花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.29
XML
埼玉県松伏町の公園にカモ、水辺の鳥と冬鳥の様子を見に出かけました。
くわえて、帰り道、昨日観察したケリの様子を見に立ち寄りました。
松伏町では、マガモ雄エクリプスが生殖羽に換羽中の個体、マガモ生殖羽、コガモ、葦原で休むゴイサギの姿、池の縁に登場したジョウビタキ、10羽前後のシジュウカラが小島にある木の葉についている虫を採餌している姿を観察しました。
(ジョウビタキとルリビタキの声の比較)
ジョウビタキがヒッヒッ、カッカッと鳴き声を出していました。
ルリビタキと似ているので質問をもらいことがありますが、ルリビタキはギギッと濁った声を出しますがジョウビタキはそのような声は出しませんので、この点を確認するのがポイントです。
(ケリの観察メモ)
帰り道、昨日観察したケリの様子を見に立ち寄りました。
昨日は、近隣に虫を採餌に行っていた可能性があるものと思いました。
成鳥と幼鳥の虹彩の色の違いをしっかりと観察。
(写真)2025年10月29日撮影



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.29 19:58:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: