花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.04
XML
カテゴリ: 識別について
(成鳥夏羽の摩耗し黒っぽく見えた個体)
先月27日に観察したヒバリシギ2羽のうち、1羽は成鳥夏羽でしたが、上面の羽が摩耗して黒っぽく見え、胸の縦斑が細いなどを観察しました。(写真一枚目、二枚目)
春先に見かけるフレッシュな夏羽と比べると羽色が大きく異なっていました。
(夏羽似の幼羽の識別も悩ましい)
写真三枚目、四枚目の個体は、一見するとヒバリシギ成鳥夏羽に似ています。
しかし、白い眉斑が太く、成鳥の眉斑に比べて明瞭な印象があります。
また、上面の各羽の羽縁が淡く見えていることから幼羽と思われます。
五枚目の写真は同一個体を後ろから見たところです。
背に2本の白帯が見えてV字に見えると図鑑類には書かれていますが、羽のたたみ方によって片方しか見えない場合があります。
一枚目、二枚目:2025年7月27日稲敷市、三枚目から五枚目:2021年7月22日稲敷市て撮影















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.04 13:15:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: