全30件 (30件中 1-30件目)
1
インドネシアのM7.5地震・津波、死者832人 「数千人」に上る恐れも2004年にはスマトラ沖地震があったけどなあ。同じ国内とは言え、離れたところの津波だから、経験が生きなかったのかなあ。だんだんと被害者の数が増えていて、お気の毒です。哀悼の意を表します。
2018.09.30
コメント(0)
森永製菓「チョコフレーク」19年に生産終了へ 1967年に販売開始森永製菓はスパッと止めるねえ。次は何かなあ。パックンチョ?チョコボール?おっとっと?昔は食べたくても食べられなくて、今は食べたい欲求も無くなったし。
2018.09.29
コメント(0)
【写真特集】2018年生まれのパンダを披露 中国・成都のパンダ研究基地ああっ、これは瞬殺。めんこ過ぎる。
2018.09.28
コメント(0)
風疹の抗体検査、30~50代男性は無料へ 厚労省方針50代は無料かあ。。。そもそも、昔の記憶が無いしな。三日はしかって言われていたんだっけ?予防接種あったかなあ。無料なら、検査してみようかな。こういう輩が多いから、医療費って膨らんでいくのかなあ。
2018.09.27
コメント(0)
宇宙の余命は1400億年以上 暗黒物質の分析で東大など将来予測 数百億年説を否定数百億でも1400億でも、どっちでも構わないけどね。これ位の長時間だと、パラメータのちょっとした数値の違いで大きな差がでるだろうねえ。
2018.09.26
コメント(0)
日立、テレビ国内販売終了へ…ソニーと連携強化時代を感じるなあ。まあ、遅いくらいだろうけど。キドカラー、ポンパくん。。。そんな時代もありましたな。
2018.09.25
コメント(0)
キャセイパシフィック機体の社名ミス話題に飛ぶ前に気が付かなかったのかねえ(笑)。さて、どうやって修正するのかな。PACIまでは活かすのかねえ。修正するところも公開すると、ますますアクセスが伸びるだろうな。
2018.09.24
コメント(0)
アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本日本でも複数の会社が2000年代から行っているのに。。。アマゾンだからかねえ。違いをもたらす違いは何でしょうか?技術?マーケティング?経営でしょうかね。
2018.09.23
コメント(0)
就活ルール「守る企業がバカを見る」 政府は維持を要請コンプライアンスねえ。ESGねえ。こんなもんですな、経営者だって。品が無いよね。まあ、そういう企業に行く学生も同様なのでしょうな。ちなみに、経団連の副会長は、次の企業。岡本 圀衞 日本生命保険相談役永易 克典 三菱UFJ銀行特別顧問宮永 俊一 三菱重工業社長十倉 雅和 住友化学社長飯島 彰己 三井物産会長工藤 泰三 日本郵船会長岡本 毅 東京ガス相談役小林 健 三菱商事会長石塚 邦雄 三越伊勢丹ホールディングス特別顧問國部 毅 三井住友フィナンシャルグループ社長山内 隆司 大成建設会長進藤 孝生 新日鐵住金社長山西 健一郎 三菱電機特別顧問早川 茂 トヨタ自動車副会長隅 修三 東京海上ホールディングス会長冨田 哲郎 東日本旅客鉄道会長片野坂 真哉 ANAホールディングス社長杉森 務 JXTGホールディングス社長
2018.09.22
コメント(0)
投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆くつまらないニュースだなあ。こんなのを新聞に載せるのかね?無駄じゃね。安倍陣営は、本当に嘆いていたの?だとすると、それもまたケツの穴が小さいこと。勝つことが分かっている総裁選なのに、何でこんなことをするかなあ。まだ、やることがいっぱいあるのに、こんなことやっているようじゃ、お先真っ暗でしょ。それをマスコミがただすのなら分かるけど。。。。同レベル以下だよな。
2018.09.21
コメント(0)
作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など 9/20(木) 12:17配信ああ、また昭和が。。。サーカスのアメリカンフィーリング。今、YouTubeで聞いています。こういう沁みる曲は、若い頃に聞かないとダメなんだよなあ。いくら、今良い曲があっても、聞く方がすっかり汚れて鈍くなっているから。良い曲をありがとうございました。合掌。
2018.09.20
コメント(0)
「安倍辞めろ」コールで騒然=秋葉原の首相演説会場―自民総裁選自民党総裁選の演説に、一般人が紛れ込めるようなところでやるのもどうかと思うし、党員なら、安倍辞めろとは言わないでしょうな。石破頑張れくらいはあるだろうけど。何だかなあ。。。こういう人たちも安倍政権をある意味応援している形じゃないかねえ。独裁とか言うけど、何がどう独裁なのか。感情じゃなくエビデンスでって。。。無理か。
2018.09.19
コメント(0)
サルも気にする?ライバルとの差 うつ病研究に応用もさるでも落ち込む。ましてや人間をや。もう、収入が増えることなく減っていく一方。。。。鬱だわ。
2018.09.18
コメント(0)
「ブラジルは自身の一部を失った」 収蔵品の9割を焼失した博物館火災が世界に与えた衝撃まさにその通りですなぁ。他山の石として、日本も防火防災の見直しをして欲しいですな。失うと二度と戻せないものですしね。一方、起きてしまったものは仕方が無いし、過去は過去として、これから失った遺産以上の歴史を作ると言う考え方もあるでしょう。国土も国民も大きなブラジル。潜在力はぴか一ですし。人類として失ってはいけない遺産については、国レベルでなく、全世界レベルで保護して欲しいけど、それは何かとなると。。。決められないよな。
2018.09.17
コメント(0)
5人に1人は70歳以上 総務省、高齢者の推計人口を公表 女性の高齢者は2000万人超いや、スゴイ数字が並ぶな。女性の3割は高齢者?男の4人に一人は70歳以上?高齢者の皆さん、医療費に支払う前に、ガンガンと消費してください。年金を貯金しないで。子供に残さないで、使い切りましょう。生活保護になれば、医療費はかかりませんから。そうしたら、高齢者の消費によるバブルが起きるのだけどなあ。あー、重苦しいわ。
2018.09.16
コメント(0)
和歌山の拳銃紛失「拾った住民が善人でなかったら…」 警察、不祥事相次ぐ全くその通りですな。しかし、拳銃を落としたら気づきそうなものだけど。暑いからかねえ。何が原因なのやら。少子化だからな。警官になろうという子も減っているかもしれないし。警ら等の防犯はAIに任せるようになるのかもしれないな。
2018.09.15
コメント(0)
座って大腸検査「苦痛少ない」自ら試しイグ・ノーベル賞今年もこの季節だなあ。ノーベル賞よりも、イグ・ノーベル賞の方が納得感があったりしてな。
2018.09.14
コメント(0)
苫東厚真火力発電所、敷地内で液状化 北電が認める何だか偉そうですな。別に液状化があったから、発電できなくなったわけでもあるまいし。記事にするなら、地震の前に記事にしたら。朝日新聞の記事のお蔭で、震度6強の地震でも、発電所は何事もありませんでした、と。何だかなあ。マスコミも劣化しているよな。
2018.09.13
コメント(0)
40歳代の半数が睡眠6時間未満 国民健康・栄養調査まあ、6時間は寝られないわな。会社からは遠いし。60代のカロリー摂取量が最大って、なんかの間違い?20代、30代はどうした?やはり、資金の偏りを感じるわ。若い人がもっと食べて、もっと会社に近いところで過ごせるようにしないと。いつからこんなに偏った社会になったのだろうか。
2018.09.12
コメント(0)
台風22号 「猛烈な」勢力に 21号に続き今年4個目900hpaかあ。2013年11月にも同じような規模の台風がフィリピンを襲って、大きな被害が出ていたなあ。確か、高潮も酷かったように記憶しているが。今回は、大きな被害が出ないと良いけど。自衛隊も西日本や北海道で大変だし。
2018.09.11
コメント(0)
全米オープン表彰式 会場の空気を変えた大坂なおみ選手の“涙のスピーチ”あれは、何に対してのブーイングなのでしょうかねえ。品性と言うものを考えさせられますなあ。大阪選手は素晴らしい。それだけですわ。
2018.09.10
コメント(0)
<北海道震度7>電力供給、なお綱渡り 平時を大幅に下回るだったら、泊原発を再起動すれば良いのに。だったら、再生可能エネルギーを増やせばいいのに。アイスランドみたいに、地熱で観光客を呼べばいいのに。何かの思し召しととり、この地震を契機として、思い切って変えてみたら。と、道外から無責任に。
2018.09.09
コメント(0)
アリババのジャック・マー会長、引退を表明 米紙ビル・ゲイツとかと同じかな。ビジネスで大成功を収めて、後半生は奉仕に生きる。経済的心配が無ければ、そうしたい人も多いのではないだろうか。でも、ほとんどは経済的心配で、自分の身の回りのためにいつまでもビジネスの世界で生きる。まあ、何もしないよりはいいのだろうけど。
2018.09.08
コメント(0)
ナウル大統領、「傲慢」な中国に謝罪要求 国際会議での態度を批判男気あるなあ。全くその通りだと思う。でも、歴史を鑑みれば、必ずしも正しい、筋を通した方が勝つわけじゃ無い。勝てば官軍負ければ賊軍。歴史は勝者が作るのが常で。ぜひ、他の国の方々も、ナウル大統領を支持して欲しいなあ。
2018.09.07
コメント(0)
<北海道震度7>平成30年北海道胆振東部地震と命名まさか、内陸部でこんな被害がでる地震が起きるとは。北海道だったら、プレートによる地震だと思ったけど。しかも、全発電所が止まるとはなあ。脆弱な大地、北海道だなあ。データセンターは、都会に限るな。
2018.09.06
コメント(0)
「コカ・コーラ プラスコーヒー」9月17日発売 炭酸の刺激とコーヒーの香りが合体した想像を超えた何かが誕生してしまう自分で、水出しコーヒーに炭酸をいれて、炭酸コーヒーを作ってみたが。。。まずかったなあ。配合が悪かったのかもしれない。ちょっと気になる商品。1回だけなら買うかも。。。安くなってからかな。
2018.09.05
コメント(0)
6人死亡、87人けが 避難勧告203万人 台風21号これだけの勢力と規模で、被害がこの程度で済んでいるもの、予報精度の向上のお蔭なんだろうな。それでも、被害は0に出来ないところが何とも。
2018.09.04
コメント(0)
米外交官狙った正体不明の「音響攻撃」、原因はマイクロ波かマイクロ波って、電子レンジのマイクロ波かねえ。だったら、網を張れば防げそうだけど。どこの国がやったか証拠が上がれば。。。
2018.09.03
コメント(0)
韓国、小中高校でのコーヒー販売を全面禁止 今月14日からコーラはどうなんだ?エナジードリンクは?
2018.09.02
コメント(0)
「真夏の車中でゆで卵は作れるの?」自由研究の結果が話題着眼点がシャープです。でも、50度でゆで卵が出来るのかな?実際にはもう少し高いのではないかと。いずれにせよ、社内の暑さ対策について、自動車メーカーは努力不足だと思うけどなあ。勝手にエンジンがかかるのは、問題だろうけど、遮光するとか、風を通すとか、出来るのではないかねえ。
2018.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1