きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(342)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(238)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(207)

ご近所写真

(109)

ドライブ

(159)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(106)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(20)

自動車・バイクについて

(143)

春夏秋冬・季節について

(442)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(101)

科学・化学・考古学など

(38)

介護保険

(17)

健康管理・定期健診など

(342)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(183)

政治について一言

(46)

各種イベント

(159)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(398)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(637)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日) | 介護保険
2023年03月25日
XML
カテゴリ: 各種イベント
第21回兵庫県平和美術協会 会員展始まっています
こうべまちづくり会館_01
こうべまちづくり会館_01 posted by (C)きんちゃん
会場は、こうべまちづくり会館。最寄り駅は、阪急花熊駅東口、神戸市営地下鉄海岸線・みなと元町。
3月28日(火)まで
午前10時~18時(最終日は17時まで)


こうべまちづくり会館_02
こうべまちづくり会館_02 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_01
第21回平和美術協会 会員展_01 posted by (C)きんちゃん
まずは会場の全体の雰囲気から。

第21回平和美術協会 会員展_02
第21回平和美術協会 会員展_02 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_03
第21回平和美術協会 会員展_03 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_04
第21回平和美術協会 会員展_04 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_05
第21回平和美術協会 会員展_05 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_06
第21回平和美術協会 会員展_06 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_07
第21回平和美術協会 会員展_07 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_08
第21回平和美術協会 会員展_08 (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_09
第21回平和美術協会 会員展_09 posted by (C)きんちゃん

第21回平和美術協会 会員展_10
第21回平和美術協会 会員展_10 posted by (C)きんちゃん

01_油絵
01_油絵 posted by (C)きんちゃん
個別に紹介。まずは油絵。

01_鉛筆画
01_鉛筆画 posted by (C)きんちゃん
鉛筆画です。
木に登って実を食べるヤギ。


01_高源寺・林家住宅_
01_高源寺・林家住宅_ posted by (C)きんちゃん
高源寺・林家住宅

01_望(ぼう)
01_望(ぼう) posted by (C)きんちゃん
望(ぼう)
人物のなかに心象風景がある作風で描いています。
今回の作品のタイトルは、満月の別名「望」と気兼ねなくみんながお月見を楽しめる日を「望む」をかけてのものです。
女性の心象風景の中には、老若男女が思い思いにお月見を楽しんでいます。その中には月の名称が服や帽子に描かれている人々がいます。画面を左端から、①新月②織月③眉月④弓張月⑤幾望⑥既望⑦居待月⑧半月⑨暁月⑩朔となり、月の満ち欠け順にみると手話を参考にした動きで「満月がとても奇麗です」という意味になります。
「朔(さく)」は、輝く満月に向けての新しいスタートともいえます。そのことを文章の最後として、これからの希望への暗示も含めています。
大きく描いた女性のしているネックレスはムーンストーンと月見草、心象風景にはかぐや姫の絵本・餅をつく兎の絵・月見うどんなど月に関連したものも描いています。


01_桜シリーズ
01_桜シリーズ posted by (C)きんちゃん
桜シリーズ。

02_ひまわりシリーズ
02_ひまわりシリーズ posted by (C)きんちゃん
ひまわりシリーズ。

02_梅シリーズ
02_梅シリーズ posted by (C)きんちゃん
梅シリーズ。

02_猫シリーズ
02_猫シリーズ posted by (C)きんちゃん
猫シリーズ。

02_夜景
02_夜景 posted by (C)きんちゃん
夜景。

02_ひとつの星空
02_ひとつの星空 (C)きんちゃん
ひとつの星空

ゆらめく 陽炎は 夢の跡
闇を怖れて 眠りにつく
小さな 喜びも 瓦礫の上
星を 見る僕は ここで生まれた
誰も知らず 気にもとめない
この場所で 僕は 爆弾によって 全てを失った

目覚めたら 変わっているだろうか 鮮やかな 夢見る 世界へと

窓辺に貼ってある 君の街は どれぐらい
遠くにあるのか
誰も知らず 気にもとめない
その場所で 彼らは全てを奪った

穏やかな笑顔の 君がいる
その場所へ 今すぐ駆けてゆきたい

誰も知らず 気にもとめない
その場所で 君は全てを失った

爆弾によって

2023年2月


02_109台のベビーカー
02_109台のベビーカー posted by (C)きんちゃん
109台のベビーカー
ウクライナ西部、リビウの中心にある市庁舎の前で、2022年3月18日、誰も乗っていないからっぽのベビーカーが109台並べられました。
ロシアの侵攻開始から犠牲になった子どもたちの人数と同じ数の乳母車です。

詩・千秋昌弘
3月のある日
大国の侵略から
ひと月
リビュウの街に
空っぽになった
109台のベビーカー

ママ泣かないで
私たちは天国で
良い子で
いるよ
ベビーカーで
ママと手をつないで
遊びに行きたいよ

11月
まだ戦争は続いている
もう
こんなことがないように
天国で
祈っているよ


02_おむすびころりん
02_おむすびころりん posted by (C)きんちゃん
おむすびころりん。

02_霊場巡り
02_霊場巡り posted by (C)きんちゃん
巡礼巡り。

02_かわせみ・やませみ
02_かわせみ・やませみ posted by (C)きんちゃん
かわせみ・やませみ。

02_戦前にさせぬ
02_戦前にさせぬ posted by (C)きんちゃん
タモリさんの新しい戦前の予感
吉永小百合さんのずっと戦後で…


02_うさぎ
02_うさぎ (C)きんちゃん
うさぎのぬいぐるみ。

02_うさぎうさぎ・蟹工船
02_うさぎうさぎ・蟹工船 posted by (C)きんちゃん
そして彼らは立ち上がった
もう一度


03_太陽の塔
03_太陽の塔 posted by (C)きんちゃん
太陽の塔。

03_誤算_01
03_誤算_01 posted by (C)きんちゃん
誤算。

03_誤算_02
03_誤算_02 posted by (C)きんちゃん
火星・H3。

03_誤算_03
03_誤算_03 posted by (C)きんちゃん
少子高齢化。

03_誤算_04
03_誤算_04 posted by (C)きんちゃん
WBC。

03_ベトナムの旧正月
03_ベトナムの旧正月 posted by (C)きんちゃん
ベトナムの旧正月。

03_ハーバーランド
03_ハーバーランド posted by (C)きんちゃん
ハーバーランド。

03_花咲く春に
03_花咲く春に posted by (C)きんちゃん
花咲く春に。

03_原発が原爆になる恐ろしさ
03_原発が原爆になる恐ろしさ posted by (C)きんちゃん
原発が原爆になる恐ろしさ

03_この街のかたち兵庫区
03_この街のかたち兵庫区 posted by (C)きんちゃん
この街のかたち兵庫区

03_にぎやかにーUmie
03_にぎやかにーUmie posted by (C)きんちゃん
にぎやかにーUmie

03_あやめ・石鼓文
03_あやめ・石鼓文 posted by (C)きんちゃん
あやめ。

03_ちいさなおひな様
03_ちいさなおひな様 posted by (C)きんちゃん
ちいさなおひな様

元町商店街の中です。
気軽に楽しめます。ぜひ来てね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月25日 21時43分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: