全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
本日、無事に新居の引き渡しが終わり、カギを受け取りました!いやいや、長かったような・・見ため、ほとんど出来上がってからの引き渡しまでが長かったような気がします。一緒にソファも搬入され、唯一残ってた和室のブラインドも設置完了!これで、いつでも暮らせます。の前に、引っ越ししないと…ものすごい苦痛ですが、珍しくエンジン全開になりそうな気合いが入ってます。長続きしないので、短時間集中を日に何度か繰り返して。だるくなってきたら、気分転換。今日も荷造りしてたものを運び込む~会社のタントを借りて、せっせと夕方運んで。でも、まだまだ残ってます。この量… 自分で言うのもなんですが、アホですね。しかし、他の誰にも頼めないので、自分でやれねば。引越し屋さんが来るのが日曜日。それまでに、自分でコツコツ運びたいと思います。車で1分もかからない距離ってのがありがたい。ホントなら、お隣の家と突き抜けて、直線距離で行きたいくらい(笑)前の状態が思い出せないくらい、立派な家になりました。先日、お祓い(屋払いと言います)に来てもらった、宮司さんが「新築ですか?」と聞かれたほどです!いやいや、新築どころか、築15年ほど経ってます!!!驚かれてましたが、リフォームを依頼した方たちもまさか、こんなに立派な造りになってるとは・・と驚かれてました。前の家主さん、相当素晴らしいお家だったようですよ~我が家が新しい住人になりますけどね!!目指すは北欧風。その夢、叶ったように思います。 【送料無料 最大P19倍】【SECCO タオルヒーター】【セッコ TOWEL HEATER タオル ヒーター タオ...価格:9,975円(税込、送料込)主人の強い希望のもの。お風呂上りに、バスタオルをかけるバーが欲しい!とのこと。普通の棒(苦笑)でいいかな?と思ったけど、どうせなら素敵なものを~このヒーターが気に入って!でも、調べたらとことんホワイトが完売。廃盤になってた(号泣)無いとなると、どうしても欲しい!けど、廃盤なら、手に入れるのは難しい・・・・というか、無理??黒にするべきか?はたまた、他の物にするべきか?これだと、移動できるので、雨で濡れた子供たちの制服とかにも良さそう!玄関先に移動してもOK!!タオルも、温めるからホカホカになるし~白、、 どっかにないかな?
2012/11/28
コメント(0)
11/24は、私たち夫婦の11回目の結婚記念日でした☆昨年、スイート10。ドレス着て、写真撮りたかったのに…主人の体型の問題で(笑) 念願叶わず。でも、いまだ諦めてませんから!痩せたら? 絶対撮りに行ってやる。主人のダイエット、いつ成功するんだ?今日は、子供たちを実家にお願いして、夫婦でデート♡母には少々文句も言われましたが(毎度のことなので)スルー。スイミングにも連れて行ってもらい、助かりました!ありがと☆主人と2人で街をブラブラ。子供抜きなので、行きたいところに行き、好きなだけ見て…時間なんてあっという間ですね。今回はどうしても見ておきたかったお店に。来月のクリスマス&私の誕生日に向けて、下見です(笑)目的地は、ティファニー☆バイザヤードの定番ネックレスが欲しくて…今までティファニーは昔昔に買ったことがある程度で持っていません。マリッジリングも、カルティエにしましたので。最近、バイザヤードは定番として、持っておいたら…みたいな雑誌でも頻繁に見かけてて。試しに行ってみました。クリスマス時期になると、お店の中は人人人になるので。店員さんが優しく対応してくれ、ドキドキしながら、話を聞きオススメはやっぱりある程度のお値段の物だと…小さいサイズ(お値段も8万弱?)は、物足りない感じになるからせっかくなら、少しサイズのあるものを。と。実際に付けてみて、やっぱり輝きが違う!キラキラ☆と輝いてて、一瞬にして高級感が~サイズ忘れたけど、お値段にして10万ちょっとのものが一番良かったです。一緒に行ってた主人に、何度もビームを飛ばし「ほしい」と訴え(笑)もちろん、そんなの買ってもらえるわけないので、今から1か月かけて主人におねだり攻撃です(爆)買ってくれるんだろうか?店員さんの気配り??カードに、私の欲しがってるネックレスの品番と値段を書き、主人に手渡してくれました。「このカードがあれば、どの商品かわかりますからね」と優しいお言葉。これを持って、こっそり・ひっそり買いに来てくれてたら…超優しい、素敵な旦那様なのですが。そんな期待は持たないでおこうと思います。ピアスも素敵だったなぁ。小さいサイズでもいいかな?と思ったけど、実際耳に近づけるとやっぱり物足りない。小さいサイズが似合うのは、若い子(20代)じゃないか?と思いました。私の年齢35以上だと…ちょこっと大きめサイズが、ピッタリだと思われます。高価なものなので、気軽に買って欲しいとも言えないけれど…買ってくれたら、年内優しくできる~~~(クリスマス以降の年内って言ったら、1週間ですか!!!)男っぽい私ですが、こういうところは、女子なんでしょうかね?キラキラと輝くダイヤを見たら、テンションが一気に上がりましたティファニーが入ってるデパートの外商に、知り合いの子がいるのでどうにか、ならんか?なんて、腹黒いことを考えながら帰ってきました。ホント、どうにかならんか?(金額的に)
2012/11/24
コメント(0)
![]()
最近ネタが豊富なんでしょうかね?まめに更新中です~ いいことだ!さて、前回UPした次男の筆箱、今日には届きました。ちょっと小ぶりだったけど、ちゃんと必要なものは入りました。長男の筆箱の中身を全部拝借してチェックしたので!長男のと比べても、一目瞭然で小さいけど・・使いやすそうなので、問題ありません!ランドセルの中にとりあえず入れて保管中~新しいお家に行くまで、箱の中で眠っておいてもらいます。あ、ランドセルもね!長男=黒 次男=紺 という図式が出来てきました~こうなったら、学校用の靴下も、分からなくなりそうなので長男は黒、次男は紺にしちゃいましょう!洗濯の後の選別が楽だ!!(ナイス、私)白はどうしても履かせたくないのです。裏がすぐに黒くなるから… 洗濯の時のひと手間を省きたい性格です。今週には鍵の引き渡しがしてもらえそうなお家。来週始めに、屋払いをしてもらいます。新しい風を吹き込むための、お清めですね~そんな新居?に飾りたいのは絵。ではなくて… ファブリックパネルを、ところどころのポイントとして飾りたいと思っています。私の優しい大事なお友達が、プレゼントしてくれる!って嬉しい言葉をいただいたので、ここは遠慮なくリクエストさせてもらって…上手く言えないので、この場でお知らせします~Mちゃん、よろしくねん♡お言葉に甘えますよ… m(__)m 【送料無料】【北欧ファブリック・フィンランドの生地】marimekko(マリメッコ)LUMIMARJA(ル...価格:12,600円(税込、送料込) 【送料無料】北欧アートのマリメッコをファブリックパネルにしました。結婚祝,新築祝に最適♪フ...価格:16,350円(税込、送料込) 【北欧ファブリック・フィンランドの生地】marimekko(マリメッコ)BOTTNA(ボットナ)グリーン...価格:8,190円(税込、送料別) 〜風〜を意味するTUULIトゥーリmarimekko/各カラー有/マリメッコファブリックパネル/TUULI/トゥ...価格:9,400円(税込、送料別) marimekko(マリメッコ)北欧 ファブリックファブリックパネル/ファブリックボードMaalaisuruusu...価格:11,000円(税込、送料別) marimekko(マリメッコ)ファブリックパネル・ファブリックボード(木製ボード)人気のMaalaisuru...価格:3,800円(税込、送料別)ありゃ… 沢山になってしまった!もちろん、全部じゃないですよ~(笑)マリメッコのファブリックはどれも可愛いので、見てたら悩む悩む。この中のは、どれも素敵で、リストに入ってるので、どれかをいただけたら、非常に嬉しいし助かります!あとは、予算などいろいろあるだろうから…お任せします~ なんなら、TELかメールくださいませ!妹よ、これくれ!!(爆)
2012/11/20
コメント(0)
![]()
来春、めでたく1年生になる次男。これで、私も一区切り~☆ホッとしてて、入学準備がまだでした(笑)就学前健診は行ったけど、ランドセルもまだ、机もまだ。見ることさえしてませんでした。長男の時は、何度か下見をし、背負わせたりしてチェックしてたのに。2人目になると、こんなものなんでしょうね。あんまり遅くなってもいかん!と思い、先週末調達に行きました。ランドセルは、その日に持ち帰られるものを。中には来年3月とかの引き渡しとか書いてあって…そんなギリギリになるのは、ちょっと怖いので、止めました。色は黒って言ってたけど、兄ちゃんと同じじゃ面白くない!と私が思い、アレコレ話しながら、紺色がカッコいいよ♪なんて無理やりに近い状態で、無事に紺色ランドセルに決定☆紺といっても、限りなく黒に近いので、問題なし!ステッチの色が、紫だったり赤かったり、、そんなのは要らない!(私的に)キラッと光るワンポイントも不要。中もよく見ないと、ストライプとか意外と派手になってるのもあり(長男のときに、ビックリしたので!)極力シンプルなつくりの物にしました。丈夫なモノが一番のポイントですが、次男には「せみね」タイプにしました。どうやら、長男のランドセルは「せみね」ではないらしく毎日背負ってる長男に背負わせたら、「せみね」は背中が楽だって!!ありゃ… 長男のも「せみね」にしたらよかったね。今更遅いので、、 頑張って!机は、色々考えたけど長男と全く一緒の机にしました。並べて置いても、スッキリとキレイだなと思って。椅子だけちょこっとチェンジ!長男は座面が木なんだけど、次男は、布貼りタイプに。アクタスで調達しました~長男の机を決めるときも、私の独断と偏見。それでも、かなりカッコいいと気に入ってるので、次男も有無を言わさずに…本人にも見させたけど、興味がないらしい(苦笑)おかげで、決めるのが楽でした。来月の引っ越し後に、運んでもらう予定です。2つ並んで置かれる机、、、 想像したら楽しみ~立派な机があっても、実際に使われることはないのですが(汗)長男の机もいまだ手つかず状態。物置?!のようになってます。勉強が出来る机ではありません(オモチャが置かれて)大物のランドセルと机が無事に完了し、残りは小物たち。ひとまず、筆箱を購入しました。 COBU(コブ) 筆箱 マグネット式価格:5,775円(税込、送料別)大奮発!本革の筆箱(色は紺色)立派すぎて、1年生に使わせるのがもったいないくらいです。長男も今は革の筆箱を使ってます。1年生の時には、ウルトラマンのビニールタイプを使用していましたがなんだかな~と、私が気に入らなくて。2年生になるタイミングで、チェンジしました。革なので、頑丈だし、イラストも何もないので、飽きも来ない!一番は、やっぱり破れないってことでしょうか?革を破くって、相当な事件だと思うので…ビニールだと、知らない間に、端っこからピリピリと破れて寒いと余計破れたりしてね。何個も買い替えるより、最初に奮発しておけば、元は取れる!そう思うのです。紺色の在庫が「残り1」となってたので、慌ててポチリました。ピカピカの筆箱。次男より先に開封し、見ちゃった!長男とは違うメーカーですが、少々小ぶり。私が使いたい!次男が帰ってきたら、一緒に見たいと思います。文房具、大好きなので見ててウキウキします♪あとは、鉛筆とか消しゴムとか…鉛筆削りって、1人1個持つもの?無印の鉛筆削りが欲しいんです。いや、長男には無印を買うつもりだったんだけど、母が買ってくれたので無印は買わなかったんです。鉛筆削り、、、 2個もいらんよな~?あ、制服の調達がまだだった…(汗)冬休みあたり、制服屋さん?に行って、買っておかなきゃ!今から、NHKで放送された番組の再放送を見ます。次男の幼稚園が取材されてて、友達情報によると、うちの次男がちょこっと映ったそうなので♪来週月曜にも再放送があります~~~スタンバイします!
2012/11/20
コメント(0)
本日5回目の整体の日。今回は友達も一緒。というか、友達も誘って「ぜひ行ってみて」ってことで・・私が送迎を担当。なにせ離れたところから電車で遥々~なので。まずは友達が施術。繊細なことなので私は外で時間をつぶしておりました。本読もうかな?とか文学的なこと思ったけど、結局スーパーみたいなところへ行き無印が10%OFF期間になったことを知り、いそいそとお買い物(笑)所詮私はそんなもの~あっという間に友達の時間は終了し、お昼休憩なんだけど連続して私も施術してもらいましたとさ。ラッキー★おかげで、ゆっくりランチが出来ました。私は前回の小顔がまだまだ継続中らしくて♪それを聞いて、テンション上がりました張りと艶がよみがえってきたので、それを戻してはいけない!ってここ3日ほど、毎朝5分くらいスチームをしています。顔に蒸気を当て、蒸発しないように、手で肌に抑え込む!この効果って大きいみたいです~しっとり、目の周りの乾燥地帯が、見違えるようになります。夜のスチームをしていましたが、雑誌の美容コーナーで「朝のスチームがいい」って書いてありました。早速チャレンジです! ぜひ、朝のスチームを試してもらいたいものですね。友達は、ドキドキだったでしょう。結構私と似たような感じだったらしく、指摘される場所も同じ。ただ、大きく違ったのは、私は首から上に辛さがきて友達は胃から下に辛さがきてるとのこと。怒るときに、私は「頭にくる」タイプで友達は「お腹にくる」タイプみたい。確かに・・私が怒ったときは「頭にくる!」って発言してますから逆に友達は「腹が立つ」って言うって納得してました。私のような頭にくるタイプは、寝て起きたら切り替わってる人が多いとか。私、まさにその通り!怒ってても、朝が来たら冷静になってる・・ことがほとんどです。切り替えがなかなかできない「腹が立つ」タイプは、大変ですね。今週は忙しい習慣だったので、食いしばりも酷くなり呼吸も苦しくなっておりました。今日の整体で、整えてもらい、楽になりました。友達も、明日にはもっともっと楽になってることでしょう♪遠いけれど、整体行ってよかったね~
2012/11/16
コメント(2)
私の師匠?!とうとうやりました。やっちまいました~来年から、看護学校に入学が決まったそうです。やる~~!!私が新聞に投稿するようになったのも、師匠がやってたから。私が産後きつくて(精神的に)初めて誰かに相談した相手も師匠。次男の早産後、いち早く駆けつけてくれたのも師匠。↑自宅から2時間以上かかるんじゃないのかな?義両親の件でも、相談に乗ってもらったことあったな~この時は師匠の旦那様だったけど。先日、3度目の試験を受けたって報告は聞いてました。3度もチャレンジするその気持ちの強さ。そして見事に合格する!!おめでとうございます~って言葉しか思いつかない。来年からピカピカの1年生。学生として、若者の中で頑張って!応援してます~諦めなければ、夢は絶対に叶うんだってね。いや、本人の頑張りが大きいんですけどね。確か、主人と同じ年齢ではなかったか?すごいわ… ホント、すごい!おめでとうございます自宅がお互い遠いのが辛いところですが。これからも、師匠でいてもらわなきゃ!私も2度落ちた簿記検定。もう一度チャレンジしようと思います。また不合格になるかも?だけど。諦める前に、もう一度。来年の検定に向けて、問題集買いに行ってこよ♪***************************************さて、本日社会見学だった長男。広島名物「もみじまんじゅう」の工場見学でした。「にしき堂」さんという、有名な会社。もみじまんじゅうもらえるよ~なんて言って、送り出しましたがもみじまんじゅうの試食を現地でさせてもらい更に手土産が2つ。「お餅もみじ饅頭」と「新・平家物語」。「新・平家物語」は知ってるけど… 「お餅のもみじ饅頭」は知らない!そんなのあるんだ~って、食べてみたいんだけど…長男が、家族みんなで食べるんだ!て聞かないんです。主人が中国に行ってるから、金曜日までお預けです(泣)お餅もみじって、、、、 ホント気になる。元気に帰ってきたときは、ホッとしましたが、色々と話してくれて良い体験ができたんだと思いました。そして数時間後、夕飯の時に「母さん、俺ね、見学の時に最後に挨拶したんよ」って。なぬ~~?代表で?って聞いたら、そう!ってね。現場で案内をしてくれた方に、お礼の言葉を言うことが現地で決まったらしく、担任の先生より「一大事じゃ」ってコソッと呼び出されあいさつ文を口頭で説明され、最後に代表で挨拶したそうです。覚えたん?って聞いたら、覚えたよ!って。再現もしてくれましたけど、結構しっかりした内容でした。よくまぁ、急きょその場で言われ、ちゃんと言えたもんだ。ホントいつも思うのですが、うちの長男一体誰の子??どこまで先生からの信頼が熱いんだろうか?そんな長男ですが…宿題の残りをキレイに忘れ、遊びほうけ、思い出してやり始めるも寝転んだり、集中しないでダラダラ。私、見てて(離れて)あまりにだらけてたので、キレました。漢字ドリルを放り投げ、ノートを放り投げ、筆箱をひっくり返して激怒してしまいました。立派な仕事を果たした長男に対して…酷いことしちゃった。(この時まだ知らなかったんです)やらなきゃいけない宿題を「ちゃんとしていない」ことがどうしても許せない!!夕飯前に済むならまだしも…やっぱり許せない。ダラダラするのが許せない。(しつこいですね)うちは学習机を購入してるんですが、、、、全く機能してません。物置と化してます。勿体ないけど…でも、私も机で勉強して!とは思わないので、長男が自分で机で勉強する!って決めるまで、私も何も言うつもりはありません。が、、、ダラダラするなら、自分の机でやってよね。って思うんです。次男も来年小学生。机はまだ見に行ってもないし、どうしよう?って思ってます。前は「いらない」って言ってた次男ですが今日は「いる」って言い出した。ランドセルさえ、まだ見に行っていません。2番目は、何かとのんびりになってしまってます。今週末、一緒に見に行ってみようかな?と。イライラしてノート投げたりしてしまったけど代表で立派な仕事をしてたと知ってたら、怒り方も違ったんだけどね~後で、しっかり謝っておきましたとさ。ふぅ… 怒るって疲れる凹
2012/11/13
コメント(2)

タイトルの「激」とは…色んな意味!まず、今日の幼稚園のバザーが激務だったことの激そして、昨日従妹と夜の街に繰り出し久々の夜ご飯を外で食べて、そして・・・何年振り?!ってくらいのプリクラを撮ったこと。最新式のプリクラ。脱帽…というか、激変過ぎての激見ます? 怖いもの見たさで見ます?顔は出せません。誰も見たくないでしょうからね。怪しい人間が1人。おかしなポーズ(左)は従妹。そして勘違い甚だしい右側が私。目の前に出てくる可愛い可愛いモデルちゃんのポーズをマネしちゃえ!ってやったら、おかしなことになり、途中でオリジナルも加わり…な感じで出来たのがこの1枚他にも色々ありまして。2種類の機械で撮りました。全身整形か?!ってくらいの機械で撮るつもりが若者が並んでて、おばちゃんは躊躇。なので、普通の?で。普通でも、目の修正はするし、すごいわ~~~↓これね。↑後姿でハイなんちゃら!って言うからさ~やったさ。私、真面目にポーズしたさ。おかしいじゃんよ!もうすぐ36。反省点がいっぱいです。が、非常に非常に良い思い出になった?何度もプリクラ見ては、すごいわ~~ってね。頼んでないのに修正してくれるのなんてさ!スタイル良すぎじゃん!ってくらい修正される。足長! 足細! 色白!! 顔小さ!!!ちなみに、この画像だと、上のほうが修正勝手にしてくれるのです。あたしではございませんね。実物を知ってる方なら分かるかと…5割増しです。いや、それ以上だな。従妹はオチビちゃん。145cm位だったかな?だから、余計アレレ?ってなるのです。私は、、、 靴のヒール入れて160cmちょいになってるかな?私のほうが普通で、従妹が小粒ちゃんです。あと彼女、少々ぽっちゃりちゃんなのもありますね~この日、美容整体に行き「くびれ」が出来た!て興奮してましたね。私は、絶対絶対O脚を直してもらう!そう決めてます。最近の子は、プリクラ撮ったら、携帯に送信するんですね。私は、そんなの要らん!って無視してたけど・・今回は、携帯に送信してもらいましたよ。そして、従妹と赤外線で…ってやってたけど、途中で面倒になりメールで送ってもらいましたとさ。頑張って齷齪してますが、所詮年齢は年齢(泣)小顔整体で、マイナス5歳になったよ!って先生に言われ気をよくしてからの、プリクラ~マイナス1歳でも嬉しいので、これからも無駄な努力をコツコツと頑張っていきたいと思います。と、小顔整体で若返ったと喜んでいたのもつかの間。今日のバザーで、一瞬にして元に戻った気分です。奥歯をかみしめる癖も復活し、せっかくかみ合わせ直ってたつもりが・・アレ?舞い戻ったんじゃ?って状態です(泣)ストレスって怖いですね。あまりに激務な担当場所で、半泣きに近い状態だったけど数時間の辛抱。自分の仕事をやってたら、時間は終わるってね。雨の中、行ったり来たりで、どのくらい歩いたでしょうかね?クッソ~~って動いてたので、奥歯食いしばるのが、なんなく出来るようになってました。せっかく調子良かったのに…まだまだダメみたいです。明日から少々気持ちも体も忙しい1週間です。金曜が整体の日なので、それまで頑張るぞ!!!頑張るって言葉が増えてきたな~凹
2012/11/11
コメント(0)
今日は小顔整体の日でした。前日からウキウキで…いつものように早めに出発し、ユニクロで子供のヒートテックなどを調達し。チラシが出てたせいか、すっごい多かった。初めて行ったユニクロだったので、まぁ探すのに手間取った。その後、いつものようにミスドで1人ランチ。肉そばを飲茶セットでいただきました☆こんなので幸せを感じる私って・・プラプラしてたら、もう時間だ!!いそいそと向かいました。先生より早く着いちゃった(笑)早く行っても申し訳ないから、車で5分前まで待機。ドキドキわくわく。ただ、顔を触られるので、メイクはゴクゴクわずか。恥ずかしい~で、まずはいつものように全身を見てもらい顔がSTART!普通のエステに行ったことがないので、分かりませんがもはやこれは整体ではない!エステだ~(従姉妹がエステだって言ってた意味が分かった?!)男性ですが、優しい指で(お肉がついてて気持ちいい指です)暖かいし、手ですか?と聞きたくなるくらい。先生曰く、プロのエステの方よりうまいって言われますだって!全部説明をしてくれながら、まずは肌表面からのタッピングから始まりフェイスラインとか、かみ合わせに頬から、生え際まで…順番に。一つずつ自分で触って確認。骨にあたる!!今までお肉があったような?張も出てる~~なんかスッキリした!!という印象で起き上がり鏡の前に立ったら・・・ホントにスッキリ!こりゃすごい。顔だけではなく肩も下げてもらい、首が伸びた!!↑これできっと従妹は「首が伸びた」って言ったんだと理解。きゅっと顔が一回り上に上がったように見えましたよ~血色もよくなり、先生曰く5歳は若く見える!だって♪肌年齢を測定したことを言い、30歳だったって言ったらそのくらいにホントになってるよ!だとさ。ウシシ最初のカウンセリングの時に、私の家族構成を説明したのに…先生すっかり忘れてたらしく?私が結婚してるのは認識してても「母」だということを忘れてたみたい。先生、お口が上手なようで・・・(笑)「子供がいたり、主婦だったら、整体中の話題もそんな話題にするけど 見えなかったから、違う話をしてた」ですと~ よ!お上手。ますます、ウシシ先生、そりゃ嬉しいお言葉ですわ~♡私、「子供がいるように見えないような人間を目指してます」って言ったら笑われた~でも、良いことですって言われた~密かに出先などで「私も子供がいるんですよ」って言い、社交辞令?お世辞?でも「え??」と言われると、心の中でガッツポーズするんですよしよし、OKOK!みたいなね更に「小学3年の…」と付け加えて、更に驚かれると、verygood!何をしてるんだか?なんですけど。この心意気?が大事なんじゃないかと思います。自分の意識次第で、見た目も自由自在になるってことでしょうか?主婦業もさぼりがちで、自称「不良主婦」ですが外見で「お母さんなんですね」って思われるのは、絶対イヤ。おかしなプライドのせいで?! 肌年齢も若干若くいられるのかもしれません。30歳でもいけるし、29歳でもいけるね!って先生のダメ押し(笑)よし、従妹と変わらぬ年齢だぜ!これからは次男も小学生になるし、少しずつ少しずつ自分に時間をかけられる♪考えてみたら、3年くらい前は、基礎化粧も1本で済むものだったしいかに早く済まされるか?って感覚で生きてました。メイクもリキッドなんて面倒で使ってなかった。のに、今はリキッドにパウダーつけて、お粉。何倍よ??だけど、面倒だと感じなくなりました。心に余裕が出来たってことでしょうね~来月36歳だけど、まだまだガンバルゾ!そうそう、最初にかなり指摘された重心。前回も今回も「大丈夫、フラフラしてない」って言われて、やった~相変わらず肋骨はまだ狭くなるみたいですが…かなり呼吸は楽になってきましたよ。強烈なストレスがなかったってこともあるけどね。さ、また来週お世話になります。(その時は私の友達も行きますよ~)
2012/11/09
コメント(1)

タイトル通り!家も整体も?順調です!今週中には、ほとんど完成し来週でハウスクリーニングなどが入り来週いっぱいで全てが終了する見込みです!いよいよです。ホント、楽しみです。まず。外観から。こうだった家が↑足場も外され、色あせまくりだった屋根も真っ黒く復活!ガラスもペア?真空のものにチェンジし、外から中が見えにくくなりました。近づいたら見えるかな?レベルに。遠くからだと、反射して自分の顔がバッチリ見えるくらい。家の顔である玄関。基本的な壁はグレーのタイルですが、玄関回りだけチェンジ!ドアもチェンジしたので、ついでに回りだけ雰囲気を変えることに。近づいたら、こんな具合に色が違います。遠目から見たら、暗い印象の玄関が少し明るく感じます。そして、中もダウンライトが4つと少し奥に2つあり明るくなりました!相当暗いイメージがあったので、このライトのおかげで暗さを一掃できました!家の数か所の壁紙、1面だけ色を変えることにしてまして。そのうちのトイレ、寝室をご紹介。リビングは、完成してから~~これは寝室(とはいっても、しばらくは寝ないけれど)天井をピンク色(暗め)にしました。ラベンダーと悩んだけど、ピンクのほうが好きだったので。↑これは、一階のトイレ。ここは大人っぽく柄の壁紙に。サンプル見たときは、全く想像が出来なかったけど、出来上がりを見たら納得しました。そして、グリーンは、2階のトイレ。と同じグリーンを洗面の天井にも使ってもらいました。トイレの壁は、背中部分(座ったら)をグリーンに。まだトイレ自体がついてないので、小さい部屋状態。私の部屋にしたいくらい!!目の前になるのと、天井になるのとでは、同じグリーンでも印象が違ってました。リビングの壁がみは、一面だけ濃い色に、そして天井はワントーン暗い色にしてもらってます。ペイントをするお家も多いようですが、壁紙だと絵を買うより安い金額で張り替えてもらえるらしく飽きたときには、他の色にチェンジしてもらえるのでそれが決め手でした!まだキッチンや床は養生がしてあるので、私も見ていません。今は和室の畳と襖をチェンジしてもらってます。今日は天井はめ込みエアコンが完成し、ブラインドとドアが入ったら終了。しばらくかかるな~って思ってたけど、意外と早く進んでくれました。引っ越しを考えたら、ゾッとしますが・・そこは従妹にも手伝ってもらって(笑)今月中か、来月頭には移りたいと思っています。大仕事が待ってるな~家も順調ですが、私の整体も順調です。今日、会社の人にも、最近顔色がいい!って言われて。今までは、青白かったそうです(驚)朝とかは、相当青白いらしく・・血行がよくなったのかな?先日、肌年齢を出してくれる機械があり・・人がいなかったので200円でチャレンジしました!ドキドキしながらアンケートに答え、機械を頬に付けて計測START!(正確性は怪しいですけどね)結果は、マイナス5歳でした☆35歳ですが、肌は30歳。ホントは20代が出てほしかったけど・・・しっかりお手入れをして計測したら、ギリギリ29歳も出るかも??なんてね~もし、お近くに機械があったら、ぜひお試しあれ~プラス年齢だったら、、、 ショックで凹みそうですが。その分お手入れ頑張ったらいいですね!小さいことからコツコツと。(by西川きよし師匠)歯を食いしばるという癖が最近難しくなってきました。前は、普通に気づいたら食いしばってる状態だったけれど歪みを直してもらったから???意識して食いしばっても、違和感のような難しさを感じるようになりました。色々な整体がありますが、私には合ってるような気がします!ちなみに、「浜田バランス整体」ってところです。HPがありますので、見てみてください!先生も温厚な優しい先生です!
2012/11/06
コメント(0)
今日は3回目の整体の日。朝から、少々イライラしてまして・・見事に体に現れてるようでした。毎度鋭い指摘に言葉がない!今まで、重心を直されてて、今日もかな?と思ったらどうやら重心は大丈夫だったみたい。私も意識して左重心にならないように気を付けてたのがよかった??それよりも、ストレスが激しい状態らしく腰にきてるって・・・(汗)確かに朝から歯を食いしばりまくりだった・・・・怒鳴ってはいけない、キレてもいけない。そんなことを我慢してたら、歯を食いしばる癖がついてしまった。つい子供たちに対してイラッとしちゃって大きな声出したり、激しく怒ったり。必ず主人に怒られるので、我慢してたら、、、 自分の身に降りかかってきた!いいのか?悪いのか?自分の体に正直に、自分の呼吸に正直に。なんて、そんな夢のようなことで出来たら、こんな苦しい思いしてないんだけど~整体に向かう車中でも、ずっと息苦しい状態。呼吸がまともにできていない状態って言ったらいいのかな?もう、苦しいんです!先生に肋骨広げてもらったら、呼吸がやりやすい!これこれ~~~でも、速攻で元に戻るんだよね。悲しい現実。次回(来週)は小顔整体をお願いすることにしました。ストレスが大きい人ほど、小顔整体の効果は大きいとか。私に施術してくれてる時に私には小顔整体向いてるって思ったそうです。そんだけストレス抱えてるってこと???あちゃ~~~でも、相当気持ちいいらしく、眠るまい!と思っても気持ち良くて寝ちゃうって先生が言ってました。来週の今頃、私の顔は引き締まってくれてるのかな?かなり楽しみです!私が整体に行ってる間、主人が長男の参観日に。いつものように、超優等生だったらしい長男。先生からの質問に、模範解答のように発表していったとか。彼は、学校とか家の外では優良児です。自宅では… そうでもないんだけど。野球で、ついにキャプテンに任命されました!いつ発表されるんだろう?って長男は毎回練習の時にドキドキ。ようやく今日発表されました。春から待ってたから… 7か月も待ったんですよ~(笑)先週、「来週キャプテンが決まるんよ」って言ってた長男。練習に向かう道中で、自分なりに確信を持ってたんでしょうかね?自信満々でした。でも、そんな思い通りに行かないのが人生。もし、キャプテンが他の子になっても、凹んではダメよと教えておきました。そんな私に長男は「大丈夫よ、もし他の子がキャプテンになったら、俺は支えるけ」って3年生のくせに、大人発言で回答してくれましたとさ。練習終わり、コーチからの話の時に、長男が呼ばれ「これからキャプテンは○○(長男)にお願いする」って言われたそうです。みんなをまとめていく役目。しっかり任務を遂行してほしいと思います。体は小さいけれど、中身は立派なものです。誰に似たんでしょうか?不思議~~~私も主人も、そんなタイプではないんだけどね。突然変異でしょうか?
2012/11/02
コメント(2)
11月になりましたね。もう今年も残り2か月です。早いですね。あっという間にクリスマスが来て、お正月が来て…そして、私は1つ年を取る(泣)楽しい1年にしたいと思います(今更??)今日は、リフォームの最終打ち合わせ。念願だった、壁紙を一部変えることにも大成功?!な兆し。まだ、リビングと寝室は出来上がっていないんだけど明日には完了するかな?トイレ(2つ)と洗面は完了。素敵すぎる空間で、1人で大興奮しちゃいました。トイレだけど、ここに私が暮らしたい!て思うほど。トイレがまだ設置されていないから、思えたんだとは思いますが。これ、素人が1人で考えると大失敗の図になりそう…専門の方に依頼して本当に良かった。キッチンも据え付け完了し、確実に完成が近づいております。早ければ今月末にでも引っ越し。色々考えたら大変さも大きいけれど、楽しみのほうが大きいかな?**************************************明日は整体の日。3度目です。指摘されたこと、気づいたら直すようにしております。歯を食いしばること、重心が左になるのを気を付けることあとは、脇をなるべく締めて生活すること。なかなか思うようにいかないのですが(癖って怖い)気を付けることが出来るようになっただけでも、素晴らしいことです。**************************************明日は長男の参観日の日。ですが、整体を入れてしまってるので、主人にお願いしました。参観時間内に帰って来れそうなので、途中から行こうかな?悩むところです。担任の先生がまた変更になるというハプニングが起こっておりまして。その件についての説明もありそうなのですが。変わることは決定しているし、先生がいなくなるわけでもないし理由を聞いても、特別何も言うことはない。「なんでですか?」とか聞いても仕方ないしね。先生の色々な事情があるのでしょう。2学期途中の時点で、合計担任が3人も変わる…決して先生を責めるつもりはありませんが、先生が「やりにくい」そんな環境もあるのでしょうね。最初の担任の先生は、内科的な体調不良で休職でしたが今の先生は、精神的な部分が大きいみたいでした。学校に行くたびに感じていましたが、昔より絶対にやりにくい学校(環境)になってるな~って。先生がお気の毒にも思えるほどです。悪い生徒には、ビシッと喝を入れるのも大事だと思いますけどね。モンペが多いらしいので、そんなこと出来ないんでしょうね~そういや、前いたところにもいたわ。モンペ。あ~ 思い出したくもない!!! 失礼しました。
2012/11/01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()