全18件 (18件中 1-18件目)
1

今日で7月も終わりですね。ビックリ~早いなぁ、ホント。夏休みになって、バタバタしてて余計早く感じる?明日から8月です。夏休みも残り1カ月♪ガンバロ!今日の夕方から主人は中国に向けて出発しました。今は名古屋におります。金曜の夜まで母子家庭。どうしよっかな~?とりあえず、明日から短期水泳教室です。4日間ね!子供たちも一応元気なので、初日は休まず行けそうです。次男、大丈夫かな? ちょっと怪しいけれど、頑張ってもらいましょ!今日は、夕方から実家に行ってきました。夕飯とお風呂をご馳走になりに。いっつもありがとう~花火もしたし、広場でバトミントンも楽しみました。子供たち意外と上手。父も参加したけど、昔と比べて運動能力が「ガタ落ち」当たり前か… 年だしね。足元が怪しかったので、ケガする前に止めてよかったかも?子供たちも珍しく9時前に就寝。母は1人でTV見ながらPCしてます。長男が昼食後に、じーっと窓の外を眺めてました。何してるんだ?と思ったら、ダッシュで外に出て行き「チョウチョ捕まえた~」って叫んでました(笑)そんな大騒ぎして… どうせ、小さいチョウチョでしょ。って思ってたら息切らして中に入ってくるなり、虫かごを見せられました。ビックリ~ 小さいチョウチョじゃなくて、でっかいアゲハ蝶だった!!そりゃ、叫ぶよね~ 興奮するさ。キレイなアゲハ蝶でした。 長男と比較したら、分かるかな? 大きさが。こんなのが採れるなんて、やっぱり田舎って素敵かも?長男の写真を撮ってたら、その横でしっかりポーズを決めてた次男。でもね、私の視界に入ってなくて、撮れてなかったのです。申し訳ないから、次男だけで撮りました(笑) カッコよく、バッティングの格好をしています。様になってますわ~兄ちゃんを、常に見つめてるからね。弟ってすごい!バトミントンも、思ったより上手です。サーブは奇跡が起こらないと、なかなか当たらないけど、当たったら、飛びます。ラリーになることもあります。子供たちとバトミントンが楽しめるのは、まだ先かな?と思ってたけど大丈夫かも?ちなみに、昨日は主人と私が対戦しました。お互い必死。本気でラリーです。引っ越してきて4か月(まだ??)縄跳びしたり、キャッチボールしたり、家の前の道路で色々動いてます。アクティブになったような…?おかげで、マンションにいたころの、体調不良はあんまりなりません。運動って大事ですね。あ、運動もだけど、住んでる環境もココは私には合ってるんですよね。前は…マイナスオーラがあったからね(苦笑)当分?! 集合住宅は住みたくない感じです。都会もね。 田舎で自然のパワーを浴びながら、私の中に長年かけて溜まった悪い毒素を、ゆっくり流していきたいと思っています。さ、明日からの8月。暑さも、賑やかさもあるけれど、どうにかこうにか乗りきっていきたいものです。8月は、福岡にも行くし(1泊でね)終わりには沖縄にも行きます!!楽しいことが満載の8月です。ウフフ☆
2011/07/31
コメント(2)
![]()
木曜の夕方から熱がでた長男。昨日も夕方から少し出て・・・夜は微熱程度でした。今朝は微熱があるかどうか?ってくらい。治ったかな?と思ったけど、とりあえず今日は1日家でおとなしくしておくように命令しました(笑)熱は・・・37度前半。たまに36度台になる感じ。なんちゅう中途半端な・・・一番大嫌いなパターンですね。出るなら出る。出ないなら出ない。どっちかにしてほしい。病院の先生によっては、37度前半だと熱として見ない先生もいるくらいだし…神経質にならなくてもいいかな?と思いつつもどうしても気になってしまいます。37度後半にはならないので、大丈夫かな?夏風邪って、結構長引くっていいますよね?私の母も、夏風邪を引き、かれこれ2週間?鼻声は未だに治っておりません。ちょうど夏休みだし、ゆっくりさせて、長引かないようにさせたいんだけど。月曜から短期水泳教室があるんだよね。行ってもいいかな~?微妙。次男だけじゃ嫌がりそうなんだよね。「兄ちゃんと一緒だったら行く」って言いそう(苦笑)どうにか行けるといいんだけどね。微熱(って言っていいのか?)があるけど、元気な長男。夕方バトミントンをして遊びました。意外と上手い長男。主人と私も真剣に遊んでしまった(笑)お向いさんの、塀の中に入ってしまうのが怖いんだけどね。夜は夜で花火をしてたし…元気いっぱいだから大丈夫かな。微熱でも、元気がなかったり、食欲がなかったりしたら心配だけどね。子供が病気すると、ホント疲れますね。(親が)明日の夕方から、主人は出張です。金曜まで母子家庭。元気に過ごせることを願うばかりです☆*************************************************** HUNTER(ハンター) HUNTER ORIGINAL KIDS レインブーツ価格:8,190円(税込、送料別)母が来週誕生日です。毎年何かしらプレゼントしていますが。今年は何がいいやら?父にさりげなく聞いたら、母からアピールされてるみたいで(笑)でも、○○が欲しい!っていうリクエストはないらしいのです。ますます、悩む…単刀直入に聞いてみましたが、最初はハッキリと言ってくれませんでした。何にしよ~?と思ってたら、母から「長靴が欲しい」と言われ。それに決定☆ハンターにしようかと思ってます。オシャレだしね♪でも、これを父と私と妹と・・・だと金額的にどう?ってことになったので私と妹から。にすることにしました。父は、また他の時に何か買ってあげて!って言っておきましたとさ。 母は身長がかなり低いので(145cmくらい)足も小さいのです。キッズ用じゃないと、見つからない!!他にも探すとありますね~私自身、ハンターのハイカットタイプが気になります。
2011/07/30
コメント(0)
今日の夕方、夕飯の準備をしていたら、長男が「母さん、俺熱があるかも!熱いんだけど」って申告してきました。ビックリ…熱???全くもって想像もしてなかったので、焦りました。体温計で測ると、37度後半。熱あるね。 当たってたね。長男は年長くらいから、熱があるときは自分から言うようになりました。そして、確実に熱がありました。今日も、自分で何か感じたようです。敏感なんですね。 神経質なのかな?(私に似てしまった!?)今日は、午前中はエアコン付けない状態で過ごして、午後からは出掛けていました(子供たちが)外で遊んで帰ってきても、次男は汗だくなのに、長男はあんまり汗かいてなくて。いつもなら、それなりに暑そうな感じになるのに、おかしいな?とは思いました。熱が放出されず、体の中に溜まってしまったのかな?とにかく、寝てもらおう!休めばある程度復活するかな?と思いつつも、心配で心配で。母親の私がこんなんじゃいけないんですけど。9時前に眠った長男。1時間もしないうちに、喉の渇きで目覚め、相変わらず体は驚くほど熱かったので熱を測ったら38.7度。このまま寝かせるか?寝にくいようだし、座薬を入れることにしました。長男も、すんなり座薬を入れることをOKしてくれて。熱でしんどかったのかな?ずっと横に添い寝して、様子を見ていたのですが、逆に邪魔になったのか長男の眠りを妨げてるようだったので、気にはなるけれど居間に降りてきました。静かなので、座薬が効いて眠ってくれてるのかな?一応主人も横で寝てるので、何かあれば主人が気づくでしょう(多分)始めは主人も起きてたのですが、私が添い寝した途端、爆睡し始めたのです。驚き~!よくまぁ、眠れるね。 関心しました。私にもその太い神経を譲って欲しいくらいです。夏風邪か?熱中症か?朝になっても熱があるようだったら、小児科に行こうと思います。日曜の夜から主人が出張に出てしまうので(5日間)心配なことは解決しておきたいのです。前の家だと、小児救急も比較的近かったのですが、今は遠い。前は消防署も近かったので、直接消防署に行って主人を運んでもらったこともあります。夜になると暗くなって、不安感も倍増します。何事もなく、朝を迎えるのを願うばかりです。何もしないでいると、頭の中は長男のことでいっぱいになり私がおかしくなりそうなので、ブログを書いて気分を紛らわしてます。こんな弱い母親で、情けない!小学生になってから、あんまり熱を出さなくなったので、私自身も油断してました。体も小さいし、次男とは違って、弱い長男。次男は「芯から強い!」て感じの子です。自力で治すしね。病院の薬を飲んだことがないのが、次男の自慢できるところです。正確には、薬を飲むのを嫌がるんだけど。飲んだのは、溶けて味がなくなる「ビオフェルミン」くらい(笑)これは、薬が素晴らしいんでしょうね。次男の知らないところで、ササッと混ぜて飲ませても、全く気付かれない。あとは、どんな方法をとっても、気づかれます。敏感すぎます、薬に対して。おかげで、自己治癒力? 自分で治す力が半端なく強くなりました。長男も同じようになって欲しいんだけど… 無理そうです。今日は、マイナス思考たっぷりの嫌なブログになってしまいました。私自身が凹まないように気を付けないと!!
2011/07/28
コメント(1)

今日は次男は幼稚園のお預かりに行きました。初めての幼稚園で、初めてのお預かり。いきなり1人じゃ可哀想だと思い、近くのお友達を誘ってみました。お友達もお預かりに行くと言ってくれたので、良かった…2人で仲良く過ごしたみたいです!笑顔で帰ってきた次男のカバンの中に入っていたもの。 スイカ! の、バッグ。ちゃんと中に入れられるように出来てます。 次男は、カードを入れておりました。可愛らしい作品です。おやつも食べて、お昼寝までしたそうです。家にいる時と違い新鮮だったみたいです!また利用しようと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、初めて作った料理もあります。 なんでしょう?オムライス…ではありません。「とんぺい焼き」っていうものです。彼ごはん 【送料無料】作ってあげたい彼ごはん (5)価格:780円(税込、送料別)に載ってたレシピです。この「彼ごはん」シリーズ、5巻持ってます。6巻目をまだ買ってないのですが…5巻だけでも、かなりボリュームがあるので、この夏休みに、色々チャレンジしようと思ってます。昨日は、巣篭りハッシュポテトだったかな?と作りました。 半熟の卵が出てくる予定が、、、 焼き過ぎて、カチカチの卵になってた(汗)じゃがいもが沢山あるときには、良い一品だと思いました。どうにも美しくない出来栄え&写真写りでダメダメです。不味そうに見えますが、美味しいのです!!!明日は何を作ろうかしらん?あ、トンペイ焼きだけではなく、煮ものもありましたよ!(母も読んでるので、一応追加で入れておきます!)食事をしてる間に準備していたもの。 今月のLEEに載ってたものも作ってみました。グレープフルーツのシロップ。きび砂糖を購入し(正式には主人にお願いした)、大きいグレフルを1つ必死に剥き、コトコト煮ました。と言っても、数分ですが。多めに出来るのかと思ったら、大きなグラスに1杯分でした(笑)炭酸で飲むって書いてあったけど、炭酸が飲めないので、水で割りました。美味しかったです。量が多かったので、チマチマ飲んでます。引っ越してきてから、私色々とチャレンジしてます。梅シロップに、その他諸々。長時間必要な料理は基本的にキツイですが、短時間で出来るようなものは少しずつですが、チャレンジしております!!子供に美味しく食べてもらえるように、頑張らないと~~さて、初めまして!!の写真、もう一つ。 私の娘・・・・ではありませんが、妹の赤ちゃん。姪っ子です♪4月に生まれて、3カ月。プックプクになりました~福岡にいるので、ちょくちょく会えないのが残念。両親も妹から送られてくる写メが楽しみみたいです。なので、少しでも大きい画像を・・・と思い、ココに載せました。妹の許可を得て。妹に劇似です。2400gで生まれてきて、本当に小さかったんだけど…今ではプクプクになって、当時の面影は薄くなってる?!妹は、「お地蔵様」って言ってるし(笑)いやいや、叔母から見れば、可愛いものです。お盆に会えるのを楽しみにしてるよ~~~ん。しかし、このおちょぼ口には笑ってしまった(ゴメン!)帽子を被せたら少しは女の子に見える?ってコメント付き。男の子に間違われることもあるらしい・・赤ちゃんの間はコロコロ顔が変わりますからね~きっと、べっぴんさんになるわよん♪叔母バカ全開です(笑)
2011/07/27
コメント(0)

夏休みが始まって1週間ほどが経ちました。宿題、終わった~って言いたいけれど、全然。毎日毎日、口うるさく「今日は宿題した?」って聞いてます。最低1ページずつドリルをやって欲しいのですが…なかなか。私の希望は、お盆までに宿題を終わらせてほしい。工作は、もうほぼ出来てるので、ドリルがメイン。ドリル自体に書きこみと、ノートに書き込み。面倒ですね。何が何だか分からなくなりそうです。大人の私でも・・・長男にも分かりやすくしてたら、自分から出来るかな?と思い、昨日、一覧表にしてみました。思い付きで書いていったので、最初に出来た表はなんとも見にくい。こりゃ、失敗・・・・と気持ちを新たに、定規を使って、それらしく?! 間違えずに書いたつもりが、日付間違えてた・・日曜は「宿題免除の日」にしたので、月~土までにしたのがいけなかった。終わったところには×をつける。長男は、一つ終わるたびに、チェックして、自ら出来るようになりました。よかった、よかった。子供自身が率先してやってくれるのが一番だけど、まだまだ低学年。親である私が、少し協力しないとダメかな~って思いました。お盆までに終わるといいな。これでも、昔の小学生と比べたら宿題の量が少ないような・・・自由選択で自由研究とか工作とか、感想文とか絵とか…前は必ず提出しなきゃいけなかったのにね。しかも、賞品の有無まで書いてある!賞品がもらえるなら、やってみようかな?みたいな感じなのかな?ゆとり教育なんだろうか?読書感想文とか、自由研究とか、私は最後の最後まで出来ない宿題でした。高学年になるにつれて、宿題の量も増えるのかな?低学年のうちは、しっかり遊んでもらいたいな。嫌でも、大きくなるにつれて、勉強は付きまとってくるしね。ちなみに次男にも宿題があります。「絵」の宿題です。既に、わけのわからない絵が描いてあります・・(汗)解説を入れるのが大変ですが、幼稚園児なので、愛嬌ということにしておきます。 ペットの亀にバッタをあげるため、近所の草むらでバッタを探す次男。今日はバッタ3匹を餌としてあげていました。こっちに来て、亀の餌が高級になってきたような気がします。生きたバッタを貰えるのが嬉しいのか、亀も動きまくってアピールしてきます。虫を触るのが怖かった子供たちも、今はかなり平気になりました。虫を怖がってたら、ココでは生きていけませんから(笑)我が家にはカメ、カブトムシ、ザリガニ、金魚がおります。なんか・・・いつの間にこんなに増えたんだ?って思います。一番必死なのは主人なんだけどね。一番の関心は「ザリガニ」のようです。近くの用水路などに、釣りに出掛ける日は遠くないかも(笑) アースノーマットも、今はこんなオシャレな本体があるんですね。気にはなってるんだけど…木目がオシャレなのかな?
2011/07/26
コメント(0)

月曜日の今日は、主人の会社が休み。初めて聞く「家族の日」という名の休日らしいです。社員さんは出勤してお仕事してたようですが…主人も午前中は仕事に行き、午後からは家族サービスでした!土日も家族サービスしてくれたんですけどね。まず、土曜は。 恒例の花火大会!前の自宅から最高の眺めで、毎年特等席で見ています。今年は、早めにマンションに帰り、現場まで歩いて行って…でも、打ち上げまでの数時間を子供と過ごすには苦痛すぎるので結局自宅で見ることに。屋台が沢山出て、色々買いこみ帰りました。直線距離なんだけど、ひたすら歩くのは大変。子供が飽きないように、色々考えながら歩きました。一番きつかったのは・・・短距離競走!長男と全力で走って、どっちが早いか?の競争です。2・3回対戦しましたが、同レベル…(汗)私の俊足は既に過去の栄光になっておりました。全力疾走をしたせいで、筋肉痛にもなっております(泣)運動不足は良くないですね。鍛えなくては!! 最初は大きな音にビックリして、耳を塞いでた次男。だんだん慣れて、後半は楽しそうに見ていました。 「た~まや~」という言葉が、あちこちから聞こえてきて(苦笑)声変わりをした、お兄ちゃんの声が一番大きくて、その声で聞こえてくるたび我が家の息子たちは大爆笑。1時間の花火大会、楽しんだみたいです。 やっぱり最後のクライマックスが一番素晴らしい!!!来年は…見られるかな?今は家族で見ていますが、そのうち彼女と見に行くって言われるんでしょうね~寂しい(泣)さて、昨日の日曜は…プールに行ってきました。次男の幼稚園のお友達を誘って。いつも我が家だけで桟敷に座って、かなり寂しいのですが、今回はお友達が一緒だったので、良かったです。 長男はマイペースで滑り台に行ったり、自由気ままに遊んで。 次男も楽しそう。写真を撮った時は、まだ人も多くなく寂しい感じでしたが・・・後半は人・人・人になっておりました。次男のお友達は初めての流れるプール。うちの長男に刺激されて、顔付けが出来るようになったようです。次男は…1回顔付けをしただけで終わり。ゴーグルあるのに、ゴーグルを付けて顔付けも嫌がり…私に似て「ビビリ」みたいです。2人共、真っ黒になり過ぎてます。次男は、「松崎しげる」に益々近づいていってるし(色がね)2日連続で遊びすぎたので、今日は私が放心状態。明け方の雷で目を覚まし、ラジオ体操は休みだな♪って思って二度寝。なかなか、体がシャッキ!っとしませんでした。年なのかなぁ?1カ月ほど前から「膝」が痛い私。主には膝裏なのですが、たまに前面も痛みが出ます。運動不足かな?健康な体で過ごしたいものです。
2011/07/25
コメント(2)

今日から長男も夏休みがスタート!!ラジオ体操にも、ちゃんと行ってきましたよ。自分の行きやすい場所に勝手に行ってラジオ体操するらしい・・・超アバウト。近所の仲良し3年生の男の子とラジオ体操に行き、帰ってきてまだ7時前なのに、外で遊んでました。信じられぬ…(笑)近くの会社の駐車場で(まだ車なんていないから)、伸び伸びと野球もしてました。これから、毎朝ラジオ体操→遊びになりそうです。そんな我が家ですが、今日待ちに待ったプールが届きました。せっせと空気を入れる私。なかなか入らなくて…上下に分けて空気入れるんだけど、下の部分を入れただけで、手にマメが出来ました。とてもじゃないけど、私1人では無理だと思い、お昼に帰って来た主人にお願いして完成してもらいました!!主人は、直接息を入れて膨らましたって!!(驚)せっかく一緒にポンプ買ったのに・・・ 意味なしでした(泣) 完成した我が家のプール。初めてのプールです!!子供たちも嬉しそう♪今までは家にプールなんて無理だったしね。しかも、今回は大人の身長分はあるプール。こんなプールが家に置けるなんて~~~ 幸せ☆子供たちもすぐに入りたいくらい、楽しみだったみたいです。お昼を食べて、早々に2人がドボン! お水入れてる途中だったけど、待ち切れなかったみたい! 長男はゴーグルを付けて潜る練習。次男はゴーグル自体を付けるのを嫌がり、顔をあげたまま遊んでました。子供が余裕で足を伸ばして入れます。 ついでに、夏休みの工作で提出させようと作ったものを試作運転。ちゃんと水の上を走ったので、OK!パンツで入りな~って言ったけど、長男は拒否(色気づいてます)次男は、幼稚園ではパンツで入ってるので、いつも通りパンツで気持ちよさそう。長男は、学校の水着を履かせました。誰も見ないし、パンツで入ってたって、どうってことないのにね~(笑)大きめなプールなので、子供2人で十分!大人も入れるね~今日は、くもり空が多かったので、長男は10分ほどでブルブルと震え始めて。次男は、へっちゃらな顔して入ってました。皮下脂肪の量が兄弟で違いすぎるせいかな?今日は曇りがちだったから、残念だったけど、カンカン照りになった時には最高に気持ちがいいんでしょうね~☆今年の夏は、このプールにお世話になります!! ※北海道、沖縄、その他中継地域は別途送料が必要※ヤマト運輸をご選択の方は別途200円が必要【...価格:3,980円(税込、送料込)これを買いました~~~++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++昨日は、夕方から、野球観戦に出かけてきました。カープvs阪神。前半戦最後のゲーム。カープのピッチャーはマエケン!!やったぜい♪マエケンの背番号「18」のタオルを首にかけ、レプリカユニフォームを着てメガホンを持ち、行ってきました!子供と主人は阪神グッズでしたけどね。 阪神帽子を被って、メガホンを持ち応援する次男。その横のカープ一色なのが、私です(笑)昨日は、とても良い試合で、最後まで見たかったけど、負けてる主人は面白くないプラス、次男が眠そうだったのもあり、8回で帰りました(泣)守備から帰ってくる選手が、観客に向かってボールを投げてくれます。それをキャッチするために、長男はmyグローブを持って行っておりました。阪神の守備が終わるたびに、通路に出ては「こっちにボール投げて!」ってアピール。でもね、なかなか投げて貰えないし、しかも少し出足が遅いんですよね。毎度毎度投げて貰えず…近くにいた高学年っぽい男の子は、しっかりアピールしてボールを貰ってました。選手も子供を見つけて投げてくれるようだったので、最後の最後、帰り際に主人と長男が必死になって通路でアピールしてたら・・キャッチャーの藤井選手が気づいてくれて、長男めがけてボールを投げてくれました!!やった~~~~~♪♪♪でもね、ちょっと高めで、長男のグローブには収まらず、主人の手の中にすっぽりと入ってきたのです!これがいけなかった・・・長男、悔しくて大粒の涙をポロポロ。「僕がキャッチしたかったのに~~」ってね。主人は、まさか自分がキャッチ出来るなんて思ってなかったらしく、思わぬ展開に、ガッツポーズして喜んでました。こらこら!! 長男半べそになってるから、喜ばない!って説教したかった(笑) これが記念すべきボールです。まぁ、立派なケースに保管されております。ちゃんと説明書きも加わって。これを作ったのは、主人。主人の兄から、貴重だからちゃんと保管した方がいい!ってアドバイスを貰ったそうで。ちなみに、義兄はこんな感じでゲットしたボールが何個かあるそうです。うちの子供たちから見たら、従兄弟のお兄ちゃんがいて(2人)同じように観戦に行く時はグローブを持参して、アピールをしてボールを貰ってるそうです。ボール用のケースも何個も持ってるらしく、1つ分けてもらったみたい。バットが当たった痕があったり、かなり興奮するボールです(笑)以前も観戦に行き、持ち帰ってきたボールがあります。でも、それはファウルボールがたまたま私たちの後ろの席のおじさんの飲み物のカップにドボン!と入り、それをおじさんが子供たちに譲ってくれたというボール。ありがたいけど、先週から直接キャッチしたものではなかったのです。今回は、ダイレクトにキャッチしたもの(主人が)以前は、ホームランボール以外は回収されてました。今の球場になってからは、メジャーリーグ方式になったのかファウルボールも貰えるし、選手から投げても貰えます。やっぱり、こういうサービスってファンにはたまらないですよね!!今度は、ぜひ長男が自分のグローブでキャッチ出来たらいいな~って思います。そのためには、もっともっと、キャッチボールが上手にならなきゃ。こっちに引っ越してきて、随分キャッチボールも上手くなってはきてます。確実に取れるようになるために、もっともっと練習しないとね。さぁ、始まったばかりの夏休み。何とか楽しく過ごせたらいいなと思います。
2011/07/21
コメント(0)

3連休が終わりました。色々とアクティブに動いておりました。土曜は、学校で通知表を頂き、長男が逆上がりが出来るようになり主人が香港から無事に帰国。日曜は、私は所用があり別行動。主人と子供たちは、タダで遊べる大きな公園へ!!ザリガニ釣りと、水遊びが目的でした。ザリガニ用釣り用の道具を準備し、いざ出陣!・・・でも、全然ダメだったみたい。 「さきいか」がダメなのか?凧糸がダメなのか?主人曰く、今度はちゃんとした仕掛けを作って行く!って言っておりました。「よっちゃんいか」でもいいみたいですね。釣れないから、とっとと諦めて、水遊びへ… いや~~~ん 楽しそう♪水着も新しく買っておいてよかったわ。浮き輪無しだけど、十分楽しんだみたい!!今年初めてのプール(水遊び)でも、体見る限り、何度も行ってるくらい黒いですね。ま、幼稚園でも毎日プールあったし、学校もプールあったしね~ ゴーグルあったら、次男も顔つけ出来る!って今日、主人が次男のゴーグル買ってました。本人は「いらん!」って拒んでたけど(苦笑)来週は、流れるプールへ行く予定です。近所のお友達も誘ってるので、楽しい1日になるといいけども・・・今日は、家族でボーリングに行ってきました。子供たちからの強い要望でして。先週行きたがってたけど、時間の都合により却下。機嫌が悪くなり、鼻血が止まらなくなった長男。今日はちゃんと約束守りました。子供はガター防止レーンにしてるから、絶対スコアはある程度取れるんです。なので、主人と私が対戦!!結果・・・ 勝ちました! 私。2ゲーム共、どうにか100超え。いやいや、会社のボーリング大会の時とは違って、まぁまぁ良かったです。私は女子なので、パワーはありません。でも、力がなくても点は取れるんです。主人は力でねじ伏せようとしてるようでしたが…私の一言で考えが変わったようです。「力じゃないのよ!」って何気なく囁いたのを聞いてた主人。最後のフレームで、何かを掴んだようです。長男は、人生初のストライクとスペアを取ってました。後ろで見てた売店のおじさんが、長男の奇跡のストライクを見てて長男を呼び、ハイタッチでもしてくれるのかな?って思ってたら何やら売店の中に招き入れ、ご褒美のソフトクリームをプレゼントしてくれました!!なんて良い人なんでしょ~~~ちゃっかり弟分ももらって、私も嬉しかった♪あ、コーン部分はなくて、上のソフトクリーム部分のみね!!楽しいボーリングでした。が、4人で料金5000円超え。(シューズ代も結構するのねぇ)あんまり頻繁には来れないな~って思ったのでした。ボーリングの後は、バッティングセンター。スポーツセンターで、バッティングのほかにもサッカーとか、バスケとかドッジとか色々出来る施設です。ココでも、張りきってみんなが参加。私もバッティングを久しぶりにしましたが…全然ダメ。空振りばっかり。 悔しかった。わき腹も痛くなるし… カキーンって打てたら気持ちいいんでしょうね。野球部っぽい少年も沢山いて、みんな楽しそうにバッティングしてました。近くにあったらいいんだけど…田舎にあるのは、古臭いバッティングセンター。予定のない休みの日に、またみんなで来れたらいいな~て思いました。ボーリングより安いしね(苦笑)私のお財布、スッカラカンになりましたとさ。夜から台風の接近のせいか、風も強くなってきました。次男は明日で幼稚園が終わり。長男も明後日で学校が終わり。2人共、恐怖の夏休みに突入です。長い夏休みを少しでも快適に乗り切るために、 このプールを買いました。まだ届いてませんが、やっぱりプールがあったら、絶対に良いはず!!前の家では置けなかったしね。今は、こんなBIGサイズも置けるので、今年はこれにお世話になろうと思っております。
2011/07/18
コメント(0)

今日は土曜日。午前中に学校に行って、長男の成績表をいただいてきました。 りっぱな「あゆみ」前の学校は、薄いプリント1枚。最近のはこんなものなんだね~って思ってたけど、今の学校はしっかりした通知表です。私の時と全く変わってない!! それもビックリだけど…先生に呼ばれて、教室の中でマンツーマン。子供たちは校庭で遊んでました。通知表を渡されて、開いていいのかドキドキ(苦笑)先生に「どうぞ」と言われて、こっちがドキドキしながら成績を見る。ま~~~素晴らしい☆ほとんど「よくできる」中に数個「できる」だったけど、基本的には問題ないようです。先生からも、転校してきたとは思えないほど、初日から馴染んでたし発表もよくします。友達とも仲良く遊んでいて、大丈夫です。って言われました。私が小学生のころは・・・常に通知表のコメントに「発言が少ないです」という言葉が必ず書いてありました。そんな私とは真逆な長男。長男に前に聞いたことがあります。「手を挙げるのは、どうして?」ってね。「答えが分かるけんじゃん!」って。答えが分からなかったりしたときには、挙げないって…なんて素晴らしいんでしょうか…幼稚園の時には出来なかった「鍵盤ハーモニカ」なぜか小学校に上がってから、ぐんぐん上手になり、学校で習うのもは出来るようです。私は一切教えておりません。先日、教育委員会の人が見学に来られたらしいのですが、その時に、長男ともう一人の女の子が代表して鍵盤ハーモニカを演奏したそうです。え! 嘘でしょ?全くもって信じられないのですが…上手に出来て、拍手ももらったらしいです。うちの息子、一体どういう学校生活を送ってるんでしょうか?とにもかくにも、先生からは嬉しい言葉をいただき、長男自身も一生懸命頑張って学校生活を送っていることが分かって安心しました。「しっかり褒めてやってください」って言われたので、褒めておきました(笑)そうそう!あと、1つ良いことがありました。今日は学校の鉄棒で「逆上がりの練習をする!」と張りきっていた長男。私が校内で待ってる間、1人で頑張って鉄棒してました。次男は、1人で滑り台したり、ウロウロしてた模様(苦笑)呼ばれるまで時間があったので、隣の空き教室から長男を見てたら…自力で逆上がりが出来た瞬間でした!!思わず、離れた場所から万歳して喜んだ私です。長男も、「やった~」って喜んでたのが見えました。さすがに、暑さも加わって、何度も何度もは出来なかったみたいだけど・・・長男に聞いたら、4・5回出来たよ!って言ってました。いやいや、良かった。良かった。1年の時も、クラスの男子で逆上がりが出来なかったのは長男だけ。今のクラスでも、長男だけが出来なかったのです。こればかりは、親の私がどれだけ説得しても、本人の意思がなきゃ出来ないので…いつか「やる気」が沸いてきてくれるはずと待ってました。これで一つ長男の自信もついたかな?一生懸命頑張った証に… 手のひらに「マメ」が出来てました(泣)本人は「マメ」を知らなくて…ちゃんと説明しておきました。頑張ったら、「マメ」が出来るんよ!ってね。つぶれたら痛いけど、それだけ頑張ったってことだね~ってね。 逆上がりが出来たこと、先生にも伝えておきました。さっき、逆上がりが出来たみたいです!ってね。だって… 嬉しかったので(私が)出来なくても仕方ないのかな?出来なくても生きていける、って思ってはいたけど、本音は頑張って欲しかったのです。どうにかこうにか、出来るようになって欲しかったのです。これで1つ子供のことで気になっていたことが解決です。焦ってはいけないですね。子供の気持ちを尊重して…いつかは出来る!! そう思って、根気強く成長を見守るのが一番かもしれないですね。
2011/07/16
コメント(1)

つるのくんがカバーする歌「にじ」他にも色々とカバーするんだと思いますが…毎日歌ってます。私が歌ったり、子供に歌ってもらったり。長男は手話付きで歌ってくれます。何度聞いてもいい歌です。特に次男が歌ってくれると、涙が出そうです。この子が歌を歌ってるんだ・・・って思ったらね(ウルウル)まだ「だ行」がうまく言えない次男。真剣さが伝わってきて、ホロリときちゃいます。♪きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気♪そうだよね~今日も何気なく空を見たら、雲がなくてキレイな青い空でした。こういう、何気ない素敵なものを子供にも感じてもらえたら…子供たちは下ばかりみて、虫探してるけどね(笑)香港に行ってる主人から、写真が届きました。取材だなんて… 疑ってはおりませんが、一体どんなもの?と思ってたら メチャメチャ本格的でした。並んでる椅子に座って取材受けるのかなぁ???今日は3回同じことを繰り返すって言ってたけどね~慣れないことだから、かなり緊張すると思います。昨日もホテルの部屋に帰ったときに電話をしましたが、かなり疲れたみたい。有名なメーカーさんのなので、社名等はモザイクにしておりますが…ちょっと分かる部分があるかも?!主人よ… ごめん。見えないふりをしてください。明日の夜中に帰ってくる主人。きっと疲れてるだろうから、日・月はゆっくりしてくれたら…なんてね。子供たちの「遊んで」攻撃が凄そう(汗)明日の土曜は、学校で通信簿を貰う日です。子供たちも連れて行かなきゃ!!校庭で遊んでくれてたら助かるけど…長男は、未だ出来ない「逆上がり」の練習をしたい!って意気込んでました(泣)1年生の時も、男の子の中で1人だけ出来なかったんです。でも、悔しいとか思わなかったらしく、そのままでいました。私が「頑張って出来るようになろうよ」と言ってもダメ。本人のやる気がないとダメですよね…ようやく「やる気」が出てきたらしい長男。早速私も応援したいと思います。明日、鉄棒で練習するかね!!!1日で出来るとは思えないけど、練習あるのみ。前回りを教えたときは比較的簡単だったけど…逆上がりとなると、話は別ですね。腕の力も必要だし、蹴りあげる力も必要。コツさえ掴んでくれたら、楽勝なんだけどね~
2011/07/15
コメント(0)

今日も暑かったです。朝、鼻血騒動を起こしてくれた次男のおかげで、布団系の洗濯も終わり、今日から薄手の布団で眠れます!子供たちにも、暑い思いをさせてました・・母、反省しております。今日はエアコン無し。扇風機&窓全開で寝ております。今日から2泊で主人は香港。いいな、いいな。香港で取材を受けております。取材だって~ 今までこんなことなかったので、ビックリですね。無事に香港につき、メーカーさんと一緒に行動してるので、かなり疲れてる模様です。頑張って!私も夕方暑かったので、スムージーを作りました。 サラダスムージーの本を参考にして「みかんとキウイ」です。今の時期ミカンは買えないな~って思ってたら、グッドタイミングで母からみかんを貰って♪早速作りました。ミカンを剥いてたら、果物大好き長男に見つかって…貴重なみかんを1つ食べられちゃいました(泣)みかん1つキウイ1つ(冷凍しておく)はちみつ水で出来あがり~キウイが少しカタマリで残ってて、美味しかったです。でも、みかんがなかなか貴重な存在なので、今は頻繁には出来ないな~疲れた時に良いドリンクだそうです。次男は、帰ってきてそのまま 玄関先に置いてる、カブトムシをつついてました(苦笑)入って来ないな…って思ってたら、リュック背負ったままカゴを開けて、割り箸でホジホジ。潜って寝てるカブトムシを無理やりつついてました。気の毒ですね~ カブトムシ あんまりにも、その姿が面白かったので、写メを撮ろうとしたら、カメラ目線↑制服のボタンは外れてるし、なんか・・・オヤジです(笑)長男も、学校から帰ってきて、玄関先まで入ってきたのに、また出掛ける音がして…何をしてたのか聞いたら…亀にバッタをあげてた(汗)帰り途にバッタを捕まえて、そのまま食べさせたらしい・・・たくましくなったね~ 息子たちよ。 Croukaさんでは、早くも秋冬の予約をしてます!!まだまだ、暑いので秋冬なんてね~ですが、こういうのは早い時に見るのが一番いいらしいです。お値段も比較的安く設定してあるとか?? ないか?!ニット類は見るだけで汗が出そうですが…可愛いですね!個人的には、右下のワンピ(白)のコーデが好きでした。 このファーと組み合わせてるスタイルが好き☆女子力UPしそうな感じです(笑)
2011/07/14
コメント(0)
ご存知の通り、うちには3歳違いの息子が2人。毎日、仲良く戯れて、ケンカして、暮らしております。弟に偉そうに指示をだしたり、説教したりする兄。兄ちゃんのことが好きなのに、一瞬大嫌いになり、暴力に出る弟。でも、多分弟は兄ちゃんのことを尊敬してる模様(今現在ね)さて、そんな兄弟ですが、昨日ホロリとすることがありました。うちの次男、最近今まで以上に我が強くなり、そして言うことを聞かなくなりとにかくイライラさせてくれます。成長してる証拠といえば聞こえがいいのですが…なかなか広い心で受け止められません。7月になり、幼稚園でも天気が良ければプールに入れるので、いつもよりも疲れて帰ってきます。連日プール遊びになることも多々あります。(前の幼稚園は夏の間で3回だったんだけどね)あまりに疲れてるときは、早い時間から眠りにつくのですが・・・眠らず遊びまくって、夕飯時になるとぐずり始めるパターンが一番最悪。昨日は、まさにそうでした。多分、疲れてしんどくて、ご飯どころじゃなくて、眠りたかったのかなぁ?分かりませんが、酷かったです。手は洗わない。ようやく箸を持って食べる素振りを見せたと思ったら、一口サイズになってないから、食べれないとか…まぁ、ワガママ全開でした。こっちだって、暑いし夕飯時は一番ピリピリしてます。地雷を踏んでしまった次男。椅子から無理やり下ろし、涙が出てる次男を連れて玄関に行きました。真っ暗な玄関。外灯だけが付いてます。そこで、「そんなにワガママ言うなら、外に出て遊んできなさい」という感じで私は手を引っ張って玄関に行きました。次男は、お化けが来るとでも思ったのでしょうか?もしくは「もののけ姫」のおっこと主さんが来るとでも…更に涙がパワーアップし、大号泣。私だって、本当に外に出すわけじゃないし、少し大人しくさせてやろうといういたずら心でした。鼻水と涙とで、汚い顔になった次男が、謝ってきたのでそのまま手を引いて食卓へ戻ろうとしたら…心配そうに長男がキッチンのドア辺りから、様子を見てました。次男が椅子に座って、反省してる姿を見て、私もご飯を食べようとしたら・・・長男の顔が真っ赤。目も真っ赤。今にも泣き出しそうな顔になってました。ありゃ・・・どうした???と一瞬謎めいたけれど、すぐに分かりました。その原因。弟が心配だったんです。泣き叫んでるし、本当に追い出されたらどうしよう…って考えてたら涙が出てきたみたい。一生懸命涙が落ちるのを我慢してたけど、ダメだったみたいで、大粒の涙がポロポロ落ちてきました。母さん反省です。兄ちゃんまでも泣かせてしまった・・・それとなく、私が長男の涙の原因を代弁したら、頷いておりました。私の予想は的中だったのです。あんなに喧嘩して、うるさい2人だけど、兄ちゃんは弟が心配なんですね。もし、弟が困ってたら兄ちゃんは助けてあげなさい。て言っておきました。弟には「優しい兄ちゃんがいて、よかったね」とも。「怒られてる~」って笑ってるよりも、心配し過ぎて涙が出てくる。そんな姿を見て、とても嬉しかったです。優しい子になってくれてるってね。私も人間なので、感情のままに動いてしまうこともあります。冷静に言い聞かせる。なんて出来ないことも。↑滅多に出来ません。(汗)男の子には、「こうやったら、こうなる」という予測が出来ないことが多いそうです。やって初めて気づく。パターンが多いとか。いけないことも、本当にやってみてからじゃないと分からない。私にとっては「なんで??」って思うことばかりです。でも、口で言われるだけじゃ、想像できないし、ピン!とこないと知り最近は少し私も落ち着いてきました。いくら口で注意してもダメなのは、意味が分かってないからだ…ってね。何事も経験。体験。やっぱり男の子は未知の物体です。が、可愛いところも多いですね。
2011/07/14
コメント(0)

あっという間に7月も半ば。来週から夏休み…(汗)この調子だと、気が付いたら年末ってことになりそうです。今朝は、私が寝坊。ド・ビックリ…主人が内線を鳴らしてくれて、ガバッと起きあがり、時間を確認して倒れそうになりました。7時15分。ピンチ~~~~長男が出発するのは7時半前。お弁当どうしましょ…とりあえず、お米を入れて、チン!したり、残ってるものを詰め込んで。飲み物を作って。5分で出来あがり!間にあいました~♪やればできる(笑)今日は携帯のアラームが全然聞こえなくて、爆睡。どうしたんだろうか?何かおかしな設定したのかなぁ?一瞬、学校にお弁当届けないといけないか?と思ったけど。。。ホント良かった(泣)主人がいなかったら…完全に寝坊でした私。明日から主人が3日ほど香港です。気合い入れておかなきゃ!!香港いいな~暑そうだけど。最近は、あまりに日差しも強いし、暑いので子供たちが外で遊んでいても一緒になって外に出れません。昨日も日が落ちた6時過ぎにノコノコと外に出ました。次男が「シャボン玉やりたい!」って言いだしたので、付き合って。 吹き出し口が4つあるので、大量のシャボン玉が出来ます!楽しそうでした~私もやらせてもらったしね。これだけ暑いので、やっぱりプールを買って、庭に置きたいと思います。お隣さんは、お孫さんのためにプールを昨日出してました。それ見たら、やっぱり我が家にも欲しくなります。浴槽で水遊びじゃ面白くないからね~よし!今週末、買いに行くぜ。 庭も広いので、大きいのを置きたいな~私も一緒に入りたい!!(ご近所迷惑ですね)
2011/07/13
コメント(0)

中国地方も梅雨明けしたようです!!待ってました~の夏。楽しい楽しい?!夏がやってきましたね。一番の悩みは「夏休みの過ごし方」ですが(苦笑)ご近所さんにも小学生がいるし、広場はあるし、どうにかしのげるかな?って。今日は、夜に花火をしました!(私以外が) 次男が一番嬉しそう(笑)花火を買って帰ってきたら、満面の笑みで迎えてくれましたとさ!! 長男は余裕の表情。幼稚園の頃は、花火が怖かったのにね~(内緒の話ですが)暗い中撮ったので、見えにくいですが、自宅の庭でガッツリ花火が出来るって素晴らしい☆昨年までは、実家にわざわざ行ってやらなきゃいけなかったけど、今年からは、すぐに出来る♪写真に見え隠れしてるのは、トマト。待ちに待った実が出来ました!今日、真っ赤に色づいたトマトを長男が試食。 第一号は、長男のお腹へ~~~取れ立て新鮮なトマトちゃん。外の水道で洗って、そのままパックンチョ! 食べれる状態のトマトはたった1つ。残りはまだ緑。もうしばらく収穫はできそうにありません。色づき始めたら、あっという間でしたけどね。これからが楽しみだ~~~ ↑この艶感がないのが、次男が幼稚園でもらってきた苗。リリコって言ったかな? そんな名前でした。 ↑艶感があるのは、私が後から調達してきたもの。あんまりにも寂しかったので、追加購入。(名前忘れました!)艶がある方が、美味しそうに見えるんだけど…さて、我が家にある小さな小さな芝生スペース。昨日主人が芝刈り機を買ってきて、伸びに伸びた芝を刈ってました!短くなって、スッキリ! なのに、次男がキックボードで入りこむ!主人に注意受けておりました(苦笑)ところどころ穴があいてるみたいに、芝生がないのは・・・なんででしょうね?ま、いっか~(笑)今日は、スッキリした芝生で子供たちがゴルフ遊び。庭に芝生があるって、意外と素敵かも?最初に芝生を植えたい!って言ったのは、主人。たまには、いいこと言うな~強烈な臭いを放つ肥料には、かなり参ったけど…さてさて、今日は家でゆっくり過ごしました。昨日ちょっと鼻血を豪快に出した長男。最近、本当に暑くなったし疲れてるのかな?と思って、どこにも出掛けず大人しく…と言っても外で、かなり遊んでたけど。今日は学校の行事で、2年生の保護者・子供・先生が一緒になって玉入れ&綱引き大会があったんだけど…また鼻血ブーになって、参加できなくなってもいけないな~って思って欠席しました。欠席したのに、ガンガン遊んでるし。ま、鼻血もさほど出なかったので、大丈夫だったのかな?豪快に出られると焦ります。血の気が引いた~~~(汗)鼻ほじるの止めてほしいわ!兄弟揃ってやってくれるのでしばらくは、鼻ぽんが手放せません。 鼻ぽん★税込1980円以上で送料無料★鼻ぽん(100コ入)価格:340円(税込、送料別)箱入り買って、大正解!鼻血マンのお子様をお持ちの方には、コレおすすめです。明日からまた1週間の始まりですね。後半、主人が香港に行くので、後半に体力残しておかなきゃ!中国(天津)は行きたいって思わないけど、香港は行きたいな~いいな、いいな。
2011/07/10
コメント(0)
![]()
明日は七夕ですね。お天気悪そうなのが残念。次男は幼稚園でお願い事書いたみたいです。我が家では特に何もしないかな?近くの川から笹の葉取ってこようかな?気分だけでも七夕?!願い事は・・・「家族みんなが元気に過ごせますように」これしかない!!昨日、近所の交差点で交通事故があったみたいで…いつもより酷い渋滞だったので、「これは事故だ!」ってピン!と来ました。予感的中だったのですが。今回は車同士の事故。といっても、ダンプと軽自動車とか。かなり酷かったんじゃないのかな?私は手前で迂回して帰ってきたので、現場を見てないのですが…長男の通学路でもある交差点。見通しも良く、事故はそうそう起こらないだろう。と思えるのにどういうわけか事故が多いそうです。長男にも再度言い聞かせました。いくら歩行者信号が青になっても、左右確認だけはしっかりね。と。でも、いくら歩行者が気を付けても、車を運転してる人が誤ってしまったら、意味がない。小学生の通学路でもあるので、よくよく注意して運転してもらいたいものです。たまに、私も信号待ちをしていて見かけます。明らかに赤になってるのに、無視して走る車を…(汗)気づいてないのか?急いでるのか?おいおい!って車の中から突っ込みを入れるのですが、洒落にならないですよね。歩道と車道もギリギリの道路。一応歩道は車道から一段高くはなってますが…真横をビュンビュン車が走るような感じの道路です。次男のバスの時間と同じくらいに帰宅してくる長男。バスを待ってる時に、長男の小さな姿が見えると、顔がほころびます。今日も元気に帰ってきた!ってね。やっぱり、家族が元気で毎日を過ごせるのが一番です。 レディース/ファッション/ボトムス/チノパン (レディース/ファッション/ボトムス/チノパン)ス...価格:5,880円(税込、送料別)このパンツ。お値段プチプラだけど、レビュー見てたら、なかなか良さそうです。暑くなるので、ピタピタパンツは履きたくない~~~ haupiaの服、やっぱり可愛い… NIMESブランド♪honore オノレ ボーダーTraditional(Ecru×Navy)価格:8,295円(税込、送料込)このhonoreの襟付きのボーダーが、とってもかわいい!!
2011/07/06
コメント(0)

昨日の日曜日。私は友達とデート中、主人と子供たちはボーリングに行ったようです。今週、会社でボーリング大会があるので、練習を兼ねて行ったようです。私もボーリング大会参加するから、行けばよかった~~~主人はバッチリなスコアを出すことでしょう。私は・・ 100以上出たらいいなぁ。子供たちは、ガーター防止レーンを使用。 長男は一生懸命ボールを投げて、なかなか上手だったみたいです。次男は 便利な道具を使用して、チャレンジ。ビデオも撮ってたみたいで、私も見ました。器用にこの道具を移動させて、上手にボーリングしてました!子供って順応性が高いですね! 楽しかったみたい~~その後は、隣接するスポーツ施設で、これまた沢山遊んだ見たい。ドッジボールにバッティング、サッカーもしたようです。あまりに楽しかったのか、今度は母さんを誘って一緒に…と言ってくれたみたいです。よし!今度は母さんも行くぞ~バッティングしたいな。 これはドッジボールの一こま。ブレブレ(汗)主人が色々とメールで送ってくれてました。が、あんまりにも何回も送られてくるので、ドン引き。私は友達と楽しく過ごしてるのに、頻繁なメール。主人も「ストーカーメールでごめん」だってさ(笑)昨日UPすると思って楽しみにしてた様子の主人。すっかり忘れてたので、主人に言われて思いだした~ちゃんとUPしときましたよ!
2011/07/04
コメント(0)

昨日の朝、NHK(教育テレビ)で「わくわくさん」を見ていた長男。昨日は「船」を作ってました。これが、なんだか我が家でもどうにか材料が集まりそう…長男も楽しそうに見てたので、「作ってみたら?」と言ってみました。早速、材料を集めて・・・覚えたての状態で船作りスタート!!あっという間に出来上がり♪ 見えにくくてすみません。ペットボトルで作った船です~ちょいと不細工だけど、一応「わくわくさん」の作り方をちゃんと守って…出来あがったので、早速お風呂で走らせる長男。が!!走らない(汗)あれこれ考えて試すけど、走らない。ペットボトルの中に水を入れたら走るかも?と入れてみても、ダメ。逆に沈みそう(苦笑)何がいけないんだろうか?でも。走る走らないは別として、これ「夏休みの工作」として提出できるかも??少しでも早く宿題終わらせるためにもね~他の物を作るかもしれないけれど、「万が一」に備えて保管しておこうと思います。あとは、ちゃんと走ってくれたらいいんだけどね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は友達と遊んできました。1カ月半ぶりかな?子供の相手は満腹になりすぎて、パンク寸前だったので気分転換できました!あっという間の時間ですよね~都会の風も久しぶりで(苦笑)saleになってるお店をウロウロ見てきました。世の中はサンダルの季節。ペディキュアの季節ですね~私は素のままなんですが。なんか、可愛くペディキュア塗ってる人見たら「あ!私も塗りたい…」って思ってしまって。プラザ(ソニプラって言わないよね?)でお安いのを買いました。珍しく黄色とピンク(赤に近い)の2色を。足元は明るい色を塗りたくなります!適当な感じで塗ってしまったから、近くで見たらお恥ずかしい出来あがりに。でも、黄色い爪見ると元気になります。プラプラお店を見ていて、このスカートを発見! dolly-sean (ドリーシーン) 揺れるギャザースカート (M8213C)価格:12,600円(税込、送料別)お値段8000円ちょっとになってました~可愛いけど・・ ガマン(苦笑) 沢山可愛い服があります。どんなに服を買っても、次々に可愛いのが出てくる。困ったものです(笑)
2011/07/03
コメント(0)

今日は金曜日。1週間も終わりですね。長男は野球の日。朝、雨が降ってたので、野球は中止かな?と長男に言うと「やった!」と笑顔。でも・・・予想に反して、午後からどんどん晴れてきて。夕方には、太陽が出てました。ざんね~ん。学校が今日は6時間で、野球の開始時間ギリギリに帰宅。「もう時間だよ、野球間に合うかな?」と言うと「行くよ!」と即答。アララ? 朝喜んでたのは忘れたのかな?しめしめ… ユニフォームを着せて、急いで出掛けました。長男の野球の間は、公園で遊んだり、実家に行ったり。今日はどちらもしました。 嬉しそうな次男。 滑り台が大好きです。幼稚園でも滑り台で遊んでると言ってます。 ルール違反の逆走…(汗)誰もいないから、やっちゃうんですよね。何度注意しても、やってしまいます。公園には私たち以外誰もいなくて、すぐに実家へ。終了時間をかなり過ぎてから迎えに行ったら、長男が1人で公園で遊んでました。他のメンバーは誰もいない…アララ?いまいち友達の輪に入り切れてないようです。自分から声をかけたらいいのに、向こうから声をかけてくれるのを待ってる長男。↑小さい頃の私ソックリ(母が言ってました)他のメンバーは、真反対の裏山的な場所で、たくましく遊んでました。まだ、馴染み切れてないようです。頑張れ!としか言えないな… 仕方ないさ!帰ってきたら、家の前で近所の男の子が遊んでました。車を降りるなり、そのまま遊びに出掛ける息子たち。ホント、子供っていくらでも遊べるんですよね~明日休みだし、口うるさく「宿題は?」と聞かなくてもいいから私も放っておきました。6時になったけど、お構いなしに遊んでました。ま、家のすぐ横だしね。少々時間過ぎても、明るいし大目に見ております。私も静かな時間は嬉しいし(笑)明日は、主人はゴルフに行くようです(急遽決まったようで)私と子供たちは予定がないので、長男の散髪に行ってこようと思います。次男みたいに、短くして、スッキリさせてきます!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次男が一生懸命作ってたビーズ。 出来あがりました。 キレイね~でも、小さくて、頭の途中で止まります(苦笑)ビーズの数が足らなかったか… 残念。でも、可愛いので取っております。まだテグスが残ってるので、ビーズを買ってきて長男にも作ってもらおうかしら?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、雨だったせいか肌寒く、サンダルはきつかったので、ミネトンカを履きました。 オニュー♪白と茶色を愛用中。白は夏になると大活躍してくれます。見てるだけで爽やかで、夏らしいので大好きです。今年は、ネイビーが欲しくなり、追加購入。ネイビーも、なかなか良いです。気に入りました!! TIME SALE★7/4(月)11:59マデ!!モデル長谷川潤、ケイト・モス、ニコール・リッチー、梨花愛用...価格:4,580円(税込、送料別)気になったところが一つ。底の部分のゴムと、靴自体(ネイビー部分)がどうもしっくりこないのです。白いゴム部分が大きいというか…ざっくり張り合わせられてるみたいな? うまく言えません。本物らしいですが、、、、 本物と信じましょう。安く買ったし。ミネトンカ特有の、最初はキツくて素足でちょうどいい感じです。しっかり履いて、革を伸ばして行こうと思います。持っている白は、大きめを買ってしまったのか?(革が伸びた?)少しカパカパですが、でも全く問題なし!キツイ状態のピッタリサイズを選ぶか、少し大きめを選ぶか…いつも悩みます。
2011/07/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()