2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

パンナイフでパンを切ってて・・・急いでたんです。やっちゃいました。刃物を持ってるときは、刃物は危険なんだともっと自覚して持っていないといけないですね・・ってこれ、51歳のセリフって床が情けないですが。
January 30, 2012
コメント(12)
今日は更年期の話です。そういうお年頃なのです。男性の方はスルーなさってくださいね。 噂に聞くホットフラッシュやめまいなどはなく、生理もまだ普通にあったのですが、今回2日遅れになってます。今日の時点で2日遅れということなので、これが1週間遅れ、1ヶ月遅れ、そのまま閉経なんてこともあるかもしれないわけですよ。その方が楽だとも言えますが、今、体が異常に凝っているんです。まだ生理のデトックスが必要な体、っていう気がします。まあ、パソコンやめたら直るかもって気もしてますが。こういう時に頼りになるのがアロママッサージ。行きつけの先生に1時間ゴリゴリとほぐして流していただきます。昨日も行きました。3回連続で1週間毎に受けました。今まで2週間空いても、1時間で流せた凝りが、今は毎週マッサージしても流しきれないの~。昨年までなかったこのひどい凝りようです。アロマの先生も、励ましてくださいます。「きゃ~、koalaさん、ここ、固まってる辛いでしょ。ちょっと楽にしてあげられるからね。去年まで、1時間のマッサージですっきりできたから、今、完全に流せないのが辛いよね。こういう人は、生理が来ると、さっと楽になるんだけどね。凝ってるというより張ってるの。体に大変化が起きてる時だもんね。一時の我慢だよ~。」一時の我慢か。その「一時」の期間って、どのくらいなのかな~先生のおっしゃるとおり「ちょっと楽に」していただきました。家に帰ってからベッドに直行して晩ご飯までぐっすりお昼寝。マッサージに行く前に、この日のお昼寝のために、前日の夜から、おでんを大量に煮てありました。お昼寝(夕寝だよね)後にはお味噌作って鮭を焼いただけ。女性ホルモンが減ってくるのは自然の摂理。受け入れるしかないですねぇ。老化はなだらかなカーブを描いてくれた方が、楽チンに過ごせてありがたいのでぜひそうありたいものです~。
January 28, 2012
コメント(4)
渡辺謙さんのダボス会議でのスピーチが、とても素晴らしいスピーチで、感動しました。スピーチ全文と、そこから連想した、映画「降りていく生き方」の製作スタッフの言葉の一部はこちらに載っています。ここではスピーチの締めくくりの部分を転載します。----------------------------------国は栄えて行くべきだ、経済や文明は発展していくべきだ、人は進化して行くべきだ。私たちはそうして前へ前へ進み、上を見上げて来ました。しかし度を超えた成長は無理を呼びます。日本には「足るを知る」という言葉があります。自分に必要な物を知っていると言う意味です。人間が一人生きて行く為の物質はそんなに多くないはずです。こんなに電気に頼らなくても人間は生きて行けるはずです。「原子力」という、人間が最後までコントロールできない物質に頼って生きて行く恐怖を味わった今、再生エネルギーに大きく舵を取らなければ、子供たちに未来を手渡すことはかなわないと感じています。私たちはもっとシンプルでつつましい、新しい「幸福」というものを創造する力があると信じています。がれきの荒野を見た私たちだからこそ、今までと違う「新しい日本」を作りたいと切に願っているのです。今あるものを捨て、今までやって来たことを変えるのは大きな痛みと勇気が必要です。しかし、今やらなければ未来は見えて来ません。心から笑いながら、支え合いながら生きて行く日本を、皆さまにお見せできるよう努力しようと思っています。そしてこの「絆」を世界の皆さまともつないで行きたいと思っています。----------------------------------もっと「いい生活」をしたい、と願うのはみんな同じでしょう。「いい生活」の中身が、今、問われていると思います。原発で生み出したエネルギーとお金で、便利さをもっともっと享受しようと突っ走ってきたことが、今回の原発事故の元凶だったと思います。警鐘を鳴らしていた人たちはいたのです。反原発運動の方たちはずっと危険だと言っていたし、降りていく生き方の映画は、震災前に上映していました。渡辺謙さんがスピーチでおっしゃった、もっとシンプルでつつましい、新しい「幸福」という言葉がとても胸に響きました。エネルギーをたくさん使って、大量消費しないと、幸せになれない人っていますか?
January 27, 2012
コメント(4)
こちらは日常ブログです。原発ブログもよろしくお願いします。今日は友人の勤務先のブティックのイベントがありました。そこのお洋服は私には高額過ぎて、また、ちょっと好みも違って、友達甲斐がない私は一枚も持っていません。イベントにはそこのご愛用者が集まるに違いないと思いましたが、持っていないものは仕方ないので、そこで場違いにならないような服を探して着ていきました。ご一緒した知人も「私も一枚も持ってないですよ」とおっしゃるので、気が楽になりました。イベント会場はマリオットホテルでした。上顧客の皆さん(多分)は私たちより10歳から20歳くらい年上のお金持ちの奥様が多い感じでした。10年経っても20年経っても、私はお金持ちのマダムにはならないので、縁のない世界が垣間見られて面白かったです。素敵なマダムも、そうでないマダム(失礼!)もいらっしゃいましたが、みんな楽しそうでした。とんでもない運命の急変が起きて、お金持ちになっても、高価な服にお金をつぎ込むことは私には起きなさそう。自分のことでお金を使うなら、旅行ざんまいが楽しそう。ケニアとかイスタンブールとか、興味ある場所はたくさんあります。ま、言うだけなら無料ですけどね~。定年後にそんな優雅な日々が待っているとも思えないです。ブティックで働く友人が休憩時間にお茶しましょうと誘ってくれたので、知人と3人でお茶していろいろおしゃべり。アラフィフ女性3人は話し出すと止まらない・・??でも、勤務中の友人は休憩時間に限りがありますから、ほどほどのお茶時間で帰路につきました。
January 25, 2012
コメント(4)
こちらは日常ブログです。放射能ブログもよろしくお願いします。風邪気味で、土曜日の夕方に微熱が出たシュウトメちゃんは、日曜の朝10時頃に、熱が下がったから、カットしたいので、美容院に連れてってと言いました。自分では行けないので、送迎しろということです。熱が下がってすぐはやめたほうがいいよ、それに私、今日は仕事だから、大急ぎで仕度してくれないと、お迎えに行けないよ、そう言ったんですけど、まあ、シュウトメちゃんは性格的に、ではやめておくとは言わない人なんですね~。わしは行くと言ったら行く、連れてけ、という性格。日曜日なので、他の家族をあてにしたんです。でも自分から、「お母さん(koala)が仕事に行く時間に間に合わなかったら、誰かお迎えに来て」と家族に頼むことはしないんです。頼むのが嫌いな人です。子供たちの前で、困った困ったと連発したらしい。困った困ったと連発するのは、シュウトメちゃんのよく使う手です。頼まないで何とかなりそうなことは頼まない。今回のように頼んで断られるのは我慢できないんです。出勤の日の朝遅く、突然頼まれて(実質命令なのよね)、自分が遅刻しそうだったら、普通一言は言うよね~しかし、シュウトメちゃんのこの性格は変わらないんだろうな~。長女が「お昼少し過ぎくらいならお迎えに言ってあげる」と自分から言い出したので、シュウトメちゃんの狙いはドンピシャ。送っていくのも行ってくれと交渉成立で、シュウトメちゃんは急いで支度する必要もなくなりました。そして美容院に行き、カットして来て、翌日また風邪がぶり返し、2日後の今日はデイサービスをお休み。でも私、ほら、言ったじゃないの、とは言いませんよ。本人は美容院とは無関係だと言うに決まってるし、慣れちゃったので、腹も立ちません。シュウトメちゃんに腹を立てるほど、無駄なことはないんだもん。今日はシュウトメちゃんのお昼ご飯を用意して出勤です。具合が悪いの?私、仕事を休みましょうか?なんてもはや絶対に聞いてあげない鬼嫁koalaでありました。あ、一応、おかゆにしますか?って聞いてあげました。(↑「聞いてあげた」なんて、恩に着せた表現でしょう~。)普通のご飯で大丈夫だそうです。
January 24, 2012
コメント(2)

こちらは日常ブログなのですが、先ほどYou Tubeで見た動画が非常に重要な内容だと思うので、拡散のために本日はこの放射能ブログをアップさせてください。福島に降り注ぐセシウムの原因とは?焼却灰は安全か 武田邦彦内容が重要だと思っていただけたら、情報拡散していただけると嬉しいです。こういうことを書くと、科学的に危険が証明されていないなどと書いてくる方がいらっしゃるのですが、(でも、もう楽天でメッセージ機能はなくなりましたね)証明された時に既に遅かったらどうしますか?がれきの焼却を進める危険性について危惧しています。また、原発再開の動き、政府の情報隠蔽についても危惧しています。----------------------------------島田市で放射能などの勉強会(静岡県)がれき受け入れを検討している島田市で21日夜、放射能などの基礎知識を学ぶ勉強会が開かれた。地元住民が開いた勉強会には、ごみ処理施設のある地元住民ら85人余りが参加し、「ベクレルとシーベルトの違い」などを学んだ。地元住民からは「がれきが絶対安全ということはないので、しっかりと話し合う必要がある」などの意見が出された島田市の皆さん、がれき焼却で大量の放射性物質が再浮遊しているのではないかという見解を武田邦彦氏が発表しています。この動画を見てください。確定ではないですが、そうかもしれないということです。違ったらいいですが、もしそうだったら?このリスクを冒しますか?武田氏のブログの文章を抜粋して載せます。放射性物質を含む瓦礫やゴミの焼却は実に杜撰で、「1立方メートルあたり0.002グラムしか灰が飛んでいないから大丈夫」などと自治体はコメントしていますが、それは「放射性物質ではない、一般的な毒物」の場合です。 セシウム137は1グラムで3兆2000億ベクレルですから、0.002グラムというとセシウム137で実に60億ベクレルを超える量です。焼却炉の煙の中の灰がすべてセシウム137ではありませんが、「測定していない」ようなのです。また、焼却灰を見てみるとセシウムで1万ベクレル(1キロあたり)を超えるものが多く、これは法律で「取り扱ってはいけない放射性物質」になります。現在、がれき焼却をしている自治体は、直ちに測定するべきでは?!----------------------------------ぜひ見ていただきたいのがこちらの動画です。(冒頭に載せたリンクと同じです。)福島に降り注ぐセシウムの原因とは?焼却灰は安全か 武田邦彦内容は、6件あります。それぞれに、武田氏のブログ、そこにないものは私のブログのリンクを貼り補足とさせていただきました。 年末から急上昇したセシウムに関して・がれき焼却が原因では? 関東で放射性ヨウ素が見つかったのは、病院が捨てていたのでは? スピーディの情報隠蔽について 会議室傍聴 締め出しの件について 浜岡原発 堤防を高くするの愚について 汚染砂利を使ったマンションの件について---------------------------------- このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。にほんブログ村
January 23, 2012
コメント(0)
こちらは日常ブログです。今日の原発ブログは『テツナギマーチ』福島の園児が作詞 坊さんバンドG・ぷんだりーか です。今日は職場は大賑わいでした。イベントで「人参の日」だったのも混んだ理由かも近隣の碧南市が人参の産地でして、今日は「へきなん美人」という人参2本を無料配布、人参ジュース試飲、人参の安売り、人参デザートの販売、にんじんの日記念ライブなど、人参づくしイベントがありました。他に、炊き込みご飯のもとの試食などもやっていました。イベントだけじゃなくて、お天気が良く比較的暖かかったので、外に出る人が増えたのでしょうね。寒いと、出不精になりますよね。私に勤務先は産直で、食料品を販売しています。産直の野菜は、基本はお百姓さんが朝に持ち込むもので、残ったら返品、つまりお百姓さんが持ち帰るシステムです。売り切ってしまうのが理想なので、品切れは珍しくありません。産直ってそういうものなのですが、スーパー感覚で来られたお客様の中には、あまりに自分の欲しい物が品切れで、がっかりの方も。ごめんなさいね。産直は早目が狙い目ですよ~。昨日アロママッサージで取れた疲れの分だけ、張り切って働けた気がします。気のせいかもしれませんが。
January 22, 2012
コメント(0)
更年期の入り口にいる年齢のわたくし。最近、どーも体が凝りやすいのです。先週、オイルマッサージを受けた時に、1回1時間なのですが、取りきれない感じの凝りでしたので、来週もお願いと頼んで、今日もマッサージ。先週ほどゴリゴリ音がしませんでした。先週、すごかったのよ~。12月、ほとんどマッサージに行けず、年始もなかなか行けず、普段は月2~3回受けているのに、1ヶ月くらい行けなかったの。その合間に、他のオイルマッサージ初回半額90分というのを受けた話は前に書いたけれど、確かに至福だったんだけど、エステの眠くなるマッサージより、ゴリゴリ音が出るようなマッサージが必要になっているのね、私の更年期直前の体は・・・今日のマッサージで凝りがかなり取れた感があったけれど、凝りがたまった分は早めに出しちゃいたくて、来週また予約を入れました。お出かけしないでマッサージしてお昼寝しよう・・・!体力のある時期は、疲れててもお休みには出かけた方が、気持ちがリセットできてプラスになったんですけど、今は違うってわかってきましたね~。アラフィフで衰えを感じてきたら、頑張らないで、自分に合ったメンテした方がいいんじゃないかな。疲れを溜めても、まとめてその疲れを解放できるとか、寝不足なのを寝だめできるとか、そういうのって、若さが必要なんですよ。それが出来なくなってきたなと感じたら、素直にこまめにケアする方向に行ったほうがすごく生きるのが楽になる気がします。
January 21, 2012
コメント(4)

こちらは日常ブログですが、やや緊急事態なので、今日は武田邦彦氏のブログ転載記事を載せます。私の放射能ブログはこちらです。今からの転載はその前半です。全文はこちら。武田邦彦氏のセシウム速報・除染中に作業員死亡=2人目 こちらには、除染中に作業員死亡=2人目、放射線影響せず-福島というニュースも載っています。お時間のある方にはぜひ読んでいただきたいと思います。それでは武田氏のブログより転載します。セシウム速報 1月15日、セシウム降下物急増福島のセシウム降下物がやや落ち着いて来たと思ったら、1月15日に再び跳ね上がり、約200ベクレルを観測しました。「ゆるい警戒」を続けてください。範囲は宮城県南部から福島、茨城、千葉、栃木北部と考えられます。警戒は、風の強い日のマスク、洗濯物は取り込むときに叩く、外出から帰ったら玄関に入る前に衣服を叩く、そろそろ水道に出る可能性もあるので発表データに注意するなどです。子供は背が低いので、大人より被曝しますので、長期間の外の遊びなどはしばらく止めた方が良いでしょう。関係者は「地面に落ちたものが風で飛んだ」と言っていますが、すでに1月2日から2週間も続いていて、風の弱い日もありますので、不明です。ただ、200ベクレル(1平方メートルあたり)と言いますと、キャベツが4つぐらいが植わっている面積ですから、5日続くと新基準では出荷できないような降下量です。(降下量の測定は直径1メートルほどの平たい「たらい」のようなもので降下物を受けて測定していますから、野菜の上や川にも同じように降っていると思います。原因を花粉、風、4号機、雪、瓦礫の焼却、家庭ゴミの焼却など広くあたっていますが、今のところ「飛散している」のは間違いないのですが、その原因までは特定できていません。)発表が2,3日遅れるので、発表を待っていたら被曝します。その分だけ、やや注意をしてください。(平成24年1月18日) 武田邦彦日本から原発が消える日を願います。健康被害が最小限に抑えられることを願います。でも、利権者、権力者はそれを願わないのです。だからとても危険なのに大丈夫だと言い張るのです。セシウムが急増しても、住民に勧告さえしてくれません。日本の支配者は、原子力の未来を守りたいことが第一で、一般人の健康などどうでもいいから大丈夫だと言うのでしょう。---------------------------------- このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(3)

メリーが見つかって、幸せ一杯のkoalaですが、空にはまたこんな地震雲が。 東北方面に向っています。愛知県よりも東北に当たる地区の方は、一週間ほど地震にご注意下さい。でも、そちらの方面は、本当に地震が多いですよね。とにかく大きな地震でないことと、原発周辺に地震が来ないことを祈っています。 ところで、この写真を撮ってから、シュウトメちゃんの病院の送迎があったのですが、車の中から見た空には、なんと西の方向にも地震雲が伸びていました。日本中で地震があるのかな・・・。とにかく昨年からとても地震が多いので気になりますね。私の住む愛知も、時々揺れてます。とりあえず少しだけ気を引き締めていきましょうか。
January 18, 2012
コメント(4)
職場からのメール投稿です出勤前のチラシ配りと聞き込み捜査(笑)で、有力な目撃情報をゲット!目撃された場所周辺で、チラシ配りを始めたら、10軒目くらいの家で、メリーが保護されていました幸せです皆さん、祈ってくださってありがとうございました
January 17, 2012
コメント(14)
今日もメリーを探しましたが見つかりません。この近くにはもういないのかもしれません。とりあえず、チラシをたくさん印刷したので、それを配ることと、お店などに貼っていただくように頼むことで、出勤前にいろいろ動きました。夜になって小雨が降ってきてしまい、現在は止みましたが、メリーが気がかりでなりません。ニットの服を着ているので、冬の屋外でも、それなりに暖かいのが救いでしたが、それが濡れると、逆効果どころか・・・。私がよく泣くので、オットが困っています。雨を見た瞬間、心が凍りました。困らせたくはないですが、子どもの前では明るくしている分だけどうもオットと2人になると、泣けて困ります。私の住んでいる刈谷市の保健センターと警察署、隣の市にある動物保護管理センターに連絡しましたが、まだメリーの特徴と合う犬の保護はないようです。隣接する市がいくつかある地区なのでそれらの市の保健センターや警察にも明日、電話しておこうと思います。メリーは4匹の子どもを産みましたが、生後まもなく1匹は死んでしまいました。koala家に残した1匹は何年も前に急死しています。残りの2匹は、もらわれ先でとても可愛がられていたのに、雄だったので、さかりの時期に、2匹とも家を出てしまって、そのまま行方がわからなくなっています。何だか縁起でもないことを思い出してブルーになってしまいました。メリーはきっと屋根のある所で休んでいると自分に言い聞かせています。
January 16, 2012
コメント(4)

14日午後いなくなりました。雑種の中型犬 老犬(16歳) メス白と黒のぶち 目が見えません画像の服を着ています赤い首輪をつけていますくさりがついたままです保護してくださった方に1万円お礼いたしますその際は、掲示板に書き込んでくださいよろしくお願いします-------------------------------実は昨日、愛犬が行方不明になってしまいました。手を尽くしているのですが、見つかっていません。メリー(うちの愛犬)が歩き回れる範囲を広げるため、鎖の先に、長い紐をつけて、柱に結んであるのですが、メリーは目が見えないので、柱に紐がぐるぐる巻きになることがあり、見つけると、それを直すということがよくありました。昨日もお昼の1時半くらいに、ぐるぐる巻きになっていたので、いったんくさりを紐からはずし、紐のぐるぐる巻きを直した後で、くさりを紐につけたはずなのですが、きっとつけ方が悪かったんです。悔やんでも悔やみきれません。目が見えないメリーは、家を出て行こうなどとも思わないまま、どんどん歩いていってしまったのだと思います。帰れなくなってしまうなどと思わないまま。可哀想で仕方ありません。全部私の不注意のせいです。そんな危険性を予想していなかったんです。予想していれば、くさりがきちんとついているか、もっともっとしっかりチェックしていたのに。私は2時くらいに外出してしまい、外出先からスーパーに寄って、帰宅したとき、犬小屋を見もしないで、夕食を作り始めました。メリーにエサをやろうとして、いないことに気がつきました。2時に外出してから、長い時間が経っていました。早く気がついていたら、まだ近くにいたでしょうに。家族で手分けして夜10時半まで探しましたが、見つからず、明るくなればと期待して、今朝も探しましたが見つかりません。保護されて届けられているかもと、今朝、警察に電話しました。メリーらしき迷い犬の届出はありませんでした。特徴のあった犬がいたら連絡をいただけることになっていますが、まだ連絡はありません。保健所は日曜日はお休みでした。明日電話してみますが・・・。今朝、家の前に「犬を探しています」のはり紙をしました。チラシも作ったので、明日配るつもりです。メリーが無事に家に帰れますように。車にひかれたり、水に落ちたりという最悪なことが起きていませんように。
January 15, 2012
コメント(12)
こちらは日常ブログです。今日の原発ブログは“死の灰”の放射線 世界初の確認 ほとんど画像なので見やすいと思います。昨日は小出裕章氏 線量急上昇の理由推測・汚染農作物の輸出 です。昨夜は、同じ年齢の子どもが保育園時代からの幼なじみという元ママ友同士の女子会でした。いくらなんでもアラフィフで女子会って言うか?と思われますか?(笑)何度目かの注文で、私が「ベーコン餅」を注文したら、他のメンバーも同調したんです。それを聞いたお店のバイトの子が「やっぱり。これは女の子にとても人気なんですよ。」と言うので、笑ってしまって「女の子」と声に出しちゃったんですね。そしたらバイトの女の子、こちらは正真正銘の女の子でしたが、「女の子ですよ~、女子会ですよね。」という返答でした。考えてみたら、女性と言うのはいくつになっても、食べながらおしゃべりするのが大好きなんですよね。その意味では、生涯女子会って呼んでもいいのかも?と思わず納得してしまった私たちなのでありました。この女子会(しつこい)本当はいつも5人のメンバーなのですが、昨日は1名、お葬式が出来てしまって欠席でした。残りの4名で集まって、おしゃべりしました。前回の集まりはあの大震災の少し前でした。メンバーの1人は実父さんを亡くされていましたし、息子さんの結婚が決まっててんやわんやという人もいました。再就職したり、つれあいが鬱になったり、みんなそれぞれの人生にごたごたが起こりまして、なかなか忙しくしていたんです。女子会(スルーしてください)の会場は、徒歩圏内にある焼き鳥屋さんのチェーン店で、こんなに長いこと食べて飲んでも、4人で合計10008円というお安さでした。単価が圧倒的に安いお店なのです。それなのに、夜7時前のドリンクは半額というお店なので、6時45分集合というあこぎなことをするオバちゃんの集団でごめんよ、ごめんよ~。同じ年の子供たちですが・・・。3人は大学4年で、3人ともまだ就活中でした。3人とも別々の大学なのですが、半数がまだ就活中みたいです。残りの2人はというと、1人は浪人したので現在大学3年、もう1人は短大なのでもう卒業し、就活が実らずに、でもコネがあって、近くに就職しています。5人中、普通の就活で内定した子はゼロってこと。生きてるといろんなことがあるのよね。真夜中に宴は終わり、みんな歩いて帰宅しました。これからの子は、きちんとした雇用がこんなにもなくて、社会保障も減ってくるけど、税金は上がって、放射能の危険があって、エネルギー問題もひっぱくして、本当に大変な時代を生きていくのね。お金が大事だ、高度成長だと突き進んできた日本。価値観が変だったから、ひずみが今、吹き出しているので、過渡期の混乱はいつか収まるに違いないと信じたいです。新しい価値観を見出して、生きていって欲しいと思います。私たちは、子どもより先にあの世へいく予定だけど、その前にまだ時間をもらっているので、まだ今は子どもたちと同じ時間を生きられています。放射能で苦しんで、早死にする未来など、どこの子どもにも、バトンタッチしたくないんですけどね。放射能はさておき、今、生かされているということは、いろんな人たちと、時間を共有させてもらっているということです。家族はもちろん、友人も、その他の人たちとも、関わって生きている時間を今現在、いただいているということです。若い頃はそんなこと当たり前だとしか思っていなかったけれど、50歳を過ぎた今は、しみじみと毎日感謝を感じます。次回、女子会のメンバーが集まれるのはいつでしょうか。それぞれ頑張っているなとお互いを思いつつ、これからもいろんな経験を積んでいくんでしょうね。これからも仲良くしてね~と心の中でメンバーにお願いしました。
January 14, 2012
コメント(5)
こちらは日常ブログです。本日の放射能ブログは↓の2つになります。セシウム量がまた上昇しています死因は急性心筋梗塞 (本日2つ目の日記)今日は出勤前にヨガに行ってきました。今年になって初めてのヨガでした。気持ちよかったです~。仕事は13時から、ヨガは12時半までというギリギリぶりですが、職場から徒歩1分なので、お昼ごはんを抜けば行けるんですね~。お昼ごはんを抜くといっても、夕方6時まで仕事なので、15分の休憩時間にちょっとしたものを食べます。朝起きて、朝食の準備とお弁当作りと洗濯と掃除とシュウトメちゃんのお昼ご飯を作ってヨガに行き、ヨガの後はすぐ仕事で、帰宅後すぐ晩ご飯のしたくなので、確かにちょっとハード。でも、行った方が断然気持ちいいここのヨガ教室は常温とホットヨガがあり、それぞれ毎日、たいてい3クラスあるんです。1回ごとに好きなヨガを選択できる自由さなのですが、私は木曜日の11時からのヨガ教室が一番好きなの~。このクラスの先生は、教え方がとても丁寧で上手です。今日は特別寒い日でしたが、レッスンが終わる頃には体がほかほか。けだるくて眠くなってしまいました。このままお昼寝できたら至福♪でも残念ながら、私はそれから仕事なんですよね~。家族を笑顔で送り出せて、ヨガも楽しめて、仕事も元気で出来て、本当に幸せです。
January 12, 2012
コメント(6)

こちらは日常ブログです。今日の原発ブログには小出氏の大変重要な発言が載っていますのでぜひ読んでいただきたいと思っています。4号機の用済み燃料が埋め込まれている場所というのが、すでに爆発で破壊されており、いつ使用済み燃料プールが崩壊してしまうかがわからないという状態がずっと続いているそうです。-----------------------------ここから日常ブログです。わんこを飼っています。もう16歳の、目が見えなくなってしまったわんこ。外で飼っている犬です。この犬が、子猫と仲良くなりました。なので、ついでに子猫の餌もやるようになって、だんだん可愛くなってきて、時々家に入れています。しかし、基本、うちのわんこはこの子猫を守っている母親の気分のようなので、猫だけ家の中で飼うってわけにはいきません。仲良く外で暮らしていますが、時々家の中に猫を抱っこして入れてます。最初は緊張していた猫ですが、やはり家の中は暖かいですからね。 寝転ぶオットの横で、こんな風に寝ちゃいます。 時々、こんな風にのびのび~っとなります。この後、寒空の外に出すなんて、私たち夫婦は悪魔? ずっと寒空の下にいる愛犬メリーそっぽ向かないで、こっち向いて~。
January 10, 2012
コメント(12)
こちらは日常ブログに戻ります。しかし、放射能状況に異変がありそうなので、できれば原発ブログもお読みいただけると嬉しいです。武田氏緊急速報と崎山比早子氏 質疑応答 その3 ----------------------------世間は3連休ですね。私は土曜日は休みで、日・月と出勤、オットは土曜日出勤で、日曜は夜勤というすれ違いシフトなので、別行動してます。土曜日に、日帰り温泉に行きました。ここは人工温泉ですが。ここのオイルマッサージが初回半額キャンペーンしてたのです。いつものマッサージの先生は8日までお休みなので、この半額キャンペーンでちょっと浮気。せっかくの半額なので、90分9000円のコースで。9000円はちょっと払えないけど、4500円ならここはアロマオイルを使って欲しい時は+300円、他にオプショナルの+1000円の個別マッサージもあって、私はアロマオイルとおなかマッサージをプラスしました。こっちは半額にならないので合計5800円でした。おなかマッサージというのは、ご想像通り、おなかのぷよぷよが気になる人のためのコースです。マッサージの前に姿勢チェックがありました。これは受けてよかったです私の立ち姿勢は、上半身を突き出しすぎで、これは背筋に頼って腹筋を使っていない立ち方だそうです。そうか、私は腹筋が弱いからおなかぷよぷよになってるのか(違います。それもあるけど、基本は食べすぎです。)また、足の外側に重心がかかり、内側の筋肉も使っていないとのこと。腹筋を使って上半身をもっと引き、足の内側にも力を入れるといいみたいです。そのためにいい運動も教えてもらいました。壁に背中を向け、3センチ離れて立ち、お尻から頭を壁につけるくらいの立ち方がいいんだって。さて、オイルマッサージですが、90分って至福ねぇ。おなかマッサージも多分20分くらいだったので、2時間近くのマッサージタイムだったの。うとうとしちゃった。9000円は高いけど、半額ならまた受けたいわ~と思っていたら、心を見透かされたのか、今月中なら、もう1度半額で受けられるとか。その頃にはいつものマッサージの先生、お仕事再開してるけど、もう1回、浮気しちゃおうかな~。次回はおなかマッサージでなくて、小顔マッサージにしてみようかな~。もちろん1回で小顔にならないのは承知しております。さあ、今日も張り切って仕事に行ってきます
January 9, 2012
コメント(4)

こちらは日常ブログですが、少々緊急な情報だと思うので、昨日・今日と放射能ブログにさせていただきます。マスコミが全然騒がないことに、日本の現状を見る思いがします。12月の福島の場合、大体2MBqぐらいだったのに、クリスマスからどんどん上がって、1月2日に252MBq!ちなみに4月は3000MBq、だんだん減ってきて、7月には150MBqになっていた値が、いきなり252MBqになっても騒いではくれないんです。幸い、また下がってきたようなのですが、福島だけでなく、東北・関東では様子を見ながら外出を控え、マスクをつけた方がいいという話です。 みんな楽しくhappyがいい「緊急速報 急なセシウムの増加はどのぐらい危険か?」武田邦彦氏1/7(音声書き出しました)書き出していただいた文章をざくっとまとめてみました。定時降下物、要するに放射性物質が入った物が空から降ってくるのですが、12月の福島の場合、大体2MBqぐらい、たまに5MBqとか20MBqが時々見られるという位になっていたんです。クリスマスぐらいから上がってきたんです。27日には23MBq、29日には52MBq、大晦日に41MBqとどんどん上がってくるんですね。元旦には8.10MBqと下がって、その次の日は検出せず。ところが、2日になって252MBq。これにはびっくりしちゃってですね、「なんだ?」って思ったわけです。というのはですね、1日の平均の降下量っていうのはですね、4月は3000MBq、福島ですけれどもね、高かったんですよ。これはもう、4月の福島ですからね。これはしょうがない。ところがだんだん減ってきて、7月には、1日150MBqになったんですよ。252MBqっていうのはですね、7月以前に戻ったっていう事なんです。これはね、普通じゃありません。文科省はですね、私の読者の問いかけに対して「普通ですよ」ってこれ、何が普通なんですかね?その後71.8MBq 、26.0MBq 、ちょっと、発表が1日ずれますので、今朝では多分26.0MBq が最新だと思うんですけどね、最も、この二日はどうなっているかは分かりませんが、とにかく下がってきました。それで、安心しているんですけれども、これ分かりません。波打つかもしれませんからね。悪く考えれば最初の山が 23MBq次の山が 51.9MBq ピークがですね、次の山が 252MBq でしたから、次もう一回、うんと上がるんだっていう事もあり得るので、みなさんにこれは注意してもらった方がいいと思いました。私は原因追求はチョット後にして、なにしろ、まずは子どもを救わなければならない。子どもを救うためには何をすればいいかと言う事を決めなきゃいけないっていう事ですね。まずは、「生活に注意は必要です」と。ただ、これは今後の状態をみなければいけないから、「1週間ぐらいですね」と。いま252MBqが最高ですけれど、500MBq位になると、避難も考えなければいけませんから、とにかくマスクをして、あまり外に出ないという事ぐらいしなければいけない。つまり、データが2日遅れますんでね。「2日遅れるのは仕方がない」っていうのは、お役人はそう言いますけれども、被ばくする方から考えたら「仕方ない」はありませんから。一応、ここ1週間ぐらいは「マスクをしたり、外出を少し抑えたりする」ということですね。食材とか水に汚染がいくかという事は今後によります。もう、空気中にセシウムが飛んでいる訳ですから、あと半月ぐらいで水道だとか葉物野菜に移るはずなんですが、このままの値だったら、1キロ40ベクレルにいかないと、私は思っています。このまま減って、1か月ぐらいはほとんど検出しないか、10MBq位というのが通常になったら、普通の生活に戻れる。とりあえず、ずーっと監視をしながらいたいと思います。ただ、文部科学省が、「全然変化がないので、発表は1カ月に一遍にする」って言ってるので、福島はちゃんと発表していただいているんですけれども、他の県は分からないんですよ。今私が知っているのは、千葉、東京、神奈川、静岡、北海道辺りから断片的なデータがきておりまして、それを見てみますと、やっぱり暮れから正月にかけて少し高いんですね。福島から北関東の人は、注意をして、それ以外の人は、「なんかそういう事があるな」ぐらい思っておいたら良いんではないかというふうに思います。 以上、ざくっとまとめたため、省略した部分がありますので、 お時間のある方は全文をお読みください。--------------------------【速報】福島第1原発で再臨界? 海水、降下物の放射性物質濃度が急上昇!排出される放射性物質量が急増!福島第1原発の3号機取水口付近で採取された海水中の放射性セシウム濃度が、5日、前日の3倍以上に跳ね上がった。また福島県が発表している放射性物質の降下量が2日以降急上昇している。冷温停止状態の嘘昨年末、政府が「冷温停止状態」を宣言した福島第1原発だが、世界の専門家からは疑問視する声が相次いだ。そもそも冷温停止は原子力発電所の施設に問題がない状態で使われる言葉であり、圧力容器の底が抜け、燃料棒の所在が確認できない中で用いられるべきではないのだ。専門家からは、再臨界のリスクを含め、依然として危険な状態にある、との指摘もあった。2日、3日で11月の合計を超えるそんな中、今年に入って2日、3日には福島県が発表している定時降下物環境放射能測定結果に、大きな変動が見られた。降下するセシウム134、137の量が急増。2日、3日の合計は1平方キロメートルあたり558.1メガベクレルにのぼった。2011年11月1日~30日までの合計は347.7メガベクレルとなっており、2日間の合計はこれを上回っている。海への放出も3倍以上に東京電力では、原子炉の取水口付近の海水を採取して、放射性セシウムの濃度を計測している。5日には、3号機の取水口付近でセシウム134が基準の13倍にあたる0.76ベクレル、セシウム137が11倍の0.96ベクレル検出された。これは前日の測定値の3倍以上にあたる。--------------------------1F-4号機を再度分析する院長の独り言画像や図入りで説明と管理人の院長さまの分析が載っています。---------------------------------- このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。にほんブログ村
January 7, 2012
コメント(0)

福島第一原発の4号機に関する情報の続報です。 1日に発生した地震によってメルトダウンし、燃料がコンクリートを溶かし始めて 黒煙を出している状態が濃厚とのことです。 「福島を中心に放射線量が上昇している」「福島でセシウムが大量に降っている」 と言われていますが、先ほど入った情報によると、 千葉でもかなり高い放射線量が検出されただけでなく、 渋谷のハチ公前で毎時2.2μSvの放射線量が検出されたと聞きました。 一般的に許容放射線量は、内部被ばくを含まない水準としても 毎時0.19μSvまでと言われているので、軽く基準の10倍以上の値です。 これが事実だとしたら、東京は当然ながら、首都圏全域も 数日間は注意をした方が良いです。 外出時はマスクをして出かけるようにして下さい。 以上はブログの文章の一部コピーです。 詳しくはこちらを。 武田邦彦さんのブログでいくつも緊急速報がありました。 私には確かめようもありませんが、なるべく外に出ないでください。 出るときはマスクを・・・。 マスコミが全然騒がないので、とんでもない事態には至っていないのでは?と思うのと同時に、 武田氏のような著名人がこういうブログを書いているのに、 そんなことは起こっていませんというデータを発表しないのが、かえって気になります。 もちろん杞憂であることを祈っています。 ---------------------------------- このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。にほんブログ村
January 7, 2012
コメント(0)

速報 福島中心にセシウム急増 マスク必要!!文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロメートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、マスクをして外出は避けてください。しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ) (平成24年1月6日) 武田邦彦----------------------------------福島原発に異変か? 天下泰平 先ほど本日(1月6日)の深夜午前1時頃より、福島原発4号機から黒煙が上がっているという話を聞きました。確かに見たところ画面の奥の方で閃光を放ちながら煙のようなものを吹き上げている様子が映し出されています。4号機といえば、1日に起こったM7.0の地震で何かトラブルが発生していたと思いますが、その影響で何か起こっているのしょうか? (これ以上の転載をしてはいけないかもしれませんので、 この先をお読みになりたい方は上のリンクをクリックしてください。 画像付きで詳しく書かれています。 このあと、締めくくりの文章を転載します。)今の段階では、まだ情報量が少ないので何ともいえませんが、本当に4号機がおかしな状況になっている場合は、早急に避難や対策をしなければいけないと思いますので、今回に限らず、今後も原発に異変があった場合はすぐにお知らせします。やたらと、先日あたりから原発近郊で地震が発生しているのも気になるところです。」とありますので、今後も注目していたいと思います。 ---------------------------------- このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。にほんブログ村
January 6, 2012
コメント(2)
こちらは日常ブログです。原発ブログもよろしければ読んでくださいね。崎山比早子氏 放射線は体にどのような影響を与えるか その2今日は資源ごみと埋め立てゴミを捨てに行きました。資源ゴミ回収所は、12月後半はとても混みます。家の資源ごみは年内に出しに行きましたが、長男も長女も、とても遅くに部屋の大掃除をしたので、もう来年に出すしかない!といい加減な主婦koalaによって、それらのゴミは、土間に封印されていたのでした。正月も終わったので、その封印が解かれて、本日やっと、家から出すことが出来たのでありました。しかし、けっこう同じような人がいたみたいで、資源ごみ回収場、そこそこ混んでいましたよ。大仕事が終わったので、お1人様で日帰り温泉へ。今日は、天然温泉ではなく、人口温泉の「花しょうぶ」。お目当ては、初めての方は半額というオイルマッサージでした。私の行きつけのマッサージの先生は、8日から仕事開始で、私の次の休みは一週間後なんですよ~。しかし!マッサージを予約しようとしたら、本日一番早い時間で19時15分からですと言われました。無理!そうか~、そりゃそうだわ、半額だものね~。別のマッサージコーナーで、足裏マッサージを受けてきました。食べすぎで胃腸が弱ってるらしく、胃腸の反射区が痛かったし、肩の反射区は笑えるくらいゴリゴリ音がしていました。マッサージを受けてからすぐ眠れたら、本当に至福なんだけど、そのためには晩ご飯の仕度を完了してから家を出ないとね。そんな準備などしてこなかったkoalaは、帰宅してすぐ主婦業にいそしみましたとさ。
January 6, 2012
コメント(0)
こちらは日常ブログです。今日の原発ブログは崎山比早子氏 放射線は体にどのような影響を与えるか その1 です。よろしければ読んでください。今日は私の初仕事でした。職場自体は昨日から営業しているのですけどね。久し振りに立ちっぱなしの仕事だったので、お正月になまった足がちょっとだるいわ~。 しかし、今日1日出勤しただけで、明日と明後日は休みなのだ~。実は最初のシフトでは、4日は出勤だったのだけど、急きょ、昨日のお食事会の予定が出来たので、ごめんなさいして4日をお休みにしたのでありました。4日は時給が高いので、人手不足ではなくて、簡単に休ませていただけました。今年も元気で仕事をこなしていきたいです。
January 5, 2012
コメント(0)
こちらは日常ブログです。今日の原発ブログは内部被曝の実例が東京でも出ている です。今日はシュウトメちゃん、上の義姉、姪夫婦、甥、koala夫婦と長女の8人でお食事会でした。オットが言いだしっぺなので、支払いはオットです。 といっても、高級な会席料理ではなくて、1人3500円のバイキングでありました~。このお店は、オットの会社の従業員証がないと入れないので、全然混んでいないし、車椅子も借りられるし、ゆっくり静かにお食事できてなかなかよかったです。姪は新婚さんで幸せ一杯、甥は離婚調停がなかなか進まず、う~んな状況下にありますが、別居したので精神的には安定していて、義姉も、そこそこ落ち着いた心境にいます。koala家に集まって、おしゃべりしてからレストランに向かい、おしゃべりしながら食事して、帰宅してまたおしゃべり。何だかしゃべりっぱなしの1日でした。私も楽しかったですが、何と言ってもシュウトメちゃんがとても幸せそうでよかったです。30過ぎた姪と甥にお年玉を配ってました。食事を終えてから自宅でおしゃべりしていた時には、デイサービスでの塗り絵を見せてほめてもらい、喜んでいました。(ほめるしかないですよね~。)
January 4, 2012
コメント(10)
こちらは日常ブログです。原発ブログもよろしくお願いします。今年の最後はお寺で過ごしました。と言っても、私の家の裏は、道一本隔ててお寺なんです。そこで毎年、除夜の鐘をつくんです。鐘の音が聞こえ出してから、そろそろ行く~?と仕度して、徒歩1分で到着です。昨年から、大和尚様の息子さんがいろいろ考えておいでで、急に除夜の鐘をつく人が増えました。京都のお寺みたいなロウソクの灯りが階段沿いなどに置かれて見た目がおしゃれになっているのもあるでしょうが、鐘をついた人に数字を書いたホカロンが渡され、境内の中で、くじ引きを始められたんです。はずれくじなしです。中ではお茶菓子と甘酒が出されます。こういうことがあると、まず子供がお寺に来る機会が増えますね。若いご両親が子供の手を引いて、鐘をついていたり、おじいちゃん、おばあちゃんに連れられて来ていたり。とにかく、人々がお寺に親しむように、お経の歌の会を作ってみたり、あれこれなさってます。お寺の入り口の小さな黒板の言葉も、かなり頻繁に書き換えてあって好感が持てます。若い方が頑張っているのを見るのは、気持ちのいいものですね。今日、こうして穏やかな年の幕開けが過ごせて、本当にありがとうございますどうぞ日本をお守りくださいと感謝と祈りを込めて鐘をつきました。この前、この鐘をついた日には、思いもしないことが、日本にも、私個人にも、この1年で次々に起こりました。昨年、どういう気持ちで鐘をついたのか、思い出せませんでした。このお正月、他にしたのは、地元の神社への初詣と買物のお付き合い(私以外の家族は福袋を買ったの)、実家に行かないつもりだったけど、長女が行くというので実家に。それ以外は、家でぐうたらしています。 ↑食べるのはしっかり食べるから、まっしぐら!オットが日ごろの激務から解放されて気が緩んだのか、テレビの前で、びっくりするほど寝るので(普段あまり寝ない人)眠れるのが一番と思って寝かしてあります。昨年の今頃のオット、不眠だったんです。眠れるというのは、素晴らしい事なんですよ。オットの不眠の経験がなかったら、お正月休みに寝てばっかりなんてありえない~!って私、不平たらたらだったかもしれないですね。皆様もいいお正月をお過ごしください。
January 3, 2012
コメント(8)
皆様、あけましておめでとうございます。元旦早々、関東・東北で地震がありましたね。大晦日の昨日も茨城と新潟で地震のテロップを見ました。大きな地震の前触れでありませんように。家族揃って、お雑煮とおせちをいただけるお正月を迎えることが出来て、ありがたいと思います。今年もよろしくお願いします。原発ブログもどうぞよろしく。
January 1, 2012
コメント(8)
全25件 (25件中 1-25件目)
1