全27件 (27件中 1-27件目)
1
名古屋に着くとええ天気。高島屋でカエルまんじゅう買って、名古屋限定スィーツ抑えて、会場へ行こうとすると名駅が騒然ーなんでも東京-新横浜間で局地的豪雨らしいー新幹線東京方面ストップ。“新大阪方面は通常運航”ってアナウンスだ。LIVEの途中“でも時間が経つと 車両のやりく出来ないから新大阪方面が遅れる?”っとテツごころが動き出し、岡野くんの1曲を聞いて飛び出しました。竹善さんMC長くて、多分博多より20分長く話されるんだものーしかしねーZepp近くにタクシーなし。走り続けて名駅までやっぱり全列車25分から30分遅れてるーまあ最初乗る予定ぐらいの時間乗れましたが、やっぱり雨男ですねー竹善さん。遅くなると大阪で乗り継げないので駅麺ロードに寄るのを断念して、私の晩餐は写真のようになりました。Zepp名古屋はあの愛知万博の笹島会場跡地だったのねーえっと、これから行かれる関西方面のみなさまー名古屋からの距離は、“東西線北新地で降りて、梅田ガーデンシネマに歩いて行く感じ”です。今京都通過ー後少しーお腹はちょびっと空いてるこんな時こそ!新幹線ガールさんサンドイッチとか売りにきてよー
2007年05月31日
コメント(3)
味園ビルのお洋服やさんギミックが閉店にーこれからはネット販売になるそうてす。ひとりで制作も販売もは、大変だもんねーこれからはまたネットで、取り寄せます。夕べGETのネックレス。ちょっとCoolでしょ?早速名古屋行くので使おう!長さが3段階に変えられるのだけど、おやっ乳間ネックレスみたいだぞ!竹善さん悩殺するほど、胸は大きくないけど(笑)久しぶりの名古屋だけど、時間が微妙で行くところがないよーマッサージでもいく?あと15分で到着です。
2007年05月31日
コメント(0)
めざましテレビは毎日みてるけど、“めざましMagazine本日配布します”とよくみるけれど、初GETです。番組で紹介された関西のお店が載っているのかな?と思ってみたら広告が関西バージョン、普通に関東情報でした。しかたないのかな?朝配る方が職場のネタに出来るのにーカンテーレさん考えてねー
2007年05月29日
コメント(2)
含まれてます(笑)ひととせごとに色味の違うのも楽しみー個人じゃなかなか作れない色々な花を楽しめるので和めますよー今ちょうど桜の葉音が心地よい時期。気温が定まらないから着る服悩むよーもうすぐしたら怒涛の手づくり食品週間ーはずすと一年間食べられないので頑張ります!
2007年05月28日
コメント(0)

昨日研修に行くために野田阪神でおりて、駅周辺を探索する予定が、ものごっつう雨が降っている。しかたなく駅の高架下でさがしてみると、おや、【ミンガス】?なんばCITYのラブリーなカフェと一緒?日替わり700円だとええかんじ、ドアを開けてびっくり!なんばCITYのお店は80%が女性客だけど、14時少し前の店内はリーマンだらけ!店内の雰囲気はなんばCITYと同じなのにー大きなディスプレーで大リーグ中継中。(あっそうか、夜はこれで阪神戦をみるのか?)写真のプレートには手ごねハンバーグにおなすとチーズをのせて焼き、海老とポテトのクリーム煮が小鉢でサラダはとスープとライスがついております。ハンバーグがボリュームあって、なかなか食べ応えあり。だからリーマンが集うのか…しっかり、食べたい時にはいいなー15時までランチできるのは◎ですね。【ヨーロピアンパブ ミンガス】阪神電鉄野田駅の構内です。あ~ゆうべは、ツワモノのオヤジさんたちとお酒のみで、今日は出勤できるのか?というくらい、しんどかった。はい、オトナです。ちゃんとお仕事してまいりました。(笑)
2007年05月26日
コメント(2)
4日にそごう劇場で見たときに、アンケートに住所を書いておいたら、次回公演のチラシを送ってきてくれた、【東京セレソンDX】さまーでもさ、やっぱり東京新宿シアターサンモールだけなのか…セツナ…ちょこっと行きたい。転勤してから残業倍増。この残業代で東京ぐらいさくっと行けるのだけどーいける時間が…東京へ行くといっぱいやりたいことあるのにー美術館へ行きたい!明日から根回し月間だー東京セレソンDX【歌姫】7月11日~8月5日5月26日発売だってさー
2007年05月24日
コメント(2)
遅番終わって、暴れるほどお腹が空いていたので、マービンへ直行!そんなうちにマスターは“イカスミ素麺(からすみトッビング)を作ってくださいました。少し太い目のお素麺。香のある油といかすみの塩味が食欲をそそりますねー泡盛にあう!うまかと!贅沢だかや!さてさてこれも新メニューになるのか!また来なくてわー
2007年05月23日
コメント(0)

国立九州博物館のミユージアムショップにあるグッズは、なかなかお茶目さん。ここの収蔵品にちなむオリジナルグッズは、かなりファンクなものでしゅ~(それはここへ来た方のお楽しみ)オリジナルではないと思うのだけと、今回はこんなものをGET。お~い!目玉おやじが《極楽》ってなんやの?ぬりかべが《美肌》って名人芸やん?ツッコミどころ満載ですが、思わず買ってしまうラブリーさ!水木先生のHPになかったからもしや限定品?えっと、あのー京橋駅で国立九州博物館の《はにわキーホルダー》を通勤かばんにつけている人物を見かけたら、はい、私でごぜいます。
2007年05月22日
コメント(0)

むっちゃ混んでいるという噂でしたが、こんな機会はないので、相国寺承天閣美術館へ。【金閣】【銀閣】【承天閣】足利さんちがつくった室町時代の超高層ビルだよね?なにしろ、“前の戦争”といえば“応仁の乱”の京都。しっかりこういうもの残っております。仏様三尊像の両側に若冲の絵が30幅そら、圧巻です。はっきりとした色味と大胆な構図そしてオタクなまでの細部のこだわり。若冲の絵は前にも見たことがありますが、シャワーのように浴びる感じ。ここでしか体験できないと思います。金閣寺の襖絵も展示されてます。お茶会で色々なお寺の江戸時代のふすまを見てますが、(つうか普通に使ってますけど)若冲くんセンスかなりええよー芭蕉の葉なんて、かなりポップですよ。ミュージアムショップで、お線香が売ってました。さすがお寺はん。続きに実家に寄ろうかとおもっていたので、思わず購入。かなりええ香りよ。やっぱりここまできたら、【パパジョーンズ】だしょ?学生時代はちょこちょこ寄ってました。京都の女子大生で知らない人はおらんのとちゃうのかな?今は京極にもお店あるし“ニューヨークチーズケーキ待ってろよ!行くぜ!”と、思ったのに、若冲展の熱気にやられたおばちゃん方が、門を出たとたん見つけたこの店に…あきらめておかあはんの分とテイクアウト。おかあはんがひと言。“えっ写真とるの?今度ええケーキ皿おろしとくわ”よーく考えたらこのお皿、うちが小学校の時からケーキ皿や!(笑)
2007年05月20日
コメント(0)
前の支店で一緒だった若手が結婚するというので、ウェルカムボードを作成。時間がないのでキットを使いチクチク。でも彼女らしさをだしたいのでビアノや楽譜のイメージをプラス。いやーめでたい便りがどんどん届く。6月は貧乏だい!
2007年05月19日
コメント(0)

あまから手帖の4月号に博多特集ー行くなら押さえておかないとーと思い、店名と電話番号で、GRさんに調べてもらいました。パティスリーLE-Kハズレなしのあまから手帖だけど自分で確かめないと気がすまないので新しいお店ではプリンかシュークリーム系を食べてみることにしてます。クリームブリュレアメリ気分でガッツってスプーンをいれるとートロケますーなんでも九州産の材料にこだわって作ってるとかー場所は薬院のKKRホテルのちょっと坂を上がったとこ浄水通りにでるまでです。テラス席もあって、2階ではパンもあるそうな。16区と共にケーキパラタイス化してますなー薬院大通あなどれません!
2007年05月17日
コメント(0)
必ず行きたい博多スポット、【オーストリア菓子サイラー】菓子店というより、パンやさんだよーなんといってもプレッツエル。塩味絶妙ーワインを持ってきて欲しい。家へパンを送る手配をしてーサンドウィッチをウインナーコーヒーとともにピクルスがおいしいんですよー天神からバスで30分ぐらいかかりますが、野間四つ角や、野間大池あたりの渋滞にはへろへろなりますが、買いに行く価値のあるパンです。お店に行くとジェラートもあるよ。
2007年05月15日
コメント(1)
結局2日とも行ってしまいました。(笑)機嫌よく、飲める隠れ家的お店なのですが、【中州】の中なんですー(すいません、前に春吉店と書きましたが、 実は中州店だったようです。)2日目に行った時、新人Iくんに“何になさいます?”と聞かれ、“昨日飲んでへんやつ!”“昨日何を飲んでらっしゃいました?”“覚えてへん(笑)酔っ払いやったから!”完全にオヤジな発言!いやそんなわがままも聞いていただけます。“2杯目はおススメを作ってください”で、でできたのはー【LONG ISLAND ISCED TEA】“何入っているの?”ドライジン・テキーラ・ラム・ウオッカを15mlづつ?それってちゃんぽんやん?それにコーラとレモンジュースおや、飲みやすいぞ!話を聞いていると、どうやら男子が女子をオトス時に使いたがる、カクテルだそうです。でも美味しかったよー足も取られなかったし。前に3人でワイン4本あけた時のほうがやばかったよーやっぱり私、酒飲みなんでしょうか?
2007年05月14日
コメント(2)
ホテルのGRさんオススメのレストランバーへ行ったら、どうやら二次会で満席ー噂の夜ランチなるもの(夜のお得なセットを 博多ではそう呼ぶ)試してみたかったのにーまたしても天神西通り捜索して、玄界灘から魚直送の看板に惹かれて、お寿司屋さんでおひとり様晩御飯を敢行ーお得なセットが1280円で赤出しも、茶わん蒸しもついている。見掛けはごく普通ですが、おいしかったーなんとヤワラちゃんの写真とサインがあった。週末は朝6時までってー天神西通りのわりと外れの方ですがすぐわかりますー漁村ーぎょそんと読む意外ーふつうお寿司屋さんは“うお○○”でしょ?
2007年05月12日
コメント(0)
夜は西鉄ホールで観劇伊丹の公演の時に時間が合わなくてー博多へ来てからダメもとで当日券予約主演は片桐仁さん竹善さんつながりだー真面目にシビアだと思えばおバカさんだったりー最後まできの抜けない、お芝居でした。福田転球さんいいぞ!思わぬ収穫。街は歩いてみるもんです。
2007年05月12日
コメント(2)
西鉄柳川太宰府切符でー(西鉄の回し者かよ!)川下り中です。ジブリのアニメやっけ?ユルユルええよーUSJのジョーズ以上のおもろい船頭さんで爆笑クルーズだ!オチも用意してくれる。家老屋敷が4000坪ってどないやねん!うちの実家の近くも堀割の町やからなんか懐かしいかんじー安心する終点は御花あと30分クルーズ。やっばりウナギかなそれとも今朝福岡の情報番組でやってたそばやさんか?【水路課】っていう船をみたよー大切にしてるんよねーこたつ船ってあるんやとー冬にもこようかな?
2007年05月12日
コメント(0)
博多に来たら必ず行きたい場所になりました。今日は白肝のパテ(とり肝の突然変異らしい)野菜のキッシュピクルスとビールそして隣の御席の方にいただいた赤ワインでーハズレなしの晩餐。パテにドライフルーツを合わせてたべると絶品ー九州チームの皆様どうぞお越しをー竹善さんにも食べて欲しいものばかり!心温まるごはんとはここのお料理ですー場所は大名の叙々苑の近くーおいしいよー深い時間でも満席の時があるのですが、待ってでも食べるべしー
2007年05月11日
コメント(3)
やっぱりしっかり長丁場!!!ゆるりとした時間がすごせましたーなんとね!岡野宏典くん登場ーいい感じの声の伸びやかさーカッコイイし!勝ってに応援団させていただきます。ハードロックカフェでガンガンSLTがかかってるーお見送りありがとう!天神に戻ります。
2007年05月11日
コメント(0)
改装されて、イートインができました。ごく旨チョコレートケーキです。表面のチョコに顔が写り込みそう。お皿も冷たくしてサーブされるし。お気に入りの一軒です。場所は西鉄グランドホテルから5分ぐらい。地下鉄赤坂駅すぐーさあホテルに戻ってお化粧してZepp Fukuokaへ行こう!
2007年05月11日
コメント(0)
これを読むのはあまりに“べた”な気がする。新大阪駅の構内ででーんと売られていたよー臨場感はありますねーなんせ山陽新幹線の行程の半分はトンネルの中なので、メールのやりとりとかできないから、読書に限る。もう間もなく岡山かな?久々の博多やーすごく楽しみ!【新幹線ガール】 得渕真利子 メディアファクトリー
2007年05月11日
コメント(0)
なんとなく書店の平積みから見つけたのだけど、GWの移動のお供に読んでみると、これが細かすぎてよいのです。京都人なので地名と自分のキオクがリンクするのです。北白川別当町とか、叡山電車とか、東福寺の日赤病院とかーただ失恋話を淡々と語っているだけなのにーなぜかひっかかる作品です。
2007年05月08日
コメント(0)

っと言ってもご存知ないかしら?JR環状線福島駅の高架横の商店街です。ここは、大阪中央市場から新鮮な食材を仕入れて、お手軽なお値段で提供する、ダイニングバーがひしめく地区。仕事の帰りに上司にお誘いを受けて来訪。今日は柑子家(こうじや)さん。アボガドサラダあたりまではちゃんと写真をとったのだけどー美味しかったのでサクサク食べちゃった。和洋折衷のラインナップですが、のっけのつきだしから、ちょこっとしたお料理の工夫に、目からうろこ状態です。浅漬けのお漬物もお酒にちょうどあう塩かげん。焼酎のラインナップも多いし、梅酒半額の日もあるらしいー“そんなとこあんまし行かへんよー”という皆様へーここはあのグランキューブ大阪から、橋を渡れば約10分。あのホールの周辺はわりと終演後に食べるところがないのですが、ここまできたら結構あります。また新しいカードを手に入れた気分。今日こそはおうちごはん、と思っていたのだけど、ハンバーグを解凍していたのだけど、いいさー明日朝にハンバーガーにして食べる!【柑子家】大阪市福島区福島7丁目6-6JR環状線福島駅の高架とミスドの間を約3分すすむ
2007年05月06日
コメント(3)

昨日はまず、TEAMNACSの佐藤重幸さまご推薦の劇団、東京セレソンデラックスの《あいあい傘》を観にそごう劇場へーなんせTEAMNACSのメンバー以外は見たことがないので、むっちゃどきどきでーでも、先にお昼はおさえなくちゃーいつもなら、とん平をはじめとする、安くておいしい店にいくのだけど、休みやよー祭日はーそこでそごうの【香港老酒家】でランチ2100円もするけど、しっかりこのお店おいしいモノを、コンパクトにまとめて、スィーツまでついている。ヤバイ!こんだけ食べて寝ないかね?セレソンデラックスのお芝居ー濃いキャラ満載で、じわじわ、じわじわっと笑いのなかに涙を呼ぶkeyを埋め込ませているようなー終演後ロビーでアンケートをいつものように書いていたら、出演者のみなさまが総出でお見送りー“ありがとうございました”との、声にいつものモノ書くリズムが崩れる。LIVEやとそんな事ないものーう~ん、ちょこっと説明のいる文章を書いてしまったのだけどーすぐ側に【滑川さん】←すみません役名です。がおられたのでよーくわからないまま提出しました。ほい、また見に行きたいのだけど、今度は東京だー難しいなあー大阪へ来て。そして5月4日は吉例CYFの日。いつもいつも驚かされるLIVE。原田芳雄さんのご登場はすごく嬉しかったなあーオーラのある歌ってこの事?手嶌葵ちゃんのように、細い女の子に生まれ変わってみたいなー竹善さんのアカペラにはやられた。演劇とLIVEのダブルヘッターに行って、どちらかが消化試合になってしまうのではないかと心配だったのだけれど、どちらも大満足。帰宅して初めて家電に、なぜか朝5時半の着信履歴を発見したり、(誰やねん?酔っ払いの友達は多いが、ちゃんと留守電いれて)さすがに今日はへろへろでゆるゆるの一日だったけど、近くのお風呂屋さんの菖蒲湯でしっかり〆てまいりました。竹善さんお誕生日おめでとう。また忙しい1年になりそうですね。お身体どうぞご自愛ください。
2007年05月05日
コメント(0)
ディアモールの生放送後、ランチ難民となりながら、淀屋橋へ到着。国立美術館へ行こうか、サントリーミュージアムへ行こうか悩み、会期が迫っているので、ダリ展へーすごーく並んでいる。ここはエレベーターでしか上がれないから、なかなか大変だよー海風に当たりながら、30分待ちました。アメリカの美術館のように、タイムチケットがあるといいのになあーもうすこし広いところでー開催してほしいなあーやっぱりすごい作品ばかり“言葉を書くことで、 新しいイメージが 生まれるー”頭のなかのものを表に現さすって大変な作業やっぱりモノを造る人を一番尊敬します。写真は大きなフェリーが来ていたので、バス乗り場からー時間はかかるけど、大阪駅やなんば行きのバスがあります。大阪の水辺の下町を通るので風情がございます。
2007年05月03日
コメント(0)
ほんまにちょこっとの間のご登場でしたが、竹善さんのお顔を拝見できるのは、とてもうれしい事ディアモールのこんなところでステージができるのねー遠征してCYFに参加予定の皆様かな?大きな荷物をお持ちの方もおみうけー半日仕事の予定が、早く終わったので、さて美術館にいこうかな?しかし!お安い老松や新地のリーマン御用達ご飯処はGWで休みー非常に残念な気分で梅新交差点にたちつくしております。お腹がすくと暴れるの!なんとかしなくっちゃ!
2007年05月03日
コメント(0)
淀川方面探索隊ですーJR塚本駅のホームからは、この光景がー十三の花火の見立て?バチンコ屋さんの屋上にこのネオンー高架の駅から見える景色、すごく好きですねー大阪駅の隣駅かなりべたな大阪を色濃く残した街です。ずっと行きたかったパン屋さん【夢屋】も訪問。バゲットは売り切れてたけど、食パンGET!明日の朝が楽しみです。!
2007年05月02日
コメント(0)
異動でドタバタしていたので、歩きを忘れておりました。このような事では巡礼は勤め上げられません。で、微妙に曇りだったのですが、気になっていた淀川大橋を渡りに行ってきました。なかなか風もくるので、ええ雰囲気でっせーSOSの兄さま方も歌ってらっしゃいますように、この大阪は“水の都”ここ淀川や大和川、神崎川がSOULスポット。特に淀川はうちの実家にもつながるので、すごく思いいれがあります。伊丹の空港へ向かって、降りてくる飛行機のシルエットが、ふぅ~と浮かんで、絶妙な感じー今度はデジカメ持って行こう。しかし、結構距離あったなー車で走り抜けるとすぐなのにー
2007年05月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1