全21件 (21件中 1-21件目)
1

8月31日(土) / 30℃/21℃ 今日は大曲の花火大曲花火大会2018 大会提供花火夏の終わりを告げる『大曲の花火』でも、県内でもっと遅い花火大会があるんです。それが横手市増田の花火。今年は9月14日の開催のようです。 秋田県の花火大会一覧 http://gahag.net/000450-cat-fireworks/今現在(夕方6時頃)も晴れているので今夜の花火も最高のコンディションではないかと思う。でも、オイラは行かないww************************************************************************不安定な天気が続く中、今日は晴れたオイラの地域は横手市に近いので、気温も30℃位まで上がり湿度も高く蒸し暑い一日となった。予報では、今日と明日は晴れるが月曜日は曇りで雨の確率がちょっと怪しい...でも、この機会を逃したら、また暫く出来なくなると判断し早々準備して、WCSの残りを刈り倒しに向かう。久々の青空に白い雲残りは5枚だが、用心して3枚だけ刈るか全部にするか迷った。日差しが強いので、刈り次第に稲は乾いてゆく。ヨシ!全部刈ろう 今日明日で大分乾くだろうから例え3日目に、軽く雨が降ったとしても問題ない。予想以上に降って、使い物にならなかったらそれまでだこのWCSは、補助金が高い事もあり収穫が終わったら報告の義務がある。田圃1枚毎に、田植えから収穫するまでの記録と個数など・・・報告書を提出した後、役所が確認に来る。もし、雨で物にならなかったとしても肝心なのは、取り組んでいるかどうかが重要らしいので問題ない。畦畔の草刈りと田圃の隅っこや柔い所の稲を手刈りしてから牧草を刈り倒すモアでバリバリ刈り倒す。もうすっかり穂が出来てる🌾このまま9月の半ば頃まで置けば、普通のお米が採れるんだよね。やっぱり、オイラは若干抵抗があるな...しかし、転作ではこのWCSが一番割に合うのでこんな沢目の収量が上がらない田んぼには最適だし田んぼ自体も荒らさずに済む。何より手が掛からず、早い時期に終わるのが最高!作業に掛かる手間や、資材代なんかを差し引いても手元に残る。だから、Oさんなんかは集落内にある田圃全部WCSにしてる位。そして、条件の良い他の集落に大きな田圃を持っていてそこで、出荷米やら自家消費米&縁故米などを採る。普通に10a あたり10俵(600kg)は採れるからね。出荷する分には、量が取れればそれに越した事はない訳で味までは分からないし、検査を通ればそれでOK。オイラの田圃がある所は、せいぜい採れて8俵位かな?もし、10俵位採れる事があったらお米自体が美味しくないかもしれない。まあ、肥料の与え方や肥培管理にもよるから一概にそうとも言えないかもしれないけど・・・あの「コシヒカリ」なんかも、ホントに美味しい「コシヒカリ」は7~8俵採れる地域で出来たお米らしいです。でも、どんなに美味しいお米を作っても、出来ても採算が合わなければやってけない・・・「米作りすると赤字になるから止めた」そう言う農家が増えています。オイラが続けて行けるのは、牛さんを置いてるからだと思うしカミさんと息子を、なるべく休ませないように会社に出して遣る事。おのずとひとり仕事が多くなり、毎日それなりに忙しい。ただ、会社みたいに対人関係などの煩わしなんかがない分気楽かもしれないね^^気楽でも忙しいものは忙しいww明日は、今日刈り倒した稲を反転集草してから梱包&ラップの予定。午前中は、カミさん達が買い出しに行くのでひとり作業。あとはお天気次第です。せばまたご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
2019年08月31日
コメント(9)

8月29日(木) / 28℃/23℃ 今日は秋田県の誕生日#ハッピーバースデー秋田今日は廃藩置県により秋田県が誕生した日(#県の記念日)今年で148歳となりました!これからもよろしくお願いいたします!(´-`).。oO(お祝いメッセージ待ってます・・・)https://t.co/6GyGvwmxGv pic.twitter.com/YBj99XOMd8— あきたびじょん (@akitavision) August 28, 2019今日は #秋田県の日おらのデザイン原作者が作った「秋田県マップ」…懐かしい。(その後、地図をドラクエ風に加工するのが流行ったとか)なぜ城が秋田と横手かを聞いたら『これはキャッスル。秋田のキャッスルホテルと、ふるさと村のワンダーキャッスル』って言ってた。長年の謎が解けた。へばな。 pic.twitter.com/LX78GdHxSR— 超神ネイガー (@neiger_akita) August 29, 2019#ハッピーバースデー秋田#秋田県の日ハッキリ言います!地元に60年以上住んどって知らなかった・・・orzのハッシュタグから、県内外の秋田好きの方達が写真を掲載してますので良かったら覗いてみて下さい(^^)!オイラの住んでいる所は特に田舎で車がないと何処にも行けないし冬は雪が多いし(((p(>◇<)q))) サムイー!!でも、やっぱり秋田が好きです自分の生まれ育ったここがいいオイラが小学校や中学の時大きな学校行事の際には必ず歌っていた「県民の歌」秋田県民の歌だから、今でも歌えるけどこの「県民歌」は歌詞を見ても全く歌えないし、歌った事もない💦秋田県民、失格かもねww秋田県民歌今日は、めでたい日なので仕事の話はなしにします(笑)次回更新時に前回の「秋の長雨になりそう・・・」のお返事をさせて頂きます。沢山の方にコメント頂いて嬉しかったです^^ありがとうございました<(_ _*)>せばまたご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
2019年08月29日
コメント(10)

8月28日(水) 28℃/21℃ 福岡、佐賀、長崎に特別警報=日本海に前線、大雨―安全確保を・気象庁 - 記事詳細|Infoseekニュース九州北部では28日、日本海に延びる前線の影響で猛烈な雨が降った。気象庁は同日午前5時50分に福岡、佐賀、長崎各県に対し大雨特別警報を発表し、土砂災害や河川の氾濫などに最大級の警戒をするとともに、自治体の避難指示・勧告に従って直ちに安全を確保するよう呼び掛けた。特別警報の発表対象は福岡県が筑後地方の大…【全文を読む】【28日 九州北部 大雨に最大級の警戒を】 https://t.co/sYgQwliqz2 28日(水)、佐賀県、長崎県、福岡県に大雨特別警報が発表されています。これまでに..— tenki.jp (@tenkijp) August 27, 2019#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/Ly40eJidri— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) August 27, 2019充分にお気を付け下さいね。近 況今朝は、コチラも雨週間予報を見ても、この先一週間は晴れマークがない。今年は、雨の日が少なくて休む暇がないと言っていたのはつい先日の事。そんな事言わなきゃ良かったと後悔すれどそれにしても、こんなに悪い天気が続かなくても・・・_| ̄|○ 最近聴いた曲池上線・西島三重子 Photo Movie(昭和51年)1975年ヒット人はわがままで、暑ければ暑いと喚き寒ければ寒いとボヤく・・・良い天気が続けば続いたで雨乞いをし雨の日が多いと日和祭りをする・・・自然界の事ゆえ、どうにもならない事は重々分かってはいるもののついつい口に出して言ってしまうのは、オイラばかりじゃないかと思うww稲刈りを来月に控えての、秋の長雨は頭が痛いところです。稲刈り前に、しておかなければいけない事も多いのに困ったもんです。きのうは、夏が戻って来たかのような暑い一日で蝉も鳴きだして驚いた\(◎o◎)/!予定通り午後から集草して梱包。梱包が終わったのが夕方4時。それから、ラッピングして農道の運びやすい所に移動。機械なんかを撤収して、家に入ったのは6時過ぎ。(使い回し画像)最近は、日が短くなって天気が良くても6時半頃になれば暗くなってくる。夜が明けるのも遅くなったしますます早出残業が出来なくなるwまあ、その分涼しくなって日中の仕事もし易くなり効率は良くなりそうだけど^^それはそうと、10月から消費税が10%になる事はご存知かと思いますがお米自体は変わらないにしても、資材等色々と関わって来るので実質、値上げせざるを得ないかもしれません。いずれ、改めてお知らせしたいと思います。せばまたご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
2019年08月28日
コメント(18)

8月27日(月) / 30℃/17℃ 近 況不安定なお天気は相変わらずですが今日は、予報通り晴れています。蝉が思い出したかのように鳴き始め夏が戻って来たかのように(;´д`)ゞ アチィー!!💦今日はこの曲をブレッド&バター あの頃のままきのうも晴れる予報だったけど起きたら雨・・・orz予報なんか、ホントにあてにならん<`ヘ´>そう思って諦めていたら、その内雨は上がった。先月の22日に、緊急Missionでラップした牧草がまだ現場に置きっ放しだったので取りあえず、空の様子を見ながら牛舎のところ迄運ぶ。次第に空の方も、晴れ間が見えて良い天気になって来た。お昼まで掛かって、100個位あったラップを全部運び終える。流石に今朝は、筋肉痛で身体のあちこちが Σ(>д<) イテッ!! 日差しも結構強く感じたので、意を決して午後からWCSに掛かる。この沢は、枚数で8枚WCS用に作付けしているが良い天気は、2日間で明日からまた雨の予報・・・なので無理せず3枚だけ刈り倒しをする そして今日、予報は当たってくれたww朝一番に、反転する機械を現場に運びカッティングベーラーを作業小屋の外で点検&掃除&注油をする。それが終ってから、田圃に行き反転&集草作業。ホントは、もう一日置ければBESTなんだけど明日は雨予報なので、そうも言ってられない。午後から、もう一度同じ作業をして梱包&ラップ作業に掛かる予定。気温は高いけど、沢の水は冷たい。10時の休憩に冷やしておいた缶ジュース。うまかった 🍉も冷やしておけば良かったかなぁ~~wwじゃ、午後の部頑張ってくるばい p(^^)qせば
2019年08月27日
コメント(2)

8月26日(月) / 28℃/17℃ 近 況秋の味覚昨年のきょうは、ぶどう狩りに行ったようだ。 2018年8月26日8月24日~9月23日は「ぶどうまつり」天気が悪くて、出来ないでいるWCSは9月に入ってから遣ってるようです。 2018年9月3日昨年もお盆過ぎは天気が悪くて延び延びになっていたみたい。と言う事は、そんなに気を揉んで焦らなくてもいいのかもブログのいいところは、こうして過去の様子を振り返る事が出来る所。オイラの場合は、ほとんど農作業オンリーな感じだから特にね。記録は残しているけど、状況なんかはやはりブログの方が分かり易い。朝夕は、めっきり気温が下がりノースリーブに短パンでは過ごせなくなって来た。今迄、タオルケット1枚をお腹に掛ける程度だったけど寒くて夜中に目が覚め、毛布を引っ張り出して包まって寝たり^^;もう、この間までの夏の暑さはなくなった。相変わらず不安定な天気は続いててきのうも予報に反して雨になった。そして今日もまた・・・今日はこの曲をsecret base ~君がくれたもの~ ZONE季節が少しずつ・・・ のお返事です。遅くなりました<(_ _)>まりん** さんお疲れ様~(^^)/向日葵が元気に咲いてるのを見るとやっぱりこちらも元気が出ちゃう♪案山子どんの持ってるカメラは色んな機能が付いてるみたいだね。真ん中に球体が出来て撮れる写真は、宙玉(そらたま)と言ってわざわざそういうレンズを買って撮られる人もいるんですよ。面白い写真になりますよね。体臭の匂いって日本人が1番気にするんですってね。確かに外国人はとても臭いとか聞きますしwJKの匂いかぁ~案山子どん、セーラー服着て田んぼの中に立ってみますぅ?(2019年08月23日 16時25分59秒)ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう♪何とか、今年もお見せする事が出来た向日葵もそろそろ終わりになってきたようです。「宙玉」って言うんだね、初めて知ったwwこんな機能がある事させ知らずに今迄写真撮ってたからこれからも使えそうだよ^^セーラー服着たおっさんのオイラが、田圃に立つの?稲が枯れないかなぁ~~(笑)って言うより、変なオジサンがいるって通報されてすぐ連行されるかもww当然まりんちゃんは、もうJKのにおいはしないよね?(爆)失礼しました<(_ _)>クレオパトラ22世 さんこれだけたくさんの向日葵があると、迫力あります。ソフィアローレンの「ひまわり」の映画のシーン思い出します。ふりむいたらオジサンだった、ちょっと悲しいかも。今日も朝と夕方もの過ぎ雨が降りました。天気は非常に不安定です。また、収穫のシーズンが近づいて、忙しくなりますね。美味しいお米を想像して、楽しんでいます(笑) (2019年08月23日 19時37分34秒)おはようございます。”振り向いたらオジサンだった”は、やっぱり悲し過ぎますよね(^^ゞオイラでも、やっぱり退くと思うwwと、その前にJKのにおいって具体的に分からんし(笑)相変わらず不安定な天気が続いてて、予定がどんどん後回しになってます💦昨年の日記見たら、同じような状況だったので焦る事もないかと思ったけどなるべくなら、出来る事は早くしておかないとその分後が忙しくなるからね^^;今後の天気次第だけど、9月の中旬頃には稲刈りが始まるだろうしそうなれば、待ったなしになるね。オイラも美味しいお米をお届けできるよう、最後の最後まで気を抜かず頑張りますp(^^)q細魚*hoso-uo* さんこんばんは。ヒマワリ、お見事ですね!!写真加工も楽しい♪デオコ、私も記事読みました。「ラクトン」という10代の女性の甘い体臭のもとになる成分が配合されてるとか。おっさんが、JKの香りをまとってどうすんのさwって私も思いました。体臭の防止には体型を維持して清潔にするのがいちばんです^^(2019年08月23日 22時29分48秒)おはよう~。5年も遣ってるけど、中々納得のいくようには出来ないです(^^ゞしかし、全然駄目だった年もあったので、この位咲いてくれればいい方かと^^;PCに落としてから加工しなくても、こんな写真が撮れる機能があったとは実際知らなかったのですw面白い写真が出来そうだから、これからが楽しみです^^>おっさんが、JKの香りをまとってどうすんのさw細魚さんが仰る通りwwでも、オジサンたちの気持も分からないではない(笑)コメント何時も有難うございます<(_ _*)>8月も残り一週間となりました。気温差で体調を崩さぬよう気を付けて今週も過ごしましょう(^^)!せば(コメント欄閉じてます)
2019年08月26日
コメント(0)

8月25日(日) / 26℃/19℃ 近 況先日23日は『処暑』(https://www.543life.com/season-syosyo.html)二十四節気の1つで、立秋の次、秋の2番目の節気。暑い時期の終わりを意味するそうです。■参考サイト 暦生活 中国語スクリプト今日はこの曲をJ-WALK JUST BECAUSEさて、台風10号が去ってからと言うものお天気が不安定になり、雨の日が多くなりました。そして、ひと雨毎に気温が下がり、朝夕は寒い位です。なんだかんだ言っても、季節は進み秋めいて来ました。予定していた農作業も、この天気で足止めを食らっているような感じです。良い天気が、3日もあれば終わる筈のWCS(飼料用発酵稲)収穫が出来ず、頭が痛いところです。元気なのは雑草だけで、きのうも晴れ間を見て草刈り。しかし、途中から小雨が降り出しこの程度なら、逆に気持ちが良いと続けていたら土砂降りになった...orzたまらず軽トラに避難(;´Д`A ```暫く様子見していたら、30分程で止んだ。秋の空は変わり易い・・・夕方、田圃の見回りをする頃にはこんな空になりました。夕べも雨が降ったようで、朝方まで残っていたようです。8月最後の日曜日の今日は、からの予報だけど何やら空の方で、ゴロゴロと音がして来たよ ( ; ゚Д゚)どうなります事やら・・・季節が少しずつ・・・ のお返事です。遅くなりました<(_ _)>chiichan60 さん今晩は。毎回ブログ拝読しております。たくさんの向日葵にも元気がもらえて嬉しいです。まだまだたくさんの向日葵が元気に咲いてくれているんですね。元ひまわり娘は喜んでおります。(^_-)-☆季節は少しずつ移ろいでいますね。今まで寝る時もエアコンか扇風機の風がほしかったですが、もう寒くて消しますもの。このところこちらもお天気が不安定です。雨が降ったり、雷が鳴ったり、竜巻注意報が出たりと。農作業もお天気次第ですから振り回されますね。いい香りがして振り返ったらおっさん、いいじゃないですか。!(^^)!(2019年08月22日 23時32分17秒)おはようございます。更新の度に見て頂いているようで有難うございます^^やっと満開になった向日葵も、ボチボチ見頃が過ぎたようでうなだれて来てるようです(^^ゞ不揃いの向日葵でしたが、何とか今年もお見せする事が出来て良かったと思っております^^元、向日葵娘さんに喜んで貰えて嬉しい限りですw天気予報もあてにならない程不安定な天気で、ホントに困ったもんです💦予定していた作業に掛かれず、先に進めない状態が続いてます。JKの香りがするおっさんって、気持ち悪くないですか?(笑)アラスカななつさんこんばんは。今年はひまわりが見れず。。。なのでこちらで楽しんでおります。さよなら夏の日。。。いい歌です。(爆)今回のセットメニューには。。。wただ何回も生で聞いておりますので。文句はいわにゃいっ🐰カメラの機能も色々です。(2019年08月22日 23時57分02秒)おはようございます。もっと綺麗に咲き揃った向日葵なら良かったんですが毎年課題が残ります(^^ゞブログにUPするBGMは、毎回悩む所でもありますし楽しみですが、「夏の終わり」をイメージして選曲^^今回は、ななつさんを若干?意識しましたww元々、オークションに出品する写真を撮る為にデジカメを買ったのがルーツで今は、組織活動の状況写真やブログにUPする写真だけw取説なんて、まったく見ないので色々自分でイジって発見する事が多いです^^スマホと同じで、使いこなせてない機能が多分多いと思います(^^ゞyumestudio さん満開のひまわり、見事な咲きっぷりですね、めっちゃキレイ^o^設定を変えた撮り方おもしろい♪ひまわりというと暑い夏を連想するけど、透明な球体の中で咲いてると、涼を感じる*^^*JKのにおいがどんなだか、想像つかないんですがwwJKをクンクンしたりしないし。←そんなんしたら変態ですし(爆)大人の女性のにおいなら、≒化粧品のにおいと認識してるので、要するにJKのにおい≒無臭ってことなのかな?^^ (2019年08月23日 00時38分44秒)おはようございます。このデジカメ、買ってから結構なるけどこんな機能があるなんて、初めて知りました(笑)それはさておきwwJKのにおいですが、まったく同意見です^^JKと接触する機会もないしww ましてや、これ以上変態にはなりたくない(爆)細魚さんが、コメント下さっているようにJK特有のにおいって言うのがあるらしいのです^^確かに”おっさん臭”は気になりますが、かと言ってJKのにおいをまとうのは(^^ゞおっさん同士でも、ちょっと気色悪くないですか?wwこれ以上は自粛します_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!マルマルボンボン さんおはようございます😃私もカメラの機能📷使いこなせてないです。月のアップは撮りますが それくらい…(笑)JKとは何でしょう?ひょっとして女子高生?私は香りに鈍感なようで みんなが匂うよね?って時もあまり分からない事が多い様です。しばらくして 臭いを感じたり…ってくらい。近頃 柔軟剤の匂いが強過ぎて『香害』なんて言葉も聞きますが、控えめが良いって事でしょうか。球体の向日葵🌻 素敵ですね。では今日も良い1日を ٩(^‿^)۶(2019年08月23日 06時16分54秒)おはようございます。この写真撮ったデジカメは、買ってから暫く経つんですがこう言うのが撮れると初めて知った次第ですww多分、まだまだ使いこなせてない機能が沢山あると思われます^^;これからまた、発掘できると良いんですが・・・まあ、私位の年になりますと気になるのが加齢臭なんですがかと言って、JKのにおいをまとうのは如何なものかとww臭いの感じ方も個人差がありますよね。うちのカミさんも、どっちかと言うと鈍感?な方かもw他人のにおいって、傍に行った時に不快感を与えない程度ならいいと思いますが男女とも、コロンなんかの強いにおいはやはり嫌ですね(^^ゞ仄かに香る?位でいいんじゃないでしょうか^^(個人的見解w)コメント何時も有難うございます<(_ _*)>後の分は、次回更新時に載せたいと思います。この日記を書き終える頃には完全に雨になりました...orzいよいよもって、『天気の子』に来て欲しい良い休日を(コメント欄閉じてます)
2019年08月25日
コメント(0)

8月22日(木)/ 30℃/23℃ 近 況Lee_seonghakによるPixabayからの画像まだまだ暑い日が続いている。しかし、時折吹く風はどことなく涼しげに感じる時もある。今日はこの曲を山下 達郎 さよなら夏の日今日の日中も、結構暑かったんだけど朝夕は涼しいを通り越し寒い位だし夜明けが遅くなり、暮れるのが早くなって来た。元気なのは雑草だけwwこのところの雨で、また一気に伸びて来てまた草刈りしなくてはいけない状態になった(;´Д`A ```午前中は、草刈りで終わった。お昼近くになってから向日葵畑に行く。設定変えて色々撮ってみた あれこれ遣ってる内にこんなのも撮れたwwこんな事も出来るなんて、自分のカメラなのに知らなかった(^^ゞパソコンに落としてから、編集せずとも色々出来るのが面白い絵画風 🖌午後からは、組織の事務処理で終わってから仕事するつもりだったけど3時頃になって、土砂降りの雨になった。結局、夕方までデスクワークする羽目になった(;´Д`A ```ところでコレどう思いますか?wwJKの匂いになれると売り切れ続出の「 #DEOCO 」。おじさんにも効果あるのか試してみた #体臭 #スメハラ #ロート製薬 #デオコおじさん https://t.co/w6S1HQ7HU1— テレ東プラス (@tvtokyo_plus) August 18, 2019一応、男性用もあるんだけどね^^;ロート製薬 デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ つめかえ用 420ml (医薬部外品)価格:970円(税込、送料別) (2019/8/22時点)楽天で購入JKの匂いがして、振り返ったらおっさん(爆)どうなんだろうね^^売れているそうですせばまた(コメント欄開けました^^)
2019年08月22日
コメント(7)

8月21日(水)/ 29℃/23℃ 近 況SoorelisによるPixabayからの画像今日はこの曲を何も言えなくて…夏 The Jaywalk台風10号が去ってから、お天気が不安定で雨が近くなった。しかし、ひと雨毎に涼しくなってゆくような感じがする。この先一週間予報を見ると、最高気温が30℃を切り最低気温も20℃~22℃。稲穂も大分実り、ほとんどが首を垂れて来た。もう少ししたら、黄金色の絨毯になるだろう。これからの時期は、あまり雨は降って欲しくないところ。今月末には、完全落水しないと秋の稲刈りに影響する。牛の飼料になるWCS用稲を刈り取る時期になってここ数日、畦畔や農道の草刈りに精を出している。WCS用稲は、穂が完全に実らない内に収穫するのが望ましいのですぐにでも掛かりたいところだけど、良いお天気が三日と続かない。生のままラップしても構わないけど、重すぎるので扱いが大変。少なくても丸一日は干したい。 朝夕は、大分涼しくなったが日中はまだまだ暑くて汗びっしょりになる💦 水分補給は欠かせない午前と午後、最低でも2回全部着替える。どんなに暑い日でも、オイラはツナギを着る手っ取り早いので、ツナギが一番なんだけど結構、面倒臭がり屋なのかもね WCSの収穫が終われば、次の作業が控えているが金曜日と土曜日が雨予報なので、それ以降になりそう。オイラの辞書には『暇』と言う文字が削除されているww毎日毎日、馬車馬のように働いて馬鹿みたいだと思う人もいるかもしれないけど暇で何もする事がないとか、働きたくても働けない人もいる訳だからある意味、充実した毎日なのかもしれない。自分の仕事ゆえ、休む気ならいつでも休む事も出来る。だけど、その分後からツケが回って来る。大変なのは、誰でもなく自分。お勤めのように、定期的に休む計画を立てる事は出来るけどお天気は、必ずしもその予定に沿ってはくれない。なので、結局はお天気次第になる。今年は、雨の日が少ないので余計忙しく休む暇がないと言う訳で・・・愚痴っぽくなって来たので今日はこの辺にしておきますwwせばまた(コメント欄閉じてます。次回更新時開けます^^)
2019年08月21日
コメント(0)

8月20日(火) 26℃/22℃ 近 況今日は朝から雨。7月に受けた人間ドックで、引っかかった内科の再検査と眼科の定期健診の為、朝7時ちょっと前家を出る。今朝は、グッと気温が下がり20℃位しかなくて車のエアコンを掛けなくても涼しい感じ。むしろ寒い位。午前中は内科の検診で、午後から眼科の診察だったが終わったのが夕方の4時頃。 内科の方の再検査は、血液検査だけで問題はなかった。ただ、気になるのは胸のレントゲン写真。過去4年間の写真を比べてみるとまったく同じ場所に同じ位の白い影。 (画像お借りしました)取り立てて、診てくれた先生が重要視している様子でもなかったのでオイラ自身も、あまり気にしない事にした。内科の診察は、結果を聞いて終わりだったので11時過ぎていた。友達と会う約束をしていたので、すぐ連絡を取り市街地にある総合卸売市場の駐車場で落合う事に。サクランボ🍒のお返しにと、新玉葱を持って来てくれた。その後、この市場内にある小さな食堂で一緒に定食を食べてから、オイラは午後の診察があるのでここで別れる事に。最近ちょっと心が揺れている。『サクランボが繋ぐ縁』友達に迷惑覚悟で、毎年強引に贈っているサクランボだけど実際ホントに迷惑してるんじゃないのかと・・・余計な気を遣わせているんじゃないのかと思い始めている自分がいる。前にも言ったけど親しい友達はいるけど『親友』と呼べる人はいない。また逆の立場で、オイラを親友と思ってくれている人も多分いないと思う。お互いが親友と呼べる人がいるのは幸せだろうな。『親友』って・・・そうそう、お盆に合わせてお中元をブロ友さんから頂きました。もうほとんど食べてしまってなくなってしまったけどwwとても美味しい梨、ありがとうございました<(_ _*)>ブログは暫くお休みされているのであえてお名前は出しませんが、陰で?いつも見守って下さっている方です^^ブログは休んでいても、繋がりのある方が元気に毎日を過ごしている事が分かれば安心する。ブログでの縁は、またリアルとは違った意味での繋がりを感じます。8月15日の空 のお返事です。遅くなりました<(_ _)>yumestudioさん青空に浮かぶ羊雲、青空に映える山景色、キレイ♪こちらは雨予報に反して降ってなかったのですが、さっきから雨降りだしました。降る前も晴天ではなかったので、今日は珍しく猛暑日ではなく、最高気温32度しかなくて涼しかったww台風どこにも誰にも被害出ませんように。。。 (2019年08月15日 21時54分32秒)こんばんは。32℃の気温を涼しいと言えるところがyume ちゃんらしいww台風も次々に発生するかと思いきや、10号が去ってからピタッと音沙汰無し。台風も夏季休暇に入ったんでしょうか?wwしかしながら、今度は秋雨前線と言う輩が活動し始めているようですね。台風じゃなくても、最近の雨は極端だからむしろそっちの方が怖い気もします。台風にしろ大雨にしろ、被害が出ない事に越した事はないですよね。まだまだ、この先も油断できないですね。いつも、ありがとうございます。アラスカななつさんこんばんは。今日は空の写真は撮れない。。。w一応雨だったので。^^空の写真を出している方が多いですね。^^これからそちらは雨ですね。十分お気をつけて。。。(2019年08月15日 23時46分00秒)こんばんは。きっかけは、やはりしみずの姫様の呼びかけ?&出会いかな?姫との出会いがなく、”8月15日の空”の事を知らずにいたら恐らく普段と何ら変わりなく、お盆を過ごしていたと思います。お陰様で、自分自身もこの日を忘れずに済む。まだまだ暑い毎日だけど、どことなく吹く風は秋の気配を感じる案山子地方です。ひと雨毎に涼しくなって行くのかなって・・・台風も大雨も、この後あまり発生して欲しくないですね^^;いつも、ありがとうございます。クレオパトラ22世さん向日葵さんお元気そう。うちはだんだん数が減ってしまって、なくなりそうです。終戦、父はシベリアに抑留され、終戦記念日に日本にはいませんでした。母は女子挺身隊で、飛行機の部品を作っていて、終戦を迎えたそうです。飛行機といえば精密機械なのに、全く経験のない女学生にその部品を作らせると言う時点で、もう駄目なんではないかと母は思ったそうです。(2019年08月17日 21時04分44秒)こんばんは。パトラさんちの向日葵って、あの時の物ですか?組織の向日葵は、お盆を過ぎた今まさに満開に咲き揃っています^^祖父からは、当時の事を良く聞いていましたが今はもう知る人も少なくなってきて、窺い知る事は出来なくなりました。争い事のない平和な世の中は、万国共通な願いだと思うけどね。それが中々出来ない現実・・・思いをひとつにするって難しいですね。chiichan60さん今晩は。遅くなりました。台風10号の被害はなかったですか?こちらも日本海へ抜けてから夜中ずーっと雨風が強く雨戸をたたきましたが、被害はありませんでした。戦争が二度と起こらないような世の中が続いてほしいです。人間はエゴの塊ですから世界のリーダーはしっかり自覚してほしいです。ひまわり畑の向日葵さんに元気をもらえます。残暑厳しい毎日ですのでお体に気を付けて下さいね。(2019年08月17日 22時19分14秒)こんばんは。お陰様で、コチラは被害無く済みました。この後も、まだ油断はできませんが自然の事ゆえ分かりませんね。リーダーシップは、ホントに大事なポイントだと思いますね。家庭においてもそうだし、会社組織、そして国・・・基礎になる部分がしっかりしていないと、やはり大きくなってもそこから崩れて行く事もある訳だし、結局はひとりひとりの自覚の問題かなって思ったりします。お盆休みのピークからは、ちょっとズレはしましたがやっと咲き揃ってきました^^雨だとまだ良いんですが、晴れるとまだまだ残暑厳しいです。何とか乗り切っていきたいですね。いつも、優しいお言葉ありがとうございます。コメント何時も有難うございます<(_ _*)>まだまだ残暑厳しい折ご自愛下さい。(コメント欄閉じてます)
2019年08月21日
コメント(0)

8月19日(月) 35℃/23℃ 近 況お盆休みも終わり、遅い所でも今日あたりから通常モードかな?我が家の勤め人たちも今日から出勤。長いようでも、あっという間のお盆休みだったかと・・・お盆を過ぎれば、幾らか涼しくなるかと思いきやまだまだ暑い毎日が続いている。でも、時折吹く風は何となく秋の気配を感じる。組織で植えた向日葵も、もう一週間位早く種蒔きすれば丁度、お盆休みに咲き揃ったかもしれない🌻今年で5年目。ちょっと時期はズレたけど、なんとかここまで咲いてくれた向日葵たち🌻みんな、口を大きく開けて笑っているように見えるのはオイラだけ?今日の曲ひまわりの約束 - 秦基博(フル)8月15日の空 のお返事です。遅くなりました<(_ _)>じじくさい電気屋 さんお早うございますひまわりお盆にぎりぎり間に合いましたね元気のもらえる花、太陽の花なんとも良いものです台風10号まもなく四国周辺に上陸しそうです超大型台風被害を残さず去ってほしいです八王子も今日は風が吹き時々土砂降りの雨が降っています終戦記念日、私は戦後生まれで貧しい経験しかありません何もなかった戦後不味いサツマイモで生きてきました今は何でもある幸せな時代?・・・でも自然は少しずつ姿を消しています貧しかったですが中古部品で無線機やステレオアンプを作っていて中学、高校時代が懐かしいですお盆休み中も忙しくお仕事お疲れ様ですありがとうございました (2019年08月15日 08時38分36秒)こんばんは。ちょっとお盆からズレたけど、何とか向日葵も咲いてくれました🌻太陽が昇る方角にみんな向いて咲いています。今年は、お盆休み中に車を止めて写真を撮って行った人がいたらしいです。お盆休み中の台風10号でしたが、コチラはさほど大きな影響はなかったです。終戦記念日、知る人も自分の周りに少なくなりました。私は、祖父から当時の事を良く聞かされていましたが今はもう・・・便利な世の中、お金さえあれば何でも手に入る時代。ハングリーな時代は、貧しかったけどそれなりに楽しい時代でもありましたね。電気屋さんも、まだまだ忙しいようで暑い中大変だと思います。健康管理にも気を付けて!まりん** さんお疲れ様でございます~。コメントがしたくても出来ないもどかしさwやっと今日お開きになって、なんていうか駆け込み寺のように急いでコメント(笑)向日葵、咲いて良かったですね♪こちらはもうほとんど咲いてるとこはないのですよ。でも来る台風で咲いてても倒れてしまうかもしれないです。今んとこ、こちらは雨も風もなく過ごせてます。これからかなぁ。今日は終戦記念日ですね。デイに来られてるお客様も戦地に行かれてた人がいなくなり戦争時はまだ子供で防空壕に避難してたという方ばかりとなりました。どんなことがあってももう戦争はしてはならない!なんの得にもならないですよね。食べるものに困らず、寝るとこに困らないと言うのが幸せだというのを今の若い世代にもっと知ってほしいなと思います。そういう私も戦争時は生まれてなかったから大きな顔で言えませんけど^^;まだまだ暑い日は続きます。田んぼの中で顔から突っ込んで倒れないようにしてくださいよぉ~。(2019年08月15日 11時28分28秒)こんばんは。コメント欄、開けても閉じても変わらない気もするけどそう言って貰えるのは、素直にうれしい^^お盆の13日だけは、ゆっくり過ごす事が出来たけど翌日からは、ほぼ通常モード。忙しさは相変わらずです。まだまだ残暑厳しい日が続いているので、疲れの度合も増して来る感じで・・・夜ともなれば、牛の世話をして風呂に入ったらもう・・・(´0`)ふぁ~終戦記念日と言っても、その時代を生き抜いてきた者じゃなければ分かり得ない事が多いと思うし、伝える事も難しいと思う。ただやっぱり、戦争を知らない世代の私達は二度と同じような事が起こらないように、この日一日だけでも良いから「平和」について考える日があってもいいと思う。取りあえず、忘れないようにしないとね^^>田んぼの中で顔から突っ込んで倒れないようにしてくださいよぉ~。犬神家の一族じゃないんだからwwそれに、今の時期の田圃は硬いので^^;お盆過ぎたけど、まだまだ暑いねぇ~(^^ゞエリリン姫☆彡 さんちわちわ(#^.^#)やはりじぃは8月15日の空 あげてくれる思ってましたよん。そっちは綺麗な青空じゃったんじゃねぇ~令和最初の終戦記念日いろいろと思うことがあるよね。まだまだ残暑厳しいで。。くれぐれも身体にはお気をつけくださいね(#^.^#)ほなまたね(^_-)-☆ (2019年08月15日 16時19分44秒)こんばんは。私も、この日だけは姫が出て来ると思ってたwwいや、出て来て欲しいと思ってアップしたのもある^^それに、やっぱり忘れてしまいそうで自分の為にって所もあるけどねw久々に”あらぎ島”も見れたし、じぃは満足じゃwwブログアップは、少なくなったけどインスタで頑張ってるようで安心しました^^姫もお達者で(^^♪細魚*hoso-uo* さんこんばんは。終戦記念日に、特番をやらなくなったなあと普段TV見ないんですけどね。ヒマワリとても綺麗です^^こちら、もう秋の虫が鳴いてますよ。今夜は台風の影響で雨風強いですけどね。農家の皆さんは田んぼが心配なんだろうな。そちらもどうか、お気をつけて。お盆は姫が入院して大変でした^^;(今はすっかり元気です) (2019年08月15日 21時48分12秒)こんばんは。私も、ほとんどTVは見ないのでわからんけど・・・だから尚更、自分で忘れない為にもと言う意味も込めてw日中は、まだまだ残暑厳しいけど夜ともなればコチラもコオロギとか秋の虫の鳴き声が聞こえています。Twitterもブログ同様、ほぼ読み逃げ状態で・・・お盆中の姫ちゃんの入院大変でしたね。でも、元気になったようで良かったです。台風の被害とかなかったですか?やはり、農家してると他の地域の事も気には掛かりますね。あと一ヶ月もすれば稲刈りが始まる。そんな時期に、被害にあったら泣くに泣けない・・・自然相手の仕事は大変ですね。コメント何時も有難うございます<(_ _*)>残りのお返事は次回の更新でさせて頂きます。明日は内科と眼科の診察で病院へ。(コメント欄閉じてます)
2019年08月20日
コメント(0)

2019年8月15日(木) 35℃/26℃8月15日の空終 戦 記 念 日(出羽丘陵草地にて)令和最初の終戦記念日誰かが忘れなければ風化させる事はない。台風10号の周辺地域及び進路にあたる地域は充分お気を付け下さい。まだまだ暑い日が続いております。熱中症対策も万全に!
2019年08月15日
コメント(8)

近 況8月14日(水) 35℃/24℃Jill WellingtonによるPixabayからの画像お盆に入っても暑い毎日が続いております。【北海道 あすまでに台風への備えを】 https://t.co/NrjJ1ocIVy 北海道は、16日(金)から17日(土)にかけて、台風10号から変わる低気圧の影響..— tenki.jp (@tenkijp) August 14, 2019#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/qHBHioMb31— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) August 14, 2019台風10号が接近しています。九州から本州全土が、暴風域にすっぽり入る位の超大型!もう既に、山陽新幹線は計画運休を発表しているとか・・・かなりの混乱が予想されますね。何はともあれ、台風による被害が最小限に済んで欲しいものです。昨日(13日)は、お盆休みと言う事と気温自体が高過ぎて外に出る気にもなれず午前中に、みんなでお墓参りを済ませてからは唯一、エアコンを設置してある居間でずっと過ごしましたww二階の自分の部屋にも暑くて行けない...orzでも、やはり早朝の時間帯は過ごし易いのでお盆中でも田んぼの見回りは欠かせません。朝日が昇り始めます。朝日が田圃に差し込む。稲穂も首を垂れて来てます。今年は、例年より実りが早い気がする。しずく💧何かいるそして、組織で植えた向日葵畑毎日、一輪二輪と花開いてます🌻お盆休みが終わる頃には咲き揃うかな?不揃いの向日葵たち・・・🌻明日の空はどんな顔を見せてくれるかな?※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)この次の記事でコメント欄開けれます(嬉)◆お盆まであと少し・・・ のお返事です。遅くなりました<(_ _)>まりん** さんカモさん、カモ~~~ンヽ(^o^)丿夜中に見回り、大変なお仕事です。そんな案山子どんに癒しを~とカモさんはやってきたのでしょう。台風の進路が気になります。次のお仕事が1週間後なのでいきなり仕事の日が雨になりそう・・・。この暑い中、カッパを着てお迎えはいきたくないなぁ。今日は、京都では39℃だそうでそのうち大阪も40℃が当たり前の夏になりそうで怖いです。(2019年08月10日 15時30分19秒)こんにちは。お盆になっても、相変わらず暑いねぇ~(^^ゞきのうは、叔父さんや弟達が来て一緒にお墓参りしてからは家の中に引き篭もり状態ww帰ってからも、外に出る勇気もなくひたすらエアコンの効いた居間でゴロゴロして過ごした^^;先日の大雨には、ハラハラさせられたけど大きな被害にならなくてホッとしてます。カッパ着ての見回り時は、26℃位でそんなに暑くはなかったから良いけど暑い時にカッパ着るのは、かなり辛いよね(^^;)昨年も、かなりの暑さだったけど今年も結局同じ位の気温になってるしホント、これが当たり前になったらライフスタイルも変えないと耐えれない感じだよね。どうなっていく事やら・・・台風10号接近中、お気を付けて!ぐーちゃんこさんお久しぶりです^^ここ二週間はきつかったですね。今日は久々に昼間に家にいました。まあ、これから実家にカニ詐欺事件の後始末のために宅配便の待受をするために移動。。。昨晩も待機していたけど不発でした。親不孝住宅だなんてひどいわ(^^;;お父さんの一声で助っ人にやってくる息子さん、できたお子さんとお見受けしますが。案山子さんのところの稲の生育が良いとのこと!よかったですね^^台風10号の行方が気になりつつ、お盆の集まりのために準備を進めていますよ!GWから妹とも会っていないから嬉しい〜〜この夏は皆で樹木葬までお参りに行って実家の戻りワイワイやります。案山子さん、奥さんから一枚いただかれたんですね(^^)v 何に使うのかな?私はこん半年は端数のお金は旅行費用積み立てに回しています。小さな楽しみのひとつ^^案山子さん、ではまた。 (2019年08月10日 17時15分08秒)こんにちは。ぐーちゃん、お久しぶりでございます^^何かと忙しいぐーちゃんも、上手に時間作ってインスタやブログの更新訪問してのコメント出来ているので、安心してます^^良い事ばかりじゃないけど、何時も前向きな姿勢には感心させられます。今は、田舎でも親子家族別居が当たり前になって来てるけどOさんとこのようなスタイルも、お互いが良ければと思うね。何より、手が必要な時すぐ来てくれる気持ちがあるだけでも立派だと思う^^お盆休み、沢山集まっておもてなしも大変だろうけど楽しく過ごしているかな?^^我が家では、昨日一日がお盆みたいなもんで今日は普通に仕事してますw台風10号、充分気を付けて下さいね。アラスカななつさんこんばんは。その時間帯。大雨警報が出ていたようですね。諭吉さんのプレゼント。うれしいですね。^^(2019年08月10日 21時27分37秒)こんにちは。夜中から、雨は降らずとも雷がひっきりなしに朝まで鳴ってましたが田圃の見回りを終えて家に帰ったら、いきなり強い雨になりました(;´Д`A ```10時頃には、収まりましたがもっと長く降っていたら確実大きな被害になっていたと思います。一気に降る雨は、怖いですね・・・カミさんが、滅多にない事するもんだから大雨になったのではと・・・(笑)複雑な心境ではありますが、素直に貰っておくのが宜しいかとww台風10号、いよいよもってアブにゃいです・・・。充分お気を付け下さいね。マルマルボンボン さんおはようございます。コメントがダブってしまい お手間とらせてしまいましたm(_ _)m大雨 危なかったですね。台風10号 9号のおかげで 停滞してましたがわずかずつ 接近していますね。お盆の終わりがけに何かしらの影響が出そうです(ー ー;)仕事では出前やお店の予約も入っていて どうなる事が心配しています。田圃も無事であります様に祈っています(>人<;)(2019年08月12日 04時44分01秒)こんにちは。ご丁寧に有難うございます。訪問先のコメントのダブりは、自分で処理できないのが困る所ですよね^^最近は、なくなりましたが前は頻繁に私もありましたね(^^;)ゆっくりしたスピードで、台風10号が接近してますね。丁度、高潮の時期にあたるらしいので、沿岸部の地域の方は特に注意が必要なようです。私も今日から仕事してますが、兎に角暑いので昼休みを多くとってます^^;台風の影響なのか、暑いけど風があるので何とか持ち堪えながら外仕事してます。先日の大雨は、掲示板に載せた程度で済んで良かったです。大分実りが進んで来てます。台風には、充分お気を付け下さいね。ありがとうございました。いつもホントに有難うございます<(_ _*)>
2019年08月14日
コメント(0)

近 況DevanathによるPixabayからの画像10日の土曜日辺りから、国道を往来する車の量が増えているのを感じます。お盆休みの帰省客や行楽の車など・・・田舎町の国道なれど、にわかに賑やかさを増しております。いよいよ明日はお盆ですもんね^^そんな車の波を尻目に、今日もひたすら2トンダンプにズリを積んで走るww[MV] サンプラザ中野くん「Runner (平成30年 Ver.)」〔フルver.〕オイラ達だって、休みたい(笑)きょうは、お昼まで終わらせると言う気持ちが3人とも一緒。一応、8時から作業開始と言う事でしたがもう7時半頃からスタンバイww3人とも考えている事は同じで、1分1秒でも早く終わりたい特に代表のOさんは、子供たち家族や親戚が来ると言うので夕方頃からBBQを遣る事が決まっててもう浮足立っているのが分かるwwはい、お陰様でお昼までに作業は終わりました期間中、まったくと言って良い程プライベートな事は出来ませんでしたからね(^^ゞ自分ちの仕事にしても遊びでも・・・遣り終えた達成感も勿論ありますがそれよりも、プライベートな時間が戻って来たと言う喜び&解放感wwこれの方が大きいです^^組織で植えた不揃いの向日葵達🌻10日に一輪咲いているのを発見今日、作業を終えて帰る時は3輪程咲いているのを見つけました^^かなり凸凹な向日葵達ですが、何とかお盆まで咲いてくれました。お盆休みの18日頃までは、他の向日葵達も大分咲いてくれると思っております。だれのぉ~ ためにぃ~ さいたのぉ~それわぁ~ あなたのためよぉ~~~元、向日葵娘さんもそうでない方もご一緒にww🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻3記事書いて4記事目にコメント欄を開ける。頂いたコメントに、お返事を書かない内は次に進めないww『誰がそう決めたんだ?』『お前だよ』σ( ̄。 ̄) オイラかぁ~(爆)はい、と言う事で2記事目になりますwwあと1記事書けば、コメント欄を開けれる(嬉)chiichan60さんおはようございます。そして残暑お見舞い申し上げます。3回に1回コメント欄を開けられるという事ですが、毎回ブログを読ませてもらっていますよ。今日もコメントができますね。奥様にボーナスが出て案山子さへのプレゼントの諭吉さん、素直に受け取ってくださいね。(^_-)-☆お盆は台風10号が直撃するかもしれませんね。どうぞ気を付けてお過ごしくださいね。(2019年08月10日 10時01分39秒)こんばんは。暦の上では秋ですよね。まだまだ暑い毎日です。残暑お見舞い申し上げます。コメント欄を閉じている時でも、見て下さるのは有難い事です。ご自身のブログも、毎日欠かさずアップなさっているしコメントのお返事も欠かさずされていて、尚且つ訪問してコメントも残す。ダンスのレッスンも一生懸命だし、本番にも強いww楽しむべきところで楽しんで、充実した毎日をお過ごしだなっていつも感心しております^^ただ、やはり体調が良くない時は心配ですが・・・カミさんからのボーナスのお裾分け^^しっかり受け取りましたよww台風9号は、中国で大暴れしてますが10号もこの先気になりますね。良いお盆をお過ごし下さいませ(^^)!yumestudioさんいつもながらお疲れ様です。そして、残暑お見舞い申し上げます。先日立秋でまだまだ暑いのに暦の上では秋、節分頃にはまだまだクソ寒いのに立春、昔の人の季節先取り感ハンパないwいや、どうやら昔の人は気温ではなく、日の長さによって季節を決めたようですが^^; (2019年08月10日 10時39分15秒)こんばんは。いつもながら、ありがとうございますww季節の先取り感・・・確かに言えてますね(^^ゞ異常気象なので、二十四節気が合わなくなって来てるんじゃないのかな?私らには厳しい暑さでも、yume ちゃんにとっては最適な夏ww雪国育ちのせいか、どうも暑いのは苦手です(^^ゞでも、ここ数日は普通の夏日和って感じがしてます^^気温自体も30℃前後ですし・・・ただ、気になるのはやはり台風ですね・・・meron1104さん開きましたか^^最近の天候はおかしいですね。雨が降っても、まるでスコール。熱帯化してきてるんでしょうか。忙しそうですね。まだまだ暑い日が続きます。お体をおいたわりくださいね。台風の行方が気になりますね。(2019年08月10日 13時16分17秒)こんばんは。はい、開けましたww雨も普通でいいんですが、極端で困ります(^^ゞ先日の雨は、最小限の被害で済みましたが一日中降っていたら、確実に大きな被害になっていたと思いますね。何かと遣る事が多くて、夜になれば草臥れてブログどころじゃなくなります(^^ゞ今年は、雨が少ない分遣る事が多くて休む暇がないと言う感じです。この良い天気が、秋の収穫時期まで続いて欲しいところですが次から次と発生する台風が気になりますね。確か、meron さんも暑いよりは寒い方が良いんでしたよね?^^;まだまだ暑い日が続いてるようなので、熱中症には充分気を付けて下さいね。ありがとうございました。お盆休み中もお仕事の方もいらっしゃいます。私は、自分の仕事なので調整は効きますがお勤めしていらっしゃる方は、そうもいきませんからね。丁度、台風10号も接近してくるようだしそちらも気になりますが、お仕事の方は頑張って下さいね。私も実質お休みは、2日間位?取れればいいところです(^^ゞ稲穂も首を垂れて来た所も見受けられます。順調に進めば、今年の稲刈りは早まるかもしれません。最後の最後まで、気が抜けませんが収穫を喜べる秋であって欲しいと思います。コメントのお返事がまだ残ってますが次回と言う事で、宜しくお願いします。いつもホントに有難うございます<(_ _*)>
2019年08月12日
コメント(0)

近 況Free-PhotosによるPixabayからの画像先日の雨には、ハラハラさせられましたが最小限の被害で済んでホッとしております。午後からは、お天気の方も回復し予定通り組織活動を開始しました。その日のごごから、代表のOさんと二人作業でしたがきのうから、Kが加わって三人になりました。町でストックしてある「切削ズリ」を譲って頂き農道に敷く作業です。ひと昔前までは、舗装の掛け直しと言うとアスファルトを重機で起こして,割った物をダンプに積み込んで処理したもんですが、現在に至っては特殊な工作車で表面を削っていきます。その時に出るのが、「切削ズリ」と呼んでいます。夏場の暑い時に加工しやすいので農道の傷んだ所の敷いて、転圧すると頑丈な道になると言う訳です。オイラの地域では、個人での使用は認めておらず組織や団体に限り、申請して許可を貰ってから使用できます。きのうは、オイラとKがダンプで4km程の距離を一日フルに往復しました。代表のOさんは、それこそこんな仕事のプロですから手際よくバックホーで均してゆきます。黙って見ていても、惚れ惚れする仕事っぷりww退職しても、お声が掛かる訳です^^明日はお盆だし、今日の午前中に片をつけようと言う事できのうは、残業して6時半まで遣ってやめました。日中は、31℃位まで気温が上がっていましたがエアコンの効いた2トンダンプでの作業だったので辛くはなかったですが、一日一杯運転するのも疲れるもんですね(^^ゞ取りあえず、今日が最終ラウンド。そして、お盆ですww3記事書いて4記事目にコメント欄を開ける。頂いたコメントに、お返事を書かない内は次に進めないww『誰がそう決めたんだ?』『お前だよ』σ( ̄。 ̄) オイラかぁ~(爆)なんでいつも変な所に拘ってややっこしい事してるんだろうと自分でも思うwwwやっぱり、オイラは変わり者?またコメント欄は閉じますが、日記と一緒に頂いたコメントとお返事を載せてゆきます^^;一遍にお返事を書けると良いんですがそれも出来そうもないので・・・あしからず・・・マルマルボンボン さんこんばんは〜(^O^)ノ毎日お疲れ様です。稲穂 順調に育ってる様で何よりです(^-^)v奥様 特別手当出ましたか〜良かったですね。頑張り甲斐がありましたね。うちはさっぱりです(ー ー;)お盆前で仕事の方は慌ただしくやっております。台風10号が影響しそうで心配しています(๑•ૅㅁ•๑)予約は沢山入っても 出前に行けないんでは困ります。どこへ行くやら…ですね。こればっかりは 祈るしかありませんね。お互い影響が最小限であります様に(>人<;) 近頃はどちらも暑い😵ですね。熱中症と腰にはくれぐれもご注意くださいね。(2019年08月10日 04時00分10秒)おはようございます。先日の大雨には参りましたが、被害が最小限に済んで良かったです。冠水した箇所は出ましたが、稲自体には影響はなかったようです。でも、まだまだこれから台風も多くなる時期なので油断は出来ませんけどね(^^ゞカミさんが正社員になってから、初めてのボーナスだったし額も想定外に多かったようで、ご満悦でしたwwボーナスがあるなしで、仕事への張りが違ってくるのも確かですよね^^台風10号、丁度お盆の14日~15日頃接近上陸の可能性が出てますね。何も、よりによってお盆の最中に来なくても良いものを日を選びなさいと言いたい(笑)腰・・・💦何とか、だまし騙し持ち堪えてます(^^ゞありがとうございます。じじくさい電気屋 さんお早うございますお疲れ様です今日からお盆休みの方も多い事でしょう私は受注残最後のエアコン付け今日午前中に片付けるつもりですで明日明後日は休みですがお盆休み期間中は営業です私の所の夏休みは来週孫たちがやってきますので合わせて休みます奥様より諭吉さん招待ですね奥様の勤務先は業務成績が良いようですね臨時賞与にバーベキューまでは従業員さんを大切にしている会社ですねユンボ盆休み中は使いたい放題ですね・・・ありがとうございました(2019年08月10日 07時04分24秒)おはようございます。電気屋さんもここ数年の夏は、本業の方が忙しそうですよね。暑くても、私のように軽トラに逃げ込むって訳にも行かないだろうし(^^ゞ外も屋内での作業も、大変だとお察しいたします。お盆休み返上でお仕事、お疲れさまです。お孫さん達が来たら、ゆっくりお盆して下さい^^私も実質、お休みは2日も取れれば良い方かも・・・10日からユンボ使って、組織活動してます。一応、今日の午前中で終わらせる予定です。うちのカミさん、想定外に頂いたので余程嬉しかったんでしょうwwおこぼれ頂きました(^_-)-☆後が怖い気がしますが・・・(笑)いつも、ありがとうございます。すみませんが、書ける時に随時追記していきますので宜しくです(^^)!いつもホントに有難うございます<(_ _*)>
2019年08月12日
コメント(0)

近 況8月10日(土) 33℃/23℃いよいよお盆も迫って参りました。もう今日あたりから、お盆休みに入っておられる方も多いかと思いますが我が家の必殺勤め人達は、明日まで仕事のようですwwうちのカミさんに至っては、お昼まで仕事で午後から”埃はらい”と称して会社の敷地内でBBQがあるそうな・・・そのカミさん、今日予期してなかったボーナスが出たと言う事で帰る早々オイラの部屋に来て、嬉しそうに報告wwそっと、諭吉さんお一人様置いて行かれました(笑)「その手には乗らんぞ!」と心の中で思いつつ、しっかり諭吉さんを離さないオイラでした台風情報と天気です。【台風10号 お盆の初め頃「強い」勢力で日本の南へ】 https://t.co/o60KRD5dpz 小笠原近海の大型で強い台風10号は、勢力を保ったまま、12日(月)頃に日本の南ま..— tenki.jp (@tenkijp) August 9, 2019#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/hEcI54HTz1— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) August 9, 2019お盆頃に台風が来そうな状況のようでくれぐれもご注意下さいませ。オイラは、お盆の13日は休みますが12日までは、組織活動で農道の補修工事の予定。きのう、リース屋さんから2トンダンプ2台とバックホー1台借りて来ました。リース屋さんは、18日まで休みなのでそれまで、コチラに置く事になります。その間に、個人で使いたい所もあるので借りるつもりです。ブログネタもないので動画をふたつ程載せておきますクリス・ハート - 「Still loving you」短編ドラマクリス・ハート - 「アイ ラブ ユー」短編ドラマコメント欄開けております。良かったら、過去記事もご覧頂ければ幸いです。8月6日 広島平和記念日 8月7日 お盆までは・・・ 8月8日 残暑お見舞い申し上げます良いお盆休みをせばまた※コメント欄開けてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)■案山子の掲示板夜中の2時か3時頃から、強くはないけど雷の音が連続で鳴り止まず雷鳴も大した事ない状態が朝まで続いていました。しかも、雨も降らずに・・・ちょっと異様な感じに思いましたが取りあえず、雨にならない内にと田圃の見回りに出て入水の為の土嚢なんかを水路から上げて回りました。普通は、時間が経つにつれて夜が明けて明るくなってくるところ逆に暗くなって行くんです。ちょっと不気味でしたね。そうこうしている内に、来ました強い雨が雷と共に・・・一気に水かさが増して、かなりやヴぁい状態になって来た。再び、カッパを着て巡回開始。あっと言う間に、増水し田圃に冠水。農道の路肩も崩れた・・・雨の中、急いで田圃の水を止めてある土嚢なんかを全部外して回った。そのままにして置くと、畦畔が崩壊してしまう危険性があるので・・・兎に角、田圃にたまった水を抜く事に徹する。家の近くの水路から、国道に土砂が流出した所も出てすぐ、役所に連絡をしたら、業者がすぐ対応に来てくれた。他の田圃も見て回ったが、沢目の方は何とか大丈夫。10時頃になって、雨も落ち着いて来たので下流の様子を見てきたが、これ以上降ったら氾濫すると言うちょっと手前。お米の実りは順調でも、こう言う事があるので最後の最後までお米作りは分かりません。半年位掛かって作るお米も、一瞬で駄目になってしまう事もある。因果なお仕事です・・・。そんな人の気も知れず「なんかあったの?」みたいなwwカモさん御一行様が、悠々と泳いでおりましたまだ怪しい空模様ですが、今のところは雨も落ち着いております。午後からは、Oさんと組織活動で農道の補修作業に掛かります。コメント欄開放につき、早々に心和むコメント感謝です♪ありがとうございました。(8月10日 11:41)
2019年08月10日
コメント(9)

近 況8月8日(木) 35℃/25℃きょうは立秋。暦の上では秋。まだまだ暑い毎日が続いておりますが夜ともなると虫の音が聞こえて来ます。【立秋。8月の田圃はこの時季大きく変わります!】 https://t.co/ZqeNNcmcFu 真っ直ぐに伸びた稲の波! 太陽の光をあびた夏の田圃には漲る力があります。それもそ..— tenki.jp (@tenkijp) 2019年8月7日#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/CKUSGzDCMz— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) 2019年8月8日早朝の涼しい時間に田圃の見回り。出穂が八割方出揃った感じです。例年より若干早めかな?春先に、今年の夏は「冷夏」と言う事だったので株数を例年の60株から70株に増やして田植えをしたんですがどうやら、今のところは順調に生育しているようです。このまま、推移すれば昨年より収量が上がるかもしれません。冷夏に何故株数を増やすかと言えば寒いと分けつしにくくなるので茎数が確保できない。おのずと収量が落ちると言った具合です。夜中に若干雨が屋根を叩く音がして目が覚めてしまいましたが明方には降ってなくて、予定通り今朝防除を行いました。Oさんの頼もしい息子さん^^家のカミさんが勤めている、会社の工場長代理でもあります。町営住宅に奥さんと子供住んでいて忙しい時に、こうして父親であるOさんからお声が掛かり手伝いに来てくれています^^田舎でも、今の時代は親子別居生活が珍しくありません。長男だから、長女だから、ひとり娘だから、ひとり息子だから・・・ほとんど無縁のものになって来てるようです。巷では「親不孝住宅」と呼んでいる人もいるとか・・・でも、やはり最後は自分の子供の幸せを一番に考えなくてはいけない。これも時代の流れでしょうね。。。きのう、やっと2番牧草の収穫が大方ケリがついた。水分補給は必須軽トラの中は、エアコンが効いて涼しいけどこんな、小さなアブがいっぱい入って来て参りましたけどね(^^ゞ今日の防除が終ってから、弟の所へスイカやキュウリなどを持って散髪に行って来ました。実質、久々のお休みとでも言いましょうか?ww鬱陶しかった髪の毛も、バッサリカットして貰いスッキリしましたww帰りは、寄り道してひとりランチしちょっと賑やかで、チカチカする所で涼を取りwwホームセンターで買い物して帰って来ました。夕方5時頃で、まだ31℃...(;´д`)ゞ アチィー!!きょうは、休んで正解でした今夜も寝苦しいだろうな・・・そんな時はこんなBGMでも聴きながらお休み下さい【眠りながら】不思議なほど良い事ばかり起こる 幸運上昇スパイラル healingsoundmusicせばまた※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)
2019年08月08日
コメント(0)

近 況8月7日(水) 35℃/24℃8月8日は立春。暦の上では秋。暑中見舞いは、今日までと言う事になりますね。明日からは、残暑お見舞いざんしょwwきょうは、整形の診察日なのでこの日記は、前の日に書いたものです。【トリプル台風 盆休みは動向にご注意を!】 https://t.co/rrbRXCmixw きょう明け方、九州に上陸した台風8号は午後3時現在、長崎県壱岐市付近を北上し、九..— tenki.jp (@tenkijp) 2019年8月6日#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/JDnfdRnK28— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) 2019年8月6日ん~、台風も待ちかねたように次から次と発生しよる...orz進路にあたる地域の方は充分お気を付け下さいね!予報だと、8日頃からコチラは天気が崩れ雨になりそう。しかし、気温自体は30℃を切りそうにない・・・。昨年の暑さよりは、まだマシだとは思うけど暑い事には変わりはないので、外仕事は過酷極まりない。先日の日曜日(4日)は、3人で国道の法面の草刈りを一日で終えた。そして、翌日の早朝はOさんの田圃の防除。Oさんと息子さんの3人で遣る。朝日が昇り始めていた・・・そして、きのうは牧草の集草と梱包&ラップ作業。午前中、機械の修理で半日無駄になったが午後から作業し、裏の沢はほぼ終わる。カッティングベーラーは、軽トラに積めないのでけん引のトレーラーを中古で調達したがバックする時のハンドル操作が難しくまだ慣れない状態で、梱包が終わった圃場に入って方向転換してる。それに、農道自体も広くはないので脱輪しないように慎重に運転してる状態です(;´Д`A ```この後、ラッピングマシンを持って来て6時頃にこの沢の分は終わった。今日、病院から帰ってから残り全部を梱包しラップする予定だが残せば雨に充てる事になるのでなるべくなら、今日中に全部終わらせたいところ。翌日は、地元の共同防除の予定もあるけど雨になれば出来ないので、どうなる事か・・・この分だと、お盆まで予定が詰まっている・・・(_ _;)...お盆休み、何日取れるだろう?雨に期待しよう最後にこの曲を中村雅俊 盆帰り今日も良い一日をせばまた※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)
2019年08月07日
コメント(0)

近 況8月6日(火) 36℃/24℃広島平和記念日74年前(1945年)の今日、朝8時15分。広島に原爆が投下されました。【きょうは広島 #原爆の日 】74年前(1945年)の今日、朝8時15分。広島に原爆が投下されました。『戦争証言アーカイブス』では、原爆投下の映像や、被爆した人たちの思いをアニメーションで伝える取り組みなどを掲載しています。https://t.co/u5S817pXsE— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2019年8月5日【広島 原爆の日】 74年前の今日1945年8月6日午前8時15分広島へ原子爆弾が投下された世界で初めて使われ広島市の人口35万人の半数近くである16万人近くもの尊い命が一瞬で奪われた。爆心地付近の地表温度は3000℃をはるかに超えたと推測されている。 pic.twitter.com/EftVUgumVY— びぃぜっとぉ (@bz1988921lmlove) 2019年8月5日戦争を知らない私たち世代は忘れずに伝えてゆくしかありません。二度と同じような惨劇が繰り返される事のないように・・・※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)
2019年08月06日
コメント(0)

近 況8月4日(日) 35℃/22℃『天気の子』の公開初日を見て以来雨らしき雨も降らず梅雨明け後は、連日35℃前後・・・冷夏と言われた夏は何処(いずこ)へ。(https://tenkinoko.com/)たまには、「雨おんな」にも来て欲しい位ですwとは言え、2番草の牧草の刈り取りが始まったのでそれが終わるまでは、もうちこっと待ってて貰いましょうか(結構、わがままですww)ニュースなんかを見てますと毎日のように、熱中症で亡くなる方が後を絶ちません。今は、何処の土地に行っても暑い・・・北の国北海道でさえ暑いんですから。【その故郷はエデンの園?最古の果物「イチジク」が色づいてきました】 https://t.co/fNsMHuhAvQ 「好きな果物を三つ選んで」と言われたら、何を選びますか?筆者がそう問われれば、ナ..— tenki.jp (@tenkijp) 2019年8月3日#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/mrmOgjQq7f— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) August 1, 2019台風8号(フランシスコ・FRANCISCO)も気になるところです。無花果は大好きな果物のひとつで鉢植えで苗木を育て始めた事はご存知かと思いますがサクランボを贈った友達のひとりがご夫婦で家に寄った際に、無花果が好きだよみたいな話しをしたら「それなら、私の実家に沢山生るから採れたら持って来てあげる」そのお友達のカミさんが言ってくれたww話しはしてみるもんですね(笑)その約束を忘れていなければ今年は、買わなくても美味しい無花果を食べれそうです^^ 楽天レシピ熟した生の物をそのまま食べるのも好きだけどやはりオイラは、甘露煮が一番好きですさて、日曜日の今日は早朝5時から自治会単位の一斉道路清掃。9世帯中、7人参加で2人欠。集落の端から端まで、およそ1.5km位?の国道のゴミ拾い。いつもだと、路肩の草刈りもするんですが予め、除草剤を散布しておいたのが効いててその必要もなく、1時間も掛からずに終わりました。拾ったゴミも、殊の外少なく燃えるごみと燃えないゴミが一袋ずつ出た程度。数年前からすると、大分ポイ捨てが少なくなったようです。良い傾向だと思いますね。6時前に終わったので、そのまま帰りに田圃の見回り。朝靄が掛かっていたので、日中は暑くなると予測したら案の定、今日もかなり気温が上がってます。定番のしずく💧出穂がかなり進んでいます。お盆前には、ほぼ出揃う感じでしょうか🌾?早朝の時間帯は、貴重なひとときですね^^連日、35℃前後の気温だと思考回路も停止状態...orzまるで、夢遊病者のようにボーっとした状態のまま身体の赴くまま動いている感じ(;´Д`A ```きのう、3ヶ所の牧草の収穫が終わりきょうからまた、別の場所の牧草の刈り倒しをしています。2番草の収穫も、今週中(お盆前)にはケリをつけたいところ。我が家のブルーベリーは少しずつ食べてますwwアストロメリア健在。この花は・・・?さて、外に出るのも勇気がいりますwwお盆まであと少し。気合入れて、頑張りますかp(^^)qみなさまも、熱中症にはお気を付け下さい!せばまた※コメント欄開けてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)■案山子の掲示板先程、19時23分頃福島県沖を震源とする震度5弱の地震がありましたが私の所は、影響はないようです。震源に近い所は大丈夫かな?不意に襲って来る地震、怖いです。今日も35℃位の炎天下で、ほぼ丸一日機械で牧草刈りをしました。夕方になって、幾らか涼しくなり始めたので組織の2人と合流し、国道の法面の草刈り。自分の身体ながら、良く持ってるなって思うww3記事ぶりに開けたコメント欄。正直な所、コメント貰えると思っていなかったです。だから、凄く嬉しいですし有難いです^^かなり疲れているし、明日の朝も4時起きなのでちょっとキツいんですがでも、ひと言言いたくて・・・ありがとうございます<(_ _*)>※お返事遅れますが、次の記事をアップするまでにはしたいと思っております。それまでは、コメント欄このままにしておきます。(8月4日 20:22)
2019年08月04日
コメント(14)

近 況8月2日(金) 35℃/23℃母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね?ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで谿底へ落したあの麦稈(わら)帽子ですよ。(詩人、西條八十の『ぼくの帽子』という詩の始まりです。)松田優作さん主演の「人間の証明」と言う映画でも有名ですね。人間の証明 テーマ曲 ジョー山中【8月、いよいよ夏本番! 夏の定番「麦わら帽子」を思い出そう!】 https://t.co/yUpD2ETbse 「帽子、かぶって行きなさい」。夏休み、遊びに出る子供はみんなこの言葉を背中に聞い..— tenki.jp (@tenkijp) August 1, 2019#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/mrmOgjQq7f— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) August 1, 2019今日もかなり暑くなりそうな予報です。熱中症にならないようお気を付け下さい!さて、まためっきり雨が降らなくなり良い天気が続き暑い毎日です。連日30℃を越すので、朝夕の比較的涼しい時間帯に草刈りなどをしています。国道法面の草刈り。田圃の畦畔や法面は、除草剤が効いてて綺麗です。で、日中は牧草の反転作業。刈り倒してから、今日で3日目になるので集草して梱包する予定です。朝の見回りの際に、山百合が咲いているのを発見この花が咲くと、お盆も近いと感じます。この百合の根が、結構高級な食材になると言うので見知らぬ人が裏山に登って掘り起こして持って行く事がありましたが最近は、見かけなくなりました。こっちでは「よろっこ」と読んでいます。早朝の時間帯は、涼しくて清々しいですが日中は、残酷的に暑い...orzでも、この天気のお陰で雨の心配もせず牧草の収穫が出るのが有難いです(^^)bコメント欄を閉じたり開けたりして可笑しな奴だと思っていらっしゃる方もいるかと思いますがww(もともと可笑しい男ですが・・・笑)タイトル通り「気まぐれ」だからそれもありますが、これは自分への試練なのです^^;3記事書かないとコメント欄を開けれない。コメントを頂くには、是が非でも書かないといけないwwその間に、訪問してコメントも残す事が出来ますしオイラの苦肉の策なのです(^^)bブログする事が苦になったら終わりです。楽しいから続けられる。人それぞれ、受け止め方は違うと思うけど続けていきたいから、自分なりの工夫をしたり色々と模索するのですwwと言う事で、この次の記事?を書いた時にまたコメント欄を開けます^^そう言う事でご理解を頂ければ幸いです(^^)/せばまた※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)
2019年08月02日
コメント(0)

近 況8月1日(木) 35℃/23℃連日暑い日が続いております。きのう、東北北部も梅雨明けが発表されたようです。【1日も各地で猛暑 岐阜38度予想 局地的に雷雨】 https://t.co/P3UupQyRTR 8月1日も全国的に日差しが強く、気温がグングン上昇。内陸は体温を超えるほどで、岐..— tenki.jp (@tenkijp) July 31, 2019#天気 #天気予報 https://t.co/uK8TfpmvDv pic.twitter.com/lldqM79Iku— 天気予報コム (@tenki_yoho_com) July 31, 2019今日もかなり暑くなりそうな予報です。熱中症にならないようお気を付け下さい!さて、いよいよ今日から8月。お盆もあっと言う間に来ちゃいますね。きのうから、牧草の2番刈りを始めています。朝夕の涼しい時間帯には、草刈り作業などを・・・自家野菜なども、大分採れるようになって息子が朝早く起きて収穫してきますww 白と緑のミニキュウリ鬼ガラシ漬けとキムチ漬け暑い夏は、漬物があると食欲も落ちませんww左はキュウリを佃煮風にしたものミニキュウリは、1本ままで食べるのが美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノ我が家では、暑くても食欲が落ちると言う事はありません^^兎に角、工夫しながら食欲が落ちないようにしてこの暑い夏を乗り切らねば p(^^)qきのう、ネットで久々に「サラリーマン金太郎」を見ました。今日の曲は、その中の挿入歌ですTUBE 世界で君だけが...いい曲です。せばまた※コメント欄閉じてます。(三記事毎に一回開けて、次の記事をアップする時にまた閉じます)
2019年08月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1