全13件 (13件中 1-13件目)
1
こんばんは。今日は朝から14年前の6月1日に事故で亡くなった長男の事故現場へ行きました昨年の秋にも行きましたが半年ぶりです新しい缶コーヒーが供えてありましたきっと友人が来てくれたのだと思います現場に来るといつも思います「こんな寂しいところに貴方はいないよね」「自由に好きな事をしているかも・・・」自宅から1時間半ほどかかります出かける時は曇りでしたが現地は雨が降り始めてきましたお掃除をして枯れたお花を片付けお線香とロウソクとお花を飾り静かに手をあわせました今年は自粛で車が少なくて掃除をしていても楽でした例年は国道を走り抜ける大型車の脇での作業ですからとても怖いのですあと何年この様に来られるかわかりませんね帰りには大野城近くでお昼にお蕎麦を食べて帰ってきました越前大野城例年では、観光客でにぎわるのですが車もまばらでしたね来年はどうか賑やかな観光地に戻れますように!!応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.31
コメント(6)
こんばんは。今日も天気が良くお仕事の一日でした昨日は手打ちうどんを作ってみました今回で2回目初めての時は分量をキチン度計測したのですがそれでも柔らかくなってしまい出来上がりはすいとんになってしまいましたそれで今回は分量より水を控えめにして作りました捏ねる時間は1分程ねかせて10分1分捏ねて10分ねかせ後は綿棒で伸ばして切って茹でて、30分程で完成しました次回はもう少し薄く延ばしてみよう材料の地粉は北海道産国産の小麦で品種きたほなみ水海塩酢材料はこれだけです応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.30
コメント(6)
今日は風が気持ち良い一日になりそうですよ私の住む地域の学校は来週からの学校再開に向けて孫の通う小学校では住む地域を分けて分散当校になっていますそれでクラス全員が揃うのではなく集団登下校が地域で出来るようになっています7歳の孫からソーシャルディスタンスの言葉が出てきています孫に英語を習う日がそう遠くない日が近づいていますね毎年8月に発刊する「がん情報ふくい」の原稿の打ち合わせが電話でありました福井県がん診療連携協議会が作成しています患者さんやご家族の為のものです写真やどの様に掲載するか等そこでタオルケア帽子の会を紹介して頂き帽子が必要な方や帽子を作りたい方の案内をしています今はコロナの対応で患者会活動も出来ていません受診も電話受診や検診も受ける検査が限定的になったり色々な面で不都合が出てきています昨日もタオルを受け取って頂いたご家族から「大切な家族の面会も制限され辛い」と電話口で悲しまれているのです気持ちが落ち着くまでお話を伺いました当たり前のように病気で苦しんでいる友人知人家族に会って話して何も出来なくても横にいてたわいもない話が出来たのが・・・・一日も早く新しい穏やかな生活が出来ますように。応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.28
コメント(8)
今日は朝から晴天でぐんぐん気温も上がりましたねお昼には28度もありましたよ自宅を早めに出て国道8号を北へ進みます海岸沿いを走っていると海岸沿いには県外から釣りに来ている人やバーベキューを楽しんでいるグループや家族連れ非常事態宣言が解除された日曜日何だか一気に行楽ムード大丈夫か?心配になりました9時半には会場へ着きましたそれからメンバー4名が参加それぞれ離れて座りしっかりと作業致しました3カ月ぶりに仕分けをしてタオルケア帽子をラッピングを致しました皆さん、会えない時の過ごし方を話ながら「とにかく気をつけて頑張ろうと「」医療従事者がメンバーにおります一番大変だった時の事を伺いました何とかこれ以上ひどくならない事を祈ります応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.24
コメント(8)
こんにちは。今日も天気が良く青い空で気持ちが良いですね2月のボランティア活動を風邪をひいて参加できずにいました3月はコロナで開催できずに今に至っていました福井県も非常事態宣言が解除されたので明日のボランティアは始められますしかし、まだ沢山の人に集まることは出来ませんのでスタッフ3名で始めたいと思いますがん患者さんも大きく影響を受けています一刻も早い終息を祈りながら活動を始めていきましょう先週見事に咲いていた公園のツツジ来年は多くの人に見てもらいたいですね応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.23
コメント(2)
こんにちは。今日は朝から晴天ですよ自粛生活で変わったことはま~運動不足からくる体重の増加二人の孫と昼食・夕食としっかり作りその上でおやつを一緒に食べていればね・・・それは太ります見事に4キロ増えていました主治医から太らないようにとの言葉が耳に痛いのですそう思って昔購入した健康器具を押し入れから出してきました今朝は早朝より目が覚めましたので早速使ってみましたがあ~~~しんどいこれから心を入れ替えて頑張るぞ~3特典【送料無料+お米+ポイント】 レッグトレーニングDX IMC-104 エクササイズマシン レッグマシン ステッパー レッグトレーニング レッグスライダー 手軽に開脚運動 折りたたんでコンパクト収納可能 IMC104[5月末入荷予定]応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.22
コメント(6)
今日は朝からひどく雨が降っていましたよ朝一番に近くのショッピングセンターへ行きますここは雨が降ると2階の駐車場からお店に入れます雨や雪の時には助かりますね新鮮なお魚がトロ箱に入って売っています早く行かないと売り切れます新鮮なサバが200円今晩はサバの煮つけにいたしましょう先日知人からタケノコを頂きました早速タケノコご飯を炊きましたそう言えば14年前の今頃は当時金沢の独身寮に住んでいた息子の所へレトルト食品を良く送っていました乗りたいバイクを買うためにせっせと貯金をしていました生活を切り詰めるために自炊を始めました寮の部屋の炊飯器でご飯を炊きインスタントの味噌汁やスープを飲んでいたようです洗面台はありますがキッチンはないので料理は出来ませんそこで、「米を送って」次には写メで「書き込みご飯の素」を録り送って です突然の死から、数日後会社の寮へ荷物を引き取りに行きました数日まではこの部屋で生きていた朝食べて空っぽの炊飯器が残されていましたなぜか、そんな事を思い出しました今年のタケノコご飯をお供え「めしあがれ 今年の初タケノコを」応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.16
コメント(10)
今日は朝からから~~とした晴天です乾燥はしていますが過ごしやすいですねさて手持ちのハンドメイド石鹸が無くなりそうなので作りましたよ月曜日は花の香りのするアロマ石鹸一晩密閉保温して型から出します初めて使った小さいバラのモールドですが石鹸生地が柔らかったので上手く出せませんでした後のモールドは一晩冷凍してから出しました石鹸作りはこの様な手間がかかりますが出来上がるのがたのしみです今から30日間木箱に入れてしっかり熟成乾燥させますよ今日作ったのは無香料のベビー石鹸ですオリーブオイルにアボカドオイル、シアバターが入っておりとてもしっとり洗いあがりますよこちらは木型に入れて作ります今晩一晩密閉保温します今年は庭のジャスミンの木に沢山の花が咲いています友人たちに切り花でおすそ分けしています明日も良い一日になりますように!応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.14
コメント(8)
バタバタしていて1週間経ちました!!このところ忙しかったので7日から9日迄しんどかった久しぶりに片頭痛がやってきましたそれでも薬がよく効くので仕事や特別定額給付金のネット申し込みなどそれなりにやっていました申請に使うカードリーダーを購入するべく家電屋さんへ行きましたら売り切れ次の家電屋さんに1個残っていました直ぐに申請が出来ました家電屋さんでも色々なものが売り切れていました今日は手芸屋さんへ行くと白のミシン糸が売り切れ生成り色がおひとり様1個のみ驚きましたね私のお客様でも不織布のマスクで被れる方が多く購入できるようになっても布マスクを希望していますみんな頑張って作っていますね日曜日には体調も元に戻りました月曜日には孫のあ~ちゃんとき~ちゃんが来ていました天気も良く隣町の三方五湖へドライブ本当はレインボーラインへ行きたかったのですが閉鎖していますそれで、車で15分、久々子湖(くぐしこ)へ久々子湖の湖畔に小さな公園があります誰もいませんでしたよポールは町営野球場のナイター照明ですよ公園の中にある看板この久々子湖はボート競技をするための会場でもあります奥に見える紅白のポールが2本これがゴールかスタートになるようです危なくないように見守りながら遊ばせます奥の方へ進んで行きます写真の奥の方から歩いてきましたこの場所がボート競技の施設で記録用のボートなどが浮かんでいました今は全ての競技や練習が出来ないので寂しいですね地元の高校生が毎年高校総体や国体で優勝することでも有名なんですよ美浜町民レガッタ(毎年)、全日本社会人選手権、全国中学校選抜ボート大会等の漕艇会場となっています。12日火曜日は午前中に近所のお宅へ弔問昼からはお仕事でした今日は午前中に美容室へ行き髪を短くカットす~きりしましたよ応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.13
コメント(4)
こんばんは。今日は朝から孫が来ていましたどんよりとした空で肌寒いので家で過ごしましたよ昨晩つくっておいた「なめらかチョコプリン」を10時のおやつに食べましたこれは白崎茶会の「へたおやつ」に紹介されていますココアパウダーを植物油で溶かして豆乳ベースでさっぱりと美味しいです簡単に作れて孫たちは大喜びでした次回はチョコクリームをリクエスト貰いましたよ卵・牛乳アレルギーがあるき~ちゃんの為に作るもの楽しみの一つです明日も良い一日になりますようにへたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ【電子書籍】[ 白崎裕子 ]応援お願い致しますにほんブログ村つ食ってみましたよ
2020.05.06
コメント(10)
こんにちは昨年の今頃は令和の新時代の話題で盛り上がっていたのに1年後にこの様な事態になるなんて・・こどもの日だからということではありませんが今流行している ZOOMで交流してみましたその前にLINEのビデオ通話もトライしてみましたやっぱり人は目で見ることで何だか安心できるものですね上半身とバックに気を付ければ後は良し自分の顔を見るのは耐えられませんが老眼がきているので大丈夫です今日は端午の節句ですよね我が家では実家から送られた鯉のぼりを自宅の庭に立てていました今は車庫になっています懐かしくスクラップブッキングで作った写真を暫く眺めていましたよミニサイズで3インチのサイズです手前はメガネケースですよスクラップブッキングも少しづつ再開しないとねアナログ時代の写真は余計な部分やピンボケが多いので台紙に貼ると小さくても大丈夫ですよ応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.05
コメント(8)
こんばんは。2日土曜日はお仕事をしていました3日から連休ですが、今年は近所でも帰省する人もいなく買い物へ行ってもほとんどが一人でさっさと済ませる人ばかりです私はゴールデン掃除期間として毎日場所を決めて大掃除を始めました昨日は台所・換気扇や床下収納・収納スペースの掃除使わなくなったもの等を断捨離今日も朝からリビングの大掃除昼からは買い出しに行きますスーパーではアジア系商品や小麦粉・ホットケーキ・乾物・レトルト食品ラーメン・スパゲッティ・バター・袋菓子等これだけの商品は店先から無くなるのは初めてです非常事態なんですね食物アレルギーのある孫の為にレトルトやインスタントを使えないので我が家はほ全て 手作りですですから不便は感じませんが何もない人にとっては困ることですね庭のジャスミンの花に蕾がつきましたここ数日で花が咲くでしょうね明日はお仕事致します応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.04
コメント(6)
こんにちは。今日も天気が良く真夏日の予想です来月の1日は大樹の命日になります2006.6.1もう14年になろうとしています今年に入ってコロナウイルスで世の中が大変なことなど分かっているのでしょうかね先月大樹の先輩からラインがありました金沢列車区の先輩運転士の方当日もツーリングに行って事故の時も事故の後も何時も私達夫婦の事を気にかけてくださいます「金沢駅は閑散としていて、とても信じられない光景です」と。通常でしたら繁忙期ということでJR社員は休むこともままならない時期です北陸新幹線が運行していても乗っている人がいないなんてね大樹が生きていたら何て言うのだろうお墓へ行って独り言をつぶやいていました墓苑も里帰りは無いのか何時もの連休よりひっそりしていますそういえばお彼岸もそうでしたねこのままいけば お盆も厳しいのかも部屋に残されたJRの制服応援お願い致しますにほんブログ村
2020.05.01
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1