2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
いよいよ,明日から新職場へ転勤であります。普通感慨深いものがありそうですが,1日中ニコニコして職場を去る事が出来ました。さすがに7年間も同じような事務仕事してると,飽きも来てたんでしょうなあ・・・ってノンビリ日記書いてますが,これから移動開始です(滝汗明日1日のために長野県の南から北の端まで行くってのも何だかなあと思いますがね・・・
2005.03.31
コメント(2)
金曜日の話なんですが・・・仕事の引継と言う事で,朝9時に伊那市の職場出発。この時既に,伊北インターから岡谷ジャンクションまで事故による通行止めとの表示を確認していたので,渋々下道で塩尻インターを目指します。国道は大渋滞・・・。果たして午前中に長野市まで辿り着けるのだろうか?。塩尻インターから高速に乗ろうとすると,「豊科インターから麻績インターの間多重衝突事故のため通行止」との表示が・・・。一瞬高速に乗るか迷いましたが,行ける所まで行こうと思い,豊科インター手前の梓川SAで事故処理が終了するのを待つ事にしました。しかし,11時を過ぎても通行止めは解除されず・・・。覚悟を決めて国道19号で北上する決断をします。が,豊科インター降りるのにまたもや渋滞。既に時間は11時半。到着は14時近くか・・・。豊科インターから19号に乗るまでも大渋滞。あと信号2回変われば19号に出られそうと言う所で,ラジオの交通情報が流れました。「豊科,麻績間の通行止めは11時30分に解除されました」ワシがインター降りた時間やんq(T▽Tq)(pT▽T)p結局Uターン(サイドは使いません)して豊科インターから乗り直し・・・。長野市の次期職場に到着したのは12時50分でありました。同じ県内なのに,なんてこった・・・。帰りはキッチリ1時間30分で帰ってきましたがね。(*´ο`*)=3 はふぅん
2005.03.27
コメント(0)
相変わらずドコに住まうのかは不明ですが,とりあえず次期職場の場所だけは確認しようと思い,県庁所在地向けて出発であります。案外あっさり次期職場へ到着。時間にして1時間30分。距離にして130km程でありました。所詮県内なので大したことはありません。しかし,昔に比べると人間の耐久性が下がっているようで,帰ってくるのは結構面倒な作業でありました。丁度中間地点にある実家で一休み・・・通勤は無理だな・・・と改めて思った一日でありました(核爆
2005.03.21
コメント(2)
いざ引越しの準備を始めようとするも,どうも手がつかない。。。過去7回(内3回は3年連続!)の引越し回数を誇る自分ですが,今までの伊那の生活が長過ぎて少々感覚がボケてしまったようです。とりあえず必要最低限の物だけ持って行き,後は追々揃えていけば良いだけなんですけどね。単身ですから逆に気楽なものです。PCの手配だけはかけようと思ってますが,向うでどのような手段の接続環境が確立できるのかが不明ですので(住所も分からないし(爆))4月頭はネットの世界から消える可能性大です。職場でコソコソっと巡回するぐらいで精一杯かもヾ(-д-;)ぉぃぉぃ折り畳み式コンテナ買ってきました。こいつに必要であろう物を何でもかんでもぶち込んで持っていき,向こうでは収納として利用する予定です。いらなくなったら畳んで仕舞っておけるので,我家では結構重宝してます。
2005.03.20
コメント(0)
さて予想通りの人事異動で単身赴任決定であります。10年間過ごした南信と離れるのは少々寂しくもありますが,あくまでも「単身赴任」ですので,土日は南信の住人に戻る事になる予定です。車の走行距離延びちゃうな・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃんなわけで,3月一杯は忙しく過ごす事になりそうです。
2005.03.16
コメント(8)
自動後退っすで正式にタイヤの見積もりを出してもらう。「すみません。Z1はあんまり値引きできないみたいで・・・」Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!「料金表まだなんで,何とも言えないんですが多分ネオバと同じくらいの値段になると思います」Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!値段が一緒となると実績のネオバをとるか,話題提供のため(爆)新製品のZ1を取るか非常に微妙になってきました・・・。価格的には「通販で買った方が安いですよ!(店員がそういうこと言ってていいんですか?・・・)」ですが,まあまあ納得できる値段だったので益々悩みは深まります。強いて言えば第1戦をドコに持ってくるかが重要でして,Z1に関しては納期が4月下旬になってしまうということで,これ以前にイベントが入ると自動的にネオバとなるわけですが・・・。でも,ネタも欲しいし(核爆
2005.03.14
コメント(7)
午前中は仕事で,帰りがけに自動後退っすに久しぶりに寄って来ました。目的はタイヤの見積もり。スタッドレスを購入した時の店員さん(彼以外と商談しても安くならないので)を発見するも,忙しそうで具体的な数字はまた後日と言う事になったんですが「ネオバと4月に出るディレッツァZ1だと当面はネオバの方が安いですかねえ?」と聞くと意外にも「いや?ダンロップの方が引けますよ」とのこと。ネオバ一本に絞って来ていただけにちょっと意外でありました。てか,長野県ヨコハマ高杉だと思う・・・(BSモナー)以前にも書きましたがハイグリップラジアルで225-45-16は,この2銘柄しかありません(旧RE-01除く)ので,ダンロップ新作の人柱になる可能性が急激に高まってきました。で,店内をうろついていると極太H4バルブが特価で置いてあるのに気が付きます。ナニナニLOWビームが180Wクラス相当???まぢですか?現在のお化けが出そうな色の700円バルブにも飽きが来ていたので,思わず購入(^^;夜に試してみようと思いつつ,すっかり忘れてびぃるをいただいてしまったのでインプレはまた後日(爆死
2005.03.12
コメント(0)
PC選びに頭を悩ませている今日この頃,SO○ECから激安ノートPCが出たことを知る(爆)若干不安はあるものの,自分の使い道(ネットとメールだけ)には充分な仕様であると判断し,仕事中にも拘らず思わず購入ボタンを押しそうになってる自分が・・・おっとっと・・・。まだ異動が決まったわけじゃなかった(滝汗おまけにこれ買っちゃうと,タイヤに回す金が・・・。身の振り方が決まるまで,極力物欲を押さえるようにしないと,と心に固く誓った一日でありました。(マヂデツカ?
2005.03.08
コメント(12)
最近,とある事情により物欲モード全壊中であります。早急に何とかしなければならないだろうモノは自分用パソコンとナビであります。パソコンはとりあえずネットとメールが出来る程度で充分。プレステでもそれぐらい出来るんだろうか・・・<無知ナビは見知らぬ土地で生活するために必需品だろうと思ってます。(謎)まあ,人事(それもウワサ)は水モノですから・・・(苦藁
2005.03.04
コメント(0)
ようやく,リヤの車高を昼休み時間に上げてみました。全長でリヤの車高変えるのは結構久しぶりだったので(プリロードは何度かいじったけど)予想通り助手席側が固着してます・・・最終的にはシートが痛むなんて流暢なことは言ってられない状況になり,1.8kgハンマーでガツンガツン叩いて何とか緩みました。フロントを冬用車高にした際何センチ上げたのか全く記憶に無かったので,とりあえずリヤは1cm上げ。結果,私の車はタイヤとフェンダーの隙間に指3本入るようになりました。んんー,2年前じゃ考えられないことだな・・・(爆)まあ,走りだけ考えれば今までの車高は皆に「低過ぎ」と言われてましたので,今シーズンはこの「冬車高」を基本にしてセッティングしていこうと思ってます。
2005.03.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1