全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は朝から良い天気ですよ昨日介護の仕事をしている友人からのSOSで今日からマスク作りをしています材料を揃えて介護職員で作り始めたのですが思ったより時間がかかり困っているとのこと材料を持ってこられたのでお手伝いを始めました今日で何個できるかはわかりませんが頑張って作りますね出来上がったら載せますね応援お願い致しますにほんブログ村
2020.03.26
コメント(8)
月曜日は風が冷たい一日でしたが孫のあ~ちゃんと金ヶ崎へ桜を見に行きましたまだ桜の便りはありませんが様子を見に出かけましたよ金ヶ崎城址の麓にある神社で、約400本のソメイヨシノがあり桜の名所として知られています。ここは難関突破のお宮としても知られています織田信長が朝倉攻めの折り、信長の妹お市は、信長が浅井・朝倉両軍に挟まれ窮地に陥ったことを知らせるため、両方を紐で結んだ袋に小豆を入れ陣中に届けたそうです。それを察した信長は後に近江姉川にて浅井・朝倉軍を破ることができたそうです。これにちなんで金崎宮で授与されるお守りや絵馬には、両端を結んだ袋の形をしたものがあります。明治時代、金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたそうです。「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるといわれ、いつしか金崎宮は「恋の宮」と呼ばれるようになりました。今でも桜の季節のみならず良縁を願う若者が大勢訪れています。例年ですと花変え祭りが開催されて沢山の観光客がお見えになります今年は中止となり誰も人はいませんでした大河ドラマ 明智光秀 でも紹介されると思いますよ
2020.03.25
コメント(4)
今日は朝から肌寒い一日ですね一月前はコロナの流行に備えて楽観的でしたがどうも世界的な流行になっていますね15日日曜日は午前中にタオルケア帽子会で何時のように会場へ行きましたら全ての行事は無くなっており私達のグループだけでした駐車場もガラガラで驚きましたやっぱり皆さん活動を止めているのですねそれでも6名参加で広い会場に離れて座り全員マスクで会場のドアは明け広げて開催しました帽子作りを終えてお茶タイムです会場を申し込んだ時は和室しか空いていませんでした座布団での縫いもの楽しかったですよ午後からは遺族サロンを開催しました部屋の喚起に空気清浄効果のあるアロマを噴霧しながら、音楽を流します4名の方が参加して頂きじっくりとお話を伺いました一人として同じ別れ方はありませんそれでも、大切な人を失った悲しみは同じです悲しみ比べをすることなく自分流に悲しみを外に表してほしい怒りがあっても自分を責めても誰かを責めても引きこもってもあちこち出かけても涙の出ない日が続いても寝れない日が続いても食べれない日が続いても・・・全て自分の人生ですから自分の物語を書いていくしかないのかもしれませんねこの様な例会を続けていきたいと思います一日も早く終息を祈ります
2020.03.24
コメント(6)
皆さんお彼岸の一日いかがお過ごしですか昨日は朝一番にお花屋さんに行き墓苑に行きました天気はいまいちで風が強かったので肌寒く感じましたね市内の高台にあり息子たちが幼い頃から通った運動公園が見えます10年前に1000本桜を植えた山がありますもうすぐ桜が満開になるでしょうね春はすぐそこまで来ていますね県内でもコロナウィルスの患者さんが出たことで22日にふくい健康の森で予定していましたタオルケア帽子講習会を中止にいたしました昨日の報道番組でウイルス感染者の患者さんが亡くなると直ぐに火葬になります私達の地方ではお通夜が済んで告別式が済んでから火葬を致します遺された遺族の家族ケアにしっかりと取り組んで欲しいと話されていました何もわからず感染してしまい高齢だからということではすまされない事が多いでしょうそうでなくてもウィルスの影響でお通夜も廻焼香ということです人々が一定時間同じ場所に留まらないようにとの事ですこのウィルスについては長期戦の構えでいかなくてはならないように思います山中伸弥教授による新型コロナウイルス情報に詳しいことが書かれていて読んでいます日本人の知恵を結集して乗り切りたいですね時間を見つけてタオルケア帽子を作っています
2020.03.21
コメント(8)
今日も一日良い天気でしたよ花粉は飛びまくりですよね今日は一日仕事でしたので朝一番は読書の為に久しぶりにコメダ珈琲へお客様も少ないですそういえば昨日も配達でショッピングセンターへ行きましたが「特招会が中止になりました」との提示店員さんが「今はお客様を多く集めることが出来ないのです」と説明していましたそれでかもしれませんね何時もならばスーパーのチラシや大手の電気屋さんのチラシも入りません自分のお店から患者さんが出たら休業をしなくてはいけませんからね一刻も早く終息してほしいと願います時間を見つけて子供用のマスクを作りました以前孫のスタイを作った残りのガーゼに医療用のガーゼを組み合わせてマスクひもを付けて完成裁縫箱にずいぶん昔にマスクを作った時のゴムがあります今は材料を探すのも大変ですよね
2020.03.12
コメント(9)
今日は朝から雨降りですよ月曜日に天気が良く外遊びしていましたら花粉症が悪化したのか火曜日から頭痛に鼻水・・・昨晩は9時に寝ました9年前の私は福井済生会病院に入院中でした抗がん剤治療の為です入浴を済ませて談話室でテレビを見ていましためまいがしたのかともいましたがそうではなくて地震でテレビの向こうも揺れていましたその日から病院の空気は一変しましたそうです。がん患者が多い病棟ですから病状の違いはあるにしても生死をかけて辛い治療を受けていますその晩の深夜2時ごろ高速道路へ向かう消防・自衛隊災害救助の車の列を6階の病院の窓から見ていました眠れない夜でした次男(消防士)は9日後に結婚式を控えていたので第1陣には召集されませんでしたが大樹の友人・先輩消防士はその日に岩手の陸前高田市へ行きましたそれからご縁を頂き宮城の天使ママさんと交流会を持ち何度も宮城を訪れタオルケア帽子の活動をするにあたり岩手ホスピスへ出かけて行ったりがん哲学外来市民学会で石巻日赤病院へ伺ったり震災遺構を訪れ語り部の方の話に耳を傾けました多くの人が亡くなり多くの人が家を失い多くの人が仕事を失いそれでも遺されたものは生きている遺されたものだから生きる意味を深く考えるがん患者の仲間で東北の患者さんへウイッグやタオル帽子を送る運動がはじまりました自分が必要なものなので送ることが出来なかった自分が元気になったら何かの形で返していきたいそれが今のタオルケア帽子活動になっています今はコロナウィルスで多くの人が集まれませんが日曜にには 地元で午前中タオルケア帽子活動と午後からは 遺族サロンを開催する予定でいます広い会場ですから何時もより席を離して開催します石巻日赤病院にある震災当時の赤十字旗
2020.03.11
コメント(4)
今日は朝から温かい雨の日です昨日は晴天の一日で孫のあ~ちゃんは児童館をお休みして朝から来てましたよ日曜日のダンスの発表会は十分に楽しめたようです10時まではしっかりと横にいてお勉強してましたその後近くのショッピングセンターまでお買い物です昼から作るクッキーの材料や夜ごはんのスパゲッティの材料を買いましたよお昼はチャーハンをして食べました主人は食道がんの後の胃薬を貰いに福井の病院へ行きましたついでに眼科も受診するようですスポーツの春に向けてコンタクトレンズを合わすようです天気が良かったので久しぶりにあ~ちゃんと港の公園に行きましたこの公園は船のデッキを模した作りになっています知らない小さいお友達もお散歩に来ていましたよ何年か前にこの場所にジンベエサメが迷い込みゆうゆうと泳いでいたことがあるのですよニュースになり遠方からも人が見に来ていましたね今建設中の人道の港の展示施設です終戦前の日本に、ユダヤの難民が迫害を逃れてヨーロッパからロシアを経由して日本の敦賀の港に着いたのですそして神戸・横浜から逃れていたのですそして難民の人達に当時の市民は手厚くも接したと今でも子孫の人達に伝わっています2時間ほど遊んでから自宅に帰りき~ちゃんの為にクッキーを作りました卵・牛乳アレルギーがあるので市販で美味しいクッキーがありません地粉・片栗粉・アーモンドパウダー・植物油・メイプルシロップ・塩混ぜて 丸めて 型抜き焼き上げましたシャムを挟んで出来上がりき~ちゃん、野菜たっぷりのナポリタンを食べてからクッキーを「美味しいね」と言って嬉しそうに食べてくれました本当にアレルギー用のお菓子は私が食べても美味しくないのが多いですいっぱい作ったのでカワ(・∀・)イイ!!箱に入れて持って帰りましたよ
2020.03.10
コメント(6)
こんばんは。今日は昼までは晴天の気持ちの良い日でしたねお店に行って窓を開けて思いっきり掃除をしますウイルス対策には換気が大事だと聞いていますお出かけには、マスクが必須アイテムになって昔は困らなかったですが遠近両用メガネを愛用するようになってからはメガネが曇るのが困るのです初めはノーズパット着くのマスクを購入していましたがお値段が高いので困っていましたそれで2年前からこの商品を見つけて使用していますどんなマスクにもくっついて何度が使えますお値段も200円ぐらいで安いですよ
2020.03.07
コメント(6)
今日も朝から寒し一日のようですさてコロナウイルスの報道ばかりで毎日うんざりしていますねでも知らない時に感染してしまい心に深い傷を負っている人もきっといるはずどうか自分も含めて思いやりの心をもって沈静を待ちたいですね昨日のことお客さんを待ちながら小1年のあ~ちゃんとオセロのゲームをしていましたその時、知人が訪ねてくれて先月TDLへ行ってきたのでと言ってお土産を持って来てくれたのです帰られてからあ~ちゃんと二人でおやつタイム可愛いミニーちゃんのパッケージを覘くように開けると「?????」空っぽ!そういえば封印シールもないあ~ちゃん 「どうしてないの?」私は 「きっと食べた後の箱を置いてあったを間違って持ってきたのね」あ~ちゃん 「ばあば、空っぽて言うの?」「入ってないのにご馳走様って言えないね」私は 「そうだね。とっても大事なものや高価なものは 無かったと伝えないといけないね 楽しみにしていたおやつは「な~~~~し」でした私は 「あ~ちゃん、どんなに忙しくても誰かにプレゼントをするときは きちんと中身を確認しないといけないよ。カワ(・∀・)イイ!!箱だけでも良かったね」 そんな事を言いながらおやつを頂きましたよ息子のお葬式の時お一人だけ香典が入ってなかった事を思い出しました絶対しないような方で息子の事を幼い頃から知っていて驚きショックだったと思います動揺されていたのだと心の底から思います私も含めて気をつけないといけませんね
2020.03.06
コメント(6)
今日は朝から冬型で寒いですよ外はあられが降ってきました車の上も白くなっていますねテレビをつければ ウイルスの事ばかりで仕方がない事とは言え日本人が入国できない国もあり本当に国難ともいえそうです日本人ほど衛生教育がされていて清潔好きそれでもこの状態なんですね毎日除菌ばかりで手が荒れますよね私は石鹸も作りますオリーブオイルをたっぷり含んでいますので肌に優しいのですよ昨日あ~ちゃんと一緒にグラムを量りラッピングしましたよ一日も早い終息を祈る日々ですにほんブログ村
2020.03.05
コメント(6)
昨日は春休みに入った孫あ~ちゃんと朝からクッキングタイム7歳になるとお手伝いも上手です賞味期限の切れそうな食材をチェックしてココアとアーモンドプードルがありましたのでチョコケーキを作ります孫のき~ちゃんが乳製品と卵アレルギーなので今回は中力粉・米粉・絹ごし豆腐・豆乳ヨーグルトキビ砂糖・メープルシロップ・ベーキングパウダー・植物油これをぐるぐる混ぜて型に入れてガスオーブンで焼きますケーキ作りは材料の計測が面倒ですが図りかかりがいると楽ちんです五目寿司は寿司の素を使い簡単に作りますが問題は錦糸卵です卵がダメなのでたまご風クレープを焼いて細長く切って飾りました色付けにターメリックを使っています耐熱ガラスのボールに寿司を入れてひっくり返してから飾るのでケーキのようになります見た目も美味しく出来上がり喜んでいっぱい食べてくれましたよ
2020.03.03
コメント(8)
今日から学校がお休みになり我が家も朝からあ~ちゃんが来ています朝はケーキを焼いてひな祭りの五目寿司の準備を手伝ってもらい昼からはお昼寝しています8日のダンス教室の発表会の練習に大忙し市内の大きな文化センターを貸し切って開催されますが今年は新型コロナウイルスで発表会は家族2名と生徒だけ当日の様子は収録されたものを販売するようです子供達はこの発表会に向けて半年間練習を重ねてきたのです無事に成功させてあげたいですねグリーフケアの仲間から美味しいものが届きました共に研鑽してより良い講習が出来る為に力を合わせていきたいですねHさん(人''▽`)ありがとう☆今のような不安な状態が何時まで続くか分かりませんが懸命な努力をしている方が沢山おられますマスクも不足していますので我が家も手作りマスクを作ろうと思っています15年前にはハンドメイドで作りました今のように使い捨てマスクがまだ十分でなかったのです咳エチケットならばハンドメイドでもないよりはましですよねこれから花粉症も出てきますので作りますね仙台名物がずら~りです
2020.03.02
コメント(2)
今日から3月ですね暖かい一日でしたよ月命日の朝はお花屋さんへ行きます天気が良いので墓苑近くのバイパスはハーレーが走っていましたこれからはバイクが気持ち良くなるのでしょうね2月23日はふくい健康の森 県民健康センターで開催しました私は体調不良で参加できませんでしたが新しい方も参加されて作って頂きましたそして福井済生会病院のがん支援相談員の方に着て頂きました本来ならばお届けしないといけませんが帽子100個を取りに来ていただきました患者さんと何時も接しておられる看護師さんに直接話を伺えて良かったと思います何時も一緒に活動を支えてくれる仲間があり感謝・感謝ですにほんブログ村
2020.03.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1