全78件 (78件中 1-50件目)

チャレンジ1年生の今月の工作は、木の枝迷路。一昨日拾った木の枝で、今日の勉強の時間に作った。ダンボールの上に、ボンドで木の枝をくっつけていく。息子(小学校1年生)は大満足。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.30
コメント(0)

家にリボンがたくさんあるから、その中から選んで、ビーズやボタンを組み合わせたりして、娘(1歳7か月)のリボンを作ってるんだけど、クリスマスカラーのものが欲しいと思って作ることにした。赤×緑に、白いパール系の色のビーズにしようかと思ったら、息子(小学校1年生)が「絶対黄色がいい!」って言って、リボンを選んだから、髪の毛には、ちょっと奇抜な色になった。写真に写ると、青に見えるけど、緑。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっしーん! [ いわたあきこ ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】おつきさまこんばんは [ 林明子 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット
2015.11.30
コメント(0)
![]()
娘(1歳7か月)の大好きな本の1つ「だるまさんが」「だるまさんと」「だるまさんの」《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット1、2ページ目「だるまさんが」3、4ページ目「どてっ」5、6ページ目「だるまさんが」7、8ページ目「びろーん」と、簡単な分かりやすい構成になってる。最近娘は、何度も読んで覚えてる本は、私と一緒に声を出して、一緒に読んでる気になってる。今日は、私が読まずに、自分で読んでた。1、2ページ目「あーあーあーあーあーあー」3、4ページ目「てっ」可愛かった♪娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっしーん! [ いわたあきこ ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】おつきさまこんばんは [ 林明子 ]
2015.11.30
コメント(0)
![]()
今日は、息子(小学校1年生)とパパでプール。先週、背泳ぎも25m泳いだ息子。しばらくは、クロールと背泳ぎを、しっかり泳いで完成させるために、練習する。せっかく覚えたのを、忘れないで、ちゃんとずっと泳げるように。クロールは、息継ぎしない方の手が下がっちゃったりしてたのが、結構、上がるようになったらしい。背泳ぎは、まだ曲がっちゃうから、難しい。パパは、どこを目印に泳いでたのか聞いたら、屋内なら天井でわかるけど、外では、横目に入るコースロープの位置で判断してたらしい。とはいえ、たまに少し曲がることもあって、そうすると、タイムに響くから大変なよう。秋田代表だったパパがそういうんだから、素人が曲がらずに泳ぐのは、簡単ではなさそうだ。ちなみに、私は、中学の時に学校のプールで、背泳ぎで目をつぶって泳いで、途中で直角に曲がっちゃって、先生に思いっきり怒鳴られたことがある。その日は天気が良くて暖かくて、心地よいな~とか思いながら目をつぶってたから、天国から地獄だった(^^;息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.29
コメント(0)
![]()
寝る前に、布団の中で息子(小学校1年生)が言った。「もう少しで抜けそうな歯があるよ」「ほんと?よく見えないや」豆電球だったから、歯の状態は見えない。「寝てる間に取れたらどうする?」「朝起きた時に、布団の中とか、歯探さないとね」「・・・」「抜けた。。。」本当に、すぐに抜けそうだったんだね。下の歯が抜けた。これで、上2本、下4本の歯が抜けて、上のは2本と、下の歯の真ん中から2番目の左右の歯がない状態。早く生えてくるといいね。息子のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんぐりロケット [ 早川純子 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】いもむしれっしゃ [ にしはらみのり ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハロウィーンってなぁに? [ クリステル・デムワノー ]
2015.11.28
コメント(0)
![]()
息子(小学校1年生)は、チャレンジ1年生をやってる。国語と算数のワークと、はてなはっけんの本があって、ワークをやって、赤ペン先生のテストを出して、はてなはっけんをやる。大体、月の中ごろに終わるんだけど、今回のはてなはっけんは、公園でやるものが多い。スケジュールや天気の関係で、今日になった。今日やることは、砂鉄を取ってみること。枝を拾うこと。綺麗な鉄棒のまわりかたをやってみること。の3つ。公園はどこにしよう?って考えて、どんぐりの木がある公園にした。なんとなく、枝も拾えるかな?って思って。息子と娘(1歳7か月)と3人で出発。まずは、磁石で砂鉄を取るため、砂場へ。すると小学生の女の子が2人来て、「そこ、壊さないで」って言う。見ると、水を流して遊ぶ水路を掘ったものがあった。ってことで、そこから遠い場所で砂鉄を取り始めた。しかし・・・砂鉄が無い???一応、砂場以外の場所で取ると、取れた。その間、娘は飽きちゃって、ブランコで遊んだ。終わって息子も来たけど、もう一つのブランコは使われてたから、再び砂鉄を取りに行って、ブランコが空いた時に乗りに来た。今度は娘がすべり台へ行って、再びブランコへ。ブランコ2つを使ってると、さっきの小学生が「貸して」って来たから、ブランコはおしまい。今日の予定の鉄棒へ。鉄棒の真下に線を引いて、前回りをして、線の上に降りるというもの。始めは出来なかったけど、すぐに出来た。「次は、線の上に足を付いた途端に、また前回りして。って連続技だよ」息子は挑戦しようとしたけど、まだ、息子の鉄棒の実力では、無理があって、今日、簡単に出来るものではないと思った。とりあえず、そんな遊び方があるってことで、終了。最後は、工作用の木の枝を拾うんだけど、その前に、娘がフラフラ歩き出したから、それについて歩いてた。少し遊んだところで、木の枝を拾うことにしたんだけど、さっきの女の子が一人、砂場のところにいって、「あ、壊されてる」って言って、こっちを目の敵にするように言ってきた。自分たちの公園だと思い込んでるのか、私たちは始めからずっと、大人しく遊んでるのに、邪魔そうな目で見てきてた。砂場は、始めに端っこを使っただけで、一度も入ってない。さすがにひどいと思った。しかも、息子が一人の時に「ちょっと、怖さなでよ!」って言ってきた。その後、ブランコで遊びたかったけど、その子達は、ブランコに座って漕ぐわけでもなくおしゃべり始めた。公園1周回って、木の枝を拾うことにした。その頃、さっきまで、ボール遊びをしたり走って遊んでた、その女の子たちと同じ歳くらいの男の子たちが砂場に来た。一人の男の子が、女の子の作ったのを壊し始めた。もう一人の男の子が「怒られるぞー(笑)」って笑ってた。小学生の頃、そういう男の子いたなーーー(^_^;)結局、その女の子たちは、何も言わなかった。「そろそろ行こうか。」女の子たちは、公園の入り口の方に歩いて行った。すると、娘が興味を持って付いて行った。頼むから、これ以上関わらないでよ・・・(^^;一方的に絡まれただけだけど。。。木の枝は、思ったほど落ちてなかった。「別の公園行こうか。どこにする?」私が聞くと、息子は、そこから近い公園を指定。どうやら、日によっては、結構木の枝が落ちてる。っていうのが、記憶もあるみたい。さすが、いろいろ拾って遊んだりもするだけあって、息子の記憶は正しかった。嫌な思いした上に、収穫も無くて、始めからこっちに来れば良かったと思った。それにしても、枝、落ちすぎ。。。誰かが遊んで折ったりするのかな?とにかく、収穫もあったし、これで今日の公園でのミッション終了!家に帰って、工作をしようかと思ったけど、よく考えたら、砂や土が付いてて汚いから、お風呂に入った時に洗うことにした。もう時間が無くなってきたから、工作は明後日にするってことで、それまで、タオルに包んで乾かすことにした。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.28
コメント(0)
![]()
最近、娘(1歳7か月)は、教育テレビを見てて、一緒にセリフを言ってる。とはいえ、言葉を上手に出せるわけじゃないから、音だけ。でも、かなり完璧に言う。「みんなの絵を、見ってみっよう♪いえーい!」だったら、「えんええええ、うえっうえうぇっうぇえ、いえー!」みたいなかんじで、イントネーションとリズムだけは一緒。最近、絵本が大好き♪特に好きな本は、1日何度も出してくるから、何度も読んであげる。毎日読む本は、セリフも覚えたみたいで、テレビと同じように、私に合わせて一緒に読むようになった。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっしーん! [ いわたあきこ ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】おつきさまこんばんは [ 林明子 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット
2015.11.27
コメント(0)
![]()
少し前、娘(1歳7か月)が、おっぱい飲んだ後、自分の洋服の裾を持ち上げて、私にアピール。「こはるもおっぱいあるね♪」今日も、同じように、見せてくれた。「ママも飲んでいいの?」顔を近づけると、楽しそうにケタケタ笑って後ろに下がる。今日は、1日、そんなことを繰り返してた。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.27
コメント(0)

あれ?花?朝、白いものがちらっと見えて、カスミソウみたいなのを頭に思い浮かべた。見ると、葉っぱから出てる。また虫か。。。でも、よーく見ると、カビってこういう生え方しそうな気もする。でも、単純に考えると、ここについてるのは虫かな?とりあえず、虫の対処法として、スプレーをかけた。6月18日 アボカドの種を2つ植えた。7月終わり頃 1つの種が割れた。7月29日 芽が出た。9月19日 虫がついた(スプレーで対処)9月20日 虫がいなくなった11月6日 あさがおの棒と同じくらいの高さに11月27日 虫?カビ?(スプレーで対処)ドクターマナさんのレモン栽培日記 (2010年9月4日)アボガドは育てば大木になるそうですドクタ...価格:1円(税込、送料別)Trudeau トゥルーデュー のオシャレキッチングッズ♪アボカドの種取りとカットが簡単にできます...価格:648円(税込、送料別)
2015.11.27
コメント(0)
![]()
今日と明日は、パパがカラオケでいない。平日は、パパの夕飯が後になるから、グラタン、ピザ、パスタ、鍋など、後でレンジで温めるのは、控えるようにしてるんだけど、今日と明日は、そいうのでもいいし、パパに気を使わず、息子と私の好きなものを作るのが良いと思った。「明日もパパ、夕飯いらないから、なんでもいいんだけど、何が良い?」寝る前に息子(小学校1年生)に聞くと、息子は言った。「うーーーん、何がいいかな? あ、カラオケでいつも歌ってる歌って飽きちゃうじゃん」「うん、そういうこともあるね」「だから、何か夕飯も、普段食べない珍しいものにしようよ」息子にとって珍しい夕飯ってのは、息子が嫌いそうなものが多いけど、それは良いとして、カラオケのたとえが出てきたのに笑えた。「ははははは!面白いね。カラオケ、飽きちゃったりするんだ(笑)」息子は、笑われて、自分の言動が変だったんだと思ったようで、「あ、カラオケの話は、ご飯の後にした方が良かったかなぁ?」自分なりに分析。「いや、そうじゃなくて、前でも後でも、カラオケのたとえ話が面白かったの!」そんなことで、明日は何にしようか、明日、買い物しながら考えることにした。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.26
コメント(0)
![]()
お風呂に入る時間になって、明日の学校の準備があと少し残ってる息子(小学校1年生)を待たずに、一足先に、娘(1歳7か月)とお風呂に入った。娘を洗って湯船に入れて、私が頭を洗ってる時に、息子が来た。お風呂に入るのかと思ったら、「なんか、耳に固いものが入ってるよ」「そんなわけないでしょ。」「入ってるよ、見て!」見ると、鉛筆の後ろに付いてる消しゴムみたいなのがある。かなり奥の方。「取って」「耳かき持ってきて」耳かきを入れたけど、ちょっと奥過ぎて危ない。そのまま頭を洗い終えて、耳鼻科に行くことにした。「何が入ってるの?」「知らない」「入れたんだからわかるでしょ」「知らないけど入ってたんだよ」「そんなわけないでしょ」とぼけ続ける息子。。。「病院でとってもらうんだから、言わなきゃダメでしょ!」滅多に怒鳴らない私に怒られて、速攻「小さいプラスチック。。。」白状した(笑)耳鼻科には通ってないから、「パソコンつけておいて」そう言って、急いで服を着た。駅周辺に4つ、見つけたんだけど、3つは休診。耳鼻科は木曜に集まりか何かあるのかな?幼稚園のママと、病院の情報交換をすることもあるから、聞いたことのある病院だと少し安心。唯一開いてる病院は、聞いたことあるけど、すごく混んでるらしい。17時過ぎに行くことになるから、学校帰りの人とかも多そう。。。病院に行ってみると、貼り紙が。。。休診らしい。仕方なく、今度は隣の駅の耳鼻科を調べた。3つあって、1つは、やっぱり休診。とりあえず、1つが開いてたから行ってみた。綺麗な病院だった。でも、結構待ちそうな感じ。。。明日、この周辺に買い物に来る予定だったから、待ち時間に買い物しようと思ったけど、息子が怖がって、ずっと物が入ってる耳を下に向けてるから、病院で待つことにした。待ち時間、絵本のコーナーがあったのは助かったんだけど、娘ももう限界で、院内から逃走しようとしてる時、やっと呼ばれた。1時間以上かかったかな?「どれくらい痛い?どれくらい痛い?やだーーーーーー!!!」ビビって尻込みする息子。椅子に座って先生が見て、「こっちで見てみましょう。」画面のある椅子に移動して中を見せてくれた。私が目で見た時は、白だと思ったんだけど、黄色いプラスチックだった。また戻って、掃除機みたいなもので吸うことにした。「どれくらい痛い?いや!わーーーー!」周りに看護師さん?が4人集まって、励ましてる。吸い取りが無理のようで、先生が耳かきを持って来た。耳鼻科で耳かきをしてもらったことが無いんだけど、普通より少し多め。「いやだー!痛い―!ワーワーわー!」叫ぶ息子が、少ししてピタッと黙った。「まだ?」看護師さんたちが笑った。散々騒いでるけど、まだ何もしてないらしい(笑)今度は、先生が本当に入れたっぽい。すぐに取り出して、終了。黄色いアイロンビーズだった。私が始めに目で見た時は、鉛筆の後ろに付いてる消しゴムかと思ったのに、耳の穴の奥だと、全然違う風に見えてたらしく、ビックリ。終わって家に帰った。夕飯が遅くなったけど、娘は不機嫌になることなく、普通に夕飯を食べた。息子は、耳に入ったのは大変だったけど、病院で絵本を読んでもらえて、楽しかったらしい。息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.26
コメント(0)
![]()
今日は、子育て支援センターのお楽しみ会。買い物して、一旦、家に戻ってから行った。娘(1歳7か月)は寝ちゃってたけど、手を洗って降ろしたら起きた。前の方が開いてたから、今日は前の方で参加。誕生日が近い子のお祝いからスタート!手遊び歌、体を使った遊び歌。そして、今日の歌は、誕生日会の子にくじを引いてもらって、出た歌を歌った。それから、先生の出し物。パネルシアターと、エプロンシアターをよくやるんだけど、今日は、パネルシアター以外、新しい表現のものだった。1つは、うちわのようなものが出てきた。棒は、紙を細く丸くしたのかな?その上に、うちわのような、丸いものがあって、絵が描いてあった。はじめは、ウサギの耳のみ。「これなーんだ?」って感じで、しゃべれる子どもが、口々に答えを言う。すると、うちわみたいなのを両掌に挟んでくるくる回した。裏には、、ウサギの耳以外の部分が描いてあって、表と裏の絵が重なって、ウサギに見えた!そんな感じで、いろんな動物当てっこ。最後の方は、ちょっと凝った作りで、私も答えが分からなかったから、正解が見えて感激!もう1つは、大きな絵本と思ったら、みんなで歌いながら進む絵本で、これはすごく面白かった。一人の先生がめくって、一人の先生が、ピアノを弾きながら話したり歌ったり。「ねこのピート だいすきなしろいくつ」ってもの。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ねこのピート [ エリック・リトウィン ]猫が白い靴を履いて、出かける。「白い靴、かなり さいこう!」って、簡単なメロディを数回繰り返す。次のページからは、靴が汚れたりして、違う色に染まっちゃう。「何色?」「赤―!」「ピートは鳴いてる?」「泣いてなーい!」細かい言い回しは忘れたけど、そんな感じで、次からは覚えて、みんなも一緒に歌った。「赤い靴、かなり さいこう!」って、繰り返した。そうやって、どんどんトラブルで色が変わっちゃうんだけど、いつでも前向きに前へ進むピートだった。お楽しみ会の後は、部屋で遊んだ。揺れるおもちゃに乗ってフラフラして、大好きなままごとコーナーへ。1日、ままごとで終わるかと思った。途中で、近くにあったドキンちゃんのぬいぐるみにご飯を食べさせると、娘は、新しい遊びに移動。大きなプーさんのぬいぐるみのところに行った。棚から降ろして、自分に近い大きさのプーさんを運んできた。嬉しそうにぎゅーって抱きしめたりしてた。今度は、もっと大きなプーさんに目を付けた。高さは、自分と同じくらいか、少し小さいかなんだけど、このプーさんの体は、よく見かけるものより、とにかく胴回りが太くて重い。さすがに無理かと思ったけど、「うおーーーーーー!」声をあげて、すごい顔して持ち上げて運んできた。しばらく、プーさんを抱っこしたり、上に寝転んで乗ったり。すごく嬉しそう。時計を見ると、もうお昼。「そろそろ家帰ってご飯食べようか」そう言うと、娘は素直に片付けて、帰る準備を始めた。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.26
コメント(0)
![]()
最近、ままごとが大好きな娘(1歳7か月)お皿に乗せて、一緒に「いただきます」食べて一緒に「ごちそうさまでした」食事は1日3回だけど、ままごとはもっとやるし、楽しいせいか、ちゃんと食事の時も、自分からやるようになった。手を合わせて「あー」ってお辞儀。ごちそうさまでしたは「あーーーーたっ」って最後の「た」は言える。ごちそうさまをして、食器を運んで、テーブル拭いて。中々しっかりしてきた。ただ「いただきます」は、待てなくて、一人で先に始めちゃう。。。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.25
コメント(0)
![]()
昨日、インラインスケート体験に行った息子(小学校1年生)一応、ローラースケートとの違いは説明済み。クリスマスのプレゼントは、私と旦那が1つ願って、うちの実家が1つ願って、旦那の実家が1つ願って、良い子にしてれば、お菓子BOXもついてくる。旦那の実家は、妹とお母さんが選ぶ。私とうち実家の分は、息子の好きなものを選ぶ。今回の候補は、ポケモンのおもちゃと、ローラースケート。でも、息子は迷ってた。「ポケ出るガチャとローラースケートも欲しいけど、 プラレールももっといっぱい欲しい」「プラレールは、少しづつ買い集めればいいから、 他の2つにすれば?買うと高いし。」高いものはみんな「サンタさんにしよう!」って言ってる。実際は金出してるけど、その方が信憑性がある・・・かなぁ。。。と。「あ、そうだ!考えた!」息子は、何をお願いするか、決めたようだ。「ポケ出るガチャとローラースケートは、ママとばぁばがお願いして、プラレールは、自分でお願いするよ!」「そんなにくれないんじゃない?」「でもやってみる!くれたら嬉しいじゃん!」ってことで、プラレールは、ダメもとで自分でお願いすることになった。息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.24
コメント(0)

今日の息子(小学校1年生)の美術教室は、先週の続きで「くるまをつくろう」先週作ったボディに色を付けて、タイヤを付ける。色付けは、塗るのかと思ったら、ビニールテープを使ってた。ツルツルしてる方が、車らしいからかな?よくわからないけど。今日は娘(1歳7か月)と公園で遊んでるところに、終わった息子が出てきた。一人で教室から出てきたのは初めて。車を袋に入れるのに受け取ったら、思ったより重い。「思ったより重いねー」って言うと、「そーお?あ、下に紙粘土があるからだ!」家に帰って見てみると、タイヤに紙粘土が入ってた。「タイヤっていつ作ったの?」「先週作ったよ」「そうだよね、紙粘土乾かないもんね」先週はずっと待ってたけど、娘の相手してて気づかなかった・・・。先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【6歳】【小学1年生】
2015.11.24
コメント(0)
![]()
息子(小学校1年生)の美術教室の間、買い物をして、娘(1歳7か月)と向かいの公園で遊んで、1時間後に戻る予定だったんだけど、娘が寝ちゃったから、家に荷物を置いて、1時間後に戻った。息子はまだ完成してないよう。娘が目を覚ましたから、すぐに娘と外に出た。公園は、隣だから、遊んで待ってようと思って。私たちが戻る前に完成したら、公園に来るように言った。散歩したり、ゆらゆら揺れる乗り物に乗ったり、すべり台を滑ったり。。。。。。と、そこで事件は起きた。そのすべり台は、高さは高すぎないんだけど、階段の横幅が広くて、段の隙間も大きくて、娘にはまだ危ないから、後ろからついて登った。上で躊躇すると思ったら、娘はあっさり滑った。でも、娘は上手に止まれないから、そのまますべり台の先の地面に仰向けに落ちた。私も追いかけたら、勢い余って、娘の上に降りちゃいそうで、すべり台の壁をつかんでブレーキ。ただ、勢いがあったから、そのまま前のめりになって、娘の上にドンって手が付いちゃいそう(^_^;)急いで、娘の両側に手を開いて、地面に着いたんだけど、頭が止まらなくて、娘の隣に顔から落ちた。。。鼻から上唇までをぶつけた。娘を起こして、砂を払って、自分の鼻と口の砂も払った。痛かったけど、血が出てる感じは無かったから、そのまま遊んでた。家に帰って鏡を見ると、唇にちょんと、擦って赤くなってる部分がある。でも、鼻と鼻の下は大丈夫そう。お風呂で顔を洗おうとすると、やっぱ鼻から唇まで染みたから、見えないけど、擦りむいてたっぽい。まさかこの歳で、顔から転ぶとは思ってもいなかった。息子に話したら、面白話として、楽しんでくれた(笑)娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.24
コメント(0)
![]()
娘(1歳7か月)は、幼児番組の「いないいないばぁ」はもちろん好きだけれど、普通に「いないいないばぁ」をするのも大好き。「ばぁ!」だけだったら、1日何回やってるか分からない。「えーえーーーばぁ!」って言ってた娘は、今日「いないいなーい・・ばぁ!」って言った。最近、テレビを見てても、セリフの真似をしてる。ただ、音だけ真似をしてる。毎日同じセリフを聞くことで、いろいろ覚えるから、毎日毎日、同じセリフを聞いてて、完全に覚えてる。「みんなの絵を、見ってみっよう♪いえーい!」ってセリフなら「えんええええ、いっいいぃいい、えーーー!」みたいな。セリフと音とリズムは一緒で、一緒に言ってるから、いろんなことを言ってるようだけど、最近、日常で新しい単語を言うことが無かった気がする。。。久しぶりの新しいセリフだ!娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.24
コメント(0)
![]()
今日は、娘(1歳7か月)の歯の健康教室。1歳半検診で案内されたんだけど、予定の日の前日にぎっくり腰。でも、1歳半検診でも歯を見てるから、少し間を置いて、また診てもらうのもいいかな?って思って、特に用事の無い今日、行くことにしてた。9時から、9時半から、10時からの受付があって、終わってから買い物がしたいから、一番早い時間にした。9時ちょっとすぎに着いて受付に行くと、1番だった。強制じゃないし、あんまり来ないのかな???用紙に普段の生活(主に食生活・歯磨き)と、必要事項を記入して、歯科検診の部屋の前に行ったら、すぐに案内された。軽く話しつつ、私が歯磨きして見せる。久しぶりで、息子の時と同じことを注意された(^_^;)なんとなく思ったりもしたんだけど、細かいこと忘れてた。。。いつも大騒ぎの娘は、今日は緊張して大人しかった。今度は、実際に歯磨きの見本を見せてもらう番。頭は衛生士さんの方で、足は私の方に乗ってたんだけど、泣いてた。最後にフッ素を塗ってもらった。リンゴ味だから、一瞬、美味しくて黙ったんだけど、やっぱり嫌なものは嫌で、泣いた(笑)歯磨き粉と歯ブラシの話をして、歯磨き粉のサンプルをもらった。最後に受付に戻って、フッ素代の支払い。1本いくら。って値段設定で、8本だと・・・って値段が書いてあったけど、娘の歯は、15本くらい。ずいぶん差があると思ったら、下の歯は、唾液でフッ素が流れやすくて、効果が薄れちゃうから、上の歯のフッ素代だけ支払うらしい。受付をしてた男性は、区役所の人だと思うけれど、普段、健診とか、相談会とか、無料のものをやることが多い場所だから、レジの使い方が分からないらしく、レジの隣に、レジの使い方の本を置いてやってた。滅多に使わないからしょうがないね。。。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.24
コメント(0)
![]()
ローラースケートに興味を持った息子(小学校1年生)。とりあえず体験させた方が良いよ。ってパパが言うから、ネットで探したら、新横浜公園のXSPOTを見つけた。http://www.xspot.jp/facilities/experience/スポーツ用品を無料レンタルして遊べるらしい。面白そうだから、行ってみた。中に入ると、スポーツ用品を売ってるお店のようになってて、その中から選んで、持って行けるようになってた。会員登録をするだけで、無料で遊べる。ボール、野球用品、テニス用品など、広場で遊べるものがあったり、スケボー、インラインスケートのように、決まった場所で遊べるものがあったり、シューズなど、マラソン用品もあったり、とにかく、いろいろある。サプリメントの試飲もできるらしい。息子の会員登録をして、まずはインラインスケートを借りることにしたけど、パパも会員登録をしてきて、スケボーと、サッカーボール、バスケットボールを借りた。1人2つまでだから、2人登録すれば、4つ借りられるから。まずは本命で、息子のインラインスケート体験。立つのも大変で、パパにつかまってどうにか立って、前に進もうと努力中。。。娘(1歳7か月)が飽きちゃうから、私は一緒に散歩に出た。子どもの遊具広場に行こうと思ったら、娘はドッグラン周辺で見かける犬に気を取られた。最近、犬がいると「ワンワン」って言って見てる。ドッグランを覗いたり、近くを通る犬を見たりして過ごして、それから遊具広場で遊んだ。息子の方は、形になってきたって電話が来たから行くと、足を前後させながら、どうにか前に進んでた。滑ってるってより、歩いてる感じ。周りに人がいなかったから、娘も息子の周辺で散歩させた。1時間半くらいやって、もうそろそろ終わりにしないと。って思ったころ、ちょっとコツをつかんだみたいで、少し滑るのに近い歩きになった。でも、2時間で返却しなきゃならないから、スケボー広場に向かってちょっとだけ遊んで、終了。今日は天気が危うくて、朝は、行くかどうか迷ったけど、ここで、少しだけ雨が降ってきたけど、傘の出番はなく、家まで帰ることが出来た。自宅最寄り駅で降りたら、雨は降ってなかったけど、地面が濡れてたから、タイミングが良く移動できたようだ♪結構空いてて、余裕で遊べたんだけど、天気のせいだったのかどうなのか?よくわからない。あと、注意した方が良いのは、インラインスケート場は、日産スタジアムなどでイベントがある時は、駐車場になるから、使うことが出来ないってこと。この3連休も、土日はイベントで、インラインスケート広場の開放は、今日だけ。休日が多いから、要注意!息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.23
コメント(0)
![]()
息子(小学校1年生)はパパとプールに行った。先週は、プールの方の都合で休みになってて行けなかった。先々週、クロールの25mが完成。背泳ぎは、遊びで背浮きにハマってたおかげで、好調なスタート。でも、クロールを忘れないで身につけるよう、クロールを25m泳いで、それから背泳ぎ。という風にすることにした。クロールは大丈夫で、背泳ぎもやった。進級表だと、背泳ぎ12.5mってのが、次の目標なんだけど、25m泳いできた!完成形には、もう少し頑張った方が良いみたいだけど、次に行った時は、クロール25m、背泳ぎ25mをやったうえで、修正して練習するか、次の平泳ぎをやるか決める予定。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.22
コメント(0)
![]()
買い物から帰って、買ってきたものを片付けてた。食いしん坊の娘は、いいつも食べものを取ろうとするんだけど、最近好きな、わかめの入ったタッパを取ることが多かった。そこで、手の届かな距離に移動してた。でも、今日は、乾物をいろいろ買ってきたから、同じ場所にいろいろ片付けたんだけど、わかめを少し手前に置いちゃってた。気づいた時には蓋を開けてたかから、「駄目だよ」って、取り上げて元に戻した。ついてきた娘の手を見ると、わかめを握りしめてる。「これもちょうだい」元に戻そうと思って受け取ったら、口に入れてたのか、柔らかくなってた(^_^;)いらないみたいで、くれる。って言うから、柔らかくなったわかめを受け取って食べた。これで解決したと思ったら、娘はまだ用があるようだ。口を開けて手に出したのは、またまたふやけたわかめ!!!それももらって食べると、また口に手???またまたわかめが出てきた(^_^;)いつまで出てくるのか。。。食べたは良いけど、口でどんどん広がって行っちゃって、困ってたっぽい。4回くらいで、やっと終了した。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.22
コメント(0)
![]()
娘(1歳7か月)と買い物に行くと、パパを思い出すものを指さして「パパ」って言う。マウントレーニアと、ビールのコーナー。パパがいつも飲んでるから、そういうイメージになってるらしい。今日、鍋を見てたら、娘が「パパ!パパ!」って言う。この売り場は、パパらしいものあったっけ???抱っこキャリーで抱っこしてたから、娘の目線の先は、私の斜め後ろ。見ると、カセットコンロのガスボンベがあった(^^;【カセットコンロ本体やカセットガス器具と同時購入、又はカセットガス2個以上でのご購入をお願...確かに、缶の入れ物だけど、さすがにパパ、これは飲まないなぁ(笑)娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.22
コメント(0)

今日行った「子ども子育てフェスタ」で、息子の身長体重を計った。身長112.5cm体重17.6kg記録用紙に書いてもらった。小学校に入ってから、測る機会が減ったから、たまに測ると一気に伸びてるように思えちゃうけど、実際、そうでもないのかな???息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.21
コメント(0)

今日は「子ども・子育てフェスタ」に行ってきた。まずは、オープニングコンサート。今日は、聴かせるものより、手遊びや体を動かせるものをたくさんやった。息子(小学校1年生)も大好きで、楽しそうに聞いてて、娘(1歳7か月)も、知ってる曲もあって、楽しそうにしてた。終わった後、外で写真撮影OKで、blogやfacebook掲載OKとのこと(笑)特に「撮ろう」って話をしてたわけじゃないけど、廊下にいるのを見て、息子が写真を撮りたがったから撮った。川崎の歌姫の桜井純恵さん。息子が「おなかすいた」って言うから、パンでも買いに行こうと思ったけど、その前に、フロンターレのところに行った。今週、息子の小学校でもやってた、人権に関しての場所で、フロンターレのグッズがもらえるというもの。権利についての自分が当てはまると思うものに、赤い丸シールを貼るようになってて、それをやると、粗品がもらえる。そこで、驚いたことがあった。「子どもの権利じょうれい」を知ってるか?というのに、「知らない」って言って、そこにシールを貼った。本当に知らないのか聞いて、学校でやらなかったの?って聞いたけど、分かってなかった。。。まだ難しい話だったのかな?「子どもの権利じょうれい」のことで、「人権週間」と名付け、学校で勉強して、公開授業の枠まで取ったのに。。。毎年やってれば覚えるかな???息子は、粗品に、タオルハンカチを選んだ。次に、小腹満たしのパンを買って食べた。去年来た時も、結構時間かかって、昼を超えた。だから、家に昼食を用意してきたし、軽食を取るのも予定通り。ただ、ちょっと早い気がしたけど。。。買い物して戻って、いろんな部屋を見て回った。始めの部屋では、メッセージを書いて、どんぐりの駒をもらったり、アート風船をもらったり。自分で絵を描いて、缶バッチも作った。息子はピカチュウの絵を描いた。家に帰ってからその絵を見て「まめっちにも見える」って息子が言った。「ほんとだ(笑)」「まめっち知ってる?」「名前は知らなかったけど、その絵見たらわかったよ」たまごっちのアニメは見てないけど、キャラクターは見たことがある。で、息子の絵と「○○っち」って名前で、ピンと来たから分かった。次に、工作の部屋へ。そこでは手作りカレンダーを作った。息子は時間をかけて作ってた。息子の集中力に、一緒にやってくれたスタッフの人が驚いてた。集中力があるのは良いけど、付き合うのは、結構疲れたりする(^_^;)でも、無いよりは良い。「勉強はもういっぱいしたから、もういいでしょ!」って、子どもに対して、不必要なしかり方をして、後悔することも度々・・・。カレンダーを作ってる間、材料が終わって、終了したイベントもあるようなことを、スタッフの人が話してるのを聞いてたから、会場図を見て、息子の好きそうな場所をチェックしておいた。目を覚ました娘も待ちきれなくて、バルーンアートの花で遊んだり、さっき買ったパンを食べさせたりした。小さいのがたくさん入ってるパンを買ってよかった♪次に、クリスマスツリーのコーナーへ。そこで魚釣りをやってたから、息子はまず魚釣り。折り紙で作った魚にクリップが付いてて、先に磁石が付いた釣り竿で釣るというもの。最後に2つもらって良いことになってた。魚2匹GETで、今度はクリスマスツリー作り。ほぼ出来ている部品を組み立てて、シールをペタペタ貼るだけのもの。その間、娘を抱っこから下に降ろした。娘も椅子に座って見てたんだけど、最後は、魚釣りを始めた(笑)お風呂でも魚釣りしてたり、昨日、友達の家で魚釣りのおもちゃで遊んだり、結構好きらしい♪娘は3匹釣って、始めの2匹をもらった。まだまだやりたがったけど、他のが出来なくなるから、「あっち行くよー」って声かけたらついてきた。大人しくはしてないけど、ちょっと興味をそらすと、素直に反応するのはラクな子。遊びコーナーに行って、余った時間で、別のことをしようかと思ったけど、途中の食育ゲームや赤ちゃんのお世話体験の部屋に興味を持って入った。初めに、1日に必要な350gの野菜がどれだけか、実際の切った野菜をカゴに入れて計ってみるゲームをした。息子は450gになって、ちょっと減らした。上手に出来て、SOYJOYをもらった。今までのイベントでもあったけど、1回で外れたらもう駄目だったのに、今回は優しい。それから、息子の身長体重を計ってもらって、記録用紙に書いてもらった。妊婦体験や、赤ちゃん人形で、着替えやミルクをあげたりするのは、息子も娘も興味津々。赤ちゃんの世話をした。次に、朝食のメニューを選んで、さっきの魚釣りみたいに、クリップがついててつるタイプ。ただ、中身が、ご飯、おかず、フルーツになってる。それを、紙皿にとって、おばちゃんに見てもらう。息子は、炭水化物多すぎだった(^^;最近、ままごとが大好きな娘は、お皿に食べ物を乗せて楽しんでた。次に、隣のテーブルで、息子が折り紙を始めたけど、娘は、そのまま遊んでた。それからまら、赤ちゃんのところに行って、娘が赤ちゃんの髪の毛をとかしたりミルクをあげたりしてたら、折った折り紙と、プレゼントされた折り紙を持って来た。折り紙は、ほぼ毎日してるから、最近、上達した息子。「教えてくれてるおばちゃんより、折るのが早かった!」って自慢してた。部屋を出ようとしたら、娘は350gの野菜コーナーで、野菜をカゴに置き始めた。「そろそろですか?」言われたから、ちょうど良さそうな場所で私がストップをかけた。若干足りなくて、小さなピーマンを乗せて、SOYJOYを手に入れた。チョコをもらったり、非常食のご飯の試食ももらった。最後に、ゲームコーナー。始めに、手回し電池の体験で、プラレールを動かしたり、イルミネーションを点灯させたりして遊んだ。次に釣り。今度は、シールをたくさん釣って、最後に1枚もらった。息子は、最後に、ポケモンのシールを選んだ。それから、ヨーヨーを1つもらって、今日はおしまい。結局、14時半頃までいた。午前中の予定が、1日の遊びになった。無料でいっぱいGETした!娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.21
コメント(0)
![]()
昨日、友達からメールで、明日学校の後遊びに来て。って、連絡があった。今日、息子(小学校1年生)は、早く帰ってきて、学校の準備と宿題も、さっさと済ませた。近所だから、娘(1歳7か月)も歩いて友達の家へ。娘は、おもちゃで遊べるようになったのと、おやつをいろいろ食べられるので、大人しくせず、楽しそうにしてた♪一番慣れてる相手だからってのもあるけど、人見知りしてる感じも無かった。息子と友達は一緒に遊んでて、ママは、娘にままごとセットを出しながら、ついでに整理してた。娘は、私と息子や、パパと息子が仲よくしていると、間に入って、息子からパパとママを取り戻そうとするけど、今日は、お兄ちゃんと友達の間に入ったりしてた。お兄ちゃんを取り戻そうとしたこともあったけど、もちろん、3人で遊ぶために入って行ったこともあった。結局、15時から19時の4時間くらい遊んでたけど、息子も友達も、まだ遊びたいって、片付けさせるのに苦労。。。その間、おやつも結構食べたから、夕飯はそこまで出さなかったけど、食いしん坊の娘は、結構普通に食べててビックリした。息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.20
コメント(0)

息子(小学校1年生)が1歳9か月の時の写真。娘(1歳7か月)の写真。赤ちゃん用の、布の積み木のケースを、同じように帽子にしてた。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.20
コメント(0)

昨日、娘(1歳7か月)が「ママ!ママ!」って言うから、何かと思って見たら、ままごとセットのレモンを半分、頭に付けてた。木のままごとセットで、野菜や果物を半分に切る遊びが出来るもの。マジックテープでくっついてるんだけど、マジックテープのギザギザした鋭い方が、髪の毛にくっつくらしい。嬉しそうにアピールしてた。今朝も、洗濯物を干してたら、レモンを乗っけてきたんだけど、その後、一緒に遊んでた時に、たくさん頭に付け出した。私の頭にも付けて遊んでた。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.20
コメント(0)

2001年に「かわさきし子どもの権利じょうれい」というのが出来たらしい。市内の認知度はどれくらいか分からないけど、2002年に川崎市に来た私は、知らなかったことも納得。学校の月間予定表に「人権週間」って書いてあるのは気づいてたけど、世界共通のものなのか、学校のものなのか分かってなかった。11月20日が「かわさき子どもの権利の日」で、その前後で、人権週間の公開授業(授業参観)を行ってる。少し前に、冊子をもらって帰ってきた。今日は1年生のクラスがその日になっていて、私も娘(1歳7か月)と出かけていった。前に、出産したころのことを子供に話して、それをメモして学校に行ったけれど、教室には、大きな模造紙に、内容を描いて吊るしてあった。「わたしの____は、宝箱」ここに入るものは何か?っていうのから始まった。みんなそれぞれ意見を出して、正解は「名前」「今度は、名前は誰が付けてくれた?」って質問に、みんなそれぞれ答えた。ちゃんと話聞けてない子も多いから、「お母さん」「お父さんとお母さん」って、みんな答えていくと、「お母さんが宝箱なのかー」ってまだ前の質問のままの子もいた。それから、先生の名前の1文字1文字で、あいうえお作文を発表。○○が大好きとか、○○が夢とか、○○が得意とか、そんな感じ。みんな、いちいちツッコんだりしてワーワーなってたんだけど、先生は、余計なことはスルー。いちいち答えてたらもっと盛り上がっちゃって、授業にならなそうだし、そうなるだろうな。。。プリントを配って、みんな書き始めた。娘が集中できなくなったから、その間、散歩して戻ったら、幼稚園が一緒の人がちょうど来て、廊下にいたら、同じ幼稚園のあとの2人も来た。みんな書き終わってきたようだし、娘も寝てくれたから、教室に戻った。息子の席に行くと、1つしか書いてない。今ずっと、先生がプリント見て話しかけてたけど、もしかして、1つも書けてなかったのかな?やっぱ、本を読んで読んでもらうのが大好きで、今でも絵本を読んでもらいたがる。でも、自分で読むのは嫌いだったし、読解はあまり気が進まないみたいだし、算数も、ちゃんと問題を読もうとしないし、今までは簡単だったからいいけど、少しずつ、文章力に差がついてきそうな予感。。。同じ幼稚園の子が、すぐ近くの席で、その子のママと一緒に入ってきたんだけど、全体的にはも普通なんだけど、「の」は、「のりがベタベタして気持ち悪い」って書いてあって面白かった。手をあげてさされた子が、書いた中から、自分で1つ選んで発表して、先生が黒板に書いて行くんだけど、その子も手をあげたら当てられて、選んだのが、よりによって「の」なぜそれを選ぶ???さすがに、笑わずにはいられなかった。それで授業はおしまい。高学年は、もっと権利について話し合ったりするんだけど、1年生はこんな感じで終わった。1年生はまだ話がちゃんと聞けなかったりが多い。さぼろうとする人はいないけど、授業はまだガタガタだった。息子のクラスは、先生がおっとりしてるし、抜けてるところもあるし、怒ってもあまり怖くなさそうな感じだからかな?他のクラスはどうなんだろう?息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.19
コメント(0)
![]()
寝る時間の1時間ちょっと前。息子(小学校1年生)が「久しぶりに発表会やるよ!」って言う。発表会とは、寝る前に布団の上でやってる遊びで、昔から息子の中で存在する「はるまの世界」へテレビ中継するドラマのこと。だから、やる時間が決まってる(^_^;)ドラマの設定は、数種類あって、毎回、続きをやる。「今日は、動物園の話だよ」って言った息子。私と娘(1歳7か月)が動物園をやっていて、新しい動物(息子)を捕獲してきて飼うんだけど、夜中によく逃げられる話。でも、すぐに訂正。「やっぱ、ポケモンにしよう! ママとこはるがポケモンを捕まえてくる話」ってことで、新しい設定での発表会をスタートした。ポケモンを捕まえて連れてきて、ポケモンを飼うもの。「あ、ケロマツがいた!捕まえて!」って言うと、娘は、なぜかハイハイで息子を追いかける。息子がじっとしてる時は、上から覆いかぶさる。最終的には私が捕まえて、家である、私の布団に連れてくる。「これ、モンスターボールにして」毛布を指さして言うから、毛布にクルクル巻く。まだ仲良くないから、逃げようとするから、巻いた毛布の端に私が乗ってほどけな用にして抱っこしてる形になると、娘が大泣き( ノД`)ミ私と息子の間に割り込んだすきに、ポケモンの息子が逃げちゃう。その後も、捕まえる度に、娘が泣いた(笑)息子を抱っこしたりすると、いつも割り込んでくるけど、本当にべったりくっつくと、本当に嫌みたいだ。イーブイを捕まえたら、喜んで、イーブイはちゃんとGETした。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.18
コメント(0)
![]()
■商品名:10/11(土)「満天☆青空レストラン」で紹介!好評につき増量しました!《まぐろの生ハム》〈1本・カルパッチョドレッシング付〉【送料込】【マグロの生ハム】【無料ギフト包装・のし】【お歳暮】■レビュアー:ゆちぃな ※投稿時■レビュー内容実家へのお中元だったので、遊びに行った時に、サラダにして食べました。美味しかったです。ただ、食べてみると、味は、そんな珍しい感じは無かったです。ただ、みんなが食べやすい味だと思います。 もっと詳しく見る
2015.11.18
コメント(0)
![]()
■商品名:10/11(土)「満天☆青空レストラン」で紹介!好評につき増量しました!《まぐろの生ハム》〈1本・カルパッチョドレッシング付〉【送料込】【マグロの生ハム】【無料ギフト包装・のし】【お歳暮】■レビュアー:ゆちぃな ※投稿時■レビュー内容旦那の実家に贈りました。珍しさと、美味しさで、喜こんでもらえたので、良かったです。 もっと詳しく見る
2015.11.18
コメント(0)
1日バナナ2本で、スギ花粉を抑えられるってニュース。2年位前には知ってた気がするけど、今年の春、授乳中だし気になってやってみようかと思ったら、3カ月くらい食べなきゃいけないっぽかったから断念。今年は、やってみることにした。一昨日 11月16日スタート!ただ、出費がかさむのと、果物は果糖が馬鹿にならないから、朝食べた方が良い。ってのを聞いたことがあるから、バナナ2本を朝食にすることにした。どうなるかな?
2015.11.18
コメント(0)

お得なポイントが毎日貯まる!会員数400万人のポイントサイト「ECナビ」をごぞんじですか?▼登録無料!まずは登録してみよう!▼「ポイントサイトって色々あるけど、「ECナビ」って何がいいの?」「どんな風にお得なの?」そんな疑問にお答えするために、「ECナビ」の3つのオススメポイントをご紹介します!--------------------------------------------------------1.たくさんの方法で、簡単にポイントを貯めることができます!・メールで届くアンケートに回答するだけ!・いつものネットショッピングをする時に「ECナビ」を経由するだけ!・楽しいすごろくや釣りなどのミニゲームに参加するだけ!・アプリのダウンロードやお得なサービスに無料会員登録をするだけ!他にも広告にアクションして一気に高ポイントを貯める方法や、スーパーやドラッグストアなど近所のお店のチラシをチェックしてコツコツ貯める方法など、お好きな方法でポイントをどんどん貯めることができます。▼ECナビへの無料登録はこちら▼https://ecnavi.jp/invite?id=2mb03&ref=61--------------------------------------------------------2.貯まったポイントの交換先が豊富!現金はもちろん、Amazonギフト券や電子マネーなどに交換できます。ポイントは300円分貯めればすぐに交換できます!あっという間にお小遣いゲット♪▼ECナビへの無料登録はこちら▼https://ecnavi.jp/invite?id=2mb03&ref=61--------------------------------------------------------3.安心安全なポイントサイト「ECナビ」の会員数は400万人を突破!長年運営されていて、日本インターネットポイント協議会に加入&プライバシーマークも取得しているサイトなので安心して利用できます。▼ECナビへの無料登録はこちら▼https://ecnavi.jp/invite?id=2mb03&ref=61--------------------------------------------------------★さらに、いまなら・・・★この記事内のリンクから無料会員登録するだけで、「ECナビポイント500pts.」をもれなくプレゼント!このペースで稼げちゃうポイントサイト「ECナビ」!ポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしたい人には絶対オススメです♪▼登録無料!まずは登録してみよう!▼
2015.11.17
コメント(0)
![]()
今日の息子(小学校1年生)の美術教室は、工作。今月は「くるまをつくろう」息子(小学校1年生)の好きそうな工作だ。車は、土台はプラスチック製のダンボールみたいな作りになった板で、その上に、みんな同じ大きさの四角を厚紙で乗せた。その先は、厚紙で、自由に作っていく。息子は、細かい作業にハマって、1時間でやることを、2時間半かけてやってた。今日は小雨が降ったりやんだりで、このまま、雨が強くなるかと思ったから、娘(1歳7か月)とは、部屋の中で遊んでたんだけど、1時間半超えたあたりから、娘も飽きてきて、更に、疲れてきて、不機嫌になっていった。先生が「妹が大変だから、来週続きやりなよ」って、何度か言ったけど、納得いくまで作り続けた。「ガウディの作った車みたいだなぁ」って先生が笑った。来週、タイヤをつけるのを、すごい楽しみにしてる。先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【6歳】【小学1年生】
2015.11.17
コメント(0)
![]()
娘(1歳7か月)が、おやつを食べたいアクションをした。いつものことだけど、お菓子のある場所を指さす。娘がお菓子を知ってから、1日何度もお菓子の入れ物を持ってくるから、棚の一番上にお菓子を入れた袋を置いてある。娘は、毎日、それを指さして、欲しいとアピールする。今日もアピールしたんだけど、私がすぐに行かなかったら、娘は、袋を持ってきた。買ったばかりの、麦茶の袋(笑)(↓イメージ)水出しOK、1リットルあたり約4円はくばく 香ばし麦茶(52パック)「え、え!」開けてと私にアピール。「これはお菓子じゃないんだよ」「これ、お茶だよ。食べられないよ」そう言って、開けるのを拒否すると、泣くわ怒るは、大変なことになった。。。娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.17
コメント(0)
![]()
休み中に、少し鼻水が出てきた娘(1歳7か月)日曜の夜には、これはまだ出るな。って感じになってて、昨日は、結構な量、出てきてた。あと、めずらしく、くしゃみをしてた。ただ、熱は出て無いから、いろいろ用事があった昨日は、病院に行かず、今日、行くことにした。お店が開く10時に病院が終わるように考えて家を出た。娘は、心音を聞くときは、とてもいい子にしてて、喉は泣かないわけがないと思ってたけど、1回目は、舌を抑える棒みたいなのを噛んじゃって、2回目は、大人しく、口をあけたままにしてた。先生が優しかったのか、娘が良い子だったのか分からないけど、全く泣くことなく、診察を終えることが出来た。喉も少し腫れてるみたいで、喉の薬も混ぜてもらった。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.17
コメント(0)
![]()
教育テレビの絵本の番組で読んでた絵本「4こうねんのぼく」テレビ見ながら、涙が出た。宿題の星の観察をする、父と息子と弟の話。【楽天ブックスならいつでも送料無料】4こうねんのぼく [ 樋口智子(イラストレーター) ]始めから終わりまで、男の子の語りの関西弁。「○光年」の話をし始めるんだけど、途中で、あ、ここの家は、お母さんが亡くなっちゃったんだ。って気づく。この男の子の話を聞いて、父親は、とても嬉しくなる話。お母さんがいなくても、明るく過ごす家族が、すごくいい。これは家に置いておこう!って思って、買ってきた。本屋さんに置いてないんだけど、最近ネットで買ってて、図書カードが溜まってるから、本屋で取り寄せして、今日、買ってきた。いつも、読みたい本があったら、図書館で借りてる。私が選んで借りたものでも、息子が選んで借りたものでも、息子が気に行った時に、実際に買ってみる。借りなくても、絶対に息子が気に入る自身のある絵本は買う。今回は、息子が好きかどうかは置いといて、買ってきた。息子(小学校1年生)に読んだら、この父親が感じた嬉しさは、全く伝わらなかった。でも、家に置いておけば、何度も読む機会があるだろうし、きっと、この良さが分かる日が来ると思う。
2015.11.16
コメント(0)

あやとりに夢中な息子(小学校1年生)が、今日、タワーを見せてくれた。本を借りてきたから、それを見たのかと思ったら、これは、自分で考えたらしい。何度も作って見せてくれた。息子のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんぐりロケット [ 早川純子 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】いもむしれっしゃ [ にしはらみのり ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハロウィーンってなぁに? [ クリステル・デムワノー ]
2015.11.16
コメント(0)

今日は、絵本の読み聞かせで、子育て支援センターに行った。到着して手を洗って、ロッカーに荷物を置こうと思ったら、娘(1歳7か月)が、おままごと置き場に向かおうとした。「ママ、荷物置いてくるね」そう言って、荷物を置きに行ったんだけど、おもちゃが目に入って、私のセリフなんて耳に入ってなかったと思える。私が荷物を置いてる時、レンゲを1つ、手に持って、半泣き状態で走ってきた。おかげで勢いがなくなって大人しくなったから、試しに、真ん中の見やすい場所に座ってみた。いつもは、良い場所取っても、どこかに行っちゃうんだけど、その時点では、私にべったりで大人しく座っててくれた。おかげで、読み聞かせの時間が終わる少し前まで大人しくしてた。動き出しそうになったのを、少し待つようにしてただけで、終了時間になった。終わっておもちゃで遊んで、昼ごはんの前に、家に帰ることにした。部屋から出て、名札を返して出席簿にしるしを付けてると、「歩ける子~、こっちおいで~」先生が、プランターで何か作業しながら呼んだ。そこには、さつまいもが入ってて、ミニ芋ほりをやってた。私がプランターの前に座ったんだけど、娘は、警戒して、後ろに下がった。「何が出てくるかな~?」それでも娘は警戒中(笑)スーパーのビニール袋を用意してくれてて、娘は、しゃべるで砂をすくって、袋に入れようとするから、「違うよ、おいもがあるんだよ」って言ったけど、いまいち理解してないよう。すると先生が、さつまいもの先を土の上に出して、さつまいもの存在をアピール。「これだよ」でも、娘は、土から出てきた得体の知れない、紫のものに、警戒(^_^;)また、後ずさりしちゃった。。。結局、先生が袋に入れて、プレゼントしてくれた。「さつまいも、プランターで作ったんですか?それとも畑から?」聞いてみると、プランターで作れるんだけど、今年は、天候の関係で不作で、ねずみのしっぽみたいのしか出来なかったとか。で、小さいお芋を入れたらしい(笑)家に帰って、洗ってあげたら、嬉しそうにお芋を持った。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.16
コメント(0)
![]()
息子が、少しづつ、メロディを弾けるようになってて、今日は、パパがクリスマスソングの楽譜を出した。「ジングルベル」と「サンタが街にやってくる」を練習。楽譜は、誰が買ったのか、よく覚えてないけど、実家にあったのを、私が持ってきたもの。楽譜を開いた時にパパが、「前歯の無い子のクリスマス♪だって! はるまのことじゃない?」って言う。ちょうど、息子は上の前歯が2本抜けたままになってる。私が「前歯の無い子のクリスマス」が気になって、譜面を開けて、見てみた。突然、前歯が無くなっちゃって、さしすせそが言いづらいし、スースーするしで、僕に前歯をください。と、懇願し続ける歌詞。子供の前歯が抜けるのは、特に困ることじゃない、小さなことだけど、主人公にとっては、サンタさんにお願いするくらい大きなこと。メロディの切なさもあって、悲しくなる歌だった。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.15
コメント(0)
![]()
昨日の朝から、息子(小学校1年生)がお店屋さんを開いてる。ままごとセットと、アンパンマンのパン屋とコンビニを使って、娘(1歳7か月)がぐちゃぐちゃに壊さないように、学習机の上を店にしてやってる。 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...【送料無料】【新品】おもちゃ いらっしゃいませ!ジャムおじさんのやきたてパン工場 「それいけ...今日は、私がちょっと離れた間に、娘が買い物してた。コンビニで欲しいものを選んで、袋に入れてもらって。買ったものを持って少し離れたところに座って、袋から出して「パクパクパクパク」って食べてた。そして、袋にしまって、息子に返した。少しずつ、遊べるようになってきてるね♪
2015.11.15
コメント(0)

フジパン「ベルギーショコラメロンパン」メロンパン大好き見つけたメロンパンはとりあえず食べてみる。中のチョコが濃厚だった。パンに塗ったり牛乳に溶かしたりするような、チョコクリームだった。かわいいよ カメさんメロンパン花畑牧場のメロンパン遂に当店初登場!!花畑牧...価格:800円(税込、送料別)美味しいスイーツ探そう今日はもうやった?ラッキーくじ【パン】【菓子パン】【メロンパン】【おやつ】【スイーツ】
2015.11.15
コメント(0)

だんだん髪の毛が伸びて、延ばすと肩甲骨あたりまで伸びた娘(1歳7か月)今までは、主に、前髪含む、上の毛を留めてた状態だった。2つ結びだと、届かないけも多いし、するっと落ちちゃってたから。でも、だんだん伸びてきて、髪型のバリエーションも増やせそうだから、今回から、2個セットでリボンを作ることにした。って言っても、まだ、髪の毛を留める時、歩き回る娘の後ろを付いて回りながら、やってるから、いろんな髪型をするのは、まだまだ先だろうけど。明日、このリボンを合わせられそうな洋服にして、このリボンを付けてあげようと思って、ピアノの上に置いておいたんだけど、娘が「付けて」って持ってきたから、付けてあげた。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.14
コメント(0)
![]()
今日、子育て支援センターで身体測定後、部屋遊び。月に数回しか行ってないけど、娘(1歳7か月)は、どこに何があるか、把握してきたみたい。少しいろんなもので遊んだ後、ままごとセットの場所へ。ただ、今日は身体測定で、ままごとセットの場所が、着替える場所になってるから、場所が移動してあった。「今日はあっちだよ」そう言うと、娘は移動したけど、途中、別の子が遊んでたおもちゃを踏んで転んだ(^_^;)娘は始めは、近くに出てたもので遊んでたけど、箱を近くに置いてもらうと、楽しく遊び始めた。お皿などに食べ物を入れてパクパクしたり、コップに飲み物を入れてゴクゴクしたりが、今までの遊び方だったんだ。今日は、フライパンに食べ物を入れて、しゃもじを使って、野菜を動かして炒めてた。うちは、上が男の子だから、野菜を切る、木のままごとセットを買ってもらってからは、デザートのカップとかをとっておいて、お皿にしたり、ダンボールで小さいフライパンを作ったり、おままごとにお金をかけてない。でも、今度は女の子だから、クリスマスプレゼントを、調理器具にしたり、少しずつ、増やして行こうかな?って思う。娘のお気に入りままごといっぱいセット 500033 アンパンマン NEW まるまるパズル ジョイパレット [おもちゃ]【知育玩具】 【プレゼント】...ディズニー くまのプーさんハッピーベル アイデス
2015.11.13
コメント(0)
![]()
今日は、子育て支援センターの身体測定。今日も大泣き。体重は、私が抱っこして体重計に乗って、私の体重との差で計った。76.7cm(前回76.4cm)8.6kg(前回8.5kg)娘のお気に入り【楽天ブックスならいつでも送料無料】1さいだもん [ 無藤隆 ]《送料無料》【Bestseller書籍】だるまさんシリーズ が の と 3巻セット【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンパンマンピアノえほん [ やなせたかし ]
2015.11.13
コメント(0)

この前、テレビで、溝の口のノクティ&丸井の特集をやってたらしい。息子(小学校1年生)が見てたらしく、エリアベネッセに行った時に、息子が、ノクティに行きたい。って行った。今だと、クリスマス特集の可能性もあるから、「イルミネーションは夕方からだから、まだ見れないよ」って言うと、「違う。中だよ。行ったら教えてあげる」って言う。丸井について、まずは、レストラン街に案内された。「えーっと、どこだっけなぁ。あ、この店!」歩きながら、おぼんdeこぼんの前で止まった。ショウウインドウのメニューを見て、「えーと、どれだっけ・・・あ、これ! これ、美味しいんだって!」「へぇ、そうなんだ」「じゃ、次行くよ。7階だっけな?」曖昧な感じだから、エスカレーターで1階ずつ降りながら進んだ。「これ、美味しいんだって」「これ、いいらしいよ」食べ物、雑貨、洋服。いろいろ教えてくれたけど、紳士服の階のズボンは、「あれ?これ・・・だっけな?違うかな??? わかんない!」確かに、子供から見たら、似たような店がいっぱいで、区別がつかないかもしれない。案内の途中で、屋上に行きたいって言いだしたから、屋上に行くことにしたんだけど、とにかくエレベーターが来ない・・・「階段で行こうよ」息子が言うけど、娘(1歳7か月)を抱っこしてる私。しかも、膝を痛めて、座るのも歩くのも痛いのに、7階分くらいの階段を登るのは大変なこと。「じゃあ、ママたちはエレベーター待つから、 上で待ち合わせしよう!」息子が走って階段を登る音がしてすぐ、エレベーターが来た(笑)あまり止まらなければ、確実に先に着く。運よくエレベーターはスムーズに上がって行って、先に屋上に着いた。息子を待ってるんだけど、なかなか上がってこない。8階建ての都営住宅に住んでた私が同じ歳の頃には、階段を上がるのも大したことなかったけど、そんな長く階段を登った経験はないし、普段も、あまり歩きたがらない息子だから、バテて休みながら来るかもしれない。透明のドアの外の屋上広場を見ながら、娘と待ってたんだけど、遅いにもほどがある。転んで泣いてるのかな?とりあえず、階段をゆっくり下って行ったら、結局、元の階まで戻っちゃった。エレベーターホールを覗くと、息子がエレベーターを見て泣いてた。何でここにいるのか聞くと、本気で屋上まで登る気は無かったらしく、その階の階段を何段か登って、すぐ降りてきたらしい。エレベーターがちょうど来ちゃったから、すぐに戻ってきたのに、もう私はいなかったってことだった。屋上で、少しの間遊んで、さっきの続きを紹介。地下まで行って、チーズ屋さんを見てた。パパの実家に行くときに、おつまみを買うことが多くて、チーズを買って行くことも多い。試食をやたらたくさん出してくれた。今日はチーズの日で、安いらしい。「チーズの日って、どれくらいの頻度であるんですか?」って聞いてみたら、今日の11月11日が本当のチーズの日で、あとは、毎月11日にも、チーズの日はやってるとのこと。チーズなら日持ちするし、年末のお土産を、この日を狙って買うって方法もあるな。息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.12
コメント(0)
![]()
「カドケシ」とは、とにかく角がたくさんある消しゴムで、角で消す気持ちよさをたっぷり味わえるもの。★商品合計金額1800円以上送料無料★コクヨ カドケシ 白 KOKUYO 消しゴム けしごむ 文房具 筆記...エリアベネッセに、3回、ワークを持って行くと、酢多ぬカードにスタンプが溜まって、まずは、カドケシをもらうことが出来る。友達から聞いて、前回は、ワーク3冊分かと思って、10月も終わってたけど、とりあえず、プレゼント2個分の、4~9月分を持って行ったら、1冊ではなく、1回1個。赤ペン先生のテストを提出するついでに行こうと思うから、今月は、11月のワークと赤ペン先生と、まだ提出してない10月分のワークを持って行った。今日は、別の担当の人で、「次からは、1か月に1冊、持ってきてくださいね」って言って、2冊分のワークのスタンプ2個を、おまけで押してくれた。ってことで、スタンプ3個溜まって、カドケシGET!エリアベネッセでは、赤ペンを切手無しで出せるから、もちろん、次からは、毎月1冊持って行くつもり!息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.12
コメント(0)
![]()
今日、息子(小学校1年生)を見送って、家の片づけをしてたら、給食袋が机の上に置いてあることに気づいた、息子の学校は、給食袋を、朝、机の横にひっかけて、帰りにランドセルにひっかけて持って帰るから、ついつい、帰りに横を見忘れて、給食袋を忘れて来ることが多い。幼稚園みたいに、終わったらロッカーに持って行けばいいのに。と思う。それで、一昨日も学校に忘れて、昨日は、昨日と一昨日の分と、両方持って帰ってきた。給食袋は2セットだから、昨日の夜、洗濯機を回す羽目になった。今朝、乾いた洗濯物を取ったから、昨日の時点で、ランドセルに付けていなくて、今日、つけ忘れて学校に行っちゃった。って流れ。幼稚園の時は、特別な持ち物があると、下駄箱で先生に確認されて、忘れてたら「今すぐ持ってきます」って感じで、忘れ物は必ず取りに帰って持って行くのが普通だった。学校は、教科書とかは、隣の人とか別のクラスの人に借りるけど、給食袋忘れると、どうなるんだろう?持って行くべきか、どうしようか迷ったけど、無しで食べることになったら、ちょっとかわいそうだな。って思ったのと、せっかく、夜洗濯を回したのに、持って行かなきゃ意味ないな。ってのと。とにかく、今日は早めに家出るから、ついでに持って行こうと思った。そう言えば、この学校、用務員室が無いんじゃない?って思って、学校の構内図を見たら、正門のところにあった。正門じゃない校門の方が、需要が高いから、正門側にある用務員室に気づかなかった。とりあえず、この時間は正門だな。って思って学校に入った。入口のところに、事務室があるから、事務室に行ってみた。事務室だかRA,事務員がいて、分からないことは教えてくれそうだ。と、会社的な考えで覗いたけど、誰もいない。でも、中をのぞいて、学校の事務室って、そういうところじゃなことを思い出した。結構、忘れてるものだな。私が通ってた学校は、用務員室が入口にあるから、声をかけないと駄目だけど、この学校は、作りが違うから、すぐ近くの職員室に行った。校長先生と教頭先生がいて、「子供の忘れ物持ってきたんですけど、どうすれば・・・」と聞くと、「教室に直接持って行ってください」2階に上りながら、「今って授業中?・・・だよなぁ。行っていいのかな・・・」迷ったけど、学校のトップの人間が言うんだから、行くしかない。上に上がると、トイレに行く人がちらほら。「お!休み時間になるところかな?」そう思って、安心したけど、曖昧で覚えてない始業時間だけど、例えば8時45分としても、9時としても、やっぱり間違いなく、今は授業中。教室をのぞいた。息子と目が合えば、給食袋を見せて、廊下にかけて帰ればいいんだけど、窓の方の席だから、それは難しそう。先生は。。。と思ったら、先生がいない。前から後ろまで、歩いてみてもいない。何か取りに行ってるのかな?そうしたら、戻ってきたところで渡せるチャンスだ!でも、手をあげてる子がいる。やっぱ先生いるのかな?・・・いや、いない。」少し経つと、先生が立ち上がった。手をあげてる人がいて、そこに先生が見に行ってる。どうしようかと思ったけど、その時間が終わって、先生が教室の前に戻るタイミングで、先生に声をかけた。「タイミング悪くて、本当に申し訳ないんですけど。。。」先生に給食袋を渡して、学校を出た。次回、忘れ物を届けるとしたら、ちゃんと時間を見て行かなきゃ。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2015.11.12
コメント(0)
うちと実家は、電車で簡単に行き来できるから、手紙を送ると、翌日届く。カレンダーに使う写真を実家に送るため、郵便で送った。日曜日に消印を押せる時間だから、月曜日には届く。何かの間違えで遅れても、火曜日には届く。ってことで。月曜日に届いた郵便物を見て、電話が来た。「なんか届いてないよ」「まだ集荷時間の前だったんだけど、明日になっちゃったのかな?」火曜日に届いた郵便物を見て、電話が来た。「この前の写真、もっとプリントしてあるの?」「無いよ。データはあるけど」「やっぱ届いてないよ。切って貼った?」「セブンイレブンでプリントして切手買って貼って、郵便局のポストに出したよ」「セブンイレブンでプリントできるの?」「うん、行けばすぐできるよ」「とりあえず、速達で明日着で出来るだろうから、 郵便局で確認して出すか、途中まで取りに行くから、どこかで会って渡すか、どうする?」って聞かれて、「じゃあ、速達で送る」そう言って電話を切った。ちなみに、うちの実家は目の前にセブンイレブンがあるから、「今度、使い方教えて」って言われた。で、郵便物の問題。この前、大量の郵便物を持ってた女性のニュースがあったし、それは西日本の方だったから、関係ないけど、なんか、腑に落ちない。相手先を実家じゃなくてうちの住所を書く間違えをしたとしても、もううちに届いてるはずだし。。。で、プリント代に速達代金に出すのももったいないから、ネットプリントにして、直接セブンイレブンで受け取ってもらうことにした。最近ネットプリントを使ってなくて、登録解除してるから、登録してネットにあげて、母へ電話。機械に自信が無いから、嫌がったけど、とにかくセブンイレブンに着いたら電話してくれれば教えるから。そう言って、セブンイレブンかわ電話をもらった。当たり前だけど、簡単に終了。「こうやって写真渡せば簡単だね」一時は受け取るのを嫌がった母も、また使う気になったみたい。また、電話が来た。水曜日の郵便で、送った写真が届いたみたいだ。その写真は、カレンダーには間に合わなかったけど、無駄に速達出さなくて良かった。消印はやっぱり日曜日に押されてたから、その後、どうさまよったのか、届くのが遅れたらしい。マイナンバーの書類を配るの、部数が半端ないみたいだし、郵便物が多すぎて追いついてないのかな???
2015.11.12
コメント(0)
![]()
朝、着替えをしながら息子(小学校1年生)が言った。「はめはめはだっけ?」「かめはめ波でしょ」「そうか」そして少し置いてからまた口を開いた。「何で先に技の名前言うんだろうね(笑)」「漫画とかアニメとか、そうだね」「先に名前言っちゃったら、相手にばれちゃうじゃん。 危ないと思ったら先に逃げればいいんだもん」それを言っちゃおしまいだ。息子のお気に入りファミリーゲーム,ボードゲーム,妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ・ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょ...【即納】アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場 (おままごとシ... 【★売り切れ御免!クリアランスセール】【セガトイズ】アンパンマン お弁当あたためますか?...
2015.11.12
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)
![]()

![]()