2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
6月も終わろうとしているのに5月病がMAXになりつつあります。職場の人間がすべて馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)に見えます。多分本当に馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)なんでしょうが、それを受け入れてフォローしてあげるだけの余裕がなくなってきました。3ヶ月経って誰が何をしているのかが大体分かってきたことにより、自分が結局3人分相当の仕事をしているということが分かってきました。こうなったら諸先輩も何もあったものじゃありません。ワシの指示で動いて貰おうか!( ゚Д゚)イッテヨスィどうもこういう星の元に生まれてきたようです。これが貧乏暇なしってやつなんでしょうかねぇ・・・。
2005.06.30
コメント(0)
車ではなく、長野の家にエアコン入れるかどうかで真剣に悩み中です・・・気合入れれば扇風機で耐えることは可能ですが、網戸がないため(正確に言うと建物が歪んでいるので網戸の枠にはまらない)100%蚊の餌食になりますし、冬場の暖房も灯油ヒーターだとエレベーターの無い5階まで気合で18リッターの灯油缶を引き上げねばなりませんし、ガスヒーターにすると都市ガス化決定のため実家や伊那に持って帰っても使えないただの粗大ゴミになってしまいます。で、ランニングコストはともかくエアコン行っちゃおうかなあと。実は私はエアコン付の家に住んだことがありません。学生時代に入った寮は贅沢にエアコン付いてましたが、日の目を見る前に退寮してしまいましたから(^^;特に長野県は今までエアコンなど必要なかったはずです。確かに日中は暑くても朝は真夏でも肌寒いくらいが普通でしたから。子供の頃夏休みの水泳が寒くて嫌だったのを思い出します。まして6月にプール入りたいなんて絶対思わなかった・・・本当にここ最近気候がおかしいです。そう思うと、エアコン付けて温暖化を助長するようなことは気が引けるのですが、蚊&熱帯夜に悩まされて睡眠不足なんてのも辛いので、かなりグラグラ来ています。では、なんで即決しないのか?「金が無いんです・・・αβοοη..._〆(゚▽゚*)」
2005.06.27
コメント(4)
1年ぶりにディーラーへ電話する・・・今まで出したことの無い12ヶ月点検というものをやってみようかと思って(爆正確に言うと,それにかこつけてリヤローターの交換とサイドシューの交換をやってもらおうという寸法です。ついでにエアコンベルトも新品に・・・。前回のジムカーナ練習会で「サイド効かねー」と言われてましたので,少しでも改善したいというのもあります。自分の車には一応プロ○ューのサイドシューが入っているのですが,正直言って純正と大した差は無いということは常々思ってましたので,終了間際のローター交換と合わせてお安い純正シューを入れて様子を見てみようと思っています。しかし,探し方が悪いのか社外サイドシューって少ないですね・・・発見できたのはプロ○ュー以外で確実に適合しそうなのはエン○レスくらい。リジ○ド,マル○ェ,WI○MAXあたりは有りそうだけど適合が良く分からないといった状況です。みんな高いし・・・。何か良い情報ないですかね?
2005.06.25
コメント(10)
日曜日はRST主催の清里ジムカーナ練習会に行ってきました。これで去年の清里練習会と長野県選手会の練習会と通算3度目の練習会出場となりました。転勤により、県戦のクローズドクラスに出てみようという夢は少々難しくなってしまいましたが、こういった練習会のチャンスは逃さずに参加したいものです。今回も恒例(?)の前日宴会から始まり(諸事情によりこの私が酒をセーブするという珍事が・・・(^^;)、当日のスペシャルゲスト有り、気圧変化による氷結果汁の爆発事件有り(ほんの数名しか知らないはずですが・・・)と盛り沢山の(氷結事件はどうでも良い!)内容で体の芯まで疲労することが出来ました。(爆練習会の内容は日記とは別にアップするつもりですが、今回は時が来るまで詳細のアップは控えるつもりです。(゜∞゜)y-゜゜で、書いても支障のない月曜日のゴルフの話(爆)今回初めてコースに出る人、5年ぶりの人、実力不明の女性、計3名とコースを回るという過酷な条件。しかも、盛りだくさんジムカーナ練習会の翌日ですので朝から強烈にやる気がありません・・・。そんな時は朝一から「生びぃるください!」攻撃であります。ほんのちょっとテンション上がりました。やっぱ朝びぃるは効きますねぇ・・・パターの練習もせずにティーショットを迎えます。予想通りスライスです。良いんです。分かってましたから・・・。午前中はもうボロボロ。途中のお茶屋さんで缶びぃる追加であります。「今日はハーフ60は叩くね」なんて思ってたら、それなりの53で回ってくることが出来ました。2桁叩いてるホールがある割にはまとまった感じです。お昼は更に弾みを付けるべく「冷酒ちょだいん!」ケッ!300CCしか入ってないのかよ!<だいぶ思考回路狂ってる。もう、こんな状態ですから午後イチはダイナミックなOBヽ(τωヽ)ノ モウダメポ思いっきり振るのも馬鹿らしくなりタラタラとハーフスイング程度の軽いスイングでカート道から外れないように(歩かなくていいから・・・)だらけたゴルフに徹します。途中のお茶屋さんは「ちっちゃい梅酒ください・・・」<そこまでして呑む必要なし!チップインバーディーなどラッキーなことがあったため46で後半を終えることが出来ました。数ヶ月ぶり&バキバキの腰痛状態にしては上出来のスコアでありました。ホームコースでしたから100は切れないとショックでかいですからね・・・そうはいってもギリギリなので、長野地区の練習場も発掘せねば何時転落してしまうか分からない状況です・・・。こっちも精進せねばなあ・・・。
2005.06.21
コメント(4)
全くネタが無い今日この頃・・・来週はジムカ練習会だってのに,何も準備できてません。特にミッションは前回の筑波1000でオイルが終了してしまったらしく,普通に乗っててもガリギョリギョリとなってしまうようになりました。とても,ローにシフトダウンしようという気になりません・・・明日か直前の土曜日に何とかせねば・・・他エンジンもデフも心配です。萌え萌えだったブレーキパッドも何やらスポンジぃ。ああ,とてもじゃないが間に合わない・・・
2005.06.11
コメント(8)
朝も早よからミッションオイル交換に向かいます。さすが、朝イチ。空いてますなあ・・・早速レジで「ミッションオイル交換お願いしたいんですが」「車種は何でしょう?」「普通のインプレッサです(爆)。」「少々お待ちください・・・」待つこと少々・・・「申し訳ありません。スバル車はミッションオイルの注入口が奥にあってウチにある道具では出来ないそうです」ハァ???。一から自分が教えてあげようか?しかし、そこは大人ですから「分かりました」で引き下がります。この店にナニ言っても不毛。中信のスバル乗りの皆様、梓○のオー○アールズには間違っても近寄ってはいけません。塩○のオート○ールズなら何も言わずに交換してくれますんで、ちょっと足を伸ばしましょう。本当は大和行きたかったんだけどな・・・
2005.06.04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
