全24件 (24件中 1-24件目)
1

12月30日(金)//// ・・・いよいよ今年もあと一日。明日は大晦日ですね。今朝は、20cm位の雪が降りました。務めの二人は休みに入っているのでゆっくり起きて朝食前に出入り口のみ除雪しそのあと一通り除雪したらお昼まで掛かりました。今朝も枯れ木に花状態に。国道も除雪車が出動。すっかり普通の雪国の装いになりました。これが本来の姿ですが、この時期としては少ないです。今日は、午後から餅つきをしました。その様子を動画にしましたので出来の悪さを我慢してご覧頂ければと思いますwwかなり年季の入った杵と臼。杵は、前に先っちょの方を研磨したりしたんですがそれでも、ついている内に木屑の小さい物がお餅の中に混じってしまう事があります。餅つきを始める前に、床にお水をまいて清めワラを敷きます。ワラを敷くのは、多分滑らないようにする為かな?で、出来上がったお餅は台所に。お供え用のお餅を先に作っていきます。新年も事故のないようにと、トラクターなどの農機具そして乗用車と軽トラの分もこさえます。残ったお餅は切り餅にするので片栗粉を敷いたこの大きいお盆に広げたままにしておきます。ある程度固くなる頃、適当な大きさに切ってお雑煮にしたり、あんころ餅にしたり焙ったりして食べる事になりますね。オイラは、つきたてのお餅に納豆をまぶして食べるのが好きで今回もやっちゃいましたww何がなくても納豆があれば何もいらんと言う位好きです^^そして、テーブルには塩出ししたキノコ。これは、他の具材と一緒に納豆汁の具になります。普段は、まず食べる事がないのでほぼお正月限定ですね^^子供の頃と違って、お正月と言っても普段とあまり変わり映えしなくなりましたがお餅をついたり、納豆汁を食べたりする事でお正月を感じております。雪が降れば、お正月と言えども除雪作業はしなくてはいけないしお客さんと言っても、弟家族が元旦に来る位でその日の内に帰りますし、今年もささやかなお正月になりそうです。普段の生活では、いろんな事が今年もありましたがブログの世界では、楽しい一年だったかと思います。最初の頃出会えたブロ友さんとも普段、やり取りがなくても確かな絆らしきものも感じる事が出来ましたし新たな出会いもまたありました。その日の気分とか、仕事の関係とかで色々ルーズになる自分がいますが理解して何時も遊びに来てくれる皆さんには感謝の言葉しかありません。自分自身、何時まで続けていけるか分かりませんが新年も宜しくお願い致します。今年一年間、大変お世話になりました <(_ _*)>良いお正月をお過ごし下さいね。お正月中は、多分暇だと思うのでブログは、休まずするかもしれませんww見つけたら、声を掛けて下さいね^^せば、また案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月30日
コメント(10)

12月28日(水) -3℃(6:00PM) 今年も残す所あと三日。今日が仕事納めの方も多いかと思います。うちのカミさんや息子も今日で終わり明日から休みに入ります。今年も昨年同様、雪が少ない年の瀬になっておりますが昨年の丁度今日、大雪が降りました。 いずれは、間違いなく積もるであろう雪も今の所は大丈夫で田圃の稲の切り株が見える位です。この後どうなるかですね。今週は、のマークが多いです。 ドラマ 『優しい時間』より~ ありがとう(挿入歌) Classical Guitar Solo 昨日は、今年最後の歯医者さんへ9時の予約で行って来ましたが年内治療完了には至りませんで、新年に持ち越しに^^; 虫歯がもう一本残ってた (ノ_-;)オイラは、根っからの歯医者嫌いww今回は、奥歯で食べ物を嚙めなくなったので重い腰を上げたのが今年の3月の下旬。仕事の関係で一週間置き位に通院していたので長くなってしまった訳です^^;食べたい物を食べれないと言うのは辛いですね。それに、歯が悪いとお腹にも良くないですしやはり、早めの治療と普段のメンテは大切です。『80歳で自分の歯を20本は残しましょう』という事らしいです。で、10時頃に治療が終わり、その後は弟の所へ前回、用事があって行った際に散髪までは出来なかったので改めて行って来ました。と を手土産に^^v大きな峠を二つも超えて行かなければいけないので雪のない今の内にと思って行って来ましたがやはり運転は楽で40分位で到着。 散髪中はすっかり熟睡ww頭もスッキリ男前ww 髪は白いけど(笑)気分はすっかり団長さんwwこれで頭の方はお正月準備完了!!でも頭の中は年中春爛漫(爆)弟たち家族は、元旦に遊びに来るそうでみんなでご馳走食べて、その日の内に帰ります。お正月に来るお客さんは弟たち位なのでささやかなお正月になりそうです。お昼過ぎに弟宅を出て、ちょっと寄り道しPで少し遊んで遊ばれてww買い物して帰路に着きました。夕方6時に、残業のカミさんを迎えに行き一日が終わりました。待っている間に撮った役場通りの街灯の灯りが何となく温かい感じがしました。この時もまだ小雨が降っていましたね。『ご苦労さん、お疲れさん』今日は、午後から大掃除をして早めに終わるらしい。お正月と言っても、お仕事の方も多いかと思いますしお休みでも、主婦の方は普段より忙しいかもしれませんね。それぞれの年末年始を過ごされるかと思いますが迎え来る年も良い年であって欲しい。そう願わずにはおれません。因みにうちのカミさんは年女(酉年)ですww訪問してくれる皆様も良い年の瀬をお過ごし下さい。せば、今日はこの辺でご訪問ありがとうございました <(_ _*)>今日も良いひと時を!風邪引かないようにね(^_-)-☆ 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)> 予約投稿です
2016年12月28日
コメント(16)

12月27日(火) 0℃(6:00PM) クリスマスも終わり今年も残す所あと僅か。 夕べ 「SMAP×SMAP」の最終回を見た方も多い事だろう。特別ファンじゃなかったけどって方もいたかと思う。どっちかと言えば、オイラもその一人かな・・・。 スマスマ 最終回 ラスト 「世界に1つだけの花」 そして感動のラストシーン 中居君の心中は・・・。そしてメンバー一人一人の思いは如何に・・・。解散理由は色々報じられているようですがそのひとつの記事はコチラ あまりにも毎日の生活の中に溶け込んでいて5人でいる事が当たり前テレビに出ている事が当然のように思えていた。SMAPとしての20年はひとりひとりの20年でもあった筈。こうなる事は、必然的だったのかもしれない。 これからは、ひとりひとりが活躍してくれるものと思う。もう少し時が経ち、昔のGSのように再び5人そろってステージに立ち歌う事もあるかもしれない。SMAPは解散しても彼らの歌は残り歌い継がれて行く事だろう。 最後にこの曲で 夜空ノムコウ 彼らひとりひとりがオンリーワンでありそして、オイラ達もまたオンリーワンなんだよね。 お互いをどの位理解できるか思いやる事が出来るかで人間関係が決まるような気がします。 でも、それがなかなか難しい事ですね^^; せば、今夜はこの辺でご訪問ありがとうございました <(_ _*)>あたたかくしてお休み下さい。素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月27日
コメント(3)

【癒し】クリスマスソングメドレー オルゴール/Christmas songs Medley/Music box そろそろサンタさんが仕事に出る頃かな? 素敵なプレゼントをいっぱい持ってね 早く寝ないとサンタさんが来ないよ~お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..素敵な夢を(^_-)-☆
2016年12月24日
コメント(18)

12月23日(金) / 5℃(1:00PM)今週末は、丁度 X'mas ですね。 【天使のオルゴール】クリスマスSong・ ヒットセレクションここ数日、曇り空と雨模様の天気で1m位あった積雪も大分融けて半分位になりました。早朝の除雪がないのは何より有難いです。今日は、我が家のニャンコを載せてみました。『母と娘』~絆やっと目があき、よちよち歩きが出来るようになった。オイラの家には、牛舎の番猫の他に家猫が5匹。だけど、オイラは嫌われてるwwオイラの足音が聞こえただけで一目散に逃げてしまう。この子(猫)ともう一匹だけは比較的なついてくれてるけど^^;あんまり追い掛け回し過ぎたんで怖い存在になってるかも・・・。過剰な愛を注ぐのも嫌われる要素のひとつなのかもね(笑)ある程度の距離は大事って事かなwwオッと、これ以上語ったら違う話になっちまう^^;しばらく、この子達を写真撮りながら見てたらなんか胸が熱くなってさ・・・。なんでだろうね^^;やっぱ、年取ったせいかなwwこう言う時は年のせいにしておこう(笑)せば、今日はこの辺でご訪問ありがとうございました <(_ _*)>素敵な週末、クリスマスナイトをお過ごし下さいね。風邪引かないようにね(^_-)-☆ 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)> 娘
2016年12月23日
コメント(12)

12月21日(水) 1℃(7:30AM)今日は冬至。今年も押し迫って来ましたね。冬至とは、簡潔に言うと一年の中でもっとも日照時間が短い日。そして、カボチャと柚子は定番中の定番。当たり前のように、冬至にはカボチャを食べて柚子湯に浸かる。では、なんで冬至にカボチャと柚子なんでしょう?改めて聞かれると答えられない事ってありますね。「一陽来復」冬至は一年の中で一番太陽の力が弱まる日。明日からは日照時間が長くなってゆく為徐々に太陽の力が強まって行く。この日を境に運気も上昇されると言われていたようです。「運盛り」で、更に運を良くする為に「ん」のつく物を食べていたとか。れんこん、だいこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)などがそうですが、カボチャは、漢字で書くと「南瓜」(なんきん)貯蔵が効くので冬まで美味しく食べられるのもそうですが、元は南方から渡ってきた野菜である事から、夏や南は陽の気を持つものとして一年でもっとも陰(太陽の力が弱い日)に陽を多く含む物を食べるという意味もあるそうです。「一陽来復」とか「運盛り」なんて言葉、初めて耳にします。便利な世の中になったもんですね。分からない事や興味のある事は自分で調べる。他人から聞いた事って結構忘れやすいけど、自分で調べてわかった事は以外に忘れない感じがします。この内容のほとんどが、サイトからのベタ写しですが「冬至」や「柚子」についてもっと詳しく知りたい方はこちらから。でもまあ、オイラの場合はせっかく覚えたとしても忘れていく方が多いだろうなぁ~(笑)*******************************************さて、みちのく案山子地方も今週に入ってからは、比較的穏やかな毎日が続いております。早朝除雪もほとんどしなくてもいいので最近は6時過ぎまでベットの中。自然に目が覚めるのって気持ちが良いもんですね。ああぁ~~ よく寝たぁ~~って感じ^^まあ、それもいつまで続くかだけどね(笑)先日の日曜日、買い出しの帰り道、車の中からこの所、こう言う天気が多いです。19日 お昼前の空この日、今季三度目のロータリー除雪車が来ました。今日までに家の近辺でスリップ事故も数件。日中融けた雪や雨が、夕方になって気温が下がり凍結する。大型トレーラーが、峠を上る事が出来なくて一時通行止めになった事もあった。近くに迂回路がない為、結構な渋滞になったけど比較的早めに回復したようですが冬場の道路はホントに怖いです。車の運転を職業にしている方は大変だと思いますね。車の運転を職業と言えば、この前YouTubeでこんなのを見つけました。ねこふんじゃった ねこふんじゃった | Black Cat Ballad 見た事がある方はスルーを!ダンスバージョンも 「ネコふんじゃった」がダンスミュージックに!美女ネコ軍団も踊る!ミュージックビデオ「NEKO FUNJATTA | Dancing Black Cats」ヤ○ト運輸さんもリキ入ってるね (^^)v因みにオイラもクロネコメンバーズです。と言っても郵便局を利用する事が多いけどねwwちょっと間が空いて、4日ぶり?の更新になりますがまた少し間が空くかもしれません。どうかご容赦の程を <(_ _)>カボチャを食べ柚子湯にでも浸かって運気倍増しますかね (^^)!せば、今日はこの辺でご訪問ありがとうございました <(_ _*)>午後からも良いひと時を!風邪引かないようにね(^_-)-☆ 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月21日
コメント(12)

12月18日(日) -1℃/9℃(予報)ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう♪夕べ早寝したら夜中に目が冴えてしまって・・・[4K]TOKYO Christmas 東京クリスマスイルミネーションベスト10 Christmas Illuminations in Tokyo 東京観光 クリスマスBGM osmo JAPAN昨日は今シーズン初の屋根の雪下ろし。 家の玄関の上も作業小屋の下屋も結構な量に。高い所が苦手なオイラだけどこの程度なら雪もたまに強く降ってくる中何とか降ろす事が出来た。 降ろした雪は赤い相棒で飛ばす!牛舎の方と稲架小屋の除雪もしたが既に1m位の積雪量になってるみたい。国道も雪の壁になってきた。昨シーズンは、雨の多い冬で雪もそれなりだったけど今季はどうなんだろうね。ピーク時は4mもの積雪になる案山子の里。昨日は一日中、雪下ろしと除雪で日が暮れた。カミさんは仕事だったので、夕方迎えに行ったけどちょっと寄り道してOさんが務めている建設会社事務所のイルミ。町内では有名になっているので見てきた。写真撮りが下手なので写りが良くないけど綺麗だった。ちいさな田舎町の小規模なイルミ。道の駅ですら飾ってないのに凄いね^^今朝、3時過ぎに目が覚めたんだけど雪が降ってないか外を見たら月明り。流石に寒くて写真撮る気持ちにならなかったけど夜中に雪は降らなかったようで除雪の必要はないみたい。今日は、恒例の買い出しにでも付き合うかな^^ランチを兼ねてwwせば、今朝はこの辺で良い休日をお過ごし下さいね。風邪引かないように(^_-)-☆ 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月18日
コメント(16)

12月16日(金) -4℃(5:30AM) こんばんわ。 今日も冷え込みの厳しい一日になりました。 日頃からのご訪問感謝であります <(_ _*)>(画像お借りしてます)今夜はこの曲でお寛ぎを TOP 20 Ancient Chinese Song師走も半分折り返し、今年も残り少なくなりました。今朝も10cm位の積雪で、もれなく早朝除雪。もう消えそうにないみたいです。でも、これが本来あるべき姿なのです。 春夏秋冬季節は巡り、厳しい冬が過ぎればいずれは雪も融け温かい春を迎える。人の人生もしかりかと。 みちのくの冬は始まったばかり。これからが本番です。 この寒い日に、窓を開け真っ暗な外にカメラを向けてみた。粉雪がまるで小宇宙のように思えた。星が降り注いでいるようで吸い込まれそうになる。カミさん 「このさびぃどぎ、なにしてまどあげでんなやぁ!」オイラ 「く、空気の入替えだべさ」カミさん 「はやぐしめねば、まだ風邪ぶりかえしてもしらねどぉ!」オイラ 「ん、んだな」 「嘘から出た誠」にならんように気を付けんとなww研修をドタキャンして、ゆっくり休んだお陰で風邪も酷い事にならずに済みました。 今日は、カミさんの診察があったので同行したんですが高校の友達と病院で落ち合いヘルニアで入院している友達を見舞いに秋田市まで行って来ました。手術後、一週間位経って、今現在リハビリ中でしたが無理は出来ないものの、普通に歩けるまでに快復していました。ただ、退院は年明けになるとか。 退院したら、快気祝いをするべぇ~って別れて来たけどこの年代になると、ほんまに安否確認は必須ww今度から、こんな事があったら必ず連絡を取るように!「オラ、入院するから見舞いに来なくていいぞ!」ってお互い、ひと言伝える事を固く約束した^^ カミさんに連絡したら、丁度診察も終わり薬を貰うだけという事だったのでいつものそば屋さんで合流しカミさんは普通盛りオイラ達は、勿論大盛りを食べたww 友達とは、ここで別れオイラとカミさんは、軽く買い物して帰路に着く。今日は、行きも帰りも吹雪模様の悪天候。家に帰ったら、30cm程雪が積もっていて家に入る間もなく除雪を開始。 やはり、サボった二日間は必要不可欠だったな。先読みしての判断は間違っていなかったと自分に言い聞かせたww 見舞いに行った病院でも、手の消毒やマスクをしないと病院内の出入りが禁止される位警戒態勢を取っていました。風邪やインフル、それにノロには充分気を付けて下さいね! せば、今日はこの辺で良い週末をお迎え下さいね。今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月16日
コメント(4)

12月15日(木) -1℃(8:00AM) 真赤なウソ/明石家さんま 作詞・作曲 高見沢俊彦 引用URL:http://gogen-allguide.com/ma/makkanauso.html 日本語って語源なんかを調べると結構面白い。普段、何気なく使っている言葉。なんでそう言うのか聞かれたら、答えられない事も多い。この「真っ赤な嘘」もそのひとつ。どうして「嘘」が赤なのか?色が付いている訳じゃないのにって。そんな「色」の入った言葉を探して見た。赤・・・赤の他人、赤っ恥青・・・青臭い、青二才黄・・・黄色い声援白・・・白々しい、白ける黒・・・腹黒い、白黒つけるこの他にも熟語で使っている物も多いですね。 ****************************** まあ、それはさておき前の日記でお知らせした通り今日は、研修の二日目なんですが家にいますww 一昨日病院へ内科の診察に行った事は話しました。昨日の朝、目を覚ましたら調子が良くない。体がだるいし、微熱もある。気乗りしないので研修はキャンセルしました。ここ数十年と風邪で寝込んだ事のないσ( ̄。 ̄) オイラ。 病院へ行って貰って来てしまったのかそれとも、帰ってからの雪寄せが悪かったのかはたまた、カミさんからうつされたのかww(カミさんの会社でも風邪が流行っているらしい)昨日は、薬を飲んでほとんど寝て休んでいました。早めの対応が良かったのか、酷い事にはならず今日は比較的気分も良く、回復途上にあります^^ 実は、昨日の研修に行けない事もなかったんです。確かに、風邪の症状はあったけど、気乗りしなかったのが一番の理由。いつもの病院へ行く距離なら、多分無理してでも行ってたと思う。風邪薬飲んでから、2時間位もの距離を走らなくてはいけないので当然オイラの場合、運転中に眠気も出てくるのは間違いない。もし、万が一の事があれば・・・。それに、研修自体は次回も受ける事が出来るし。無理して出掛けて、その後こじらせて寝込む事になるのも嫌だったし。雪の少ない、非番の週に早めに治す事が肝要と考えた訳だ。この前みたいに、一晩で30cmもの積雪があったら寝てなんかいられなくなるからね。 で、真っ赤じゃないけど「嘘」ついて休んだwwここで初めてタイトルと結びつくって (^^); 嘘をつく事は確かにいけない事だけど時と場合にも寄りけりだといつも思う。自分の行動を肯定化する訳じゃないけど「嘘も方便」だと思うね。相手を思う気持ちが強い程嘘つきになるような気がする^^ 女性の方は、男の嘘を見破るのが上手らしいから既にオイラの本性もお見通しかもね(爆) 今日は、朝から雪になっています。午後からでも一度除雪しないとダメかもね^^;まあ、それまでもう少し用心して休む事にしますww 日頃のご訪問に感謝致します <(_ _*)>皆様も風邪など召しませんように!素敵な一日をお過ごし下さい。 せば、今日はこの辺で 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月15日
コメント(7)

12月13日(火) 1℃(3:30PM) こんばんは。 ご訪問何時も有難うございます <(_ _*)> 予定では、金曜日にカミさんと病院へ定期健診に行く筈だった。今朝、朝食後薬の袋を見たら夕食後に飲む分がない事に気づき急遽、ひとりで行って来ました^^; 今朝の積雪はなしだけど一日中雨になりました。 朝7時半前に家を出発し8時頃到着。内科受付番号は14番目。予約なしだったんで、少し遅くなると思ったけど10時頃には終わった。いつも通りの会話を交わし5分位で診察終了!相変わらず、待ち時間だけが長いwwまあ、オイラの場合はその間寝てるけどね^^ 会計も比較的早く出て、薬局に処方箋を出す。薬は2ヶ月分(60日)オイラの薬は、朝昼晩と就寝前で小分けしてくれるのでいつも時間が掛かる^^;だから、いつも処方箋を出して時間潰しをしてから貰いに来る。帰りも勿論雨。 道路に雪はないがガスが掛かってきた。家に着いてから、夕方までの時間屋根から落ちた雪寄せをした。今日はそれで一日が終わる。 明日から二日間、研修の為秋田市まで行かなければいけない。初日は、9時半から夕方の5時ちょっと前までで2日目は少し早めに終わる予定。多分、これがオイラにとって最後の研修になるかもしれない。 留守の間、少しでも楽しんで頂けたらと思いオルゴールメロディと脳トレを載せていきます。もし良かったら音楽でも聴きながら挑戦してみて下さいね(^_-)-☆ 「らいおんハート」 SMAP オルゴール負けないで(オルゴール) ZARD ※4と9は日本だと特定できないかもしれません。 とりあえず、この三つだけ載せて行きますが答えとその他の問題はコチラから 明日の朝は、余裕をもって7時過ぎに家を出ます。まだ外は雨だけど雪に変わらねばと思っています。 いつも読み逃げばかりですみません <(_ _)> せば、今夜はこの辺で本日もご訪問感謝です(^^)! 今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月13日
コメント(4)

12月12日(月) / -3℃(8:30AM) こんばんは。 本格的な冬の訪れを知らせるかのように降った昨日のドカ雪。否が応でも、ライフスタイルを冬モードに切り替えなければいけなくなりました。 今夜もフォークの懐かしい所で か ぐ や 姫 ❤ 加茂の流れに けれど生きている 僕の胸でおやすみ 雪が降る日に ❤ かぐや姫の「神田川」とか「赤ちょうちん」なんかは東京に住んでた頃を想い出させてくれます。はたち前の一年間、住み込みで働いてた職場の前が公園でそこを抜けて路地に出ると銭湯があった。同じ部屋の先輩とジーパンに下駄。腰に手ぬぐいは下げなかったけど桶を小脇に抱えて歩いて行った^^ 歌って言うのは、思い出の扉を開ける魔法の鍵だなやっぱりww さて、今日は9時の予約で歯医者さんに行って来ましたが今朝は5時起きです。今日も10cmの積雪で早朝除雪。今までは、起こされるまでゆっくり寝てたけどそろそろ、そうもいかなくなったようです^^; 気温も軒並み氷点下になって来ました。歯医者さんに出掛ける時、国道に設置した温度計が-3℃。 でも、日中は比較的良いお天気に。 今週は予定が立て込んでいるので歯医者さんでの治療が終わってから逃走ww雪が降っていれば、帰って雪かきなどしなくちゃいけないけど今日は、その心配はなさそうだった^^ 広大な田園風景が一変して雪原に変貌。何もかもが白い雪に覆われてしまう。何もかも・・・。 道路の雪も、除雪後融けて普通に走る事が出来るので景色を見ながら走っても大丈夫^^ 家が建ってない所は、風当たりが強い為吹き溜まりが出来易い。こうして暴風雪を防ぐ柵が要所要所に設置されている。組み立て式になっていて、夏場は横板を下の方にたためる様になっている。 走っている時、丁度「天使の梯子」が見えていたんだけどこれじゃ、ちょっとわからないね^^; あまりにもお天気が良いので車の窓を開けて走りたい位だったけど冬場は止めた方が良いww 雪国ならではの風景だけどこれからは、こんなにいい天気ばかりじゃない。出掛ける機会も少なくなる。半冬眠状態になるだろうね^^; 京都では、まだ紅葉が見れるという。 ブロ友のまりんちゃんの写真から勝手に拝借ww <(_ _)> まりん**ちゃんのブログはコチラから→『ひとひらの風』 同じ日本でもこうも違うんだね^^;北と南お互い見れない物を分かち合う事が出来るっていいね^^と言っても、オイラはカメラの事はチンプンカンプンで分からんけどww分かち合うなんて、まりんちゃんに対して失礼な言い方してしまったけどね^^;”まりんワールド”のいちファンとして毎回楽しませて貰っております^^ そろそろ、ジョナーヌさんも帰ってくる頃かな?wwそれもまた、楽しみのひとつだね^^ 今週は、何かと忙しい一週間になりそうですが合間を見てブログアップや訪問など出来ればと思っています。サボり癖が付いちゃったようで中々コメントまで出来かねております^^;ひらにお許しを <(_ _)> せば、今夜はこの辺で本日もご訪問感謝です(^^)!今週もよろしくお願いします。 今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月12日
コメント(6)

12月11日(日)/0℃(10:00AM)こんばんは。ご訪問いつも有難うございます <(_ _*)>今夜はこの曲で井上陽水 白い一日高校の時はどっぷりフォークにハマっていた。その中でも「井上陽水」は特にね^^アルバム「氷の世界」は何度聴いた事かww氷の世界/井上陽水[CD]【返品種別A】価格:1728円(税込、送料別) (2016/12/11時点)1.あかずの踏切り 2.はじまり 3.帰れない二人 4.チエちゃん 5.氷の世界 6.白い一日 7.自己嫌悪 8.心もよう 9.待ちぼうけ 10.桜三月散歩道 11.Fun 12.小春おばさん 13.おやすみ 昨日まで、あんまり雪が降らないで良いなって言ってたばかりだったけどとうとうドッカリと降りました^^; 幸い今日は日曜日なので朝飯を食べてから除雪作業に掛かったけど一晩で30cmの積雪です。赤い相棒の今季初登板となりましたwwカミさん達は、週末恒例の買い出しに出掛けるのでとりあえずは車庫前を。国道も勿論、除雪車が来てこの状態。お隣の奥さまも雪かきですね^^車庫前を一通り終えてから牛舎の方へ。11時過ぎ頃にとりあえず終了!降る時は降るww「雪はいらんかえ~」「秋田の雪っこはいらんかえ~」って売りたい位降った(笑)でもね、なんか降るものが降ってくれてホッとしたような感じもあるんです^^変ですよね^^小さい”しがっこ”も出来ていたので午後からも少し除雪して乗用車のタイヤ交換もやっと今日しました。夏場も履き潰しで履いてたスタッドレス。来週は、出掛ける日が多いので安全の為に変えました。師走ももう半ばになろうとしてますね。一年も過ぎてしまえばあっという間に感じます。みなさんにとって今年はどんな年だったでしょうね。オイラにとっては、あんまり明るいニュースはなかった気がする^^;ただ、こうしてそれなりに健康で過ごせた事が何よりかなって思います。まだ、半月位残っているけど健康面や精神面でも不安なく今年を〆たいですね。そして、いい年を迎えたいです^^今日の雪が根雪になるかもしれない。明日からは、のんびり寝坊も出来なくなるだろうね^^;まあ、それはそれで毎年の事。心構えは出来てる (^^)vみちのくの冬は始まったばかり・・・。せば、今夜はこの辺で本日もご訪問感謝です(^^)!来週もよろしくお願いします。 今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月11日
コメント(7)

今日、二度目の更新になります^^今夜の曲はあの日にかえりたい 荒井由実今日の午後から親類の葬儀に行って来ましたがOさんと共通の親類なので一緒にお寺さんに行きました。午後2時からの葬儀は、大体1時間位で終わりました。亡くなった方の親族と一般の参列者と別れて座ったんですが人数が少なくしめやかな葬儀でした。故人の弟さんが最後に挨拶されたんですが波乱万丈の人生だったようです。離婚されてひとりでアパート暮らしをしてたらしいのですが無理がたたって、糖尿病を患い週2回の透析を受けながら仕事もしていたようですが数年前に転んだ事が災いしたようでその後は入退院の繰り返しだったようです。親族の席には娘さんがそして、オイラ達一般の参列者の席には元奥さんが・・・。なんともやるせない気持ちになりましたね。母と娘和尚さんを挟んで向かい合った形で座っていた訳なんですが胸の内はどんなんだっただろうなって思いました。人生いろいろですね。*************************************で、このままで終わったら重い内容のままになってしまうので一日に二度もアップした意味がないww葬儀会場からOさんの車で帰り着替えていくらもしない内に訪問者がありました。何処かで見た顔だなって思って話しをしていたらどうも、秋の稲刈り時分に稲架掛けの様子を写真に撮っていったオジサンのようだ。その時の写真を大きく引き伸ばして3枚程持って来てくれた。わざわざ秋田市から来てくれたらしいがオイラはとうに忘れていたwwで、よくよく話を聞いたらなんと、この内の一枚をコンクールに出品したいという^^;その写真コンクールがコチラ→水土里ネット別に怪しいもんじゃないからと履歴を見せて貰ったが見てビックリ\(◎o◎)/!元、県警のお方wwしかも、二ヶ所の署長を歴任してるし^^;結構、毎年賞を頂いてるみたい。確かに怪しいもんじゃなさそうだな(笑)むしろ、オイラがしり込みしそうだったww最初は、送るつもりだったらしくお手紙も一緒に置いて行った。物腰も柔らかで、終始笑顔の気のいいオジサンにしか見えなかったけど人は見かけによらないもんだね^^すっかり恐縮してしまって顔もあまりはっきりわからないようだしOKしてしまいましたよ(笑)第二の人生。しっかり楽しんでいるように思えましたね。いい顔してたなぁ~^^モデルはイマイチだけど入賞して欲しいね (^^)!重い空気を吹き飛ばす今日2度目の更新ですwwお粗末様でした <(_ _)> 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月10日
コメント(5)

12月10日(土) 時々 0℃(10:30AM) こんにちは。 今日は軽快にこの曲から Bitter Sweet Samba (オールナイトニッポン・テーマ曲)Long Ver. 高校の受験勉強で夜中まで起きてる事が多くてそんな時に深夜放送を聴き出した覚えがありますね。高校に入ってからは、下宿生活だったもので当時はラジカセとフォークギターが唯一の財産だった^^ 今に至っては、ラジオを聴く機会も少なくなり朝食の時に聴く程度になってますね。で、もうひとつ同じ曲の動画を貼りますが片方はボリュームをOFFにした方が良いでしょう^^;オールナイトニッポンの歴代のDJの年表みたいですがみなさんなら、どの辺から記憶がありますか?糸井五郎さんや亀渕昭信さんは覚えていますね。 オールナイトニッポンで見る深夜ラジオの歴史(TBSラジオ JUNK付き) 夜更かしして、文化放送の「走れ歌謡曲」なんかも良く聴いたなぁ~^^そうそう、みのもんたさんのDr,みのの「愛のカルテ」 なって言うのもあってオ・ト・ナ の話に耳を象のようにして聴いてた事もあったww思春期の男子としては興味深いもんだった(笑)何処の放送局だったかは忘れたけどww 高校時代の頃の話はいずれするとして^^; 今日は、カミさんが会社の忘年会なので10時頃かな?会社まで送って行った。今朝の積雪は10cmほど。今季、三度目?の除雪車が出動したようだ。 夕べの雨が雪に変わったらしい。 昨日は嬉しい贈物があった反面不幸な出来事もあって昨日、カミさんを会社に送って行く際に焼香して来た。そして、今日も午後からまた葬儀に顔出しに行く予定です。 今年になってから、知人や親類の不幸が続き、今回で12件目。重なる時は重なるもんですね。まあ、この齢になるとほとんどが親父の代理になりますが出費の方もねぇ~^^; 大きいです。 今現在はこんな感じ。屋根の雪が融けて雨だれの音がしています。今の所は穏やかな天気で雪もチラホラ程度。積もる雪が少ないので大いに助かっている今日この頃です^^ 来週は、歯医者、二日間の研修、そして内科の定期健診と忙しい一週間になりそうです。何はともあれ、このまま年末までこの状態を継続して貰いたいもんだと願うオイラですww 日々、読み逃げ三昧ではありますがいつも立ち寄ってコメント下さる皆様に感謝致します。 本日もご訪問ありがとうございました <(_ _*)>素敵な週末をお過ごし下さいね。 せば、今日はこの辺で 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月10日
コメント(4)

12月9日(土) 3℃(5:00PM)こんばんは。今日は一日中雨気温も日中で6℃位まで上がり割に寒い感じはなかったです。この写真に見覚えある方はいますかね^^PCの電源を入れて、ログインする前に出るロック画面なんですが良い感じだったので、カメラで撮ってトリミングしてみました。スクリーンショット出来れば良かったんだけどログイン前は無理のようでした。だから、実際はもっと全体が明るい感じだと思います。定期的に季節に合った風景なんかに変わるようで楽しめます^^写真撮るような天気でもないし完全手抜きです <(_ _)>さて、今夜はこの曲でRose Garden (ローズ・ガーデン) / LYNN ANDERSONこの曲も高校時代によく聴いた曲ですね。懐かしい洋楽の一曲でもあります。さて、今日は一日中雨でほぼ引き篭もりの一日になりました。オイラが引き篭もりと言ったら書類作りwwもう一つの組織の事務処理に掛かりました。年々処理能力が低下しているのをもろに感じます^^;捗らないから飽きても来る(笑)JAさんや郵便局に用果たしに行ったりと気分転換しながらの作業^^切羽詰まった状態じゃないけど昨年みたいに長引くのは嫌だからね^^;今の内に少しずつやっておかないと・・・。そんな中、お昼過ぎに届け物が。Oさん宅から、季節ハタハタが届きましたヽ(*^^*)ノ町内の魚屋さんに頼んでおいたらしいのです。ニュースでもやっていましたが季節ハタハタが接岸したとの事。早々オイラの家にも接岸したみたいですwwほとんどが”ブリッコ”で大きいさっそく、焼いて夕飯のおかずで頂きましたがヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィまだ接岸したばかりで、高かっただろうにね^^いつも、夕方牛さん給餌をしてくれるお礼という事だったけど”そっただ、気を遣わなくてもえがべぇ”って言ったら”なんもだぁ~、ホントにまいにぢ難儀かけでなぁ~”って”それなば、オラだてなんぼ世話なってるがわがらねじゃ””こっただごどされだら、今度がら手伝いに来れねぐなるべ”そんな会話を交わし、おかみさんにもOさんにもお礼を言ってきました。お互い様の気持ちは、相手の気持ちが分かるから出来る事だと思う。それなりに自分もして貰っているから相手にもしてやれる。これが崩れたら、成り立つ筈はないな^^それから、うちのカミさんが明日誕生日なので会社から花束を貰って来た。去年も話したかと思うけどカミさんの会社では、社員の誕生日に花束をみんなの前で渡してくれる。明日は忘年会で休みになるので、今日渡されたようだ。女性が大半の縫製工場なので粋な計らいだと思うね^^何十年と続けているらしいのでこれだけは感心します^^オイラからのプレゼント?な~んも考えてない(爆)オイラは雪のように冷たい男だからなwwせば、今夜はこの辺で本日もご訪問感謝です(^^)!良い週末をお過ごし下さいね。 今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月09日
コメント(4)

12月8日(木)// 2℃(3:00PM)こんばんは。家のカミさんが今日も残業で、6時頃会社に迎えに行ったんだけどその帰りに、家のすぐ近くのトンネルの所で事故ってた。いくらも時間が経ってなかったようで救急車は来てたけど、交通整理はまだだった。丁度、トンネルのカーブになっている所なので二次災害が起きやしないかと心配だったけどね。路面凍結によるスリップ事故だと思う。トンネルを抜けてすぐのフェンスを破って川に転落してた。このトンネルを抜けてすぐの所だけどこのトンネルまでは、まっすぐな道路なのでみんな飛ばすんだよね^^;で、トンネル内は大きいカーブになっているので凍るとホントに怖い箇所です。昨年もここで何件かの事故があった。この位雪があれば、注意はするんだろうけど日中路面の雪が融けて気温が下がると夕方は、濡れているのか凍っているのか区別がつかなくなる。いわゆる「ブラックアイス」の状態になる。いくら融雪剤を散布した後でも気を付けないとえらい事になるので早めに状態を把握する事と慎重な運転をして貰いたいもんですね。********************************今朝は5cm程の積雪で今日も雪かき程度。気温は氷点下だったね。午前中は、曇り空で雪が降ったり止んだりで午後から晴れてきた。お日様も出て青空も見えて気持ちはいいんだけど気温はそれでも2℃しかない^^;田圃は、まだ稲株が見えている。今日も穏やかな一日でした。今夜のBGMBeautiful White Winter ・Meditation Music Peaceful Music午前中は、組織の書類作りをして午後からはその書類を担当に届けてから我が家の牛の管理。3時過ぎにOさんの牛舎へ。Oさん宅では、出産ラッシュで一カ月未満の仔牛が4頭います。何枚か撮って来たけど、一番サービスしてくれたこの親子^^母娘でカメラ目線ww いい顔してるよね^^お母さんの顔がちょっと近いけどwwいや、ただ大きいだけかな(笑)オイラの牛舎と違って明るいし広いし伸び伸びと育っている感じです。どの仔牛もネックウォーマーをしています。首を冷やすと血行が良くないので冬場に産まれた仔牛は皆これをします。夏場の暑い時期も気を遣うけど寒い時も同じです。先日の競りで遠く三重県からも来ていたんですが三重県って言ったら、「松坂牛」ですよね。松坂牛は未経産のメスを肥育したもの。秋田生まれの牛が三重県で「松坂牛」になる。滋賀県でも来ることがあるんですが「近江牛」になるんでしょうね。秋田に入って来てる種雄牛の血統は鹿児島や兵庫(但馬牛)系が多いです。県雄牛はほんの一握りですね。先日の「桜丸」の父は「北乃大福」と言って北海道の種雄牛でした。県畜産試験場では、日々改良に改良を重ね「質」「量」とも優秀な牛が出来るよう努力しているんですね。前回の長崎で行われた全国和牛能力共進会では県雄牛の「義平福」と言う牛が良い成績を収めました。来年の9月に仙台で全国大会が行われる予定です。仙台は、近い方なので時間を作って見に行きたいなと今から思っています。行けるといいなぁ~^^せば、今夜はこの辺で本日もご訪問感謝です(^^)! 今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月08日
コメント(12)

12月7日(水) /一時 1℃(4:00PM) こんばんは。 競りから一夜明けた今日は風も収まり静かな朝を迎えました。 積雪は10cm位で、雪かき程度。 昨日の競りで長時間寒い所にいたせいか風邪と言う手土産を頂いた感じで夕べは薬を飲んで早めに就寝。 一晩寝たら風邪の方で逃げて行ったようです^^ 雪かきは、カミさんを会社に送り届けてから開始。 雨っ気の強い重い雪。 車庫前のこの堀は冬場の雪消し用にあるようなもんです。前は、鯉などがいたんですが、冬場に生簀を作って保護してもイタチやテンなどの獣にやられてしまう事が多く今では魚は放していません。その代わり、春にはおたまじゃくしの養殖場と化してしまいますww 今日は、親父が老人クラブの旅行で10時頃から出掛け息子とカミさんは仕事なので家にはオイラ一人。なので、雪かきをした後牛舎に行き管理作業。牛に関しては、親父に任せっきりになっているのでやって貰えるのは有難いけど仕事自体は大雑把でズサンwwだから、たまに牛舎に行くとやる事が沢山目につくので1時間、2時間はあっという間に過ぎる(笑) お昼の餌やりを一通り終えてからちょっと雪で遊んだww初雪だるまww てことで、今夜の曲は勿論ρ( ̄∇ ̄o) コレ 雪だるまつくろう 八戸弁(南部弁)ver だが、実際は・・・・・ ラップの上のちっこい奴ww まだ、おっきいやつなんばつくらんね。もっとえっぺゆぎっこ降らねばでげねじゃ!こっただ、ばっこしの雪っこでこしゃでもこきたねぐなるばりでみだぐねww 通訳必要ですか?wwじゃ、一応ネ(^^)b まだ、大きい物は作れない。もっといっぱい雪が降らないと出来ないよ!こんなに少しの雪で作っても汚くなるばかりで、見栄えが悪いww これで分かったべか^^方言はやっぱり活字にするのは難しいね^^; お昼は当然ひとり飯でお茶漬けに、昨日競り場で買って来た煮込みホルモンを温めて食べた^^高校三年の時、自炊生活した時はまめにおかずも作って食べてたけど今は余程気が向かないと、何か作って食べようなんて気にならんwwせいぜい作って、インスタントラーメン位かな^^ 午後からは、除雪機の点検、エンジンオイルの交換などして何時でも出動できるようにスタンバイOK! 3時過ぎにOさん宅に牛の様子を見ながら給餌。それが終わってから、我が家の牛達にも餌やりをした。 夕方、旅行から帰った親父を隣集落まで迎えに行き家に連れ帰るが、楽しかったようで今日はベロンベロンに酔っ払っていた^^;親父の部屋までエスコートし寝かせた。 その後、風呂を焚いて残業のカミさんを6時に迎えに行き今日一日が終わった。 今日も何事もなく平和な一日を過ごす事が出来た。でも、家族以外の人との会話の少ない日だったなぁ~ww郵便配達のおっちゃんにタバコ屋のオジサン位かな(笑) せば、今夜はこの辺で明日はどんな一日になるんだろう。 そう思っていられるのも今の内だな^^本日もご訪問感謝です(^^)! 明日も平和な一日でありますように。今夜も素敵な夢を(^_-)-☆ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子 返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月07日
コメント(8)

12月6日(火)/ -1℃(4:00PM)こんばんは。ご訪問何時も有難うございます <(_ _*)>今日は、桜丸の市場出荷の日。まずは、結果から758,160円(税込み)で落札されました。日齢:272日体重:283Kg体高:119cmちょっと目方が足りなかったようです^^;平均だと、この日齢で300kg以上の発育でないといけない。またもや、食わせ控え?でもね、昔から比べたら倍以上の値段なんだよね。キロ 1000円の時代があったから。今日の最高値は120万越え\(◎o◎)/!オイラ達、繁殖農家はあまりにも高値に慣れてしまって50万や60万が安いと思う傾向にある。しかし、現在の相場が高値推移している以上平均よりも低い落札額だとそれなりの欠点があるのは変わりないんだよね^^;オイラの家の場合はもっと、まんまを食わせろ!が当面の課題です^^;************************************************今夜の曲はAlice - 冬の稲妻何故この曲かって言うと夕べはかなり凄い雷雨だったんです。雷の音で目が覚める位で^^;雨も風も強くて嵐のようでした。今朝は4時半起床で競りへ行く為の準備をしましたが雷はおさまっていたものの雨模様の天気。しかも、今の時期は夜明けが遅い。桜丸を車に乗せる時は電灯を点けての積み込み。そして、カミさんは乗用車で、オイラは軽トラで出発。約40分位で、海岸端の車屋に到着。修理の為、そこに軽トラを置きっぱにして乗用車で競り場に向かったが7時頃だと言うのに、まだかなり暗かった。天気が悪いせいもあったんだけど・・・。今回の仔牛の上場頭数は400ちょっと。競りは、1時間に100頭位のペースで進みます。単純計算して仔牛だけで4時間。10時開催なので、14時頃まで掛かる。桜丸の順番は210番で中程。競り場に行ってからの待ち時間の長い事ww競りに掛かるまでの時間。更に、競り落とされてから引き渡すまでの時間。購買者に引き渡すまで(車に乗せるまで)生産者に責任があるので特に落札後は牛の傍から離れる事が出来ないんです。時期が時期なのと天気の悪さで寒さが半端ない^^;午後からは特に気温が下がり横殴りのあられ交じりの雨。もう、写真なんか撮ってる余裕さえなかったです^^;なので、競りの様子は前の記事をご覧になって下さい(^^)b結局、引き渡しが終わり、伝票を受け取ったのが3時頃。その後、車の中で遅い昼飯を食べてから車屋さんに直行。家に向かった時はこんなんだったけど次第に周りがうっすら白くなり始め家に着いたらこんなんだった (ノ_-;)ハア…(夕方4時頃)明日の朝までに雪寄せする位積もるんだろうか・・・それが問題だな^^;とりあえず、今日の報告だけで失礼します <(_ _)>終わってゆっくりしたのか風邪気味なのか分からんけど身体が┌┤´д`├┐ダル~い。せば、今夜はこの辺で温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆今夜も素敵な夢を! 案山子返事、ご訪問出来なくてスミマセン <(_ _)>
2016年12月06日
コメント(18)

あなたはどのタイプ? 怖いほど当たると話題の性格診断 簡単にできる性格診断! 指の長さで分かる性格判断 http://fundo.jp/28224 A チャーミングな愛されタイプB 頼りになる自信家タイプC 争いを好まない平和主義タイプ握りこぶしで分かる性格判断http://neta-reboot.co/6966/創造性が豊か 芸術方面で才能を発揮 傷つきやすいため、慎重になりすぎて心配事が尽きない。etc・・・想像力や才能がにじみ出ており、魅力的かつ社交的 期待と失敗の両方に対する思いが強い 強がってクールに振る舞う。etc・・・直感が鋭く、好奇心旺盛 人を笑わす才能 悪い人に騙されやすい 嘘を嫌う 口下手。etc・・・ 親指の関節で分かる性格判断https://curazy.com/archives/113788 A 愛情深く献身的タイプB 客観的でクールなタイプC 感情抑制タイプ動画はコチラから如何でしたか?当たってる^^ いや違うな!ちょっとでも楽しんで貰えたら幸いです^^因みにオイラはA 1 A のようですが2番目の握りこぶしは、2のような気もしますが自分でもちょっとはっきりしませんwwよし!頑張るぞ!って言う時は2のようです^^ 明日の朝、早いので今夜はこれで休ませて頂きます。いつもコメント下さるみなさんありがとうございます <(_ _*)> お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz.. 案山子
2016年12月05日
コメント(7)

12月5日(月)/ 10℃(4:00PM)こんばんは。また一週間の始まりですね。と言っても、オイラにとっちゃ曜日なんか関係ないような感じですが^^;唯一、勤めのふたりが休みで家にいる事で週末を意識するww相変わらず、案山子地方には雪が降りません。除雪しないで済むし、その分寝坊も出来るww致せり尽くせりなんですが逆に気が揉めて落ち着かない感じさえあります^^;いっそ、降ってくれれば諦めも付くってもんですが降らない分有難いと思わなければね^^今夜はこの曲でひとりの冬なら来るな ふきのとう今日は、雨が降ったり止んだりでお昼頃には青空も見えて気温も高め。夕方の4時で10℃もありましたよ。この時期としては暖かです。午前中に、役所やJAなどに用果たしをしてから国道沿いに設置した組織の看板などの撤去作業をしました。 中々、これまで手が回らなくて遅れていたんですがやっと今日撤去する事が出来ました。雪が降ると傷んでしまうので、自治会館の方へ撤収です。午後の3時半過ぎにOさん宅の牛達に給餌。ここ暫く、会社の仕事が忙しいとかでまた頼まれてやっています。Oさんのおかみさんは、先週末に退院したんですがまだ仕事するのは無理のようで餌やりだけをしています。さて、明日はいよいよ「桜丸」とのお別れの日。Oさん宅から帰ってから市場用の面綱を掛けてあげた。午前中に、親父が身体を洗って比較的綺麗になっていた。マヤの中に入って、身体全体をブラッシングしてやる。9ヶ月はあっという間だね^^ブラッシングしている時は、目を細めて大人しくしていた。手を出すと、そのザラザラした舌でベロベロ舐めるww明日の朝は、素直に車に乗ってくれるかな?兄弟同様に、いつも一緒だった「春風」とも今夜が最後の夜だね。「春風」は新春早々の初セリに上場だからちょっと寂しくなる。この前の双子がいたら・・・。いや、もう言うまいww「過ぎたるは及ばざる如し」今は、「桜丸」が明日の競りで高値で落札される事を祈るだけだ^^ただ、明日の天気がかなり荒れ模様のようだからそれが心配。朝6時の積み込み予定なので5時には起きないといけない。寝坊しないようにしないとな^^;せば、今夜はこの辺でいつもお立ち寄り頂きありがとうございます <(_ _*)>温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆今夜も素敵な夢を!
2016年12月05日
コメント(3)

12月4日(日) 4℃(9:00AM)こんばんは。今日は、昨日よりも良い天気で温かい一日になりました。例年であれば、早朝除雪が日課となっている時期。それをしなくて済むのは有難い事ですね。最近は、寝坊三昧ですww今夜はこの曲でミスター・ ロンリー ~ レターメン この曲は、FM東京のジェットストリームと言う番組のテーマ曲にもなっていましたね。城達也さんのナレーションがとても素敵だった事を記憶しています。未だ、この齢になっても飛行機に乗った事のないσ( ̄。 ̄) オイラ。高所恐怖症ながら、一度は乗ってみたいと言う思いはありますww因みに、息子は出張で何度か乗った経験がありますがオイラより高い所が苦手な息子が乗れたんだからオイラにも乗れない訳がないww足腰が立たなくなる前に乗ってみたいもんです^^ さて、今日も良い天気になりましたが流石に朝は寒く霜が降りました。スタンドに行った帰りに何時もの所でその足で先日行った牧草地へこの時期に此処へこう度々来る事はそうない事です。今朝は、比較的鳥海山もくっきり見えていました。もう山頂はすっかり雪化粧してますね。今日は恒例の買い出しに付き合い9時頃家を出ました。オイラの所は、辺鄙な田舎ですが大きな街へは、30分~40分位で行ける所に位置しています。その中でも大仙市は大きな街。今日はそっちへ行きました。大仙市は、「全国花火競技会」や秋田新幹線「こまち」でもお馴染み。最初に買い出しを済ませてから昼食の為にここへ。大型ショッピングモール。この中には映画館もあります。映画を観たい時は、ここまで来なければ見る事は出来ないのでやはりちょっと億劫になってしまいますね^^;時間も11時過ぎたので腹ごしらえという事で何時もだと定番の回転寿司なんだけど今日は 野菜たっぷりちゃんぽん今回はコレをチョイス。餃子とセットで食べたけど美味かったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ食後は、各自自由行動wwで、オイラはセ〇ア(百均)で物色^^カミさんは、ベ〇ーナに行ってたようです。本屋さんにいた息子から”そろそろ帰るコール”で集合^^ここを出た後、HSでチョイ買いして帰路に着きました。明日から、カミさんも息子も仕事だし今夜は5時から、オイラとカミさんは寄り合いがあって出掛けなくてはいけなかったので早めに帰宅して身体を休める事にしました。オイラは家に着いてからPCに向かったけど間もなく寝落ちww夕方出掛ける前位まで寝てたなぁ~^^;寄り合いから帰っても、満腹感からかまた睡魔が・・・で、今夜もこんな時間に^^;明日辺りからお天気の方もまた荒模様になりそうです。気温も軒並み氷点下のようで雪になるのは免れないかもね。今度は積もるかな?せば、今夜はこの辺で温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆ お立ち寄り頂き有難うございました <(_ _*)> 素敵な夢を! お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
2016年12月04日
コメント(5)

12月3日(土) 0℃(7:30AM)こんばんは。昨夜までの嵐が嘘のように今日は良い天気になりました。夕べも雨風が強くてゴーゴー!、バチバチ!そんな音をものともせず爆睡ww雪が降ると降らないとの違いですね^^;今のところ朝は楽をさせて貰っております。今夜はこの曲で「イエスタディ・ワンスモア」 カーペンターズ Yesterday Once Moreこの曲も何度か載せてますが好きな曲のひとつです^^さて、今日は良い天気にはなったけど今朝の気温は0℃。流石に(((p(>◇<)q))) サムイー!!日中でも9℃~10℃位だったかな?家の日陰の所は4℃しかなかったけど^^;カミさんは、今日も仕事なので会社に送って行き乗用車をキープwwせっかくの良い天気なので気晴らしに出掛けてきました^^何時でも行ける場所なんだけど、何十年ぶりかで行ったなぁ~。横手城(横手公園展望台)と言っても、これは資料館と展望台らしいけどね。遠くから見るとこんな感じです。天気が良いので、見晴らしのいい所はないかとひらめいた所がここでしたwwこの時期なので、人も疎らでワンちゃんと散歩の女性とか小さいお子さんを連れての女性位で暇な男はオイラ位だったww春は桜、確か薔薇園もあったような?そして冬はかまくらですね。ここからの眺めは、横手市を一望できます。鳥海山も良く見える筈なんですが今日は、若干もやっとした感じでうっすらとしか見えなかったです。石段を上がっていった先に本丸跡があります。横手川に掛かるこの蛇の崎橋この橋で『送り盆まつり』が行われます。花火大会もあるんですが、子供の頃に見たきりですね。公園内には、こう言うお堀もあって釣り人も見えました。何が釣れるんだろう?秋には菊祭りも行われるんだけどそれも随分見てないな・・・。お城を後にして、市内でちょっと買い物して帰路に着きました。お昼は、コンビニでおにぎり買って食べながら帰ったwwこの広い横手盆地(平鹿平野)には全く雪がありません。国道と並行しているこの農免道路は田圃の中を真っすぐ通っています。それにしてもいい天気だなぁ~^^このまま何処までもドライブしたい気持ちになったけど4時から用事があったので2時頃まで家に帰りました。束の間のひとりドライブ。いい気分転換になりました(^^)!丁度、来週の家畜市場のある日(6日)は大荒れになるって言ってた。軽トラも持って行かなければいけないしあまり酷くなければいいなと思っています。せば、今夜はこの辺で温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆ お立ち寄り頂き有難うございました <(_ _*)> 良い週末を! もう少しで222222になりそう^^踏むのは誰かな?
2016年12月03日
コメント(7)

12月2日(金) 4℃(1:00PM)こんばんは。夕べは雨風が強くて嵐のような夜だったけど今朝は大分落ち着いた感じでした。雪に変わるかなって思ったけど幸い雪は降らなかったみたいでホッとしました。今夜はこの曲でもThe Eagles - Hotel California (High Quality)高校の頃って、あんまり洋楽は聴く方じゃなかったけど同じ下宿の友達の影響で、その頃の曲は覚えているんですね。この曲もその一つです。Eagles と言えば、オイラがまだ20代の頃この名前のチームを作って9人制のバレーボールをしてた。みんな仕事を終えてから集まり、地元の小学校の体育館を借りて練習。その頃は、オイラ位の年頃の若者も多くて地域に何チームもあって良く試合もした。だいぶ前にも話したけど、このチームで町の大会で優勝もした。今じゃもう、いいオジサンにオバサンww気づけばもう40年も経ってるし(笑)こんな 時代も あったねとぉ~~♪つい、中島みゆきさんの『時代』を口ずさんでしまいますwwいやぁ~、それにしても荒れた天気が収まらない^^;と言うか、お昼過ぎからまた嵐がぶり返した感じで風が半端なく強い。台風のような感じの案山子の里です。乗用車は、カミさんが会社に乗って行ったので軽トラしかないし、ご存知の通りまだ治ってない^^;走る事は出来るけど、もし途中でエンコでもしたら一大事!出掛けるのは控えて、今日もせっせと大工仕事wwで、午後から書類作りで一日が終わりました。きのう、車屋さんから帰る時に夕日が見えたんだけどちょっと遅かったし、車の中からだから良いのが撮れなかった^^;浜辺に行ったら日本海に沈む夕日を見れたと思うけど。こっちはそれどころじゃなかったからねwwずっと、この大型ダンプの後ろをついて帰ったよ^^帰りも多少不安はあったけど割と普通に帰れたので良かったです^^明日は土曜日。一週間経つのが早く感じます。雨で天気は悪いけど、除雪しなくて済むのは素直に有難いと思う案山子でありましたヽ(*^^*)ノせば、今夜はこの辺で温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆ お立ち寄り頂き有難うございました <(_ _*)> 良い週末を!
2016年12月02日
コメント(4)

12月1日(木) 12℃(1:00PM)こんばんは。今日は、雨が降ったり止んだりだったけど気温は12℃と比較的暖かい一日だった。何度かアップしていますが今夜はこの曲で冬物語 フォークローバース健康だと思っていたオイラの愛車。今年の定期点検をしなかったのがいけなかったのか昨日、買い物帰りのエンジントラブル。今朝9時過ぎにディラーに連絡し事情を話した。予約の点検が込み合ってて、午後でなければみて貰えないと言うので3時の予約を取って持って行く事になる。人の身体と同じで、原因が分からぬ内は安心出来ない。持って行くのは良いが、30Kの道のりこの状態のままで走行しても良いもんか、心配なので聞いてみた。原因が分からぬ以上なんとも言えないとの返答。無責任な返答だとは思ったが無理もない。とりあえず、予約時間に間に合うように出てもし、途中で止まるような事があったら連絡するという事にした。今回異常を知らせてくれたこのマーク。 エンジン警告灯メーカー問わず、大体このマークだと思いますが通常だと、キーを入れてONにすると点きエンジンが掛かると消えるようになってますよね。ところが昨日買い物帰りに、このマークが点滅し出した。その前に、若干ノッキングするような前兆もありました。初めての事なので、どでん(びっくり)したwwこのまま止まってしまうんじゃないかとか最悪、エンジンが爆発してしまうんじゃないかとか思ったら心の臓がバクバクこのマークの意味を把握してないから余計^^; これ全部警告灯ですが、運転する方は分かりますよね^^知らなかったら、点いているのに気づかなかったら大変な事になるかも一応、警告灯の説明のリンク貼っておきますね。http://toyota.jp/after_service/repair/trouble/warning/http://gazoo.com/car/pickup/Pages/torisetsu_141002.aspxハイブリット車や各メーカーでこれ以外にもあるかと思います。車屋さんに行くまでは、作業小屋の中で大工仕事してました。たたみ2畳分位しかないスペースに、道具や小物が一杯だったので左側の上の方に、単管と木材を利用して棚を作り正面は、カラーBOXの古いのを取り付けたりその後、埃をかぶらないようにビニールハウスに使用するビニペットを利用し厚手のビニールを棚の前に下げました。設計図なんて、最初からありませんww行き当たりばったりで、ある材料を使い、なるようにする。これが案山子流ですね(^^)vこう言う時間が凄く楽しくてお昼になったのも忘れます^^車屋さんに行く時間になったので途中で止めましたがまだまだ続きます^^無事、車屋さんに3時頃に着いて早々に点検、検査をして貰いましたが結果は、電気系統のトラブルで部品を注文して修理という事に。詳しく説明するのが難しいので割愛しますが三つのプラグに電気を送る為のコイルのひとつが何かの原因で、焼けたような状態になり電流が上手く流れない為に起きた事のようです。その基になる原因の特定は出来ないそうで使う環境条件とか扱い方など色んな条件が重なって起こる事もあるらしい。丁度、6日の家畜市場のある日に車を持って行く事にし当日は、乗用車と2台で家を出て軽トラを車屋さんに置きっぱにして市場に向かう事にしました。市場自体は、遅くとも午後3時頃には終わると思うので帰りに寄り持ち帰る事になりそうです。パーツと修理代で1万8千円位だそうで想定外の痛い出費になりそうです^^;せめて、市場で「桜丸」が高値落札されてくれればと祈るばかりww帰りは、大盛り中華も食べずに真っすぐ帰路に着きました^^夕方になって気温が下がって来ると濡れた路面が凍って来るのが怖いのでチャッチャと帰って来ましたよ^^;でも、気温はそんなに下がる事なく路面は濡れたままで無事に5時過ぎ頃に家に着きました。夕方頃から案山子地方には、暴風雪波浪注意報が出て今外はあられ交じりの強い風が吹いているようです。ゴーゴー、バチバチと凄い音がしています。こう言う時は、早く風呂にでも入って寝るに限るねwwせば、今夜はこの辺で温かくしてお休み下さいね (^_-)-☆ お立ち寄り頂き有難うございました <(_ _*)>
2016年12月01日
コメント(9)
全24件 (24件中 1-24件目)
1