全20件 (20件中 1-20件目)
1

ようやく完成袖の部分は色違いにしてみた。送料無料 心躍るカラーリングのミニバッグ!クロア付き2WAY(斜めがけ)レザーミニバッグ GR-3051価格:16,200円(税込、送料別)
December 31, 2015
コメント(0)

年末の忙しいはずなのに・・・リメイクに熱中レモンイエローのセーターに、羊毛刺繍純毛糸でセーターに刺繍結構な時間を費やしていますあと少しで完成フェルト 羊毛 手芸 フェルティング用ニードルレギュラー【1本タイプ】×2本入り H441-0…価格:453円(税込、送料込)
December 30, 2015
コメント(2)

今日のお昼はプルクワで購入したこれ私的にはホットチリドッグが好み昨日がパンドミーとイギリスパンの予約が終了、今日が今年最後の営業来年は二日が初売り 14時までプルクワ神奈川県藤沢市辻堂元町4-17-118時~18時
December 30, 2015
コメント(0)

鵠沼海岸で気になっていたお店の一つお肉屋さん初めて訪れる鵠沼海岸で知られている「有田商店」は、志賀直哉、川端康成、武者小路実篤たちが滞在したという旅館東屋の御用達のお肉屋だったそうな。もう一軒鵠沼海岸にある「大久保肉店」へお試しに一番安い牛肉(600円/g)を焼肉用に切ってもらう。包丁で切ってくれた。ここのお肉おススメです!!脂身がしつこくなく、いくらでも食べれそうな上質な肉でした。鵠沼海岸のお肉屋さん、レベル高し大久保肉店鵠沼海岸3丁目2-230466-36-7181【MODEL】“26BRONX-TRX-WHITE-BLUE”“湘南鵠沼海岸発信”26inch…価格:88,560円(税込、送料別)
December 27, 2015
コメント(0)

甲府から勝沼へ以前訪れた「ぶどうの丘」へ前回は、車で来たので飲むことが出来ず、後ろ髪をひかれる思いだった。(笑)駅前にはタクシーが並んでいる。駅から見るとぶどうの丘は遠く感じるが、歩いてもそんなに時間はかからない距離。ぶどうの丘は、レストラン、宿泊施設、天空の湯という温泉施設もある。甲府盆地や南アルプスを景色を眺めながら温泉を楽しむことが出来る。地下ワインカーブへの入り口で専用の容器タートヴァンを1100円で購入。グリーンのリボンがついているのが容器地下に降りると、おじさんたちグループが出来上がっていて、こっそりおつまみを食べているのを係員に見つかり、注意されていた。(笑)しかし、ワインを飲むうちにやはり何かつまみたい気持ちになる。カリフォルニアのワイナリーを訪れたとき、出来立てのサワーブレッドを食べながらワインを飲んだこと、あれが忘れられない。駅で購入したおやつ干しブドウも販売されていたが、残念ながら日本産のものがなくがっかりこのレーズンサンドの干しブドウは大きく、歯ごたえがいい山梨を訪れたらぜひご賞味くださいませぶどうの丘〒409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山5093営業時間: 本日営業 · 8時00分~20時00分電話: 0553-44-2111
December 27, 2015
コメント(2)

日帰りで山梨へ目的はワイナリー いつも車で出かけているので、飲むことが出来なかった。ようやく実現先ずは甲府へほうとうかそばを食べるかで迷ったが、そば+もつ鍋甲府駅徒歩数分のところに位置する奥藤本店へ元祖鳥もつ煮発祥の店らしい出張者も多く訪れるようで、店内入口すぐは二人掛けのテーブルがあり背広姿の男性が多い。奥へ通されると家族連れや飲み会グループの席でいっぱい注文したのはセット↓食後、もつ煮とそばで単品でオーダーすればよかったと思った。おそばとごはんは多すぎたかもしれない。もつ煮の味が濃すぎて、そばの香りを楽しめなかった(苦笑)が、そばの食感はとてもよかったそして武田信玄ゆかりの神社へご祭神武田信玄公を祀っている。ご利益は「勝運」が有名で、「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」と伝わる。境内には、名水「姫の井戸」(延命長寿・万病退散)や奇木「三葉の松」(金運・招福)、「武田水琴窟」などみどころが多数あり駅から2キロ程度 バスは1時間に2本なので訪れる方はご注意を・・・結局時間があわず私たちは往復歩く途中山梨大学があり、大村智氏のノーベル賞受賞を祝う看板を見かける。「武田神社宝物殿」(9時~16時30分、300円)は名刀吉岡一文字(重要文化財)をはじめ、信玄公肖像画や武田家ゆかりの品々が多数展示され狭い展示室ながら見ごたえあり武田水琴窟竹の筒に耳を近づけると、琴の音色が聞こえるという井戸私には聞こえず・・・勝運がないのかも(笑)広州で買ったばりの自撮り棒で記念撮影(笑)神社からの景色は、晴れていたらよかったはず・・・勝沼へ奥藤本店山梨県甲府市国母7-5-12TEL : 055-222-0910FAX : 055-222-0910昼の部 11:30-14:30夜の部 17:00-20:30(ラストオーダー30分前)水曜定休(祝日は営業、翌日代休)【赤ワイン】カベルネ・ベリーA 穂坂プレミアム [2013] 【山梨マルスワイナリー 公式通販…価格:2,592円(税込、送料別)
December 26, 2015
コメント(2)

広州から香港へ広州東駅の待合室へ入ると、計量器があったのでスーツケースの重さをチェックなんせL.C.C.だったので、手荷物は7キロまでと厳しいキャリーバッグにどのくらい入れておけば7キロになるかをチェックそのかわり、バックパックは一目みただけでも重そう~と思われるほど膨らんだ。重さを見破られたら、お金を払うまで!と決めて空港へ。広州東駅からホンハムへ列車は古いものホンハム駅からエアポートエキスプレスが運行するバス(無料)で九龍駅へ行く計画。エアポートエキスプレス←このサイトの下のほうにシャトルバスについて記載されています。しかし・・・どこを探してもK1乗り場を見つけることができない.隣接するバス停を見ても探す「K1」がなく、仕方なくバスの職員に聞くと恐ろしくぶっきら棒に教えてくれた。見つけたのは駅の出口正面 タクシー乗り場の奥。中国の観光客を乗せるバスがK1のバスストップにずらりと並んでいて、印が見えなかったのだ。迷惑な話である。しばらく待っているとシャトルバスが到着。(毎20分、6時12分~23時12分)ようやく安心感がでてきた。いくつかのホテルをまわって九龍駅に到着ほんの少しですが、シャトルバスの中から香港の夜景を楽しむことができた。無事九龍駅に到着し、エアポートエキスプレスで空港へ空港に到着したのは10時広州から午後6時20分の列車に乗ってから約4時間足らず 心配していた荷物ですが、驚くほどすんなりとチェックイン出来たので、拍子抜け。(笑)帰りの便はランディングがとても上手なパイロットでした。無事日本に帰国。帰宅する頃、出勤のため出かけようとする夫と玄関で遭遇。帰ってきたばかりですが・・・、今度は二人で行く予定
December 24, 2015
コメント(2)

広州最終日二日間一緒だった友人は、最終日の午後の便なので3日目は一人で行動9時過ぎに海印電脳城へオープンは9時半からと言われ、界隈をブラブラ地下鉄の駅も新しくできていてびっくり。電脳城(電気関連のビル)では、スマホの強化ガラスシール(10元)を購入Bluetoothイヤフォンについて聞くと、彼の店にはないと・・・店主曰く、「中国で売っているのは質の悪い偽物だから、買わないほうがいい」普通のイヤフォン、本物は80元、偽物は10元とこちらをすすめられる。品質が保証されている日本で購入することにした。↑DVDを購入したかったが、時間の関係で諦めるどこに行くかいろいろ考えたが、時間等を考え、結局中山布市場へ(笑)力を抜いてみることができたのか?初日よりいいものがゲットできる。体育中心の地下街へ香港行きの列車まで5時間もあったので、まつげのエクステをすることに・・←チャレンジャーや店構えを見ながら歩き、あるお店の前で、かかる時間を聞くと1時間半くらいというので即決。ナチュラルか濃いめかと聞かれ、せっかくだから「濃いめに!」とお願いしてしまった私の担当のお姉ちゃんが、エクステをしながら「きれい!きれい!」と言っているこれは私がきれい!ではなく、自分が施したエクステがとてもきれい!自画自賛おまけに、通りを歩くお客さんにも「こんなきれいなまつ毛になるよ」と私は見世物状態。出来た!と言って鏡を見せられてびっくり!場末のスナックのママ状態(涙) バッサバサのまつ毛お姉ちゃんたちは、こぞって「きれい!」と褒めたたえる。どこがや!と心で叫びながら笑顔でお金を支払う。時間を見てびっくり、3時間もかかっていた~広州で参加していたバドグループの皆様に会いに行こうと思ったが、その時間もなく最後に会う約束をした友人に会うため中信広場へHちゃん、ありがとう~~無事香港行きの列車に乗車エクステを見たいという方のために・・・恥をしのんで
December 24, 2015
コメント(0)

荔湾広場をあとにして、すぐ近くの商業ビルへ小さな店舗が所せましと並んでいる。火災になったら助からないだろうな~と思いながら店舗をじっくりみていくすっかり広州時代の買い物術を忘れていて、値段交渉もせずに買い物をしていた。粘れば半額以下にもなる。ちょっとでも値段を聞こうなら、しつこく安くするからと商売熱心。店をはなれても後ろから値段を言ってくるおばさんもいっぱい。ちょっとゲーム感覚になる↑は店舗の美容院だが、路上で壁に鏡をつけて散髪していた人、糸で顔そりをする人一番驚いたのは、魚の目をカミソリでそいでもらっていた人。そこには見物人もいっぱいだったなぁ~自撮り棒 15元だった携帯ケース これも携帯ケース いけないマークがついている。いけないマークの上にストーンを接着予定。こちらでは面白買い物ができたここからぶらぶらと歩きまわり、どこにいるかわからなくなる(笑)車の渋滞も半端なく、ちょっとそれた道で知っているバス停で停車するバスに乗車バスに乗ったおかげで街並みをゆっくり見ながら帰ることができた全く違った景色なった場所もあるが、まったく変わらず私の知っている景色のままの場所もある。まだまだ活気のある町だった
December 22, 2015
コメント(0)

中信広場 オフィス棟とマンション棟がある日本の建設会社が建設 「タクシーに乗ってこの名前を言えば帰れるから」と運転手ならだれでも知っている場所。広州東駅からも徒歩で行くことができ、ジャスコもある家族でもこちらに住む。日本人学校があり、息子はエレベーターに乗っておりるだけで学校。確か、通っていたころは100名足らず。その後、子供たちの増加にともない学校が移転。バスに乗って通うことになる。新しく建設した学校も手狭になり、すぐに増設することになる。増設時に役員になり、中国側の建設会社との会議にも出席。文化の違いで、勘違いもあったが、中国側の方はとてもいい方たちだった。そしてとても優秀だと感じたものだった。最初の訪問で、息子は隣に座り記念撮影した思い出のマック地下鉄海珠広場、障害者用バイクで商売をする輩世界のクリスマスグッズの多くはmade in China一徳路 このソーセージの干物を初めて食べたのは在米時。中国系の友人からごちそうになった。これも思い出深い品々。↑在中時にはなかった地下鉄の駅懐かしい香り後部シートと運転手のあいだにはこんな鉄柵がある中山布市場と同じくらいの頻度で訪れた場所・荔湾広場西関人家のエントランス これも昔通り↑上下九歩行街↑ 若者たちがいっぱい。しかもおしゃれになっている
December 22, 2015
コメント(0)

荔湾広場で飲茶ランチ途中、新たに友人が加わり4人で飲茶荔湾広場での買い物に、別の懐かしい友人も加わり4人で食事。ランチしている暇もなく買い物をするだろうと思っていたが、あまり気にいるものがなく早めに切り上げて別の場所へ移動
December 20, 2015
コメント(0)

さて二日目まだまだテンションはマックス、早く買い物に行きたいと心がはやり早起き。友人と朝8時に待ち合わせて朝マック(笑)時間があるので、一徳路へ海珠広場まで地下鉄で行くことにした。夫からは、地下鉄の混雑はすごいので乗車しないほうがいいとアドバイスがあった朝早いので大丈夫!なんて思ったら土曜日にもかかわらず、混雑 (゚Д゚;)海珠広場から一徳路へ歩いて移動。貝柱、あさり、エビの干物を購入紅包(ポチ袋)を購入。これ意外と人気があったお土産そして荔湾広場ではこれらを購入↓ 日本で練ったプランでは一日を荔湾広場でお買い物と思っていたが興味をひくパールが見つからず、グラスビーズ中心に購入。↑以外にも金具やパーツを購入。チャンルー風のブレスもお安い驚いたのはパールの値段が跳ね上がっていたこと荔湾広場の裏の通りで、パールが値上がりしていたとお店のおばさんに話をすると店の賃貸料が半端なく値上がりしたらしい。なので、値上がりしたと教えてくれた。
December 20, 2015
コメント(0)

中山布市場から帰国まで住んでいたアパートメントへ移動懐かしい人と待ち合わせしていたら、アパートの裏口から女性が出てきて私を見たとたん「太太!(タイタイ)」 太い人!ではありませんのよ中国語で奥さんという意味階段のごみ箱を掃除していた女性に遭遇覚えてくれてたのね~ まさかこんなところで会うとは・・・アパートのフロントにも行き、昔働いていた人がいるか聞いてみたが、すでに退社していたアパートの前で・・・ 懐かしい人とは、広州ブロガーのJunさん 訪問する数日前に連絡し、お願いしたこともあり、一緒に食事をお願いしたら快諾してくださった。住んでいたころによく食べに行ったレストランはなくなっていて、何を食べようかと歩いていたら見つけた食堂を発見友人と三人で食事することに・・・昔は汚い店でしたが、なんだかこぎれいになっていて驚いたことに、テーブルクロスがかかっていた!さらに、お兄さんは英語を少し話せる。私たちがいる間にも二組の外国人が食事をしていた。Junさん曰く、外国人モデル事務所があるらしい。私のチョイス、ジャガイモと青唐辛子を平らな麺にかけてある以前よりはいい油を使っているのか?思っていたほどの胃もたれはなし。懐かしい食事を堪能、広州の近況も聞くことができた。Junさん お世話になりありがとうございました。また素敵なプレゼントをありがとう
December 19, 2015
コメント(4)

ホテルを出るころは、3時半時間も時間なので、短時間で移動できる+行きたい場所といえばもう「中山布市場」しかなかった。ホテルの部屋に荷物を放り込んで、すぐに友人とタクシー移動テンションはマックスこういうテンションで買い物をしてはいけないと、帰国後思い知ることになる(笑)ラビットとラムグラデーションは私がいたころに作られていたので、たぶんサンプルで残っていたものと思われるラビットチャームとミンクのバラこのチャームは日本でもよく見かける流行りものネックレス材料襟チャームとあるブランドを連想させるNo.5がついたチャームが目立った(笑)そしてもろブランド↓↓ なんでこんなもんを買ったのか??場所の詳細を覚えているかどうか心配だったが、なんとか覚えていた。しかし、4元と10元の違いがわかりづらくなっていたのは、少しショック。苦笑ただ、買い物用語は覚えていて、話をしていくうちにだんだん出てくるようになり、「老板」が自然と出てきた自分に驚いた。まだまだしみついているのね・・・バイクが禁止になったころ、電動自転車をよくみかけた。今は障碍者用のバイクが横行。車、バイクそして人で混みあっているのはあいかわらず。
December 17, 2015
コメント(0)

香港に到着。イミグレの待ち時間に、空港の無料ワイファイに接続夫に無事香港到着したことを伝える。ラインもフェイスブックも中国では接続できない香港から広州へのルートはいくつか方法がある。ホンハムから列車に乗って行くことも考えたが、すぐにチケットを購入できない可能性があるので、羅湖駅まで行くことにしていた。空港でオクトパスをチャージ11時半にはA43のバスに乗車し、上水駅で羅湖駅へ向った。2階の一番前に陣取り、久しぶりの香港の景色を堪能ここまではものすご~~~く順調に来ることが出来た。歩いて川を越えて中国側へイミグレで並んだ列の担当者は、新人のようで、もう一人の男性職員がついて作業していた。隣の列のプロセスの三倍くらいかけてようやく通過。通過したと思いきや、荷物チェックで長い列。予想はしていたが、やはり時間がかかる。深セン駅で広州東駅へのチケット購入するため自販機へチケット購入寸前まで行くが、IDをスライスせよと出てくるカードをスライスする場所があるが、パスポートをどうやってするのだ??隣にいた中国人のお姉ちゃんに聞くと、親切に手伝ってくれるが、パスポートを閉じてそのまんまスライスしようとする。おいおい、厚いものがスライスできないぞとつっこみたくなった。親切なお姉ちゃんから離れて、別の場所で外国人を手伝っているこれまた親切そうなお兄ちゃんをつかまえて購入を手伝ってもらった。写真のページをスライスするのがようやくわかった。出てきたチケットは、パスポート番号(一部伏字)と名前が記載されていた。最初に手伝ってくれたお姉ちゃんが「メールの交換しよう」と話しかけてきた。(笑)そこに、二番目の親切な中国人が手伝っていた外国人がうまくチケットを購入できたと私に話しかけてきた。すると横にいたお姉ちゃんは、すかさず彼に話しかけていった。外国人と友達になりたいのね・・・さて、車内ではIphoneの通知音があちらこちらから鳴っていた。スマホの所有率高し!持っている物や服装もずいぶんあかぬけてきたが、相変わらずな車内。9号車と8号車の間のドアが壊れている。それが閉まったり閉じたりとうるさい音 職員も行ったり来たりしているのに何をするでもなく、壊れているのが当然のように通り過ぎていく。(゚Д゚;)いろいろとあるが、当初の予定時間通り広州東駅へ到着。1等車なのになぜに出口から一番遠い、このシステムも相変わらずだった。飛行機はファーストクラスから出るぞ!!東駅でも無料ワイファイが使用できるようになっていた。こういったところは感心する。中国ではwechatで夫とチャット連絡。メールはタイムリーに届くかどうかわからない。ホテルへ向かう前に、帰りのチケット(ホンハム行き)を購入。こちらは人がいるカウンターだったのでこちらも長い列だったが、スムーズに購入できた。日本を出てからようやく一息。ちょうど午後3時。ホテルのフロントへ行くと、友人(現在は違う都市で駐在中)と落ち合う。つづく~
December 16, 2015
コメント(0)

先週金曜(11日)から2泊で広州を訪問夫の赴任にともない広州へ引っ越し、9年間滞在。2012年2月に帰国して以来4年ぶり羽田発LCCエア・HKexpressで6時35分に出発 機内持ち込み荷物はキャリーバッグ(7キロまで)とパーソナルアイテム(ハンドバッグやパソコンなど)と限られていて、チェックイン時、全員がキャリーバッグの計量を求められる。日本で爆買した客の機内持ち込み荷物のチェックが目的のようだ。帰りの便はそう厳しくはなかった。3時間前にチェックインできるので、最終の電車で羽田へ。持参した新聞を読んだり、現地での行動計画を練りながら時間をつぶす。端っこのゲートから出て、バスで移動。タラップで飛行機へ 香港まで予定飛行時間は5時間 向かい風のため時間がかかる。香港へ近づくと、機内の温度と湿度が高くなっていくのを感じた。久しぶりなこの感覚。初めて広州を訪れたときのことを思い出した。単身赴任していた夫のもとにゴールデンウィークに訪中まだ旧白雲空港の時代。タラップで降り、バスで移動。日本食が恋しい夫のために少しでも多くの荷物を運ぶために段ボール箱2箱を持参箱をカートで運ぼうとすると、カート付近で座っていたお姉ちゃんに何か言われるこの当時はカートを借りるにもお金が必要だった記憶があいまいですが、10元か1ドルを選択したような・・・お金は日本円しか持っていないと訴えても、知らんぷりそれを見ていた日本人男性が、親切にお金を出してくれてカートで荷物を運ぶことができたのだった。↑初の訪問の写真 後に見えるのがゲート無事に夫に再開したのもつかの間、白雲空港の出口には、タクシーの運転手がいっぱい。まるでお腹をすかせた鯉が一粒の麩にむらがるように、タクシーに乗れと言ってくる。当時は何を言っているかさっぱり理解できなかった真面目な夫は、そこでタクシーには乗らず、少し離れたタクシー乗り場までデコボコ道をカートを押してわざわざ歩いて行った。タクシー乗り場までの短い距離でさえ、運ちゃんたちはあきらめずに次々と乗れ乗れ攻撃(笑)距離が長いと値段交渉も出来たが、このころはニーハオとシェーシェー程度のボキャブラリーようやくタクシーに乗車。初めて乗ったタクシーの床には穴があいていて、道路が見えていた。当時夫が住んでいた中信広場へ。車窓から見える町は、バッドマンのゴッサムシティーに見えたものだった。なが~くなりましたが、初めて広州へ降り立った思い出話でした。次は香港から広州へ移動で~す
December 16, 2015
コメント(0)
香港経由で広州へ来ています。詳細は帰国してから書きますが、もう舞い上がってしまい何をしてるんやら、、、とりあえず1日目は中山布市場を堪能!lineもfacebookも接続できず。wechat で日本でお留守番の夫と連絡
December 11, 2015
コメント(2)

先生の作品はとても美しい。が、レースが三段重ねの難しいもので、仕上がりを手に入れるのは来年の2月か3月レースのひざ寄せが初心者の私には厳しい。。。焼きあがっている人形と比較すると大人と子供くらいの大きさに違いがある。先生の描くお人形の顔も作成されるボディーも素晴らしい~~~プレゼントに和風プリザーブドフラワーの花ギフト!当店人気No.1紫音【ギフト】送料無料/還暦祝...価格:5,379円(税込、送料込)
December 9, 2015
コメント(0)

ゴールドのチェーンでピアスを作成このチェーンはアメリカ時代に購入したもの。本物のゴールドをめっきしているちょっと高めのチェーン。なので、ゴールドの色はきれいそれにシャンパンゴールドのグラスビーズ、ロンデル、ゴールド系淡水パールを使用【累計50,000台以上完売!】【楽天タルト部門ランキング第1位獲得】【ポイント5倍】【送料無料...価格:4,800円(税込、送料込)
December 6, 2015
コメント(0)

ブレスレットだったものをリメイクを考え中このブレスレットは私には大きすぎるので、短くしようと解体ネックレスにしてもいいかと思案中何がいいかな~~まつ毛美容液ビューティーラッシュ 4.5ml。代引き手数料無料2015年楽天年間・美容・コスメ・香...価格:5,890円(税込、送料込)
December 2, 2015
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1