全20件 (20件中 1-20件目)
1

伊勢型紙帳があったのを思い出すパステルで全体を色づけ オレンジ・黄色、油性マジックで線を描く紅葉は失敗表面にレジンを塗る予定しばらくは伊勢型紙とプラ板コラボを楽しめそう・・・
May 30, 2015
コメント(0)

スクウェアにカットしたプラ板にパステルで彩色 薄くグラデーションにしたつもりだったが、シュリンクするとかなり濃い色になってしまった油性マジックで描いたバラが目立たなくなってしまった百均で購入したレジン(ソフト)を塗り、ラインストーンをつけてみた。我が家のジェルネイル用ライトはLEDなので、100均のレジンでは全く硬化しない(T_T)仕方なく、日光にあてるピアスにしてみたが、ピンクのパールをつけてみたが色がイマイチしっくりこない ジェルネイル スターターキットは購入後の質問も、通信教育を受けているのと同じ、ネイルスクー...
May 28, 2015
コメント(0)

プラ板熱が下がり気味でしたが・・・昨日作成したレモンのピアスはつけてみると長さがちょうどいいバランス小学生のお絵かきのようなレモンも遠目には荒がわからず。で、気をよくしてネックレス作成バックの色を変えると雰囲気もかわるレモンイエローとターコイズのコンビカラーはなかなかいい・・・と思いませんか??(笑)
May 27, 2015
コメント(0)

レモンと花のモチーフを製作してピアスを作成中途半端な絵なので、お子ちゃんの夏休みの宿題レベル縮小されると、当然色も濃くなる。それを想像するのは難しい。次回はパステルだやってみるか・・・バンドをしている知り合いのために作成こちらもイマイチな絵ブルーミックスから始まってプラ板にはまって約1ヵ月プラ板熱は下火になってきたかな・・・【送料無料】ジュエリー アクセサリー イヤリング・ピアス イヤリングレモンモンキージャン...
May 26, 2015
コメント(0)

たいそうなタイトルですが・・・ほんの少し曲げてみた蝶々や花平面ではなく少し蝶の羽をまげているのがわかるでしょうか??これらはプラ板の両面をやすりでキズつけ、油性マジックでアウトライン。色鉛筆でうす~く彩色。裏面を油性マジックでアウトライン パンチで穴をあける オーブントースターで1分前後ピアス完成そして花にもトライ花びらに切り込みを入れてまげてみる中央はラインストーンをボンドで添付 花びらの曲げ方がまだまだ練習不足。次回はもっと立体的なものを作成したい・・・・【オーダー品/2-3週間後発送】蝶 蝶々 バタフライ モチーフ アクセサリー アイテム お返しに最...
May 24, 2015
コメント(0)

相撲イヤリング完成オニキスをつけてから、はたと思い出した黒星はよくなかった・・・パールで作成喜んで頂けるかな~~
May 23, 2015
コメント(0)

相撲ファンの知り合いのために試作中イヤリングにする予定勢いあまって大きな絵を描いたら、大きくなりすぎた少し小さくして描いてみたどんなイヤリングになるか???夫はゴルフに行っているので、邪魔されることもなくプラ板に集中できる (笑)【送料無料選択可!】相撲ファン 相撲愛を深めるstyle & lifeブック vol.01[本/雑誌] / 大空出版
May 23, 2015
コメント(0)

なんだかんだでプラ板熱は冷めずに続いてます。今回は、友人と彼女の娘さんへプレゼント用のバッグチャーム右のイニシャルは、ファブリック用インクでスタンプかなり小さくなってしまった左はマジックで書く、色鉛筆でバックを色づけするが、きれいなグラデーションは出ず・・・これもファブリック用スタンプと色鉛筆 色鉛筆で彩色をしてから、やすりでこすってぼかしてみたが、きれいなぼかしは出来ず。元の大きさに焼いたプラ板 かなり小さくなった色鉛筆を塗ると表面が光沢がなくなる。裏面に彩色をし、表面にマジックで線を書くマジックの部分を上むけて焼くと、表面は光沢のあるものになった。100均のレジン液を使ってみたが、我が家のUVライトでは硬化せず・・・・WHY??次回は違うモチーフで・・・
May 17, 2015
コメント(0)
![]()
「日本百名山ひと筆書き」の田中陽希君の影響を受けて山登りを始めた夫ゴールデンウィークは、奈良県御所市から葛城山に登り、先週は鎌倉の山(どこを登ったやら??)そして今日は日本百名山の一つ丹沢へ神奈川県相模原市緑区と愛甲郡清川村と足柄上郡山北町の境界に位置する標高1567mの山。丹沢大山国定公園に指定されている道具もネットで購入【返品・交換対応可】[ モンベル montbell mont-bell 登山 ポール トレッキングポール ステッキ...即日発送 SALOMON サロモン トレイルランニングシューズ トレイルシューズ トレラン シューズ ...今朝は5時前に起床!4時間足らずで上り、午後4時前に帰宅。ますます健康になる夫、介護は頼んだよ。
May 17, 2015
コメント(0)

昨日作成した蝶をネックレスのチャームとしてつけてみたクレオパトラ型淡水パールとグラスビーズを使用プラ板の蝶は、ぱっと見革細工のようにも見える質感となった蝶を彩色するときに、水彩画用色鉛筆も使用した水彩画風に水をつけるとどうなるか??次回は上記の実験をやってみようっと。CARAN d'ACHE カランダッシュ SWISS FLAG SERIES スイスフラッグシリーズ水溶性 色鉛筆 30色セ...価格:3,150円(税込、送料別)
May 15, 2015
コメント(0)

プラ板で検索をするとよくヒットする作品の一つが蝶試してみたブルー系で作ったピアス グラスビーズとブルー系の石を使う黒のマーカーで縁取り、外側を色鉛筆の濃い色で内側にむけてグラデーションになるようにブルー系も5種類ほど使用もっと作ると色を操ることができる・・・・かも。グリーン系、イエロー系、ピンク系でも作成↑はまだ焼いていない蝶バラも作成焼くとこんな感じ蝶とバラを使ってネックレスを作ると面白いかもと思い、バラも作成ネックレスは次回・・・・
May 14, 2015
コメント(0)

4月に作成したバレリーナが焼きあがっていたが、まだ1度目の焼き1度目ではレースが薄いクッキーのようにもろい状態なのでレースとボディーの部分に釉薬を塗る緑色だが、次回の焼きでツルツルした状態になる。そして今回から始まったのはドイツ風バレリーナボディーにレースをはりつけ、スカートの裾に2段のレース、ショールつける手のまわりにバラ、ショールにもバラをちらす特殊な磁器粘土に浸した純綿のレースを飾りつけ、1300度前後の高温で焼入れると、窯の中でレー...価格:32,400円(税込、送料込)
May 13, 2015
コメント(0)

Roseチャームのネックレス完成そしてピアスも作ってみたペンダントチャームは楕円形、ピアスは円左はサンドペーパーで表面を傷つけたもの、右は何もしない状態今回は裏表をサンドした表は油性マーカー 裏は色鉛筆で全面を塗るオーブントースターを十分温めてから投入、最初は↑のようにクルクルになる直径約6.3cmがこのように縮むチェーンをつけてピアス完成
May 12, 2015
コメント(0)

今回はペンダントトップを作成マジックで楕円を書く。切り取ってから、除光液でマジックのあとをふき取る。紙やすりで表面を傷つける(両面)表面に油性マジックでバラを描くパステル(白)で裏面を色づけパンチで両サイドを穴あけオーブントースターをあらかじめ温めておき、80秒両サイドは、タイガーテールで淡水パール、オニキス、グラスビーズ仕上がりは明日個性的♪コイン型パール♪ゴールドフィルドで作るパールジュエリー♪6月誕生石♪【再入荷】大粒...価格:11,700円(税込、送料別)
May 11, 2015
コメント(0)

唇柄好きの友人のために・・・もっと本格的なものにトライ色鉛筆で絵を描き、油性ペンで文字を書くピアスを作成 ラッピング対応!あす楽対応商品タックジュエリー プラ板セット工作キット/自由研究/夏休み/冬...価格:730円(税込、送料別)
May 10, 2015
コメント(0)

昨日からの続き上記の番号が記載されたトレーを使ってチャーム作りオーブントースターで焼き、平らになるまで待つプラ板に比べ、焼いてからどうなるか想像が出来ない だいたいは平らになるが、丸まったままのケースもあるこちら↑は穴がちゃんと残っていた小学生の夏休みの宿題程度な出来栄え もっと特徴を生かしてチャーム作りをすれば、いいものに仕上がるかもしれない
May 9, 2015
コメント(0)

1からの続きゴールデンウィーク前からはまってしまい、帰省準備やバドで忙しいのにせっせとカットしておりました連休前に作成したもの↑これは焼いてからネイルポリッシュで色付け4回以上は重ね塗り 最後にラインストーンをつけてみたネイルなので、キズになる場合もあるかと考え エポキシでコーティングしてみたが ダマになってしまった。↑ シワシワにしないアルミの上で焼き、そのまま放置 ペイントマーカーの白でラインをなぞるためしにこれにも紙やすりでキズをつけてみた。ラインストーンはエポキシで添付 髪留めとチャームはエポキシ樹脂で添付マシな出来栄えになるプラステックの中にもプラ板の代用品になるものがある↓↓このマークのものは代用が出来る。縮小率が大きいので、かなり大き目にカットすること先日スーパーの商品に使われていたプラスチックを使用したものがこれ↓↓オーブントースターで焼くのはちょっと勇気が必要ですね~ ダイオキシンなんてちょっと頭がよぎりますが・・↑ピンクはペイントマーカー これはマーカーをつけた部分を下にして焼いてみたこれでも線は崩れる。完全に冷ましてからとるときれいにアルミフォイルから取り出せる。黒地は色鉛筆、白はペイントマーカー きれいに出来上がる場合とそうでない場合があるそして黒字にバラは商品プラを代用したもの。ペイントマーカーで絵を描いてみた穴あけ 焼く前に穴をあけたい部分に印または色づけをしておき、パンチの裏の穴からチェックしながら印をした場所で穴をあける平らにするために押さえつけると穴がつぶれてしまう場合があるので注意ホームセンターにボールチェーンがm単位で売っている。これとあわせてチェーン用のコネクターを買うと簡単にチャームが作成できるボールチェーン用金具 コネクター 1.5mm用(1.2mm共用) ゴールド 4コ入りが48円!価格:48円(税込、送料別)レジン液を使用した実験もしていますが、失敗続きまだまだ実験は続く~~~~~
May 7, 2015
コメント(0)

プラ板についての備忘録1.100均一のプラ板は、縦と横の縮小率が違うので形がいびつになる可能性が高い2.オーブントースターはあらかじめ温めてからプラ板を入れる。 温めずに入れると歪む可能性が高い3.オーブンに入れる前に色をつける場合、油性マーカー、aパステル、b色鉛筆 aとb使用はあらかじめサンドペーパーで表面をキズをつけておくこと4.プラ板を置くアルミフォイルは光っていない面を上にしてしわしわにしておく5.温度が高くなると、プラ板がくしゃくしゃになるが、焦らず待つこと 数十秒すると平らになる6.縮みが止まったら取り出して、平らなものでおさえる上記の流れでやりました油性ペンと色鉛筆が発色がよい。色鉛筆は、焼きあがって冷ましてからは色がうすくなっていく。ペイントマーカーも使用可能ですが、色がもりあがり、平らにするために抑えると線が曲がったりはみ出す可能性がある。ペイントマーカーで色づけする場合、アルミフォイルは平らにし、オーブンから取り出してそのまま冷ましたほうが仕上がりがきれいになる。↑白はペイントマーカー ブルーは色鉛筆 黄色はパステルブルーはライトブルーを使用したが、縮小するので色が濃くなる。なので、色づけするときはそれらを考慮してカラーリングする必要がある。直径6.2cmだった円が2.5cmになった これは百均の薄いプラ板の場合 丸だったが、すこし楕円になっているシワシワのあるみの上に乗せたまま押さえつけたので、アルミのシワシワ模様がついている。このシワシワも模様として考え作るのも一考。皿の上に載せて焼き、クッキングシートをかけてから抑えるとスムーズな表面になる。ただし、ペイントマーカーの線はつぶれるこのロゴで作っているのは(前にも書きましたが・・)実際のゆがみがわかる もありますが面白いから ここまできたら完成度の高いものを作りたくなっただけあくまでも実験でこのマークを使用しているだけ・・・・・つづく~~~【ゆうメール可:20】 はがきサイズ プリント 印刷 プラ板 プラバン 白【クーポン配布中★5/6 20...価格:540円(税込、送料別)
May 7, 2015
コメント(0)

5日(火曜)に京都→滋賀からうなぎを食べに名古屋へ寄り道行く途中愛知に住む友人に教えてもらったお店「大和田」おおわだと読む私たちが入店したとき、まだ1組だけ待っているだけだったが数分後には続けて数組が来店 たちまち行列になってしまったひつまぶし(並)2800円並みなのに十分すぎる量ふわふわと柔らかタイプのうなぎ店を出たら、外にも入店まちの方々がいらっしゃった。大和田愛知県名古屋市熱田区玉の井8-1811時~13時45分 16時30分~19時45分日曜・第3月曜 土用の丑の日(定休日)席数 100席
May 6, 2015
コメント(0)

京都駅伊勢丹10階にあるイタリアンレストランで食事JR京都からすぐのロケーションとこの眺望コースで予約。ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 京都京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹10F
May 5, 2015
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1