ですが新しい仲間が増えました。個々の相当変わった団員の個性がうまく噛み合っていて面白いです。背後に大きな謎もあり、シリアスな面もあり続きが楽しみです。
December 31, 2007
コメント(0)
![]()
カラクリ荘の異人たち~もしくは賽河原町奇談 霜島ケイ ソフトバンククリエイティブあまりまわりに馴染めない少年が父の友人の下宿屋に下宿することになり、そこには不思議な住人達がいました。こういうシチュエーションの話は正直たくさんあると思いますが、かなりこれは面白い斬新な味付けがされていました。ホラーではないけど少し怖かったり逆に微笑んでしまったりしました。まだ主人公には秘密がありそうなので続きがあればいいなと思います。カラクリ荘の異人たち
December 31, 2007
コメント(0)
![]()
ワルの漫画術 島田一志 星雲社ワルというと悪い奴ということをすぐに思い浮かぶと思いますが、違うんです。この本で定義されているワルとは違うレールを選んで生きて行く人達の事です。ボールはともだち、と言いきったサッカー漫画の主人公もワルなんだそうですよ。
December 31, 2007
コメント(0)
![]()
文化の社会学 佐藤健二・吉見俊哉編 有斐閣アルマ凄く硬そうなタイトルですが中身は意外でした。住居、ファッション(ガングロとかも含)、音楽、インターネットなどを解説分析しています。これを読んで色々思うところある人がいるとは思いますが、入口としてはすごく面白かったです。某巨大掲示板についても書かれていますがなるほどな~と思うこともあり面白いです。
December 31, 2007
コメント(0)
青帝の鉾 赤江瀑
December 29, 2007
コメント(0)
![]()
しろがねの永遠 菅沼理恵 角川完結です。一応はハッピーエンドと言えるのでは?と思います。この話は少女の成長物語なのか、愛の話なのか?なんだったのかなと思うところもありました。まだシリーズとしては次の話があるみたいなので、そこでわかるかしら。
December 29, 2007
コメント(0)
人妻食べてください 濃厚人妻さん 40歳になったばかりなんですけどここで知り合った男の子が、私のこと色っぽいってほめてくれたんです。正直うれしかったですね。彼とは円満に別れて今はフリーです。誰か私が魅力的になるお手伝いをしてくれませんか?まだまだやめられそうにないので私に興味持ってくれたらうれしいです。http://www.poo-san-kyawaii.com/ (2007年12月29日 08時00分49秒) 以上がスパム書き込みです。*.odn.ne.jp上気が利用者です。
December 29, 2007
コメント(0)
![]()
高坂弾正~謙信の前に立ちはだかった凛々しき智将 近衛龍春 PHP私は武田家と家臣団が好きなのですが、お百姓から侍大将になった重臣高坂弾正をけっこう贔屓しています。メインで出てくる小説はまああるのですが、タイトルがまんまになっているのはこれが初めてで、嬉しくて狂喜乱舞で読みました。面白かった。大満足です。
December 28, 2007
コメント(0)
![]()
悪霊の街 田中光二
December 28, 2007
コメント(0)
![]()
凄ノ王伝説8 永井泰宇
December 28, 2007
コメント(0)
![]()
砂漠の王は甘美に乱す 篠伊達玲 ワンツーマガジン定番砂漠ものです。こういうのたまに読みたくなるんですよね。砂漠の王は甘美に乱す
December 28, 2007
コメント(0)
![]()
失われた文明アンデス、ミイラ 恩田陸 NHK出版作家の恩田さんが自作に関係の深い場所をあるく本です。インカ帝国がミイラと深い関係にあるという内容の事が書かれていますが、ちっともミイラを怖いとか気持ち悪いとか感じなくなるのです。エジプトのミイラとはまったく違います。仏壇みたいなものです。ミイラと暮らし語りかけ悩みを相談する。お世話もする。これを読むと色々な気持ちを思い出します。
December 26, 2007
コメント(0)
![]()
凄ノ王伝説6 永井泰宇
December 25, 2007
コメント(0)
![]()
花嫁は黄金に攫われる 水瀬結月 イーストプレスこれは前作があったんですね。二人の関係とか成り立ちが良く分からず?となるところもありました。けれど俗世離れした設定や状況が面白くて疲れを忘れられました。花嫁は黄金に攫われる
December 25, 2007
コメント(0)
日本の伝統美を訪ねて 芝木好子
December 25, 2007
コメント(0)
![]()
密教の思想 立川武蔵 吉川弘文館知りたかった事とは内容が違ったんですけど、別の事が知ることが出来たので面白かったです。空海中心の事が書いてあるかと思ったのですが、そうではなくてインドやそのその周辺の宗教と密教のかかわりとか成り立ちとかそれこそ思想の変遷とかが書いてありました。その他、チベットやネパールその他の国の密教の事なども書いてあります。私は知識の下地が無いので難しかったけれど、もっと分かりやすい処から入ってこれが分かればいいなと思いました。
December 25, 2007
コメント(0)
夢幻の書 ジャック・ヴァンス
December 24, 2007
コメント(0)
![]()
恋人経験値 池戸裕子 オークラ出版嫌いと言われてる相手に密かに思いを寄せるというお話ですが、私はそういうのは好きなタイプの話で、でも主人公が気が強いとか表面上は平静を保ってるクールな人だったりというのは良いです。このお話は主人公が明るくしっかりしていて華やかなタイプで少し好みと違うのですが、それでも面白く切なく読みました。恋人経験値
December 24, 2007
コメント(0)
桜桃忌殺人事件 志茂田景樹
December 24, 2007
コメント(0)
![]()
瑠璃の風に花は流れる~蒼の将軍 槇ありさ 角川姫は気絶させられまくってます。姫って大変な職業だな~とつい思ってしまうほど。最後の気絶でこの後どうなるの~展開になってしまいました。どうなるの~!!瑠璃の風に花は流れる(蒼の将軍)
December 24, 2007
コメント(0)
Neverland Party 新井素子と15人の漫画家
December 23, 2007
コメント(0)
![]()
キマイラ青龍変 夢枕獏 朝日ソノラマこれ番外編でした。ずっと読んでなかったシリーズだったので色々わすれてました。メインはひろしでした。最初ひろしを見た時は誰だ、なんか気持ちわるいなと思いました。じいさんとの出会いとか凄く面白かったです。
December 23, 2007
コメント(0)
![]()
弁護士成瀬貴史の憂鬱 高岡ミズミ 講談社意外性のある話でした。主人公がストーカーされてるという話題が出ていたので、途中から出てきた人かと思ったら違いました。主人公たちにちょっかいだす二人の話も知りたいです。弁護士成瀬貴史の憂鬱
December 23, 2007
コメント(0)
![]()
ボディガードは氷花を抱く バーバラ片桐 ワンツーマガジン話の内容は違うのですが、主人公の持つトラウマのタイプが惚れてもいないくせにの主人公のトラウマと少し似てて気になったりしました。それ以外は楽しく読みました。ボディガードは氷花を抱く
December 22, 2007
コメント(0)
惚れてもいないくせに~申告もれの恋 バーバラ片桐 プランタンマルサと刑事と言う組み合わせです。軽い感じでテンポ良く読めます。シリアスな部分もあってバランスが良い感じでした。楽しかったです。
December 22, 2007
コメント(0)
![]()
セカンド・ラヴ 妃川蛍 日本文芸社楽しく読みました。悪い子ぶってる主人公が健気で頑張れ~と応援したくなります。セカンド・ラヴ
December 22, 2007
コメント(0)
![]()
傲慢君主の専属契約 高尾理一 リブレ表紙とタイトルを見た時に思った話と少し印象が違いました。たしかにタイトルは話の内容を正しく表していたんですけど。ホースセラピストが主役です。私は初めての職業でなかなか興味深かったです。人間不信的なところがあるから傲慢になりがちな人と真面目で芯の強い人との組み合わせですが、後半は「あ、またそんな事を、だから相手を傷すけるでしょ、それじゃ」等傲慢君主をなんだか応援してました。傲慢君主の専属契約
December 22, 2007
コメント(0)
![]()
出口のない檻に抱かれ 浅井美奈 白泉社不器用な人達の話です。読んでる方からはどうみてもあの人はアンタを好きでしょ、と思っても本人は嫌われてるとか遊ばれてるとか思ってしまいます。そのもどかしさが非常に良いというか、楽しいのです。出口のない檻に抱かれ
December 22, 2007
コメント(0)
![]()
星狩人 川又千秋
December 20, 2007
コメント(0)
西洋人の歌舞伎発見 中村哲郎
December 20, 2007
コメント(0)
![]()
封縛師~あなたのお名前、封じます 流星香 エンターブレイン過去編とでもいうのでしょうか。絶佳庵に集う人々がどうしてそこに集うようになったのかが書かれています。結構シビアな感じの話が多いです。ただあとがきと本文とが最後一緒になっていて個人的にはそれは分けてほしい封縛師(あなたのお名前、封じます)
December 20, 2007
コメント(0)
![]()
宇宙カジノ略奪作戦 火浦功
December 19, 2007
コメント(0)
![]()
ウルフの神話 平井和正
December 19, 2007
コメント(0)
![]()
都会のトム&ソーヤ5 IN塀戸下 はやみねかおる 講談社完結編です。これにはおまけの短編も付いていて色々な角度で楽しめます。後、上下合わせて一枚の絵が完成するようになっている表紙なのでそれも楽しいです。
December 19, 2007
コメント(0)
![]()
秋津島 斎なる神のしもべ 鷹野祐希 ソフトバンククリエイティブ巫女さんバトルの話です、簡単に言うと。背景には高天原の神様とこの大地の神様のバトルがあります。古事記の国譲りがテーマとして底に流れています。凄い斬新だなと思いました。今後どう古代神を扱ってゆくのか凄く興味があります。秋津島斎なる神のしもべ
December 19, 2007
コメント(0)
![]()
都会のトム&ソーヤ5 IN塀戸上 はやみねかおる 講談社シリーズ5冊めは上下巻の長編です。村すべてがゲームになってしまいました。栗井栄太からの創也と内人への挑戦です。いきなり命を狙われたり宇宙人が現れたりもう色々大変です。そんな中創也と内人は先を読みながら進んで行きます。これは子供向けな話なんですが、推理の要素がふんだんに盛り込まれていて冒険小説の要素もあり、ほんのりロマンス?そして友情、そしてギャグ。楽しいシリーズです。けど創也は内人に結構甘えているような気がする。さて円盤の工場は本物でしょうか。
December 19, 2007
コメント(0)
![]()
本番開始5秒前 菱沢九月 徳間本当は不器用な主人公が頑張る話です。流されるように構成作家になってそれでも色々触れ合ううちに頑張り始めます。不器用で健気で応援したくなります。本番開始5秒前
December 17, 2007
コメント(0)
![]()
魔界都市ブルース 菊地秀行
December 17, 2007
コメント(0)
![]()
小さな貴婦人 吉行理恵
December 17, 2007
コメント(0)
![]()
薔薇のマリア7 十文字青 角川1部終了です。アノ人とか復活したり全体的にハッピーエンドでよかったです。キャラ個々にそれぞれ色々あるので今後はその謎というか過去などが明かされていくのでしょうか。アジアンでなかったな~。少し残念
December 17, 2007
コメント(0)
![]()
夜叉と獅子 池戸裕子 徳間彫り師が主役の話です。たまにあるのですが、これは彫り物に掛ける情熱というか執念が見えてそこが恋愛とうまく絡み合って面白く読めました。2007年12月発売文庫夜叉と獅子(旧:タイトル未定)
December 17, 2007
コメント(0)
私は結構好きで過去に読んでいました。昔過ぎて感想とか書けないので詳しく赤江瀑さんの事をお知りになりたい方は下記のサイトを訪ねてみてください。私がこれまでに過去本で出した作品や過去本でこれから出るだろう作品のことが載っています。赤江瀑さんファンサイト様です。http://www.k2.dion.ne.jp/~acuario/
December 16, 2007
コメント(0)
![]()
金環食の影飾り 赤江瀑
December 16, 2007
コメント(0)
![]()
白き花咲く龍の島 真堂樹 集英社四龍島シリーズ番外編です。長いシリーズが終わってその後番外編でたまに読めるのは嬉しいですね。飛とマクのやりとりもいつものだし、花路の皆さんも相変わらず。クレイも。懐かしい人たちに会えた感じでにんまりしてしまいます。少しマクの真剣顔もあったりしてなかなか美味しいです。白き花咲く龍の島
December 16, 2007
コメント(0)
![]()
タイガーウーマン 平井和正
December 16, 2007
コメント(0)
![]()
皇帝のダイヤモンド 橘かおる プランタン出版裏稼業と深窓の令息の話ですが、結構荒唐無稽なので浮世を忘れるにはよいです。くすっとしたりはらはらしたり純愛あったり楽しいです。皇帝のダイヤモンド
December 16, 2007
コメント(0)
![]()
ミラージュの罠 茅田砂胡 中央公論このシリーズについては色々思うところはありますが、つい読んでしまうんですよね。すっきりした気持になれるしミラージュの罠
December 15, 2007
コメント(0)
![]()
ラビリンス・ドール 菊地秀行 祥伝社魔界都市新宿シリーズの脇キャラだった人形娘が主役です。健気でかわいい。頑張れと応援したくなります。夜香に抱えられての大空飛行とか少しうらやましいかな。あの医者までもが人形娘にはなぜか優しい。これシリーズになるといいな。
December 15, 2007
コメント(0)
![]()
クリスタルの再会 栗本薫 早川やっとクリスタルに入ったのですがその道中が・・・。マリウスとヴァレリウスの愚痴大会って感じでした。ほとんど愚痴の印象クリスタルの再会
December 15, 2007
コメント(0)
全111件 (111件中 1-50件目)