全30件 (30件中 1-30件目)
1
先日から病院に入院していた父が、11月19日に亡くなりました。 入院してから10日あまり、あっという間に亡くなってしまいました。 施設に様子を見に行ってから1週間後に病院に入院して、末期癌だという診断を受けました。 つい先日まで会話をしていたのですが、急に調子が悪くなったようです。 既に手の施しようがなく、そのまま静かに最期を迎えて欲しいと願っておりました。 入院して数日後には病棟を移りました。 その病棟に移る意味はよくわかります。 10日ほどのうち5日は病院に行って、悔いを残さないようにしました。 日に日に弱っていく姿を、毎日見ていました。 亡くなった当日は始発電車で病院に行き、朝からずっと側にいましたので、幸いにも最期を看取ることが出来ました。 あまり苦しむこともなく、穏やかな最期で良かったです。 病院にいたのは僅か10日ほどでしたが、本当に親切に、良くしていただき、心から感謝しております。 ありがとうございました。 その後は去年の母の逝去の時と同じです。 1年ほどしか経っていないので、何をどうするのかよくわかっており、スムーズでした。 去年、母を送り出した同じ斎場で父を送り出し、そして同じ火葬場で荼毘に伏していただきました。 導師様に2日間お世話になり、素晴らしい戒名にありがたいお言葉をいただきました。 葬祭場では去年と同じ方にご担当いただき、とても良くしていただきました。 多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 わずか1年あまりの間に父も母も亡くなってしまいました。 あまりにもあっという間で戸惑いもありますが、悔いなく両親と過ごせたのは良かったと思います。 少し寂しくなりました。 そして、私の介護の日々も、終わりました。 改めて、両親に育ててもらった恩を噛みしめ、人生をしっかりと歩んでいきたいと思います。 多くの皆様に大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。
2019年11月30日
コメント(0)
我が家は仕事の関係で家族バラバラに住んでいます。 4人家族ですが、色々な事情で全員が揃う機会は少なくなりました。 下の息子はまだ学生ですが、あとの3人は社会人です。 それぞれの仕事の関係で、別に住んでいます。 そのため、数人が一緒になる機会は多いものの、全員が一堂に介する機会はなかなかありません。 考えてみたら、私も若い頃から早くに家を出ていました。 今回、久しぶりに家族全員が集合しました。 自宅ではないエリアで集合するのも珍しいです。 家族全員で食事をして、色々と話しました。 久しぶりに息子たちとも色々な話ができました。 私は18歳で家を出てから、社会人になってからの赴任地は実家から遠い場所ばかりでした。 そのため、家族がずっと一緒に過ごせたのは、わずか18年だったことになります。 それを考えると、今の家族の状況は恵まれているのかと思います。 子供たちは当然、いずれ独立していきますので、一緒に過ごせる期間は限られています。 久しぶりに家族全員が集合して、有意義な時間を過ごせました。 息子たちも25歳と21歳、青年になりました。 久しぶりに会った家族のありがたさを再認識し、またこれからも頑張っていこうと思います。
2019年11月29日
コメント(2)
半世紀以上生きてきて、30年以上社会人をやっていると、色々な方にお会い出来ます。 そして、その方々とのご縁に感謝することもたくさんあります。 先日、前職時代の後輩から連絡がありました。 ある報告をしてくれたのですが、その文面の中で、私との縁は今後ともよろしくお願いします、とありました。 もちろん、私自身もよろしくお願いします、と返信しました。 何年も前からお世話になっている会計士の先生がいらっしゃいます。 何かあれば相談に乗っていただいたり、助けていただいたりします。 お世話になりっぱなしなのですが、ビジネスでお返しする機会をなかなか作れず、申し訳なく思っています。 それでも、いつも何かあればいつでも連絡をください、と言っていただいています。 先日もビジネスのご依頼があり、是非ともお受けしたかったのですが、出張のためお受け出来ませんでした。 申し訳ない気持ちで一杯なのですが、それでも別の日に会食しましょうと、声をかけていただきました。 ありがたいことです。 とあることで外資系企業の経営経験が豊富な方に、相談をお願いしました。 すぐにレスポンスいただき、明確な回答をいただきました。 それにとどまらず、会って話そうと言っていただきました。 大変にありがたく、御礼のメールをしました。 いただいた返信に、「その件だけでなく色々と話そう、君は同志だ」という内容の文面がありました。 感激しました。 多くの方に良くしていただき、感謝の気持ちで一杯です。 どのような形でも、どこかでお返しをしなければと思っています。 人の縁に感謝です。
2019年11月28日
コメント(0)
今年も人間ドックの時期になりました。 毎年この時期に受診するのが、もう10年以上恒例になっています。 ここ数年、毎年人間ドックとは別に、胃と腸の内視鏡検査を受けています。 そのため、人間ドックでは、胃のバリウム検査は実施しません。 これはかなり楽です。 とはいえ、前日からの食事制限などは変わらずです。 朝早いドックだといいのですが、そうでない時は結構空腹がこたえます。 今日は10時半からの受付と、少し例年よりは遅めの受診になりました。 雨で寒い中、のんびりと受診に行きます。 現在の受診機関は、とても静かで落ち着いた感じが良いです。 待合室も広く、スマホ持ち込みも出来るので、待っていても退屈しません。 受診項目は、どこでもほぼ変わらない内容です。 順番に、淡々と受けていきます。 胃の検査がないのですが、それでも時間にして1時間半程度かかりました。 受診する人が多いのか、結構時間がかかりました。 毎年これを終えると12月の忘年会シーズンになります。 今年も安心して数多くの忘年会に参加出来るよう、身体はメンテナンスしておくことが大切ですね。
2019年11月27日
コメント(0)
今日は初めての試みの、各課次期リーダーとされるスタッフ向けの勉強会を実施しました。 7名のメンバーを2チームに分け、同じテーマについて討論していただく勉強会です。 夏に同じ形式で、各課の課長向けの勉強会を実施しました。 その時に、苦戦しながらも主体的に取り組んでくれ、良い成果が見えていました。 これは次期リーダーとなる人達にも是非経験させてあげたいね、という流れになり、今日の実施につながりました。 課長向けの勉強会では会社全体レベルのテーマに取り組んでもらいましたが、彼らには経理部レベルのテーマを設定しました。 当然ですが、普段は自分の所属する課の業務しか行っていませんので、部レベルの視点で考えることはなかなかないと思います。 私が経営者の視点で考えるようなものです。 恐らく初めての経験になるでしょうから、テーマを与えてからディスカッションの開始まで、2チームで違いが見えました。 1チームはすぐに議論を開始し、もう1チームはまず各自で個別にある程度考察してから議論に入りました。 それぞれ個性が表れて、なかなか良いと思います。 グループディスカッションの時間を2時間取りましたが、意外と時間はあっという間に過ぎるものです。 頭の普段使わない部分を使うのは、とても良いことだと思います。 それぞれの発表内容に課題は当然あるわけですが、次回に向けて色々と指摘しました。 今日の業務終了後に、自主的に残って議論している姿なども見られました。 頼もしい姿を見守りながら、成長へと導きたいと思います。 次期リーダー社員たち、頑張っています。
2019年11月26日
コメント(0)
今日は朝から濃い霧がかかっていました。 雨が降って、季節外れの暖かさになると、霧が発生するようです。 月曜日はよく電車が遅れるのですが、今日は珍しく時間通りの運行でした。 予定通りの時間に出勤できたので、朝から少し余裕があります。 とは言えスケジュールは立て込んでいるので、慌ただしいです。 その合間を縫って、昼休みの時間に電話インタビューを受けました。 電話インタビューは、時々経験します。 過去にはお互いが複数の時は電話会議システムなどを利用しましたが、今回は私一人と先方が複数なので、通常の外線電話でのインタビューとなります。 私は固定電話で応答しますが、複数側はスマホのスピーカー機能を利用して共有します。 便利な時代になったものです。 電話インタビューはお互いの顔が見えないので、声だけの印象での対応となります。 その点では、対面のインタビューよりも難しいものです。 インタビュアーの方の声の様子などから、スムーズなインタビューになっているかを判断します。 15分ほどのインタビューでしたが、無事に終了しました。 インタビュー後に御礼のメールをいただき、スムーズなインタビューだったことが確認でき、安心しました。 私がよくランチに行く店は、AMラジオ放送をかけています。 ラジオも顔が見えない中での放送なので、テレビと違った大変さがあると思います。 顔が見えない中での仕事は、より相手のことを考えなければなりません。 そのことを改めて実感した電話インタビューでした。
2019年11月25日
コメント(0)
初めてフルマラソンを完走したのは2014年の11月23日でした。 今から5年前になります。 初めてのフルマラソンに選んだのは、つくばマラソンです。 タイムの出やすい大会だということでしたので、早くからターゲットレースにしました。 フルマラソンを走るために、1年半ほど準備しました。 初フルでサブ4という高い目標を掲げ、練習を積んできました。 30km走などは何回か練習していましたが、フルマラソンはやはり緊張しました。 果たして42.195kmを走り切れるのか、不安な気持ちがありました。 スタートからペースも乱れ気味で、中間点ではサブ4ギリギリのペースでした。 そして30km以降は、体験したことのない苦しさがありました。 サブ4を絶対に達成すると言い聞かせ、力を振り絞って走り続けました。 何とかサブ4を達成出来た時は、本当に充実感で一杯でした。 今思うと、あれだけ苦しんでも3時間57分57秒です。 この後3回、ギリギリ3時間59分台というレースがありました。 それでもまだ、17回連続サブ4は続いています。 今年のつくばマラソンは、残念ながら棄権しました。 つくばマラソンの連続出場は、5回で途切れました。 また来年、体調を万全にして出場したいと思います。 つくばマラソンは、私の原点のレースです。
2019年11月24日
コメント(0)
今朝、気づいたらこのブログが60,000アクセスを超えておりました。 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 このところ特に多くの方にアクセスしていただいており、多い日は1日400を超える時もあります。 誠にありがとうございます。 これからも経理の仕事に加え、マラソン、介護、海外、飲み会など、肩のこらない内容で毎日綴っていきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。 昨日、決算説明会を終え、今日は完全休養日とします。 今日も朝から雨が続いていますので、走ることは断念します。 本当は少し走りたいのですが、風邪のリスクがあるので我慢します。 また良い天気になったら、思い切り走りたいと思います。 その代わりではないですが、近所でマッサージを受けてきました。 だいぶ身体が疲れていたようで、スッキリしました。 まだ数日雨模様が続くようです。 この雨で紅葉も散ってしまいそうです。 涙雨でしょうか。 風邪をひかないように気をつけたいと思います。
2019年11月23日
コメント(0)
今年は例年より一週間ほど遅く、この時期での決算説明会となりました。 朝から今期一番の寒さの中での決算説明会は、これまでにないケースです。 会場はここ最近ずっと同じです。 大手町から東京に向かいます。 もう年末商戦の様相のブラックフライデーを横目に、会場へ入ります。 いつものメンバーが既に多数集まっています。 これまで何回も決算説明会を開催してきましたが、ここまで寒い日は初めてです。 お客様の出足がどうなるか、気になります。 メンバーは手慣れていて、準備は着々と進みます。 そして役員リハも順調です。 開場後は多くの方にお越しいただきました。 なんだかんだで予定通り、盛況です。 説明会自体は滞りなく進み、質疑応答でも当社への期待を込めた質問が続きます。 市場から注目されていることがわかります。 無事に終了しました。 さすがに終わるとほっとします。 これでようやく第2四半期決算の一連の業務は終了です。 今年は特に長い第2四半期決算でした。 寒さの中、帰宅します。 これが終わると、もうすっかり年末商戦モードです。 今日はゆっくり休みたいと思います。
2019年11月22日
コメント(0)
今年の冬は気温の高い日が続いていましたが、ここ数日でだいぶ寒くなりました。 今日は今シーズン初めて、コートを着て出勤しました。 毎年コートを着始めるタイミングは悩みます。 過去には12月1日を基準日にしていましたが、現在は柔軟に対応しています。 出勤の道中で気にして見てみると、まだ半分程度の男性はコートを着ずにスーツのままのようです。 私はこの後、マフラー、手袋と増えていき、年が明けるとロングコートで完全防寒になります。 そんな装いで出勤して、今日は朝から部員面談です。 毎年2回実施している全員との面談が今週から始まり、一人ひとりじっくりと話を聞いています。 この面談では私はほぼ聞き役に徹し、部員から色々と話してもらうようにしています。 皆色々と話したいことや思っていることがあり、それらを直接聞く貴重な機会となります。 今日は結構長く話してくれる人が多く、予定の時間よりも長くなりました。 「部長とお話し出来て良かったです」と言ってくれる部員もいました。 嬉しいことです。 明日の決算説明会の最終準備や、管理職のミーティングなどで慌ただしく一日が過ぎました。 これから寒さも本番です。 体調管理に気を付けて、頑張っていきたいと思います。
2019年11月21日
コメント(0)
どこの国でもそうですが、日本には独自の文化があります。 古くから受け継がれているものももちろんですが、カラオケやアニメなどが日本発のカルチャーだと思います。 カラオケが世の中に発達したのは、一体いつ頃でしょうか。 私が大学生の頃には、既にカラオケスナックで歌うという文化がありました。 その後、社会人になってからカラオケボックスが登場しました。 従って、少なくとも30~40年ほどの歴史があると思います。 中国でもカラオケは大衆文化で、駐在員はカラオケでテレサテンの「月亮代表我的心」などを中国語歌謡の入門編としたものです。 現在では地下鉄の駅の構内などに、一人用カラオケボックスなどが設置されています。 アニメは、世界中どこに行っても日本のアニメが見られる、といっても過言ではないでしょう。 ドラえもんやポケモンなどは、世界中で大人気です。 中国語でも、うまい具合に当て字にされています。 ドラえもんやポケモンほどメジャーでないアニメでも、アジアを中心に人気があります。 先日出張に行った台湾では、テレビで「あたしンち」(我們這一家)をテレビでやっていました。 中国語版でエンディングテーマも訳されていて、うまく訳すなあと感心しました。 かつては「ケロロ軍曹」(青蛙軍曹)などもやっていました。 日本文化はまた、「Kawaii」とも言われる文化を持っています。 これはアニメだけでなく、日本独特の繊細さなども影響しているのでしょうか。 海外で日本のアニメを見るたびに、凄いなあと思います。
2019年11月20日
コメント(0)
色々なことを検討していく時に、情報収集は欠かせません。 インターネット上での情報は不確実性も伴いますので、あらゆる方法で複数のソースからの情報収集は必須です。 会計情報などについては、監査法人以外の情報を得ることが必要です。 監査法人にどのような会計処理をすべきか質問したら、絶対にその通りにしなければいけなくなります。 まずは会社で情報収集を行い、会社としての意見をまとめ、監査法人に確認すべきです。 そういう意味では、経理部長の情報収集力は大変重要です。 監査法人以外の会計士、しかも複数の方と懇意にしていなければ、情報が偏ってしまいます。 税務関連ではさらに顕著になります。 税の世界は幅広く、全てに精通している税理士はいないと言っても過言ではありません。 海外税務に強い方、資産税の専門家、消費税の第一人者など、色々なジャンルを強みとしている先生がいます。 自分一人でこれだけの人脈を作るのは大変ですので、紹介してもらうことが必要になります。 会計士や税理士の先生から紹介してもらったり、他社経理部の方から紹介してもらうこともあります。 出来るだけ多くの方と面識を作り、情報交換や意見交換できるようにしたいものです。 ここが重要な点ですが、情報提供や意見をいただく場合でも、いつかはお返ししなければいけません。 一方的に紹介してもらうだけ、情報をいただくだけでは、その方にメリットがありません。 何でもそうですが、ギブアンドテイクの世界です。 そのためには自分自身も相手にとって魅力ある仕事や情報を持っていること、或いは魅力ある人物である必要があります。 ギブアンドテイク、言い換えればお互い様の精神を持っていないといけません。 そいう気持ちを忘れずに、仕事を続けていこうと思います。
2019年11月19日
コメント(0)
経理の仕事は数字を見ることが多いです。 パソコンもフルに使いますし、決算短信など紙の資料のチェックもよくあります。 パソコンはノートパソコンですが、デスクトップパソコンのモニターを接続しています。 数字が見にくいことが多いので、デスクのモニターは必須です。 しかしながら、手元の資料や数字は見えにくくなりました。 読み間違いを防ぐため、自分が会議で発表する時の手元資料は、2アップで印刷しなくなりました。 紙の資料のチェックは、かなり厳しくなってきました。 眼鏡を外して裸眼で見ることも多くなりました。 数字が見えなくなったら、経理の仕事は出来ません。 業務効率も悪いので、眼鏡を作り直すことにしました。 眼鏡屋さんに行って相談し、色々と試してみたのですが、結果、レンズ交換よりもう一つ新たに作った方がいいという結論になりました。 そこで、レンズを合わせていきました。 最終的に老眼鏡を作ることがベストとなりました。 以前にコンタクトレンズを使っていた時、100円ショップで老眼鏡を買ったことはありましたが、きちんと作るのは初めてです。 遂に老眼鏡のお世話になることになりました。 これも年相応ですね。 作ってみると、やはりとても見やすいです。 これから仕事中には欠かせなくなると思います。
2019年11月18日
コメント(0)
また今月も月例マラソンの日がやってきました。 横浜マラソンから一週間、あっという間です。 色々と用事があって、今日は単身先からの早朝移動です。 日曜日の朝でも、電車は結構混んでいます。 車内で簿記の勉強をしている人がいます。 今日は簿記検定の試験日です。 受験する方は、ベストを尽くして頑張っていただきたいです。 今日は色々と忙しいので、5km一本に絞って走ります。 空気が澄んでいて、富士山も見えます。 気持ちの良い気候です。 5km一本なので、刺激を入れる走りをします。 スタートから混んでいますが、すぐにバラけるので焦らず行きます。 最初の入りは4分42秒でした。 ここからビルドアップしていきます。 4分18秒、4分10秒と上げていきます。 ラスト2kmで二段ロケット作戦です。 4分4秒までいって、ラスト1kmでスパートの予定でした。 しかし、二発目のロケットが点火しません。 スタミナ切れでしょうか。 最後の400mで力を入れて、なんとかゴールしました。 結局二段ロケットは不発に終わり、タイムも20分台には届きませんでした。 それでも、短い距離を集中して走るのはまたいい練習になります。 気候も良くて、気持ちいい走りでした。 来月で今年の月例マラソンも終わりです。 一年あっという間ですね。
2019年11月17日
コメント(0)
忙しい一週間が無事に終わり、今日明日は休みです。 休みの日でも、ある程度の時間には目覚めてしまいますので、朝から走りに出ます。 秋晴れの気持ち良い天気です。 朝夕は寒いのでウインドブレーカーを着込んで出ましたが、スタートしてすぐに暑くなりました。 結局すぐに脱いで、腰に巻きつけるだけの邪魔な存在になりました。 河川敷も徐々に蘇ってきました。 野球をする人たちが自転車で河川敷を走っています。 復旧しているグラウンドもあるようです。 結局16kmほど走りました。 横浜マラソンのリカバリーは万全ですが、次のレースに向けてはまだまだ課題が多いです。 帰宅して色々と用事を済ませて、父の病院に行きます。 昨日は叔父が行ってくれました。 今日は私が見舞いに行きます。 あまり調子は良くないようです。 静かにしていますので、また来ることとします。 無理のない範囲で頑張ってもらいたいものです。 明日は月例マラソンです。 気持ちいい季節は短いので、大切にして走りたいと思います。
2019年11月16日
コメント(0)
セミナー登壇の日がやってきました。 大阪でのセミナーは初めてです。 朝から出張ランで身体を目覚めさせます。 寒いですが、とても気持ちいいです。 しっかり食事もして出発します。 会場までは小一時間ほどかかります。 通勤時間は過ぎているのですが、人がとても多いです。 地下鉄を乗り継いで会場まで来ました。 かなりの規模のイベントです。 あちこちに出展者のブースが並んでおり、チラシなどの配布も凄いです。 関西のパワーを感じます。 控室に入り、もうお一人の講師の方にご挨拶をして、主催者の方と最後の打ち合わせです。 セミナー会場の機材チェックも終わり、セミナー開始です。 私の持ち時間は45分です。 これからの経理部を取り巻く環境はどうなるのか、経理部はどうあるべきか、そして「強い経理部」を築くために何をやっているか、などをお話ししました。 実際に取り組んでいる内容をお話ししますので、すぐにでも使えるものがあると思います。 別に変わったことや難しいことをやっているわけではないので、実践していけば必ず成果は上がると思います。 あっという間に45分過ぎました。 セミナー終了後も、多くの方が名刺交換に来てくださいました。 ありがたいことです。 セミナー終了後は、せっかくなので心斎橋地区を視察しました。 色々な店舗の状況を視察して、大変勉強になりました。 有意義な大阪出張でした。 また来週も頑張りたいと思います。
2019年11月15日
コメント(0)
久しぶりに大阪へ行くことになりました。 会社の許可を得て、大阪で行われるイベントでのセミナーに登壇することとなりました。 昨日決算発表を終えていますので、気分的には少し落ち着いています。 それでもまだまだ色々と忙しく、午前中は仕事に追われます。 午後は、いつも金曜日にやっている管理職ミーティングを1日前倒しして行いました。 ここでもいくつかの課題が報告され、その対処方法を検討します。 時間ギリギリまでミーティングして、慌ただしく会社を出ました。 時間が未定なので切符は取っておらず、とりあえず東京駅へ向かいます。 ここから新幹線に乗って新大阪を目指します。 車内でもパソコンで少し仕事をして、明日の資料の確認をしているうちに、あっという間に新大阪です。 大阪に来るのは前の会社の時以来です。 3年ぶりぐらいでしょうか。 相変わらず活気があります。 夜は以前に海外の仕事で絡んだ人と会食しました。 この方とも久しぶりの再会です。 昔のこと、現在のこと、色々とお話し出来ました。 やはり海外の仕事で活躍されている方は、本当に面白いです。 楽しそうなビジネスの可能性を感じ、大変に盛り上がりました。 楽しい時間でした。ありがとうございました。 明日はセミナー登壇です。 お役に立てるように頑張りたいと思います。
2019年11月14日
コメント(0)
第2四半期決算も、ようやく今日が決算発表です。 今年はスケジュールの都合からか、例年よりも少し遅い決算発表となりました。 毎回のことですが、決算発表の日は朝から忙しいです。 10時から取締役会がありますので、出社してからすぐ、資料の最終確認を行います。 取締役会では丁寧に、かつポイントを絞った説明を心がけます。 いつものことながら質問もいくつかありましたが、無事に承認されました。 ほっとしたのも束の間、次は決算発表です。 決算短信の開示と四半期報告書の提出を指示して、決算記者会見のため東証へ向かいます。 東証に行く時は、何となくいつも決まった店で遅い昼食を食べるパターンです。 食事を済ませて、準備万端です。 15時に決算短信の開示、そして15時半から決算記者会見が行われました。 この時期になると、さすがに東証も空いています。 それでも多くの記者の方がご出席され、会見後のインタビューも長い時間になりました。 やはり注目されているということでしょうか。 長い1日は無事に終わりました。 次は明日から大阪出張です。
2019年11月13日
コメント(0)
今年は新天皇が即位され、元号も変わりました。 ゴールデンウイークが10連休になり、即位の礼の日も祝日になりました。 しかしながら、見落としがちなことがあります。 2019年は天皇誕生日の祝日がありません。 現在の上皇陛下が天皇であった平成時代は、12月23日が天皇誕生日でした。 そして、現天皇陛下の誕生日は2月23日です。 現天皇陛下は5月1日に即位されました。 そして上皇陛下は天皇を退位されました。 つまり、2019年12月23日は、天皇誕生日ではないことになります。 祝日ではありません。 私の机の上のカレンダーを見ても、12月23日は「平成の天皇誕生日」と記載されていますが、祝日を示す赤字にはなっていません。 平日ということになります。 会社のメールソフトには、祝日が自動的に取り込まれますが、これは更新されていないようです。 そのため12月23日は祝日になっており、2020年2月23日は祝日になっていません。 危うく見落とすところでした。 12月の業務スケジュールを立案していて気付きました。 その一方で、来年2月23日は日曜日なので、翌日が振替休日になります。 そうするとここは3連休になります。 12月になったら、テレビやネットでは12月23日は祝日ではないので注意しましょう、という記事が出るような気がします。
2019年11月12日
コメント(0)
また父が入院してしまいました。 病状は違いますが、これでこの1年で3度目の入院です。 先日の朝、施設から電話がかかってきました。 血液検査の値が悪く、総合病院での受診を勧められ、受診したところ即入院となりました。 先日施設に行った際も、調子があまり良くない様子でした。 短い間に急激に弱ったと感じましたが、やはり入院となりました。 もちろんただの偶然なのですが、父が入院するタイミングは、いつも私の仕事がとても忙しい時に重なります。 前回は年度決算の最中、今回は決算発表の直前です。 たまたまなので仕方がないのですが、何とも慌ただしいです。 その日は仕事の予定が一杯だったので、仕事を終えてからすぐに病院に向かいました。 初めて降り立つ駅でタクシーに乗り、1時間半ほどで病院に着きました。 点滴を打っていて半分眠っているようで、会話はできませんでした。 その代わり、当直の先生から容態を詳しく聞かせていただきました。 この先どうなるかわかりませんが、また大変な日々になりそうです。 私も自分自身の体調に留意しながら、面倒を見てあげたいと思います。
2019年11月11日
コメント(0)
横浜マラソンの日がやってきました。 前回のフルを回避したので、仕切り直しのシーズン初戦フルマラソンになります。 去年までの10月から、約2週間遅い開催になりました。 そのため、だいぶ体感温度が違います。 北海道マラソン以来のフルマラソンで、シーズン初戦とあって、やや緊張感があります。 今回はランニングメンバー8人と、大人数での参加です。 メンバーはほとんどの人が当選していることになります。 20,000人以上が参加する大会なので、スタートから混雑が激しいです。 7分の1フルマラソンと一緒に走るので、混雑に拍車をかけます。 これでペースが乱れ、そして強い日差しが追い討ちをかけます。 かなり厳しい走りになりました。 途中からネットタイムでサブ4目標に切り替え、何とか粘っていきます。 3回目の横浜マラソンなので勝手はわかっていますが、それでもあの首都高はかなりキツイです。 約10kmの試練の首都高を超えると、最大の難所の我慢のD突堤がきます。 折り返しがなかなか見えないコースに、食らいついていきます。 サブ4のためには少しのミスも許されない状況で、何度も時計を気にします。 頑張ってペースを上げようとするのですが、思うようにいきません。 苦しみながら何とかしました。 手元タイムでは3時間59分10秒、何とかギリギリでサブ4はつながりました。 最後はだいぶ顎が上がり、苦しい走りでした。 腰が崩壊寸前です。 やはり体調が万全でない中でのフルは甘くなかったです。 それでも無事に終わりましたので、五月雨式に集合して、打ち上げをやりました。 これがあるから走れますね。 17回目のフルマラソンは、厳しいレースでしたが、なんとか格好はつけました。 体調を万全にして、また次は頑張りたいと思います。 楽しい日曜日でした。
2019年11月10日
コメント(0)
台風19号の被害から間もなく1ヶ月になります。 あちこちでまだまだその爪痕が残っています。 普段よく走っている河川敷も、決壊して大きな影響を受けました。 台風の翌日に行った時は、河川敷のグラウンドやランニングコースは完全に水没していました。 しばらくして水は引きましたが、完全復旧にはどれくらいの時間がかかるのか、見当もつきません。 河川敷で行われる予定のマラソン大会も、中止になる大会も多く出ています。 今朝早くに走りに行きましたが、コースはだいぶ汚泥が乾燥していました。 コンクリートなので、復旧が早かったようです。 一方で、野球場やサッカー場は、まだまだ復旧にはほど遠い状態です。 瓦礫もまだ積み上げられたままで、グラウンドも水を吸い込んでひび割れています。 いつも走っている横で、色々な人たちが野球やサッカーに興じている光景を見ていました。 それが見られないのは何とも悲しいことです。 昨日が立冬で、これから本格的な冬がやってきます。 寒い季節になると、河川敷が蘇るのはまた先になってしまうのでしょうか。 災害からの復旧、そして復興に向けて、多くの人が頑張っています。 早く以前のような日常が戻ってくることを願ってやみません。
2019年11月09日
コメント(0)
新規事業などへ参入する際は、事業計画を策定します。 私も何回か、事業計画を策定したことがあります。 主に海外新規進出時と、事業再興の際のものが多かったと記憶しています。 計画策定の際は、事業コンセプトをしっかりと作成して、ここを納得してからPLや販売計画、BS、キャッシュ・フローなどの策定を行っていました。 経理部では主に策定された事業計画の、内容を検証することが多いです。 内容の検証というと、PLなどの数値のチェックと思う人が多いのも事実です。 もちろん数値の整合性チェックは必要ですが、それ以上に実現可能性をしっかりと検証しなければなりません。 特に新規事業は初めてのものなので、数値の根拠をしっかりと確認します。 例えば売上については、何の商品を月いくら、年間いくら売る、という数値の内訳になっていると思います。 その数値が合っているのはもちろんですが、どのようにして売るのかという内容をきちんと確認する必要があります。 ここが曖昧だったり、辻褄が合わなかったりすると、その後の全てに影響します。 そのしわ寄せは、最後は経理部に返ってきます。 新規事業投資などをした場合、必ずその後、投資の回収可能性を検証しなければなりません。 回収見込みが立たない場合、その金額は損失計上する必要があります。 これをやるのは経理部の仕事になります。 事業計画の検証をきちんとやっておけば、計画通りいっていない時も、何が原因なのか突き止められます。 そこを是正出来れば、まだ挽回は可能かもしれません。 検証が適当だと、よくわからないまま、結果的に損失計上となってしまいます。 その事業計画を自分が当事者として実行するとしたら、と考えて検証するようにしています。 そうすれば、いくらでも対処の方法はあるはずです。
2019年11月08日
コメント(0)
仕事をしていると、小さいことから大きいことまで、悩みが付き物です。 どんな会社でも、どんな部署でも、何の仕事をしていても、必ず付いて回ります。 これは新入社員でも、管理職でも、恐らく社長でも同じだと思います。 私自身も毎日のように頭を痛めているような感じです。 仕事の悩みの要因は、板挟み関係になることが一つだと思います。 例えば会社と取引先の板挟みです。 会社の方針に沿って取引先と商談や交渉をしますが、会社の方針が取引先にはプラスにならないこともあります。 原価の低減という会社の方針があれば、取引先に値下げを交渉します。 取引先は値下げすることで売上高が下がることにつながります。 シンプルなケースではこのようなことがあり、双方の担当者が悩みます。 上司と部下の関係も板挟みです。 上からの指示、下からの要望、間に挟まれて悩むことは多々あります。 ほとんどの人に上司がいます。 上司がいないのは社長ぐらいでしょうか。 それでも社長は社長にしかわからない悩みがあります。 悩みを解決するためには、逃げていてはいけません。 最終的には、その悩みの本質を解決するしかありません。 仕事の悩みは、仕事でしか解決できません。 悩むことも多いですが、過去に色々と苦労してきた経験から、「あの時に比べればマシ」とか、「あの時は本当に苦しかった」というように考えます。 例えば口うるさい上司(今の私の上司は違います)がいたとしても、「あの時の〇〇さんに比べれば全然マシ」と思えば、どうってことはありません。 監査法人対応や難問に突き当たった時でも、「言葉の通じない上海での苦労よりはマシ」と思います。 苦しい時は、時々過去を思い出して奮い立たせます。 そうすると、結局いつかは乗り越えています。
2019年11月07日
コメント(0)
振り込みなどは全てネットバンクで行っており、最近ではATM利用ぐらいでしか銀行に行く機会はありません。 納付書払いなどもコンビニで出来るので、銀行の窓口に行く機会は、年に数回程度です。 先日、その年に数回の機会がありました。 父の関係の役所への振り込みを、コンビニ納付ができない納付書で支払うこととなりました。 銀行の窓口は平日の昼間しかやっておらず、今更ながら不便だと感じます。 昼休みに行って番号札を取ると、2人待ちでした。 2人待ちですのですぐに回ってくるだろうと思いましたが、意外と待たされました。 銀行の窓口に来る人は、なかなか手強い人が多いようです。 最近は窓口での現金引き出しや振り込み処理などは、極力ATMへ誘導しているようです。 窓口の人が、ATMでやった方が手数料が安い、などと言って、ATMへ行かせています。 確かに作業工数を考えると、そうなるでしょう。 案内係の人がATMへ一緒に行って、やり方を説明しているようです。 それでも、ATMに行くことを承諾するまで、その人は5分ぐらいかかりました。 次の順番の人は、お金を引き出したいようですが、これもATMへ誘導しています。 しかし、キャッシュカードを持っていない、ということです。 窓口の人は、仕方なく引き出すための用紙を書くように言っていますが、更に問答が続いています。 よく聞くと、その人はキャッシュカードどころか印鑑も持っていないようです。 さすがにそれではお金の引き出しは出来ません。 日本人のようですが、今までどうやってお金を引き出していたのでしょうか。 銀行には色々な人がいます。
2019年11月06日
コメント(0)
毎年のことですが、11月の上旬はあちこちの大学で学園祭が行われています。 学生さんにとっては、一年の中でも1、2を争う大きなイベントだと思います。 私は大学生の時に、学園祭の実行委員をやったことがあります。 イベントを裏方として支える立場を、18歳で経験出来たのはとても良かったと思います。 高校の学園祭では、クラスの出し物の他に有志でプロレスをやりました。 私は当時大人気だった古舘伊知郎さんを真似て、超過激な実況アナウンスをして、とても盛り上がって楽しかったのを覚えています。 男子校らしいですね。 高校までも学園祭はありましたが、大学の学園祭は規模が違うなあという印象でした。 また、サークルでは幹部交代の時期となり、新幹部が学園祭を仕切るのが新鮮でした。 息子たちの大学の学園祭にも行ったことがありますが、あの雰囲気は昔も今も良い意味であまり変わらないようです。 母校の学園祭にはもう30年ほど行っていませんが、恐らく変わっていないでしょう。 学園祭の時期になると、秋を感じます。 いつの日かまた、歳月を超えて学園祭に行ってみたいと思います。
2019年11月05日
コメント(0)
今日も秋晴れのいい天気です。 残念ながら3連休とはいかず、今日は出勤です。 第2四半期決算はもう既にめどが立っていますが、この時期は10月の月次決算の処理があります。 取引先が3連休になるところが多く、処理が遅れることが想定されますので、前倒しで出来る業務を先行させる必要があります。 暦に左右されてはいけませんが、小売業の経理部は曜日ではなく日付で動いています。 毎月●日にはこの業務、と決まっていますので、それを粛々と進めていきます。 祝日ですが、経理部は通常月の4日と同じ光景です。 ほぼ全員が普段通り出勤しており、淡々と業務をこなしています。 メールや電話がないことが普段と違うぐらいで、あとはいつも通りの経理部です。 ランチは普段のお店がお休みだったり、ランチメニューをやっていなかったりと、ここだけは休日モードです。 街中もどことなくのんびりした雰囲気が漂っています。 午後は10日後に大阪でセミナーに登壇するので、資料の確認をしました。 また、来月もサミットで講演をするので、資料作成を行いました。 こういう時には集中して行えます。 あっという間に18時になりました。 そのまま定時で退社します。 日中は暑いぐらいでしたが、朝夕はだいぶ涼しくなりました。 体調管理に気を付けて、今週も頑張っていきたいと思います。
2019年11月04日
コメント(0)
だいぶ秋らしい季節になってきました。 暑さも落ち着いて、走っていても気持ち良く感じることが多くなりました。 昨日は朝からあちこち運転して、忙しい1日でした。 走ることが出来なかったので、今日は朝ランです。 まだ紅葉には早いですが、だいぶ木々も色付き始めてきました。 空気もカラッとしていて、心地よい走りが出来ます。 しかしながら、昨日の運転疲れか、腰の調子が悪いです。 マッサージチェアーにも乗っていますが、あまり効果がないようです。 腰に負担をかけないように、いつもよりフォームを意識して走りました。 正しいフォームで走れば、身体にはそこまで負荷はかからないはずです。 無理をせずに走りましたが、気候が良いので14kmほど流しました。 このようなコンディションだと、レースまでの組み立てが非常に難しいです。 シューズ選択に設定ペース、どこまで足を残すかなど、考えることがたくさんあります。 そして臨機応変な対応が必要になります。 だいぶ力が落ちました。 今シーズンは連続サブ4は続くのか途切れるのか、注目です。 まだまだシーズンは始まったばかりです。 楽しんでいきたいと思います。
2019年11月03日
コメント(0)
今日は母の一周忌法要を行いました。 1年なんて早いものです。 亡くなったのは昨年の10月でしたが、色々と検討してこの時期にしました。 昨日の仕事を終えてから、慌ただしく準備をしました。 今日は朝から実家へ移動して、位牌や写真などをピックアップします。 少し実家も風を入れて、メンテナンスをします。 荷物を持って、途中で花を買って、お墓に向かいます。 法要会場は、既に準備が出来ています。 拝んでいただき、焼香もして、その後、お墓参りもして無事に一周忌法要は終わりました。 晴天の下、無事に終えることが出来て、安堵しました。 一周忌法要を終えてから、父の施設に行きました。 前回行ってから1ヶ月半ほど経っています。 わずか1ヶ月半ですが、だいぶ弱ってきています。 認知症がだいぶ進んできたのでしょうか。 頑張ってほしいものです。 母が亡くなって1年、父もだいぶ衰えました。 私もそんな年代になりました。 秋晴れの良い天気の長い1日でした。
2019年11月02日
コメント(0)
鉄道は私たちの生活には欠かせません。 そして、その鉄道を運営する企業の損益は、分析していくとなかなか興味深いものがあります。 鉄道会社のビジネスモデルは、従前の在来線・ローカル線や、特急・急行、貨物などの鉄道事業がコア事業です。 そして、それに付随する柱の事業が駅ナカや駅周辺の不動産開発です。 毎日通勤で利用する人が顧客となるため、安定した収益が見込めます。 また、主要都市の駅周辺を開発することで魅力が生まれ、在来線・ローカル線や新幹線・特急の収益にも大きく貢献します。 さらに、沿線を中心にデパートやスーパーなどを展開することも多々あります。 そして、旅行会社や車内の中吊り広告や液晶モニターに映し出される広告事業、IC乗車券と連動させたクレジットカードなどの金融事業もあります。 こうして見ると、実に多様な事業があることがわかります。 この鉄道会社の損益分析をしていくと、色々な発見があります。 首都圏の大手鉄道会社の営業利益率を見ると、東海道新幹線を持つJR東海が驚異的な利益率を出しています。 また、東京メトロやJR東日本も、他の産業から比較すると極めて高い利益率を誇ります。 この3社は売上に占める鉄道事業の割合が、他社よりも極めて高くなっています。 やはり本業でしっかりと売上を稼いでいることが分かります。 一方で、京急以下の7社は、西武を除いて流通事業の売上構成比が高いことが分かります。 東急などは、全体の60%が流通事業の売上です。 逆に西武百貨店をグループ外に売却するなど、西武は流通事業を既に持っておらず、一方で不動産事業が売上の半分ほどを占めています。 これを今度は営業利益の構成比で見ると、また顕著です。 多くの企業で流通事業はほとんど利益貢献していません。 東京メトロから小田急までの6社で、鉄道事業の営業利益が半分以上を占めています。 やはり本業で利益を出していることが明らかです。 一方、京王、西武、東急、相鉄は不動産事業が最も利益を出しています。 相鉄などは、正に不動産会社の様相です。 たまには違う産業の研究も必要です。 自分の業界と比較して、新たな発見やヒントも見つかります。 これからも幅広い視野で仕事をしていきたいと思います。
2019年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1