PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
普段は水曜日あたりには元に戻っていましたが、今回はまだ完全に戻っていません。
週末になり、本格的に再始動です。
この先は当分ウルトラマラソンの予定がなく、フルマラソン中心になっています。
そのため、少しずつ身体を戻していきながら、7月後半にはフルマラソン用の身体に変えておかなければなりません。
夏でもあり、スピード練習はきついですが、これも取り入れていこうと思います。
今日はジョグからスタートして、10kmちょっと走る予定です。
スタートからゆっくり目に流していきますが、ジョグであればダメージは全く感じません。
1kmジョグの後は少しだけペースを上げていきます。
平日の朝ランの時は、ペースを上げると3kmぐらいが限界でした。
今日は10kmほど走るので、ペースの上げ方は抑えます。
距離を走る方が目的なので、ペースは二の次です。
定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [ 中野ジェームズ修一 ]
ペースを6分10秒前後で維持していると、距離は走れます。
このまま走っていくこととします。
先週の今日は、サロマへ向けて移動していたなと思いながら、レースのことを思い出して走ります。
夢のような経験は、とても素晴らしいことです。
これからの人生でも、このような経験をもっとしたいと思います。
そのためには、いつまでもウルトラを走れるような強靭な身体を保持していく必要があります。
次の100kmの目標はどこにしようか、などと考えながら、最後の上りを終えて、無事に走り終えました。
足にも、身体にも、ダメージなく走り切りました。
結局は12kmほど走りました。
ペースは6分3秒平均でしたので、最後は気持ち良くて自然に上がったようです。
次のレースは、8月末の北海道マラソンです。
今年は北海道に縁があります。
3年振りの北海道マラソンを目指して、再始動しました。
ゆっくりフルマラソン仕様に作り変えていきたいと思います。
人生を変えた中学時代のマラソン大会 2025年11月12日
おきなわマラソンが休止 2025年11月10日
また雨の週末 2025年11月09日