全74件 (74件中 1-50件目)
![]()
たまごかけご飯の次はねこまんまと言うがおいらが子供のころは・・・☆「卵かけ」の次は「ねこまんま」 男性に売れる「楽ちん料理本」なんで時代は幼稚になっていくのか?ご飯の消費アップは自給率を上げるとも言われているが、今度はねこまんま?とは。けん仙人@@の子供のころはねこまんまはご飯に味噌汁をぶっ掛けてかき込むように食うもの?いわゆる貧乏人の食事とも言われた覚えがある。【はごろもフーズ】ねこまんま ツインツナしらすSP3 175gX3P食への贅沢なのか?手抜きなのか?それとも・・・人前で平気で地べたに座れる世代の食事とは儚くイマジネーションに乏しいもので味覚鈍麻が深刻な問題になることは間違いない。マヨネーズをご飯で食べるマヨラー練乳をご飯にかけて食べる人・・・
2009/02/28
コメント(2)
厳しい指圧に耐えて早一年!お世話になってます!きょうは珍しく県仙人@@のことを書きます。おととしのぎっくり腰をして以来、お世話になりっぱなしの整骨院さんがあります。ほぼ毎日私の肩から足の先までお世話になり何とか痛みから解放されつつあるのです。まこと、私の頑固なコリ?他では知覚鈍麻とも言われここまで普通になれたのは先生のおかげ!また月曜日もお世話になるがよろしくお願いしますと・・・感謝@@v
2009/02/28
コメント(0)
Stock markets close lower after Citigroup-government dealとうとうというのかシティの政府管理下が決まり格付け各社は大きく査定を動かし始めた。日本の金融機関もメガバンクと称される3行の決算は燦々たるものになりそうでシティと取引ある各行の自己資本のなし崩しが起こるのか心配である。世界中が損失の真相を公開しないだけに日本だけが置いて行かれることにならない政府の対応が求められそうである。
2009/02/28
コメント(0)
イスが突然「ガス爆発」 日本でも起こりうる恐怖いきなり椅子のレバーを引いたら爆発なんてとてもじゃないが心臓に悪い。いまやオフィス家具の大半は中国製。いきなりあの世行きは勘弁して欲しい・・・
2009/02/27
コメント(1)
授業料未納なら「卒業証書渡しません」 島根の県立高校全国に広がる教育関連未納問題。自主教育から逸脱した判断を県教育委員会もしたものだ。学費を未納ならば当然単位の問題以上に就学意識が低い相手に何を譲歩しているだろうか。このことから高校の授業料は支払わなくても卒業学力を有せればいいといいかねない。馬鹿も休み休み言えと・・・
2009/02/27
コメント(1)
どちらもメディアと言うことには変わりは無いが・・・週刊新潮の記事を読み続けて改めてマスコミとはこんなものか?とペンは正義など今は昔と言う気がした。朝日新聞の反論も然りだが、新潮の犯人との接触を事実とするならば時効前にその姿を曝すべきであり、時効後も覆面Xでは信憑性がない。作り話と言われて仕方が無い、見出しに読者は振り回されているのだ。こんな事件を時効後姿を曝せる社会を容認するならば週刊新潮の欺瞞が満ちたものに成り下がるだろう。
2009/02/27
コメント(0)
親が悪いのか教育が悪いのか?それでも・・・この厳しい時代、派遣切で生活が出来ないと嘆いている人々がいる。その反面いいことではないが、たくましく生きている人々もいる。この違いはなんなのだろうか。世の男性は、媚びることが出来るか出来ないかで分かれていないだろうか?親にも女性にも媚びることが生き抜く能力だと・・・媚びるとは己に反する生き方ではないだろうか。媚びずに向き合う努力をしてこそ道は広がると思う今日この頃。
2009/02/27
コメント(2)
日本市場最悪の展開が始まる・・・京王百貨店納入した商品が公正取引委員会から排除命令を受けたばかりのトミヤアパレル。その報道のわずか数日で倒産と言うにはそれだけ小売の売り上げが減少はしても上昇は起きていないことを意味する。しかし会社の売り上げ以上に関連企業の業績がこれから大きく沈降していくことは間違いない。まずは、物流、運送業は燃料高騰以降調整をしてきた。さらに依頼主の減少は、事業の縮小か中小は破綻する。次に大東建託や三井倉庫、リース不動産を運用益の柱にしている会社も黄色から赤信号へ。賃料の引き下げで対応出来る間はいいが、確実にコストを見直す、いわゆるリストラが進む。賃貸市場の大半は住居だが、テナントが入らず金融機関に返済が滞る地主やリース元がこの数ヶ月で倍増していくことだろう。政府の対応がすでに時を逸したため傷口をどこで止めるのかが争点になりそうです。
2009/02/27
コメント(0)
今の政権だったらどうなっていたのか?1936年の今日、陸軍将校によるクーデターが東京で起きた。政権が混乱し国際的にも国家の進む道を求められる時代。軍国と言えば左翼だとか右翼だとか国歌斉唱がどうとか現代では、そんなうわべで論議を延々と繰り返す。時代が時代ならばいい悪いと言うことは未来の人々が決めることだと私は考えるが、今必要なのは、いかに進む力を人々のために使うか?ではないかと考えます。今の官僚制度は、武器を持たないだけでそれほど問題の内容が変わっているとはいえない・・・
2009/02/26
コメント(0)
ヤフオクでチケット販売 即逮捕・・・・と言う!?チケットの転売で逮捕者が出るとは・・・サッカーのチケットやディズニーのチケットなど長年オークションで出回っているが逮捕が出たと言うのは初めてだ。時代の移り変わりと不況がさまざまな形で抜け道と言うのか死活問題というのか?実際どうなんねん?と聞きたいところだ@@m
2009/02/26
コメント(0)
優秀なのか不良なのか?家庭に問題がありゃせんか!いや~最近の高校生は、優秀である。武器を作る能力があることがこれほどインパクトがあるとは。手製の爆弾で一軒家を吹き飛ばすほどの火薬を作れる才能は恐怖でもあるが日常的に可能な範囲にあると言うことに他ならない。いまどきの親は、自分の子供の関心は学力以外ない。横並び意識が強いのは子供たちにとっては強いストレスである。爆殺を予告するだけまだ優しいのかもしれない。自分を救って欲しい訴えているのだと思う。気がつかないのは、自身の親と周囲の大人ではないだろうか。殺伐とした社会がこれから正義とは?と真剣に考えないといけない時にさしかかったのだろう。
2009/02/26
コメント(1)
am/pmといえばコンビニATMの先駆者だったが・・・いまやコンビにATMは無ければならないほどの存在。ましてやネット決済も当たり前だ。am/pmといえば石油会社が経営したり焼肉系列だったりと腰の落ち着かない。一番気を揉んでいるのはフランチャイズのオーナーだろう。コンビニATMは当時のさくら銀行が鳴り物入りで投入した先でもあり業界は冷ややかだったが今ではその功績は大きい。さてこのローソン傘下でどれだけ生き残れるのか?
2009/02/25
コメント(0)
テレビでは農薬の問題を挙げているが本当に怖いのは・・・日テレの報道でニチレイと中国産野菜の農薬の管理について特番していた。食物で確かに農薬の取り扱いは重要だ。しかし、いくら人間がその劇物の管理をしたとしても無理な問題がある。番組では触れていないが中国と言う世界で一番重工業の成長が著しい中で起こる問題だ。それは、土壌汚染である。農薬も土壌汚染の要因だが、大気の汚染が顕著な中国でまさか雨までコントロールは出来ない。黄砂が日本に飛来することを見ても土壌の汚染分析を公表すべきである。日本でもいまだに問題にあがるのが東京湾である。埋め立てを続けて東京湾の海洋汚染が落ち着いたと言う話は少ない。逆に築地の移転先でクロムの基準を超えたために土壌改良が求められるほど。その上に人間が住み生活をする。ましてや食品を作る場所の大気汚染までは人間にはいまだ不可能な話でもある。中国食品の人件費の安さもさることながら土壌の安全性ももっとPRする必要があるのではないだろうか。
2009/02/25
コメント(0)
![]()
ニンテンドーDSiで新色!!DSiのニューカラーが登場!いまや一家に一台あるとも言われるほどソフトも売れているが本体も売れている。いまや学校の教材としても使われているとか・・・・
2009/02/25
コメント(0)
税金投入しても年金破綻とは?消えた記録よりも消えた原資の行方市場は凍りついたように様子見が続く。日銀の介入もすでに限界を露呈しているなか海外の投資家もそろそろ見切りを付ける段階に来たか。3月を待たずか?それとも3月に最終局面になるのか?日経平均3500円もそう遠い日ではなさそうだ・・・
2009/02/25
コメント(0)
観光で日本に来たオーストラリアチームに日本は勝てるの?出だしもいきなり先制点とは大阪観光を済ませて試合に挑むほどリラックスした相手に目くじら立てて挑む日本チームの違いは?
2009/02/24
コメント(0)
AIGが追加資金注入で政府と協議、約600億ドルの損失計上AIG破綻は、日本人にとっても他人事ではない。AIGの売り上げの大半がアジア市場なので日本のアリコ・アメリカンホームなどグループの破綻は直接消費者に影響する。掛け金が少ないことが売りなだけに加入者は意外と多い。アメリカ政府がビック3の処理だけではなくAIGの処理もするとなるとますます経済と政府のバランスが崩壊し世界不況をさらに加速させることになる。
2009/02/24
コメント(0)
主要都市の99%で地価下落 国交省危惧していたと言うよりも当然の結果だ。全国の殆どの地価が下落に転じたと言うことは金融機関が担保した土地の債権額は将来的に目減りしていくと言うことになる。ローンを組んでいる人は特にマンションなどの目減りは激しい。自動車ローンなどは銀行よりもファイナンス系が多く自動車が売れない今一番苦しい。個人への貸出しも慎重になるほどで市場への資金の流動化は程遠いものだ。そこへ地価の下落は、そのまま金融機関の簿価へ響く。行政は来年からの固定資産税等の影響が深刻である。どちらにしても民間のほうが先に直撃するのでますます市場の動向に目が離せない・・・
2009/02/24
コメント(0)
東京オートサロン2009:コンパニオン写真集オートサロンと言うが車よりもコンパニオンが目玉で本来の車はおまけ?どう見てもキャバクラの祭典?と言う感じになったオートサロン。女性のかわいさが向上したこともあるのか露出優先で車の露出よりもコンパニオンの露出だけが際立つ。これなら別に車でも無くても一日遊べるキャバクラフェスタみたいなほうが人気が高まるのではないだろうか・・・
2009/02/23
コメント(1)
小泉元首相 日本中から“袋叩き”今になって小泉批判とは・・・まだ失言連続の麻生総理のほうが堂々と持論を述べて男らしい。それを地方が顔も出ない人々がいまさら批判を言うこと事態モラルがない。パンツをはいたサル新版と言う書籍があるが笑えるようで笑えない今の自民党が重なって見える。
2009/02/23
コメント(0)
「Google Earthでアトランティス大陸発見」報道?子供のころから好きだった太古の神話?物語・・・誰もその真実を突き止めたものがいないだけにこのニュースは興味津々。ローマの郊外から突如出現したポンペイもそんな伝説から発掘された巨大都市国家です。アトランティスと言葉の通り大西洋と意味され、アメリカ大陸とアフリカ大陸との間にあるのか?と想像をめぐらしていたけん仙人@@これがアトランティス探しにみんなが注目するとまた古代のロマンが膨れると言うものです・・・
2009/02/23
コメント(0)
よく聞かれる賃貸と持ち家?どちらがいいのか良く考えよう~!賃金が上がりボーナスも現物支給ではなく現金でもらえる時代ならば分譲を購入することがいいのは当たり前?仕事が安定せず生活がカツカツならば賃貸がいいに決まっている。しかしこれらの話をする人々は、根本的に間違いをしていることに気がついていないことと出版されている書籍も間違いを平気で正論のごとくPRしているから始末が悪い。まずは生活圏の問題を考えるべきである。独身でも既婚でもライフスタイルを明確に持つべきである。都会に憧れ生活するにも所得と言う壁がある。これは一律に起こりえる問題です。高収入が30年以上続くのならば都心、23区内に住める。それが出来なければ郊外である。ここでも当然所得の壁がある。都市部から30キロ以上はなれると徐々にその所得の壁がゆるくなる。そう考えれば賃貸も分譲もそれほど差が無いことに気がつくはずである。逆を言っても賃貸でも都心で毎月30万以上支払えればいいがそれだけ支払えれば都心から50キロ離れれば10年で完済できる庭付き一戸建てが買える。都心でも中古マンションを買う動きはあるが良く考えて買わないとローンだけが残り数年で破綻するケースが多い。マンションを買う場合は中古は何故売りに出ているのか?管理組合に確認することをお勧めします。資産価値というのは、己の収入に変化を与えず暮らしを豊かにするものと私は考えていますが、マンションは都心も郊外もこれに該当しません。管理維持費を考えればまだ都心の賃貸に住むほうが経済的です。こう考えると満員の通勤電車で暮らす事と日当たりがよく生き生きと暮らすことのほうが健康で家族や自分の体のことを考えたらいいのではないでしょうか。さらに地方のほうが公営団地の家賃を見ても民間よりも安く更新料も保証人も要らないなど条件のいい物件が今は溢れています。都心の公団に住むこともこの点では経済的ですが築年数が高く老朽化が進むことを見てもマンションは一時的にはいいが長期には不向きと言うことが判ります。話を戻せば生活防衛とは、所得の壁をいかに生活にゆとりを生む方法を掴むのかに尽きる気がします。所得が高いほど都心ではなく郊外に移り住みゆとりを持つほうがライフスタイルにゆとりが生まれる。先日東京都江東区の小学校の話がありました。高層マンションが増え新しく学校を作り、その反面、旧小学校を統廃合した。お台場に立つ高層マンションは、それこそ学力の塔?所得格差の象徴とでもいえる気がしますが(僻みではなく)厚生労働省が以前発表したデーターに学力と自殺、居住の傾向を統計した報告がありました。高層住宅に住む人ほど高学歴で学歴を求める傾向と自殺者が多いと言うショッキングな報告です。さらには、高圧送電線に近い住居ほど、精神疾患が多発すると言う。これを科学的、医学的に裏付けた研究はまだ発表されていませんが海外では、電磁波・高圧送電線など近隣に住むと、がんの多発や疾患の報告はイギリスなどでは発表されたりしています。さてこれらのことを考えると生活と健康、どちらかを現代人は犠牲にしているのではないでしょうか?
2009/02/22
コメント(0)
![]()
32型液晶テレビが4万円台に 値下げラッシュは始まるのか?買い時なのかな~?液晶テレビ・地デジ対応32型が4万円台!?という去年買った人は泣きをみていることだろう。今後、大型家電は値下げの方向に行くのか注目されているがテレビがいきなり映らなくなる2011年7月24日までにどこまで下がるのか?景気後退と雇用減少で需要が下がる中買う側としてはいつでもいいのか?位の気持ちになりそうです。しかし・・・安くなったものです。ノд-。)
2009/02/22
コメント(0)
岸、松中ら落選、28人が決定WBC貧打線の日本メンバー。投手を増やしても毎回打てないことには代わりが無い気がするのですが。選ぶのも選ばれるほうも期待が高すぎるだけに勝ち負けを望めるか?やってみないと判らない。開戦前からイチロー批判や原監督の指導力を批判するマスコミが多いだけに負ければ星野さん以上に叩かれるだろう・・・厳しいものだ。
2009/02/22
コメント(0)
「竹島の日」で抗議声明=韓国政府領土問題で武力行使をしない事をいいことに言いたい放題言われる日本政府。いい加減この辺でケリを付けるべきだと思うのだが。
2009/02/22
コメント(0)
住民登録困難者、市区町村の9割「対策なし」支給したいのか?止めたいのか?予算すら通過しない定額給付金論争。そもそも経済の建て直しはスピードと正しい判断だったはずが閣僚のヘボさと自民公明民主からの引きおろし工作で機能不全中の政府。国民の生活は、東京都心を除けば殆どが預貯金の切り崩しや借り入れ、中小企業は銀行の借り入れも一息し次の資金のつなぎが求められている。まさに日本沈没のストーリーを地で行く麻生政権。給付を止めて一律社会保障費の徴収を3年くらい止めれば支持率は70%いくのではにだろうか?明日の支持率が一桁ではもはや誰も見向きをしない気がする。
2009/02/22
コメント(0)
ここまで悪いとヘボ騎手と呼ばしてもらう!?競馬暦20年以上だがこの騎手のデビュー以来馬券的に相性が悪い騎手がいる。絡んでもちょう~安い配当。面白くも無いがここでの走りが期待できないと言う点ではこの騎手しか居ない。昨日も人気で押されながらもなんだお前?と言うくらい過怠金を取られるほどのヘボさ加減。信頼度マイナスな騎手・・・・それは武豊騎手である。相性が悪いと言えばそれまでだが20年も悪いと応援すると言うか実力のある馬が可哀想である。ファンが騎手にレットカードを出せるなら出したいものだ(-_-メ)
2009/02/22
コメント(0)
甘いたれ汁と香ばしい皮のにおい・・・柔らかい身をほぐしてさっぱりとお茶漬けでいただくひつまぶし。晩御飯でも夜食でもどちらもすっきりおいしい!
2009/02/21
コメント(0)
![]()
名古屋と言えば名古屋城・ういろう・千成・・・寒い夜にはやはり味噌煮込みうどん!でらうまい!?くうてみ~!体の中からぽかぽかするでよ~・・そんなけん仙人@@が良く食べるのは東海道新幹線名古屋駅ホームーにあるきしめん屋だったりするのだ。ここもうまみゃ~よ!
2009/02/21
コメント(0)
韓国との戦争準備はできている=北朝鮮北朝鮮拉致問題もますます霞はじめた感じがする中北朝鮮がミサイル発射の準備に入ったとする報道があるが安部前総理の時のような機敏な反応が出来るのか?中川さんのように「ふ~」「誰?」と言える状況ではないから命中してからやはり動くのだろうか?それとも・・・
2009/02/21
コメント(0)
都内で観測 2月は32年ぶり!?このシーズンは花粉だけではなく黄砂だとかハウスダストとかもうアレルギーには辛い一日です。久しぶりに電車で出かけると車窓の外は、砂漠?とも見間違えるほどのもやもやした街が見える。これじゃ天気がいいのか悪いのか?判りやしない・・・目をグリグリ喉は痰で咽りかえりの一日
2009/02/21
コメント(0)
液晶パネル、中国で生産検討 シャープが交渉大手上場企業の生き残り策は、労働賃金の安い国へ逃げるしかないのか?一昔言われた、日本人の勤勉、勤労、など今はどうなのか。産業の衰退と教育の荒廃は、どこの世界でも共通である。言葉を理解できない、読み書き、計算が出来なければ仕事も無い。今の日本社会とはこういった状況なのだろうか。小さく見れば自分たちの住む町や町会を見渡し若い世代が元気にいるだろうか?日本の文化を子供たちが学んでだろうか?昔はが合言葉で理解できてもつないでいないのでは・・・企業も故郷を持たないものは事業などならない。ましてや国産の技術の流出はもはや一流と言うことはなくなっているだろう。さてMade in Japanは生き残れるのか?
2009/02/21
コメント(0)
「景気回復の一点に絞って、全知全能を傾けて全力で取り組む」と述べと報道したが・・漢字の読み書きも怪しい人に全知全能があるのか?まさに摩訶不思議な悪夢の物語の始まりか・・・勘弁してちょ~!
2009/02/20
コメント(0)
久しぶりのお墓参り、ちょつと早いが・・・都営霊園で最近は人気があるらしいが墓地も昔と変わり新しいところは欧米風の平たい感じ?にモデファイされていたのには驚いたが古いところは、御殿みたいな胸像が墓地にあったりと時間に余裕があり普段見ない光景が味わえた。しかし冬場の霊園も夕暮れ時はちと寂しいものです。
2009/02/20
コメント(2)
1.9兆円の増資発表 09年3月期は赤字にウオール外で一番の顧客とも言われた農林中金がサブプライム損失の穴埋めに増資と言うから最悪だ。実際に自己資本割れを埋めるための増資以上に収益が赤字と言うのだから破綻したと断言できる状況だ。これで使われるのが関係ない国民の税金で理事長は天下りで退職金を受け取ると言うのだから悪夢と言うよりもナメテイル!!と怒りが沸いてきそうだ・・・
2009/02/20
コメント(0)
【江東・女性殺害 星島貴徳被告に対する判決の要旨】猟奇殺人小説をまさに実行したと言われそうな今回の事件。隣人が殺人者に変貌した理由は明かされていないがニュースの的は、殺人事件の命の重さよりもその後に控えた裁判員制度への不安をみているようだ。果たして命の重さを一般の平凡とも言われる人たちが裁けるのか?この疑問は、裁判員制度が始まれば嫌でも論議になるし個人情報の管理もまた話されるだろう。被告は名が曝されるが原告すなわち被害者はどうなるのか?人権論は死者にはないのか?どうなのだろうか・・・
2009/02/18
コメント(2)
インターネットで稼ぐのならば情報販売と言うが実態は・・・5年前はなにやら神様のような扱いを受けていた人々もいまや振り込め詐欺と変わらない批判の矢が刺さりまくっている。「がっつり」とか「がんがん」とか威勢のいいキャッチコピーでマケーティングだとか何だとかセールスレターは、金の画像や口座残高の画像だとか・・・あの手この手で素人をその気にさせては高額の情報と言う名の眉唾話を売り続けている。売るところがなくなると自らサイトを運営しアフィリエイトで販路拡大。提供される情報よりも彼らが辿る手法のほうが遥かに勉強になるし金儲けの早道でもある。その道もいまや盗人街道化して利用者が半減・・・回帰現象でYahoo!オークションの情報で売り続ける人々何か空しさを感じる。ネットで100万円稼ぐのは、いきなりは無理だが地道に広げればそれなりに可能性はあると言うことは誰でも想像がつくはずだが不労所得的な発想が多い中ではだまされ続ける人は後を絶たないだろう。情報販売も振り込め詐欺もどちらもいい加減な話が元だけに信じてついていくには相当な覚悟かボケが必要か・・・・そうそう100万円を稼ぐことは楽なことがある訳もなしか。
2009/02/18
コメント(2)
![]()
ゼロ・ゼロ物件の家賃滞納、「未明まで督促」に賠償命令 福岡簡裁日本の訴訟に正義は存在しないことが良くわかる判決だ。相手の生活権も判らないわけではないがこれを悪用する悪質滞納者まで同じ態度を取るとどうなるのか考えた判決だったのか。今日発売のSAPIOでも「偽善」を特集していたが裁判官がこの調子ではどうやって己を守るのか?術は自力救済と言う憲法に反する方法が正論となる日はそう遠くなさそうである。
2009/02/18
コメント(0)
叶恭子が全裸で官能シーン年齢が上がってと言うのは失礼か。でも相当のお年であの肌のハリ?疑問はあるがエロの官能は感じられないが感じる人も居るのだろう。それ以上に話題が「露出」だけになったこの姉妹の終いを見てみたいものだ。そちらの方が話題は高い気がする・・・
2009/02/18
コメント(0)
辞任・解散・辞任・解散・辞任・・・中川大臣よりも麻生総理どうよ?09年度予算:衆院通過は来週以降 野党、中川氏問責取り下げと聞いていいたら今度は辞任・・定額給付金も支給すると言いながらも半年が過ぎて日経平均株価は半値に。国民全員が眠くなるくらい呆れている今の世の中か・・・
2009/02/18
コメント(0)
意識不明状態の麻生政権は、やはり担当大臣も意識不明?続投をと言うがもはや世界の注目は、日本がどうチェンジするかになったのではないだろうか。
2009/02/16
コメント(0)
GM to Offer Two Choices: Bankruptcy or More Aid 深刻化するアメリカ経済の後退は世界にどれだけの傷跡を残すか誰も予測したくない。トヨタですら株価が昨年の高値から3分の1近くまで売られたことを見ればビック3の存続がどれだけ経営力をそぎ落としたか比較するだけでも判るところだ。報道されたことが現実化すれば更なるキャッシュを求めて世界中の投資家が動き出すことだろう。G7での歯切れの悪い中川財務相兼金融担当相の発言を見てもその日本への深刻度は増した感じである。
2009/02/15
コメント(0)
相撲界でも汚染が止まらない大麻問題。学生に蔓延し続ける理由は?法政大学が再度調査を行い大麻所持者がまだ居ますと報告する。今日のニュースでは京都大学でも・・・10年位前ならば、大学生の大麻問題は海外先での事件程度だった気がするが最近では、国内で自家栽培しているものが増えた。この背景にはいったい何が絡んでいるのか?世界的な大麻の供給先としてはアフガニスタンや南米、東南アジア、北朝鮮など名が挙がるが日本国内でというのは今までにない。芸能界からいまや主婦、学生とその拡大が広がり組織的な犯罪というイメージよりも個人的な稼ぎの為あるいは快楽の為という感じが強い。法的な制限が限定されていることで注目を浴びているが教育の崩壊が背景にあることも拡大の一部ではないかと考えます。
2009/02/15
コメント(0)
外貨準備からの貸出しと言うが実態は処分できないアメリカ債権を戻しただけでは?景気の悪いさなかに日本政府の金融政策にはさまざまな疑問が多い。その中でも今回のIMF拠出?貸出しは果たして何時完済するのか報道では触れていない。外貨準備というと何か人の金を預かる感じになる人も多いと思うが実際は、国民の資産である。しかし、橋本政権のときよりこのアメリカ国債を処分するとドルが暴落したことを機に政府が表で処理をすることをしなくなった。そこへ今回の経済危機に使いづらいこのアメリカ国債をアメリカに本部を置くIMFに貸し出すことに正式になった訳だ。日本の輸出企業にとって為替の円高は歓迎できないものであることは周知されているが、証券市場でこれほど昨年からの暴落との差を比べても外貨準備を動かすしか方法が日本政府には対策が無かったとPRしたのではないだろうか。明日の東京市場がその辺を見た投資家がさらに動くようになると日本単独の経済危機が本格化する可能性が高まったことになる。もとはIMFもFRBもアメリカ主導で組織されたものであり中央銀行を持たないアメリカとの二面性を追求する他国が現れない限りこの長い経済不況の構造が解消されることはなさそうである。
2009/02/15
コメント(0)
法律を知らない国民を呼び出して感情だけで裁くことが出来るのか?裁判官はこう考えていることだろう。「法律の素人に私たちの仕事を邪魔されたくない」と。正直言えば呼び出されるほうもいい迷惑である。子供のころから正義感が強く、法律に精通しいつか悪を懲らしめてやると希望に燃え、警察官や弁護士、検察官など目指した人間ならばいいかもしれない。しかし、子供のころから面倒に関わらないよう遠目から人を批判し出る杭は叩くか、引き抜いて捨てるような人々が刑事事件を公平に裁けるとは誰も想像できないだろう。ましてや冤罪で逮捕されてそれを証明できない場合・・・裁判員はそれを見抜くことが出来るのか?今の日本の裁判は、立証責任が曖昧で原告・被告とどちらが証明しあうのか素人には判らない。ハッキリ言えば現在の裁判の大半は、あらすじにそって加減(過去の判例)に基づいて判決を言い渡している。公平原則と言うよりも裁判所の支配で原告被告の利益は殆ど汲み取られていない。双方の言い分を聞き分ける振りはするが、過去に照らし合わせると同時に裁判官の受けた印象で量刑や訴訟の行方が混沌としてしまう。だからそれになれた裁判所が、裁判員が出す結論を素直に受け入れるとは考えられないのだが・・・欠席も許されない裁判員制度果たしてどうなるのやら・・・
2009/02/13
コメント(1)
鳥取の小学校は「学級委員長」なし 「なれない子供が傷つくから」?呆れてしまうとはこのようなアンチ社会派団体の存在だろう。建前では、平等をうたいその本音は、優秀なリーダーは横並び主義の弊害につながると今でも考えている。本気で表向きは、民主主義?の痛いところを利用する姿は子供の教育という大切なところに悪影響が及んでいることも事実である。支配する側にとっての居心地のいいところとは思考停止した僕が服従する平均均衡型の社会でもある。それこそ彼らが民主主義に投げつける、独裁否定を自ら肯定するというなんとも馬鹿らしいことにいい加減普通の人々は目覚めるべきときだとおおもう。
2009/02/13
コメント(0)
小泉元首相、給付金に反対表明 首相郵政発言「笑うほどあきれた」麻生総理ももはや I'm sorry !(私は総理です?)と駄洒落を言っている場合ではないだろうに。就任時は、政治はスピードだといいながらのろのろと迷走しとうとう墜落寸前なのか?
2009/02/13
コメント(0)
マスコミは監督の責任を言うがフィールドで勝ちを取るのは選手第・・・立っているだけのオーストラリアに終始、点数を取れない日本代表。年々選手の質?闘志やこだわりが感じられないだけに見るほうも歓声を挙げるほうも興ざめか。それ以上にテレビの番組がズレる方がつらい人が多いのではと感じたが・・・日本のプロ野球もそうしてすべてがローカルになっているのにサッカーもリーグ化してかしてからはローカルになりすぎていまいちだ。
2009/02/11
コメント(0)
NY株、381ドル安の7888ドル…金融安定化策に不安アメリカ市場の思わぬ続落に明日の東京市場はどう動くのか?日銀介入も2兆円と言っていたが、円の再高騰も範囲にあるとすれば売りが先行し午後小幅反発なのか?しかし一番重要なのは日本市場自体がどれだけ経済的な成長が見込め企業の業績が借金体質から抜け出せるのか?これは国債でも同じだが、日本郵政とオリックスの黒いスクープも気になるが金融機関が個人の範囲まで貸出し制限をしていることから相当の損失が3月決算に向けて噴出す可能性のほうが高い今月の相場動向だが・・・
2009/02/11
コメント(0)
高速10号晴海線豊洲出入口?本日開通で都内が便利というが?がらんがらんの本日開通。期待と実際は、異なるものだがこれほど金を使い「?」がつくものはそうそうないだろう。実際に今日は、常磐道から湾岸を利用したがいきなりジャンクションが消えてこの新いどこに行くのか不明瞭な路線を驚いていたら本日開通と言うではないか。でも千葉や都心から来るものからすればこの路線は正直意味はないと感じる上合流で事故が起きる可能性が高い箇所になったことは今後の事故発生率を見れば証明されるだろう。このように非合理的な道路で有名なのが箱崎インターだが今もなお、箱崎インターの合理的な工事?と称しているが都内には、かなり事故率の高い箇所が存在する。ドライバーは高速に乗る前に必ず情報を確認するべきだがナビが古いと怖いと感じたけん仙人@@です。
2009/02/11
コメント(0)
全74件 (74件中 1-50件目)


