全89件 (89件中 1-50件目)

ビール・牛乳・しょうゆ・みそ…2月も値上げラッシュ原材料価格の高騰に伴う値上げラッシュが、2月以降、ビールや牛乳、しょうゆ、家庭用みそなど、食卓に欠かせない商品に広がる。本格的に値上げがすすむようですね。私は車も乗らないし、影響はなかったのですが、もう少ししたら、実感するだろうなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ現に電気やガスなどは値上がりしてるような気がするし、、、、どこまで上がるんだろう?=====================================おめざ?「六花亭」の大平原ボケ~っとしながら、大平原を食べる。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ=====================================一の飯(「ほんのり屋」にて)きつねうどんおむすび(紅鮭まぶし)またまたギリギリになってしまった!( ̄ロ ̄ノ)ノということで、うどんを食べる。この店、本当にお世話になってるなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================休憩(BERGにて)紅茶ミニカレー帰りはBERGで一息♪今日もキッパー卵サンドにふられました。(´ヘ`;)ハァでも、カレーはあった!今日は久しぶりにデパートねえちゃんに会う。彼女、相変わらず、仕事の話してたなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッそうそう、今日は業師が早々に帰って行きました。体調悪いんだろか?最近、いつも顔が鮪色だかから、気にはなってたんだよねぇ~~~。=====================================二の飯「山本屋本店」の味噌煮込みうどん最後の味噌煮込みうどん♪今日は鶏肉・竹田の油あげ・筍・九条葱・卵といきました。う~~~ん、鶏肉&卵は必須だね!(`◇´)ゞビシッ!これからはときどき新宿にも来てくれるはず!となると、たまには味噌煮込みうどんを楽しめそうです♪=====================================食後に「六花亭」のマルセイバターサンド「六花亭」の大平原杜仲茶今日も「六花亭」のお菓子を!これって、バターの塊だよねぇ~~~。(´ヘ`;)ハァわかっちゃいるけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ大平原の在庫が少なくなってきたので、新宿伊勢丹に買いに行ったんだよ!(^o^)/でもね、マルセイバターサンドばかり並んでいて、大平原は影も形もない!( ̄ロ ̄ノ)ノどうやら、全部売れちゃったみたい。(´ヘ`;)ハァ明日、出直さないと!(`◇´)ゞビシッ!
January 31, 2008
今日も太極拳老師!(`◇´)ゞビシッ!平和的な太極拳、行ってみよぉ~~~!(^o^)/まずは準備体操!太極拳老師が「肘を伸ばして!」と言われてるのに、肘を曲げたまま体操してる私、、、、(^^;; ヒヤアセ「私の日本語わかりますか?」ごめんなさい、太極拳老師!日本語はわかってたんだけど、私のことだとは思わなかった!( ̄ロ ̄ノ)ノやると痛いなぁ、、、、って思ってたので、鏡も見てなかったんだよ!(言い訳)続いて基本功。いやぁ、やっぱり太極拳老師はすごい!はじまったとたん、ものすごい気で、汗がじわぁ~~~っと出てきました。そして、歩く。退歩(とぅいぶー)後ろ側の股関節は開いて!後足の股関節も開くこと!野馬分髪(いえまーふぇんぞん)バオチューの上の手の意識はポン。下側の手は大回りではなく、自然に前に持ってくる。前に行ったら、お尻を丸め込む。とはいえ、大袈裟にならないように!馬歩(まーぶー)→弓歩(ごんぶー)→馬歩(まーぶー)→虚歩(しーぶー)?膝拗歩(ろーしーあおぶー)後ろに振り向きながら手を持って行くとき、下を見ないように!倒巻肱(たおじゃんふぉん)後ろ側の足は開くこと!股関節も緩めて、開いて!続いて二十四式。7.左攬雀尾(ずおらんちゅえべい)8.右攬雀尾(ようらんちゅえべい)将(りゅい)は両手一緒に!14.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある)身体を回しながら、転身。18.穿梭(ちゃんすー)先に身体を回しながら、手も回す。21.転身搬欄捶(ずあんしぇんばんらんちゅい)捶(ちゅい)の左手は、敵を払うようなイメージそして、楊式♪あぁ、注意がたくさんありすぎる!股関節は柔らかく!虚歩(しーぶー)のときは後ろの股関節は開く。馬歩(まーぶー)は必ず必要。自然に大袈裟にならず。ショートカットしないこと。虚実をしっかりと。陰陽を考えて!あぁ、奥が深い。(´ヘ`;)ハァ=====================================(二十四式)〔第1段〕 1.起勢(ちーしー) 2.野馬分髪(いえまーふぇんぞん) 3.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー) 4.?膝拗歩(ろーしーあおぶー) 5.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー)〔第2段〕 6.倒巻肱(たおじゃんふぉん) 7.左攬雀尾(ずおらんちゅえべい) 8.右攬雀尾(ようらんちゅえべい)〔第3段〕 9.単鞭(たんびえん) 10.雲手(ゆいしょう) 11.単鞭(たんびえん) 12.高探馬(がおたんま)〔第4段〕 13.右鐙脚(よおだんじゃお) 14.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある) 15.転身左鐙脚(ずあんしぇんずおだんじゃお) 16.左下勢独立(ずおしゃしーどぅーりー) 17.右下勢独立(ようしゃしーどうーりー)〔第5段〕 18.穿梭(ちゃんすー) 19.海底針(はいでぃーじぇん) 20.閃通臂(しゃんとんべい)〔第6段〕 21.転身搬欄捶(ずあんしぇんばんらんちゅい) 22.如封似閉(りーふぉんすーびぃ) 23.十字手(しーずーしょー) 24.収勢(しょーしー)=====================================(楊式)〔第1段〕 1.起勢(ちーしー) 2.攬雀尾(らんちゅえべい) 3.単鞭(たんびえん) 4.堤手上勢(てぃーしょうしゃんしー) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー) 6.?膝拗歩(ろーしーあおぶー) 7.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー) 8.搬欄捶(ばんらんちゅい) 9.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)〔第2段〕 10.斜飛勢(しぇふぇいしー) 11.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 12.倒巻肱(たおじゃんふぉん) 13.左右穿梭(ずおようちゃんすー) 14.左右野馬分髪(ずおよういえまーふぇんぞん)〔第3段〕 15.雲手(ゆいしょう) 16.単鞭(たんびえん) 17.高探馬(がおたんま) 18.右鐙脚(よおだんじゃお) 19.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある) 20.左分脚(ずおふぇんづぁお) 21.転身右鐙脚(じゅあんしぇんよおだんじゃお) 22.海底針(はいでぃーじぇん) 23.閃通臂(しゃんとんべい)〔第4段〕 24.白蛇吐信(ばいしゃーとぅーしん) 25.右拍脚(ようぱいじゃお) 26.左右伏虎勢(ずおようふーふーしー) 27.右下勢(ようしゃしー) 28.金鶏独立(じんじーどぅーりー) 29.指?捶(じーだんちゅえい) 30.攬雀尾(らんちゅえべい) 31.単鞭(たんびえん) 32.左下勢(ずおしゃしー) 33.上歩七星(じゃんぷーちーしん) 34.退歩跨虎(といぶーくゎーふー) 35.転身?蓮(じゅあんしぇんばいりえん) 36.弯弓射虎(わんごんしゃーふー) 37.搬欄捶(ばんらんちゅい) 38.如封似閉(りーふぉんすーびぃ) 39.十字手(しーずーしょー) 40.収勢(しょーしー)
January 31, 2008

国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて― 序章 「わが家」にて 第1章 逮捕前夜 第2章 田中真紀子と鈴木宗男の闘い 第3章 作られた疑惑 第4章 「国策捜査」開始 第5章 「時代のけじめ」としての「国策捜査」 第6章 獄中から保釈、そして裁判闘争へあとがき文庫版あとがき解説 川上 弘美佐藤 優新潮社 新潮社文庫きさらぎ君からの勧めで読んだ本。詳細に書かれているので、かなりおもしろかった。ちょっと、読むのに時間がかかったかな?(^^;; ヒヤアセもう少し佐藤優の本を読んでみようと思う。(858)=====================================著者はロシア外交のプロとして鳴らした外交官であったが、2002年、いわゆる「鈴木宗男事件」で背任と偽計業務妨害の容疑により逮捕された。512日間に及ぶ拘置、独房生活の末、20052月の第一審で下された判決は「懲役2年6カ月、執行猶予4年」。著者は即日控訴の手続きを取った。本書は、著者の目が捉えた事件の内幕を赤裸々に綴った手記である。逮捕前夜に渦巻いていた外務省内部の権力闘争や自民党の内部抗争、さらには本件を「国策捜査」であると明言したという検事とのやり取りを、冷静に再現していく。また、政治家・鈴木宗男を著者は極めて高く評価している。バッシングにさらされた“腹黒い政治家”というイメージとは対極にあるような、意外な人物像が浮かび上がってくる。『自壊する帝国』で第38回大宅ノンフィクション賞受賞した佐藤優、衝撃のデビュー作。外務省、検察庁、永田町を震撼させ、「国策捜査」を日本中に知らしめたた告白手記!外務省元主任分析官は、政治と外交の最前線で何を見たのか?有能な外交官にして傑出した情報マン──。国を愛し、国のために尽くしたにもかかわらず、すべてを奪われた男が、沈黙を破り、「鈴木宗男事件」の真実と「国策捜査」の実態を明らかにする。「背任」と「偽計業務妨害」容疑で逮捕され、東京拘置所での拘留生活は、なんと512日にも及んだ。2005年2月に下された第一審判決は懲役2年6カ月、執行猶予4年。しかし、男の闘いはまだまだ続く──。 =====================================新聞、雑誌掲載朝日新聞2005年04月17日掲載読売新聞2005年04月17日掲載毎日新聞2005年05月08日掲載日本経済新聞2005年06月05日掲載週刊現代2005年08月27日掲載週刊現代2005年08月27日掲載週刊現代2005年09月10日掲載毎日新聞2005年12月18日掲載読売新聞2005年12月25日掲載=====================================本の詳細 文庫:550ページ 出版社:新潮社(2007/11/01) ISBN-10:4101331715 ISBN-13:978-4101331713 寸法:15×10.8×1.6cm
January 31, 2008

中国冷凍餃子に毒性の農薬!またまた中国か、、、、近代化が進んでるみたいだけど、まだまだ問題点も多いですね。自分の身を守りたければ、自分で作れ!ってことなのでしょうか。中国では毒入りの野菜を毒菜と呼び、社会問題になってるそうです。中国の富裕層は中国産の食べ物は絶対に買わず、日本産を購入するとのこと。日本産は高いんだけど、安心だからというのが理由らしい。=====================================巨人ファン判明で辞めろコール!大阪府知事選挙に勝利した橋下徹さんに、とんだところから「辞めろ!」コールが起きている。橋下さんが熱烈な「ジャイアンツ」ファンだったことがわかったからで、大阪府知事ともあろうものが全くおかしな話だ、と、「虎ファン」の怒りが噴出しているのだ。元国会議員で「六甲おろし」の命名者でもある中村鋭一さんは、政治家の先輩として「大阪府知事になりたいのならば、阪神ファンに鞍替えしなさい」と忠告している。なんだか、大阪らしくっていいねぇ~~~。(笑)=====================================一の飯「山本屋本店」の味噌煮込みうどん今日も味噌煮込みうどんを食べちゃいました。(^^;; ヒヤアセ今日は鶏肉なしで、、、、筍・竹田の油あげ・九条葱・卵が具です。でもね、やっぱり鶏肉はあった方が美味しいなぁ、、、、出汁がでるんだろうね。(^_-)そして、今日は土鍋だったので大正解!鉄鍋より土鍋が美味しい♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ最後の1回は鶏肉入りで望むことにしよう!(`◇´)ゞビシッ!=====================================おやつ(伊勢丹新宿の「冬の大北海道展」にて)ブルマンベーカリーの揚げたて男爵カレーパンニセ店長がオススメのカレーパン。人もいなかったので、購入してみました。温かい物は温かいうちに!(`◇´)ゞビシッ!ソフトクリームを食べてる人にまじって、パクツク。(笑)う~~~ん、悪くはないんだけど、189円の普通のカレーパンにしか思えない。いわゆる値段なりですな、、、、(-。-) ホ゛ソッ行列する意味はまったくわかりませんでした。(-公- )=====================================休憩(BERGにて)紅茶伊勢丹新宿の「冬の大北海道展」に行った後、ふらふらとBERGに行く。今日もものすごい人でした。(´ヘ`;)ハァ最近、人多すぎるよ!(○`ε´○)ぶーっ今日は業師が1人で飲んでいました。途中でボーヤが来て、その後、ピアスちゃんも来る。ピアスちゃんは久しぶりだったんだけど、どうやら時間があわなかっただけらしい、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================二の飯鶏&軟骨のから揚げ 姫セロリ&ロメインレタス添え御御御付(ほうれん草・京あげ)土鍋ごはん今日のから揚げは新しい方法で!ずいぶん前になるんだけど、下味にいしるorいしりを使うといいと聞いていたので、魔法の液体「コラトゥーラ」で下味をつけてみました。「コラトゥーラ」を揉み込み、小麦粉をつけて揚げるだけ。二度揚げして、カリッとふっくらと♪そのまま食べても充分に美味しかったんだけど、野菜を巻き巻きして、ペッパー&ソルトで食べました。あっさりジューシーで美味しかった♪=====================================食後に「六花亭」のマルセイバターサンドついつい購入してしまった「六花亭」のお菓子♪早速、食べることに♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oまずは定番のマルセイバターサンド♪バターの風味がいいよねぇ~~~♪「六花亭」の大平原そして、大平原♪実はこれが一番好きだったりする。ヒンヤリしてて、美味しくいただきました。本当は「百歳(ももとせ)」も欲しかったんだけど、なかったんだよねぇ~~~。あれ、美味しいんだけどなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ
January 30, 2008

ラク・モテ 2ラク・モテ愛より金だろ。ラク・モテ 番外編裏ク・モテ兄崎 ゆな小学館 Cheese!フラワーコミックス過激で甘~~~い展開は、わかっちゃいるけど楽しい♪=====================================ある日現れたイケメン王子・妃川(ひかわ)くんと、つき合うことになった私・山田朋子。ラクしてもてたいを夢見てた私は、その日からラクモテライフを満喫のハズが、実はS系エロ王子の彼に振り回されっぱなしに。しかも私の恋心はもう制御不能!!わたしこの先どーなっちゃうの?待望のドキドキ完結巻!!
January 30, 2008

ラク・モテ 1兄崎 ゆな小学館 Cheese!フラワーコミックスう~~~ん、少女コミックの定番だね。(^_-)暇つぶしにちょうどいい!(笑)=====================================ラクしてモテたい…そんな調子のいいコトを夢見ていた私、山田朋子・17歳。そしてある日ある時やって来ました、白馬の王子様が…!?なんてラッキーガールな私。これで、ラクモテお姫様ライフ開始!!…と思ったところが、なんと彼はS系エロ王子で…!?兄崎ゆなのCheese!連載作、待望のFC化!!
January 30, 2008

めろあま・レクチャーめろあま・レクチャーLecture 1Lecture 2Final Lecture甘く濡れて。NUDEに恋してつづき 萌重小学館 Cheese!フラワーコミックス久しぶりに読みました。相変わらず、ラブラブ♪(笑)ベタベタだけど、これなくっちゃね。(^_-)=====================================男のコを誘惑できるくらいになりたい!!モテるのになぜかエッチができない心寧(ここね)は、下級生の男のコで超優等生(エリート)の瑛史(えいじ)くんに、エッチのレクチャーをしてもらうことになったんだけど…!?大人気初連載が初FCに!!
January 30, 2008

「山本屋本店」と「山本屋総本家」26日のブログで、東京でも山本屋の味噌煮込みうどんが食べれる!そして、購入することもできる!と書いたのですが、どうやら違う山本屋だったようです。(-公- )今日も新宿高島屋で味噌煮込みうどんを購入してきたのですが、店の人が山本屋には2つあって、東京に出展してるのは「山本屋総本家」とのこと。私が食べてるのは、「山本屋本店」だから違う店なんだって。当然、味もぜんぜん違うらしい、、、、(-。-) ホ゛ソッめっちゃわかりにくい。(´ヘ`;)ハァ聞いたお陰で、「山本屋本店」の味噌煮込みうどんを購入できてよかった!(^。^;)ホッ!こっちは今回が東京初出店で、次回はいつになるかまだ決まってないんだって。名古屋話にも花が咲き、私の愛する「いば昇」の話にもなりました。元「山本屋本店」錦店の店長いわく、「いば昇」の櫃まぶしは一番美味いってさ♪お客さんが来ると、「いば昇」に行くとも言われていました。まぁ、徒歩30秒だからね。(^_-)検索しながら、驚きました。「いば昇」にホームページがある!O( 〃・ o ・〃 )Oおお?!「いば昇」ってね、会計はレジではなく、緑色のちゃっちい金庫にお金が入ってるんだよ!もちろん、カードは使えるかどうかも聞ける雰囲気ではない!今日の店長の情報では、気分で休むことも多々あるらしいし、、、、そんな店なので、ホームページがあること自体驚きでした。「いば昇」もちょっとだけ変わったんだね。(笑)=====================================一の飯ソルロンタンスープ大久保の南大門市場(なんでもんしじゃん)で購入しておいた、ソルロンタンスープの素を使っての一品♪韓国春雨と白菜と京あげを入れて食べる。これがまた、美味しいんだよねぇ~~~♪次回はごはんで食べることにしよう!(^o^)/=====================================休憩(BERGにて)紅茶買い物後のひととき、、、、ニセ店長と業師が一緒に飲んでいました。もちろん、仲間に加わる♪最初は紅茶を飲んでたんだけど、なんだかお腹が空いてきました。キッパー卵サンドを注文♪→売り切れ!(´ヘ`;)ハァミニカレーを注文♪→売り切れ!(━┳━ _ ━┳━)可哀想な私はラブちゃんに質問、、、、「もしかして、私のこと嫌いですか?」ラブちゃんは目をそらしながら、、、、「いえいえ、大好きですよ!ヽ(o⌒∇⌒o)ノ」私「でも、目をそらしながら、言われてもねぇ~~~。(´ヘ`;)ハァ」ラブちゃん「目をそらした方が、真実味があるでしょ!(笑)」なんじゃそれ?ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィベーコンドッグ三度目の正直!(^人^)オ・ネ・ガ・イベーコンドッグはありました。(^。^;)ホッ!=====================================二の飯煮物(スペアリブ・竹田の油あげ・筍・昆布・卵)ベビーリーフのサラダ昆布の佃煮蜆の御御御付土鍋ごはん今日はスペアリブの煮物♪エビママに教えてもらった、煮物の作り方でやってみました。このやり方だと卵がふっくら柔らかに仕上がるんだよねぇ~~~♪作り方は簡単!水から材料を入れて煮込むだけ!鍋に水を入れ、出汁昆布と材料と調味料を入れます。ここで火をつけ、加熱。沸騰したら、アクを取り、コトコト、、、、水からっていうのがポイントらしい。食べてる途中で気がついた!卵を盛り付けるのを忘れてる!( ̄ロ ̄ノ)ノもちろん、取りに行きました。(^^;; ヒヤアセスペアリブもあっさりと仕上がってるし、卵もふっくら柔らかで美味しい♪ただ煮る時間が短かったせいなのかな?筍がシャリシャリしていました。明日には美味しくなってると思います♪今日も影のメイン料理は健在。(〃⌒ー⌒〃)うん辛抱強く炒め続けないといけないんだけど、本当に美味しいんだよねぇ~~~。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
January 29, 2008

ウブかわ #1~初めての彼~Volume.1Volume.2Volume.3Volume.4堂本 奈央小学館 Cheese!フラワーコミックス序章としては、かなり楽しい♪次が楽しみです♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o=====================================地味で冴えない女子高生だった宇理にある日突然、三人の兄弟ができちゃった!!しかも彼らは全員が、揃いも揃って超美男子!?そんな兄弟達に囲まれた、宇理の初めての恋の行方は…!?大人気連載、待望の第1巻!!
January 29, 2008

男の悪口 女の悪口 2 第5話 天の岩戸 第6話 シーソーなふたり 最終話 人として3回目のヒロイン断れない女ショートエッセイ ねこプー上杉 可南子小学館 JUDY COMICSう~~~ん、悪くはないが、よくもない。(笑)ちょっと損した気分、、、、(´ヘ`;)ハァ=====================================恋愛不信の新人弁護士・桜子と、女グセの悪い先輩・八目田(やつめだ)が、ついに恋人同士に!なのにお互いの恋愛観はズレまくりですれ違いばかり。そのうえ、ライバル・冴子や桜子の元旦那・啓太、実家の問題など数々の障害が降りかかり――!?波瀾万丈の完結編に、読み切り「3回めのヒロイン」「断れない女」「ねこプー」を収録。
January 29, 2008

名古屋では櫃まぶし&味噌煮込みうどん♪広島はお好み焼♪全国的には有名ではないが、肉玉ライスもある!でもね、これ、広島でもマイナーな食べ物らしい、、、、(-。-) ホ゛ソッ私の作り方と違うのもあるみたいだし、、、、ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィちょいと検索してみたら、肉玉そばライスなるものもあるらしい。めっちゃ美味しそうなんだけど、、、、( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう=====================================一の飯肉玉ライス昨日の残りの豚ばら肉を使って、肉玉ライスを作る。今日のソースは「炎の鉄板」♪でもなぁ、私はちょいと不満。(○`ε´○)ぶーっ「炎の鉄板」&「カープソース」のブレンドが美味しいと思う。今度、肉玉そばライスを作ってみることにしよう!(^o^)/絶対に美味しいはずだから、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================休憩(BERGにて)紅茶オレンジのパウンドケーキ抹茶のパウンドケーキ今日は空いてた!と思ったら、途中からすごい行列でした。(´ヘ`;)ハァ大盛況なのはうれしいけど、この行列はどうよ!ヽ(ー_ー )ノ行くと、ワンピースちゃんとカメラオヤジが話していました。カメラオヤジ、ワンピースちゃんに話すことと、私に話すこと、内容がぜんぜん違う!( ̄ロ ̄ノ)ノオヤジいわく、私は思考が普通なんだそう。(笑)ワンピースちゃんは夢みてるからなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッだから、おもしろいんだけどね。(^_-)途中、気がつくと、業師が隣で食べていました。( ̄ロ ̄ノ)ノ声くらい、かけてよぉ~~~!=====================================二の飯肉団子と白菜のスープ昆布の佃煮土鍋ごはん今日ははじめてのメニュー♪肉団子と白菜のスープです。豚肉を包丁で叩き、ミンチ状にしたら、九条葱・卵白・酒・醤油・塩を入れて混ぜ混ぜ。一口大に丸めて、油で揚げておきます。昆布出汁をとり、出汁醤油で味つけ。肉団子・白菜・油あげを放り込んでしばらく煮込む。仕上げに胡麻辣油を入れて、出来上がり!肉団子がジューシーで美味しかった♪そして、影のメイン料理です♪昆布出汁をとるときだけに作ることができる!簡単でめちゃめちゃ美味い♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ今日も美味しかったぁ~~~♪
January 28, 2008

白鵬優勝!最近、見なくなっていた大相撲。でも、千秋楽だけは気になってたんだよねぇ~~~。結果は白鵬が優勝!O( 〃・ o ・〃 )Oおお?!すごい大相撲でした。魁皇が金星つけてくれるのを、ちょっと期待してたんだけど、今場所はダメだったしなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================一の飯親子丼御御御付(京あげ・九条葱)久しぶりに親子丼を作る。めんつゆを作り、それをベースに九条葱&焼き目をつけた鶏肉♪卵でとじたら、召し上がれぇ~~~♪簡単だけど、美味しかった♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィでもなぁ、写真はイマイチ、、、、(-公- )=====================================食後にMocha Harrar & Manderin BlendREMY MARTIN, GOLDKENN食後は珈琲を♪今日はモカハラーとマンデリンをブレンドしてみました。う~~~ん、美味しいことは美味しいんだけど、やっぱりストレートの方が好きだなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================二の飯豚バラ白菜京あげの焼いたん大根の箸休め御御御付(竹田の油あげ・九条葱)土鍋ごはん今日は和食です♪まずは豚バラ白菜♪ずいぶん前になりますが、自分で考えた料理です♪いつもはレモン醤油で食べるのですが、今日はレモンだけにしてみました。う~~~ん、悪くはないんだけど、やっぱりレモン醤油の方がいい気がする、、、、(-。-) ホ゛ソッ続いては京あげの焼いたん。オーブントースターでカリカリに焼いて、ポン酢をかけただけ!これだけでも充分に美味しい♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ今日の料理はすべて簡単で美味しかった♪
January 27, 2008

ときどき新作料理に挑戦する私♪(`◇´)ゞビシッ!この料理はそんな料理の1つです。ロールキャベツor白菜より簡単だけど、しっかり美味しい♪自分で作ってて、めちゃめちゃ美味しかったので、ときどき登場するようになりました。これには若者バージョンとさっぱりバージョンがあり、昔は若者バージョンで作ってたのですが、最近はさっぱりバージョンばかりになってしまいました。(笑)=====================================(材料)白菜・豚バラ・(ベーコン)・出汁またはコンソメスープの素(下処理)白菜をしんなりするまで茹でておく。(作り方)白菜の上に豚バラとベーコンを置き、くるくると巻いていく。巻き終わりが下になるように鍋に並べ、ひたひたまで水または出汁を入れる。水を入れた場合はコンソメスープの素を入れる。鍋を火にかけ、沸騰したら落とし蓋をして15分くらい煮る。味を整えたら、お皿に盛り付ける。レモン醤油で召し上がれ♪(ポイント)豚バラだけで巻くとさっぱり、豚バラとベーコン両方とも巻き巻きするととこってりできます。
January 27, 2008

ミッドナイト☆チルドレン 1新條 まゆ創美社 マーガレットコミックスう~~~ん、まゆたんの新作♪期待してたんだけど、どれも同じストーリーな気がするのは私だけか?(。・”・。)ん?=====================================嵐の夜に行き倒れた1人の少女。彼女は偶然からアイドルグループ・リスキーのメンバーに拾われ、彼らの男子寮に運び込まれる。しかし彼女は記憶喪失だった!?すみれと名付けられた少女とメンバー達の不思議な同居生活が始まる…
January 27, 2008

珈琲どりーむ 4(Cafe Dream vol.4) 第26話 大地の恵み 第27話 思い出のサイフォン 第28話 大航海の香り 第29話 ラハナットの風(前編) 第30話 ラハナットの風(中編) 第31話 ラハナットの風(後編) 第32話 西部劇の味 第33話 本物の豆、本物の友 第34話 幸せの珈琲ひらまつ おさむ/画花形 怜原/作芳文社コミックス珈琲本体に関しては物足りないが、知識に関してはなかなか楽しかった♪
January 27, 2008

炎のバーテンダー order4~バーニングトレジャー~ Menu31.日報・記録に残された名前 Menu32.タイムリミット Menu33.守るために捨てたもの Menu34.ルレーヴ・オープン前夜 Menu35.リニューアルオープン Menu36.修復までのリミット Menu37.ケガの功名 Menu38.バーマンの資質 その1 Menu39.バーマンの資質 その2 Menu40.ホテルバー・あるべき姿 Menu41.地区予選・因果応報 Menu42.終局・それぞれの再出発(たびだち)Bar 味な話あとがき&スタッフ紹介モリ 淳史/漫画梶 隆盛&FUJITA BAR/監修芳文社コミックスこれで終わりなの?もう少し読みたかったのに!いいところで、突然、打ち切られたみたいな、、、、(´ヘ`;)ハァ結構楽しんでいたので、かなり悲しい、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================オールジャパンバーテンダー技能競技大会を間近に控え、出品するカクテルが思いつかず苦悩するキャプテン・財徳だが、機嫌ギリギリで涼子のアイデアを盗むという禁断の領域に足を踏み入れてしまう。それを知った城島炎は財徳に詰め寄るが…。カウンター12席だけのバーに生まれ変わった『ルレーヴ』に、また新たな火種が巻き起こる!!
January 27, 2008

炎のバーテンダー order3~ジャーナリスト~ Menu20.レセプション始まる Menu21.財徳の苦悩 その1 Menu22.財徳の苦悩 その2 Menu23.偽りのレシピ Menu24.カメラマン・有栖川のたくらみ Menu25.記憶と味のギャップ Menu26.検証・ジャーナリスト Menu27.マリと炎の再会 Menu28.食い止められた陵辱 Menu29.不器用な支配人 Menu30.記録に残された名前Bar 味な話あとがき&スタッフ紹介モリ 淳史/漫画梶 隆盛&FUJITA BAR/監修芳文社コミックスちょっと余計な話が多かったかな?(^^;; ヒヤアセまぁ、これもメインエベントへの序章なのかなぁ?=====================================バー「ルレーヴ」リニューアルオープンに向けたレセプションがいよいよ始まった。田崎支配人の機転の利いたアイデアで、何とかリストラを免れた石丸涼子は、ブランデーパンチを振る舞う役目を任される。そんな中、突然自分に向けられたカメラのレンズに戸惑う涼子。その先には、雑誌「花まるグルメ」編集部から取材に訪れたカメラマン有栖川の姿があった。有栖川は、涼子を中心に写真を撮り始めるが…!
January 27, 2008

名古屋めしって美味しいよね。(^_-)私は櫃まぶしが一番好きです♪(`◇´)ゞビシッ!「いば昇」の櫃まぶしが食べたい!( ̄¬ ̄*)じゅるぅううううもう、何年も食べてないよ!ヽ(ー_ー )ノ2番目に好きなのが味噌煮込みうどん♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o名古屋の老舗の味噌煮込みうどんが東京で入手できる!めっちゃ嬉しい♪期間限定なので、もう少し、買っておこうかな♪と思ったら、東京にも店がある!O( 〃・ o ・〃 )Oおお?!しかも、神田和泉と浅草雷門の2店も!そしてそして、、、、期間限定だと思ってた、味噌煮込みうどん!これって、もしかして新宿高島屋でいつでも買えるのか?それって、素晴らしいよ!ヽ(o⌒∇⌒o)ノ急いで購入しなくてもいいんだね。(^_-)=====================================一の飯龍口春雨 麻婆豆腐猛烈にお腹が空いたので、龍口春雨の麻婆豆腐を食べる。本当は練り胡麻をプラスしたかったのだが、見当たらないので、すり胡麻をかける。ちょっと落ち着きました。=====================================珈琲タイムMocha Harrarポークアスビッツおやつに珈琲をいれる。今日はモカハラーをいれる。久しぶりに新鮮な豆なので、100℃で♪(`◇´)ゞビシッ!今日の珈琲はめちゃめちゃ美味しかった♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ一緒に食べたのはバイエルンブロートにポークアスビッツ。久しぶりにポークアスビッツ食べたけど、やっぱり美味いよねぇ~~~♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ=====================================休憩(BERGにて)紅茶買い物帰り、BERGで一息♪今日も何気に多かったなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッまずは紅茶でホッとする。ベーコンドッグ大麦と牛肉の野菜スープお腹が空いたので、ベーコンドッグとスープを!今日は店内が異様に熱い!( ̄ロ ̄ノ)ノスープのお陰で身体中が活性化するし!(笑)汗かいてきました。(^^;; ヒヤアセもう少し、何か飲もうと思ったんだけど、すごい行列なので、やめました。(´ヘ`;)ハァ最近、人多すぎ!( ̄ロ ̄ノ)ノどうやら、SPAにBERGが載ったらしい。一連のルミネ暴君の話も一緒に!記事を見せてもらったんだけど、かなり詳細にコアなネタが満載!書いた人、BERGのファンに違いないね。(^_-)=====================================二の飯「山本屋総本家」の味噌煮込みうどん昨日、久しぶりに食べた味噌煮込みうどんが美味しかったので、今日も食べようと、新宿高島屋に買いに行きました。GETしたら、即食べる!(^o^)/昨日は土鍋で作りましたが、大きさが小さすぎ!今日は鉄鍋を使ってみました。美味しいことは美味しかったんだけど、鉄鍋より土鍋の方が美味しい気がする、、、、(-。-) ホ゛ソッとはいえ、味噌煮込みうどんは美味しい♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィまた、食べよう♪(^o^)/=====================================デザートPINO 濃厚ビターチョコ食後にPINOを食べる。この間、星型が入ってたのがうれしすぎて、星型を期待するようになった私、、、、(^^;; ヒヤアセないと、かなり悲しいんだよねぇ~~~。(´ヘ`;)ハァ
January 26, 2008

今日も寒かった。{{ (>_
January 25, 2008
今日は久しぶりにエビママが来る!ようやく落ち着いたようです。お饅頭とママレードをいただきました。ヽ(o⌒∇⌒o)ノまずは気功から。なんだか身体が痛いんだよねぇ~~~。ゆっくりと伸ばします。続いて太極拳。まずは八式。久しぶりだと問題点も多いよね。(^_-)続いて十六式。あとは質問コーナー。楊式の細かい所や倒巻肱(ダオジュエンゴン)などの確認。今日はず~~~っとボーッとしてたなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================(八式) 1.巻肱式(ジュアンゴンシー) 2.楼膝拗歩(ロウシヤオブ) 3.野馬分鬣(イエンマフェンゾン) 4.雲手(ユンショウ) 5.金鶏独立(ヂンヂィドゥリィ) 6.登脚(ドンジャオ) 7.攬雀尾(ランチュイウェイ) 8.十字手(シツシォウ)=====================================(十六式) 1.起勢(チーシ) 2.野馬分鬣(イェーマフェンゾン) 3.白鶴亮翅(バイホーリィアンチー) 4.楼膝拗歩(ロウシーアォブ) 5.進歩搬欄捶(ジンブーバンランチュイ) 6.如封似閉(ルフォンシビ) 7.単鞭(ダンビェン) 8.手揮琵琶(ショウホイピパ) 9.倒巻肱(ダオジュエンゴン) 10.玉女穿梭(イェウニュウチュアンスォ) 11.海底針(ハイディゼン) 12.閃通臂(シャントンベイ) 13.雲手(ユゥンショウ) 14.右左攬雀尾(ヨウズゥオラァンチュエウェイ) 15.十字手(シーズーシォウ) 16.収勢(シォウシ)=====================================(楊式)〔第1段〕 1.起勢(ちーしー) 2.攬雀尾(らんちゅえべい) 3.単鞭(たんびえん) 4.堤手上勢(てぃーしょうしゃんしー) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー) 6.?膝拗歩(ろーしーあおぶー) 7.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー) 8.搬欄捶(ばんらんちゅい) 9.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)〔第2段〕 10.斜飛勢(しぇふぇいしー) 11.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 12.倒巻肱(たおじゃんふぉん) 13.左右穿梭(ずおようちゃんすー) 14.左右野馬分髪(ずおよういえまーふぇんぞん)〔第3段〕 15.雲手(ゆいしょう) 16.単鞭(たんびえん) 17.高探馬(がおたんま) 18.右鐙脚(よおだんじゃお) 19.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある) 20.左分脚(ずおふぇんづぁお) 21.転身右鐙脚(じゅあんしぇんよおだんじゃお) 22.海底針(はいでぃーじぇん) 23.閃通臂(しゃんとんべい)〔第4段〕 24.白蛇吐信(ばいしゃーとぅーしん) 25.右拍脚(ようぱいじゃお) 26.左右伏虎勢(ずおようふーふーしー) 27.右下勢(ようしゃしー) 28.金鶏独立(じんじーどぅーりー) 29.指?捶(じーだんちゅえい) 30.攬雀尾(らんちゅえべい) 31.単鞭(たんびえん) 32.左下勢(ずおしゃしー) 33.上歩七星(じゃんぷーちーしん) 34.退歩跨虎(といぶーくゎーふー) 35.転身?蓮(じゅあんしぇんばいりえん) 36.弯弓射虎(わんごんしゃーふー) 37.搬欄捶(ばんらんちゅい) 38.如封似閉(りーふぉんすーびぃ) 39.十字手(しーずーしょー) 40.収勢(しょーしー)
January 25, 2008

炎のバーテンダー order2~ギムレット~ Menu9.パリ・ある夜の出来事 Menu10.非常な再建プラン Menu11.10年前の記憶 その1 Menu12.10年前の記憶 その2 Menu13.10年後の現実 その1 Menu14.10年後の現実 その2 Menu15.突きつけられた事実 Menu16.最高級の酒・価値観 Menu17.理屈じゃない何か Menu18.最後の決心 Menu19.再出発(たびだち)のギムレットBar 味な話あとがき&スタッフ紹介モリ 淳史/漫画梶 隆盛&FUJITA BAR/監修芳文社コミックスカクテルっていいねぇ~~~。久しぶりにゆっくり飲みたくなりました。「FUJITA BAR」って新宿なんだよね。ちょっと行ってみようかな、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================田崎支配人が招へいしたフランス人ホテルコンサルタント、アラン・アントワースの出したルレーヴの再建プランに、石丸涼子の名前はなかった。店を守るために、厳しい決断を下す田崎。何も知らない涼子は、長期休暇をもらって久しぶりに静岡の実家に帰省する。しかしそこで思わぬ事件に巻き込まれる…!
January 25, 2008

インモラル 第一章 インモラル 第二章 ボンデージ 第三章 ロストバージン 第四章 セックスレス 第五章 フリーダム杉本 彩新潮社 新潮文庫なんとなく手に取った本。杉本彩がどんな文章を書くのかと思い、安かったこともあり購入。読みやすい読み物でした。でもこれは本ではないな、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================離婚。それはモラルからの解放。自由になった私の中で、淫らで貪欲な生き物が目覚める。SM、ボンデージ、調教。未知の快感に慄きながら私は変わる。もう男に心を囚われることなく、ただ官能の虜となりたい。背徳の歓びが私を震わせる―。○女喪失に始まる性体験を、赤裸々に綴った禁断の極私小説。著者が愛する谷崎潤一郎描く耽美世界をも彷彿とさせる、濃密なエロティシズムが滴る。ロストバージン、結婚、セックスレス、そして離婚後の奔放なる性生活……。欲望と倫理、自由と束縛、快楽と嗜虐、それらの間で揺れ動くひとりの女優。彼女の放埒なる情欲は、果たして何処に行き着くのか?女優・杉本彩が初めて描き出した官能世界は、あまりにもリアルな禁断の極私的エロス。衝撃の告白小説、ここに完成!=====================================杉本 彩(すぎもと あや)1968(昭和43)年京都府生れ。女優。2004(平成16)年に公開された映画『花と蛇』に出演し、反響を呼ぶ。特技はダンス。
January 25, 2008

今日は寒かった。{{ (>_<) }} サムイー!寒いと思って、たくさん着込んだら、めちゃめちゃ動きにくい!( ̄ロ ̄ノ)ノどうにかならないものか、、、、(´ヘ`;)ハァ=====================================太極拳老師に膝が痛いのかと聞かれました。私の様子を見て、おかしいと感じたらしい。鬼軍曹の特訓で無理をした!( ̄ロ ̄ノ)ノとは言えなかったよ!ヽ(ー_ー )ノもちろん、自分で望んで特訓してるんだし、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================一の飯(「ほんのり屋」にて)きつねうどんむすび(紅鮭まぶし)太極拳前はしっかりと!(^o^)/って、いつものようにうどんだけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================おやつ(BERGにて)トロッケンシュペック紅茶帰りはいつものように♪大好きなトロッケンシュペック、、、、ビールには合いますが、紅茶にはイマイチ、、、、(笑)別々にいただきました。(^^;; ヒヤアセベーコンドッグ大麦と牛肉の野菜スープお腹が空いたので、ベーコンドッグを食べる。今日のベーコンは大きくて、ちょっと得した気分♪スープのお陰で汗が出てきました。今日はアニメちゃんと話す。彼女、やっぱりおもしろいんだよねぇ~~~。=====================================二の飯関西風お好み焼久しぶりにお好み焼を作る。でもなぁ、今日はちょっと失敗でした。(´ヘ`;)ハァ生地はゆるめに作った方がよかったみたい。ちょっと粉っぽかったよ!ヽ(ー_ー )ノ
January 24, 2008

炎のバーテンダー order1~シャンパンカクテル~ Menu1.出逢いのシャンパンカクテル Menu2.偽りの新入りバーテンダー Menu3.ハンド・メジャーの水割り Menu4.心なきプロのテクニック Menu5.それぞれのマンハッタン その1 Menu6.それぞれのマンハッタン その2 Menu7.想定外の来訪者 Menu8.再開のX・Y・ZBar 味な話あとがき&スタッフ紹介モリ 淳史/漫画梶 隆盛&FUJITA BAR/監修芳文社コミックス新刊が気になったので、読もうと思った漫画♪カクテルは大好きなんだけど、最近は飲む機会は減ってるなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッまた飲みに行こうかな、、、、って思ったけど、今、飲まないことにしてるんだった。(-公- )=====================================友人の誕生祝いで、初めてホストクラブを訪れた石丸涼子は、そこで酒の扱いを完璧にこなすホスト、城島炎と出会う。「純粋に酒を楽しみたいのなら、こんな所へ来るな!」炎の言動が気になる涼子。数日後、涼子の勤めるホテルニューオオタキのBAR「ルレーヴ」に現れた新入りバーテンダーは、まぎれもなく城島炎だった…!!
January 24, 2008
今日は久しぶりの太極拳老師!3か月ぶりくらいになるのかな?本当に久しぶりなので、最初からテンション上がってます!(笑)まずは準備体操。続いて基本功&歩く。いやぁ、鬼軍曹とはまた違う、平和的な太極拳です。同じ大学、同じ先生に師事したとは思えない!歩くときの注意。方向転換するときは、軸を中心に!前に行ったとき、後ろに下がったとき、お尻をすぐに丸め込むように。続いて、四十二式。鬼軍曹に教えてもらった四十二式を見たいとのこと。う~~~ん、ボロボロ、、、、(´ヘ`;)ハァ途中までは覚えてるんだけど、第四段くらいから突然くずれる!2.右攬雀尾(よう・らんちゅえうぇい)四十二式は軸を使うところが多々ある。ジーは軸を回すことにより、手がクロスする。5.白鶴亮翅(ばいふーりゃちー)6.?膝拗歩(ろうしーあおぶー)つなぎ目のところ、、、、ただ手を回すのではなく、軸をまわすこと。6.?膝拗歩(ろうしーあおぶー)手を後ろに持って行くとき、ただ手だけを持って行くのではない。軸を回すこと!7.?身捶(ぴえしぇんちゅえい)後ろに下がるとき、手前の手は下に押すように!11.開合手(かいはーしょう)足は大袈裟に上下しない。体重移動に気をつけて!股関節を使うように!14.轉身推掌(じゅあんしぇん・とぅえいじゃん)脚の幅に気をつけて。股関節を使うように!全体的にはいいと言われました。へんな癖がついてないので、それもいいと。まぁ、同じ大学の同じ先生だからね。(^_-)いやぁ、それにしても、、、、、太極拳老師の太極拳はいいわぁ~~~!久しぶりに見ても惚れ惚れします。鬼軍曹とはまた違った視点でよかったし、、、、私は2人の先生に習えて、本当に幸せです♪(`◇´)ゞビシッ!なんかね、太極拳老師は女性的な柔らかな太極拳、鬼軍曹は男性的で攻撃的な太極拳なんだよねぇ~~~。(笑)体つきも太極拳老師は柔らかで、鬼軍曹はビシッとしてるし、、、、正確なのかなぁ?(笑)=====================================四十二式太極拳第一組 1.起勢(ちーしー) 2.右攬雀尾(よう・らんちゅえうぇい) 3.左單鞭(ずお・だんびえん) 4.提手(てぃーしょう) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃちー) 6.?膝拗歩(ろうしーあおぶー) 7.?身捶(ぴえしぇんちゅえい) 8.将擠勢(りゅーじーしー) 9.進歩搬欄捶(じんぶー・ばんらんちゅえい) 10.如封似閉(るーふぉん・すーびー)第二組 11.開合手(かいはーしょう) 12.右單鞭(よう・たんびえん) 13.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 14.轉身推掌(じゅあんしぇん・とぅえいじゃん) 15.玉女穿梭(ゆーにゅー・ちゃんすお) 16.右左鐙脚(よおずお・だんじあお) 17.掩手肱捶(いえんしょう・ごんちゅえい) 18.野馬分?(いえまー・ふぇんぞん)第三組 19.雲手(ゆいしょう) 20.獨立打虎(どぉーりー・だーふー) 21.右分脚(よう・ふぇんじあお) 22.雙峰貫耳(しゅあんふぉん・ぐあんあー) 23.左分脚(ずお・ふぇんじあお) 24.轉身拍脚(しゅあんしぇん・ぱいじあお) 25.進歩栽捶(じんぶー・ざいちゅえい) 26.斜飛勢(しえふぇいしー) 27.單鞭下勢(だんびえん・しあーしー) 28.金鶏獨立(じんじー・どぅーりー)第四組 29.退歩穿掌(とぅえいぶー・ちゅあんじゃん) 30.虚歩壓掌(しゅーぶー・やーじゃん) 31.獨立托掌(どぉーりー・とぅおじゃん) 32.馬歩靠(まーぶーかお) 33.轉身大将(じゅあんしぇん・だーりゅー) 34.歇歩擒打(しえぶー・ちんだー) 35.穿掌下勢(ちゅあんじゃん・しあーしー) 36.上歩七星(しゃんぶー・ちーしん) 37.退歩跨虎(とぅえいぶー・くぁーふー) 38.轉身擺蓮(じゅあんしぇん・ばいりえん) 39.彎弓射虎(わんごん・じゃーふー) 40.左攬雀尾(ずお・らんちゅえうぇい) 41.十字手(しーずーしょう) 42.收勢(しょうしー)
January 24, 2008

妹のところでは、月曜日に雪が降ったらしい。東京は今日が雪でした。写真の様な雪景色を期待してたんだけど、そうもいかなかったんだよねぇ~~~。(´ヘ`;)ハァまぁ、そこまで降ると、寒いからそれはそれで問題だけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================今日はなぜか身体中が痛かった。(━┳━ _ ━┳━)もしかして、昨日、21kgもある液晶テレビを持ち上げたから?他に理由が見つからないんだけど、、、、(-。-) ホ゛ソッなんだかなぁ、、、、(´ヘ`;)ハァ=====================================一の飯池袋大勝軒 野菜盛りタンメン 復刻版面倒になって、カップラーメンを食べる。池袋大勝軒というのが気になって購入したのだが、これが結構美味い!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィどこが野菜盛りなのかはイマイチ不明だが、それはそれとして、かなりのレベルだと感じました。=====================================おやつMocha Harrarおやつに珈琲をいれる。今日はモカハラーを♪まずはそのまま、、、、2杯めはミルクをいれていただきました。本当はウィンナーコーヒーもいいなぁ、、、、と思ったんだけど、生クリームをホイップする気力がなかった。(-公- )=====================================休憩Wiener Kaffee久しぶりにいつもの珈琲屋に♪もちろん、豆の仕入れもね。(^_-)今日はウィンナーコーヒーを注文♪自分でいれるのもいいけど、いれてもらう珈琲はやっぱり美味しい♪ゆっくりできるし、美味しいし、、、、大切な場所です♪=====================================二の飯ステーキ丼豆モヤシのナムル御御御付(油あげ・九条葱)今日は手抜きメニューです。(^^;; ヒヤアセまずはステーキ丼。味つけ海苔を包丁で刻み海苔に、、、、錦糸玉子も作っておきます。ごはんを盛ったら、味つけ海苔&錦糸玉子を乗せ、その上にステーキを切った物を乗せるだけ!簡単だけど、美味い♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィお次は豆モヤシのナムル。これまた簡単で重宝します。今日はいつものより、ちょっとだけバージョンアップ!仕上げにすり胡麻を混ぜてみました。また違ったカンジで美味しい♪
January 23, 2008

簡単で美味しい豆モヤシのナムル♪隣に住んでいた韓国のおねえちゃんに教えてもらってから、たびたび作るようになりました。そのまま食べても美味しいし、モヤシごはんにすると、もっと美味しい♪=====================================(材料)豆モヤシ・塩・胡麻油(作り方)豆モヤシを茹でる。茹でた豆モヤシをザルに取り、すぐに塩をする。あら熱が取れたら、胡麻油を入れて混ぜる。お好みで、すり胡麻や紫蘇の葉を刻んだ物を入れてもよい。(注意)塩の量は食べてみてちょうどいいくらい。胡麻油は少しずつ入れること。胡麻油が多すぎると、味が薄く感じるので、塩を足さないといけなくなる。
January 23, 2008

Wiener Kaffee久しぶりにいつもの珈琲屋に♪1月1日以来です。本当はもう少しはやい時間に行こうと思ったんだけど、雪が降ってるし、寒いし、、、、9時前になってしまいました。(^^;; ヒヤアセ今日はウィンナーコーヒーを注文♪自分でいれるのも美味しいけど、いれてもらうのはもっと美味しい♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ贅沢な気分を味わいました。ウィンナーコーヒーって美味しいよね。でも、気をつけないと、火傷しちゃう!( ̄ロ ̄ノ)ノ今日も火傷しそうになりました。(━┳━ _ ━┳━)
January 23, 2008

あふれるくらいに溺れさせてあふれるくらいに溺れさせて夢のつづきの溺れてウソツキな純情とカタクナな恋情紙ひこうき、飛んで。あとがき悠木 りおん竹書房 BAMBOO COMICS 恋パラコレクションかなり過激でしたが、それはそれとして楽しめました。軽く読むには悪くないね。(^_-)=====================================木ノ内一成は不特定多数の女子とHしても決して特定の彼女は作らないと噂の有名人だった。一成が兄の友人であったことから噂が真実だと知った紗依だったが、「なんで彼女作らないんですか。」と尋ねた時の一成の一瞬の表情が忘れられず、一成にどんどん惹かれていく。一成のことをもっと知りたいと思った時、紗依が選んだ方法は他の女達と同様に一成と体の関係を持つことだった―。表題作と一成の過去が明らかになる続編他、読み切り2編を収録した恋に一生懸命な女のコ達を描いた待望の最新作品集!!
January 23, 2008

長年使ったTVの調子が悪かったので、AQUOSを購入しました。そして、今日はそのAQUOSが来た!早速、HDDリコーダーと接続しようとしたのですが、やっぱり無理だったよぉ~~~!(━┳━ _ ━┳━)PC作ることが出来るのに、なぜTVと録画器機の接続ができない?みんなに不思議がられています。(^^;; ヒヤアセ助っ人の力を借りて、地上波は観ることができるように♪でもね、地上デジタル放送はいまだ観れず、、、、(´ヘ`;)ハァ明日、ケーブルを購入して、再度チャレンジ!(^o^)/でっかいTVはそれだけで、すごい迫力!フルハイビジョンなので、画面もめちゃめちゃきれい!でもね、きれいすぎて、眼が疲れる!( ̄ロ ̄ノ)ノ=====================================一の飯スープパスタ昨日の残りのシチューに牛乳を足し、スパゲッティーニとあわせました。でもね、ちょっとくどかったんだよねぇ~~~。グラタンとかの方がよかったのかな?(^^;; ヒヤアセ=====================================おやつMocha Harrar新しいTVが来たんだけど、TVの入るスペースがない!( ̄ロ ̄ノ)ノスペース作りと、せっかくなのでお掃除、、、、疲れたので、珈琲で一休み♪久しぶりのモカハラーです。今日はぬるめのお湯でいれたんだけど、まぁまぁでした。=====================================休憩(BERGにて)紅茶マイスターハム&ケーゼサンド現実逃避?(^^;; ヒヤアセ買物の帰りはBERGでふらふらと、、、、(^^;; ヒヤアセニセ店長&業師と話す。カプチーノ途中からはトナカイちゃんも一緒に♪彼女、おもしろそうだと思ってたけど、めちゃめちゃおもしろい子でしたぁ~~~!ヽ(o⌒∇⌒o)ノ=====================================夕飯「菊水」のラーメン家でラーメンを作る。今日は麺を固めに茹でたので、昨日より美味しかった。(笑)
January 22, 2008

彼はトモダチ 1第1話第2話第3話第4話吉岡 李々子講談社 コミックスBちょっとイライラする展開。こういうのが少女コミックだよね。(^_-)=====================================運命はあると信じてた15歳の秋中3のヒヨリは隣のクラスの水野に片想い中。そんなとき、席替えで隣になった佐々本が、水野と幼なじみだということを知り、協力を依頼。だけど、友達だったはずの佐々本が次第に気になりはじめて……!?ゼロから始まるスクール・ラブ連載、待望の第1巻!!
January 22, 2008

炭筒がお気に入りのちーペコ君♪水槽のお掃除のときに、炭筒の中も掃除しようと、炭筒をフリフリしたら、、、、炭筒に寄りつかなくなってしまった!( ̄ロ ̄ノ)ノ今日は久しぶりに古巣に戻ってきました。やっぱり、炭筒は居心地いいのかな?
January 22, 2008

17歳、夏。17歳、夏。 ~制服の情事~17歳、冬。 ~幼なじみ~17歳、春。 ~詰襟の欲望~17歳、秋。 ~放課後の密~わたなべ 志穂小学館 Cheese!フラワーコミックス休憩がてら、もう1冊。いい気分転換になりました。ε-( ̄、 ̄A) フゥー=====================================「私はまだ、たったの17歳。世間から見れば子供だけど、私は知っているキスもHも…純粋に誰かを愛する気持ちも…そして胸が引き裂かれるほど誰かを本気で欲しいと思う欲望も―…」わたなべ志穂が放つ、春夏秋冬を通じて描かれたセンセーショナルな恋の短編集。
January 22, 2008

美少年のおへや。1st King 神宮 斎(いつき)2nd King 大黒 リョウFinal King 綾瀬 叶(かなえ)1st Room リビングルームで×××?2nd Room 彼の部屋で・・・Final Room ベッドの中で×××車谷 晴子少コミフラワーコミックス掃除途中で出てきたマンガ、、、、(^^;; ヒヤアセ休憩がてら読みました。(笑)過激だけど、楽しめたなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ=====================================桜野小雪15歳。家は貧乏だけど、夢は「お金持ちと結婚」。そのため超お金持ちの名門校に入学して、学費タダのため主席をキープ。なのに、ある日トップを神宮財閥の息子・神宮 斎に奪われちゃった!しかも学費etc.のめんどうを見る代わりにメイドになれって!?なんかヤバイ!もしや貞操の危機!?
January 22, 2008

我が家に新しい液晶テレビが来ました!SHARPの「AQUOS LC-37GX3W」です♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o幅はかなりあるんだけど、本当に薄いわぁ~~~!今までブラウン管だったので、この薄さは奇跡的です。どういう風に観ることができるのか、めっちゃ楽しみ♪ヽ(o⌒∇⌒o)ノ
January 22, 2008

血液検査の結果を聞きに行きました。結果は問題なし!(`◇´)ゞビシッ!これで安心してビールが飲める!ヽ(o⌒∇⌒o)ノって、そうじゃないか、、、、(´ヘ`;)ハァそして、歯医者にも行ってきました。気になっていた歯の痛みは、レントゲンを診るとたいしたことないらしい。様子を診てからということになりました。次回は歯磨き指導とのこと。1時間半かかるらしいんだけど、1時間半の時間が空いてるのは、、、、2月の終わり、、、、ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィ仕方ないといえば仕方ないんだけど、、、、(´ヘ`;)ハァ今回の件で、健康診断はサボらずに受けようと思いました。1回2回とスキップするうちに、恐くて行けなくなっちゃうんだよねぇ~~~。(^^;; ヒヤアセ=====================================一の飯「菊水」のラーメン久しぶりに生ラーメンを食べる。う~~~ん、普通でした。(笑)=====================================おやつWiener Kaffee久しぶりにウィンナーコーヒーをいれる。今日は贅沢にアラビアン・モカNO.1でのウィンナーコーヒーです♪美味しいし、優雅な時間でした。=====================================二の飯鮭のホワイトシチュー土鍋ごはんホワイトシチューと言えば、鶏肉で!今までの私はそうでした。今回は初の鮭のホワイトシチューです♪(^o^)/といっても、鶏肉で作るのと、同じ要領ですが、、、、(笑)今回は昨日のポトフのスープをそのまま流用。スープストックがあるので、気楽にできます。でもね、肉のスープは濃すぎたようです。美味しいは美味しいんだけど、ちょっとくどかった。そうそう、今日使った鮭!確かチリ産だったと思うんだけど、、、、鱗が取ってなかったんだよ!ヽ(|||`□´|||;;ヽ)=3切り身の鮭の鱗を取るのはたいへん!(○`ε´○)ぶーっ焼くときは気にならなかったんだけど、それをシチューに入れるとなると、鱗はあっちゃっちゃ~ね。これって、チリ産だからなんだろか?それとも、国産でもそうなのかなぁ?
January 21, 2008

Wiener Kaffee久しぶりにウィンナーコーヒーをいれました。しかも、モカハラーではなく、アラビアン・モカNO.1で!( ̄^ ̄)まずは生クリームをホイップ!(^o^)/腕から乳酸が出るも、我慢してホイップ!(^o^)/途中からは和三盆を投入!さらに混ぜる!混ぜる!いいカンジで止めるのが一番難しい。(-公- )今日はいいカンジのホイップクリームが出来上がりました♪( ̄^ ̄)続いて、珈琲をいれます。今日は97℃くらいかなぁ?豆が古くなってきたので、100℃でいれるのは断念。丁寧に珈琲を抽出したら、こっちにも和三盆を投入。カップの中で合体させます。う~~~ん、苦労した甲斐がありました。ウィンナーコーヒーは美味しい♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ今日はホイップクリームは甘さ控えめ、珈琲も甘さ控えめの大人の味でした。これはこれで美味しかったんだけど、私は珈琲はちょい甘めがお好み♪まぁ、いつも目分量で適当にするので、二度とは同じ味にならないのですが、、、、(^^;; ヒヤアセ
January 21, 2008

今日も寒かった。{{ (>_
January 20, 2008

ビストロ温泉パタリロ!魔夜 峰央白泉社 花とゆめCOMICS大いなるマンネリ、パタリロ!ですが、今回も相変わらず、楽しめました。でもなぁ、ビストロになるとは思わなかったよ!ヽ(ー_ー )ノ=====================================家政婦業で鍛えられたお料理の腕を生かして、ビストロ温泉を始めることになったおパタ。でも、おクマさんが探してきた都心の格安物件には、ちょっとした不都合があって…!!再び日本へ戻った2人の新ビジネスの行方は―!?
January 20, 2008

今日は寒かった。{{ (>_
January 19, 2008

鳳凰単叢(ほうおうたんそう)ゆっくりしたいので、中国茶を淹れることに♪まずは鳳凰単叢から♪今日は眠れなくなるといけないので、100℃のお湯で淹れるのは断念しました。(-公- )でもなぁ、淹れてみて思ったんだけど、やっぱり100℃で淹れた方が美味しいねぇ~~~。もう少しはやい時間に飲むことにした方がよさそうです。大白牡丹王次に大白牡丹王を淹れる。こっちは普通に淹れても大丈夫♪見た目の湯色は一緒ですが、味はぜんぜん違います。鳳凰単叢は華やかな味、大白牡丹王は控えめだけど、味わい深い。どちらも個性があって、楽しめました♪
January 19, 2008

華麗なる食卓 27~押し寄せる危機感と意外な師匠の巻~ その280...押し寄せる危機感と意外な師匠の巻 その281...常夏の卒業旅行と忘れじの少女の巻 その282...南国のマキトと衝撃のグアム・ナイトの巻 その283...譲れないご褒美と臨戦態勢の男達の巻 その284...死闘の幕開けと第一の挑戦者(チャレンジャー)の巻 その285...激戦の勝者と甘美なる果実の巻 その286...待ち受ける大勝負と男と女の覚悟の巻 その287...五里夢中の男達と導きの女神の巻 その288...華麗なる束縛と彼女の胸のウチの巻 その289...摩訶不思議な小料理屋と慧眼(けいがん)のヒントの巻 特別付録...華麗なるカレーレシピ集ふなつ 一輝集英社 ヤングジャンプコミックス待ってました!華麗なる食卓の最新刊♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oう~~~ん、マンネリは否めないけど、やっぱり大好きなんだよねぇ~~~♪そろそろマキトと結維の関係も進展してほしいなぁ、、、、=====================================来るべきエディブルファイト決勝トーナメントに向けて、特訓を始める結維、高校卒業を控えてグアム旅行も大マンキツ!マキトはギャルズトリオ相手にコンビニアレンジカレーで辣腕振るいまくり!本選リーグはマキトにとっての最終戦、相手は黄花楼!!盟友相手の本気バトル開始!!=====================================今回の華麗なるメニューマヒマヒのココナツミルクカレーカレー春雨の茶碗蒸し中華あんかけのカレーおこげマッシュポテトのカレーディップ南インド風ハマグリカレー貝柱カレーVer.2
January 19, 2008

昨日の鬼軍曹の特訓で身体はボロボロ。(━┳━ _ ━┳━)今までは一晩寝たら大丈夫だったのですが、お正月休みに何もしてなかったのと、尿道結石の影響で鬼軍曹の特訓だけで帰ってたのと、身体は正直だったということでしょうか、、、、(´ヘ`;)ハァ久しぶりに筋肉痛を味わっております。(━┳━ _ ━┳━)=====================================今日も寒かった。{{ (>_
January 18, 2008
今日は気功から。昨日の鬼軍曹の特訓でボロボロになった身体を、しっかりと伸ばして行きます。いやぁ、あちこち痛いよ!ヽ(ー_ー )ノ続いては楊式。来週から2週間は太極拳老師。ということは、二十四式と楊式をやることになります。しばらくの間、鬼軍曹だったので、すっかりさっぱり忘れてる!( ̄ロ ̄ノ)ノ思い出すためにも楊式をやることになりました。いやぁ、もともと覚えてなかったのもあるのですが、本当に奇麗さっぱり忘れてる!ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィそして、少し細かくやっていったので、今まで思ってたのと虚実が違ってたり、ちょっとしたところが違っていたり、、、、かなり勉強になりました。1.起勢(ちーしー)指先まで意識を!2.攬雀尾(らんちゅえべい)ポンは右手が左手と重なったら、左手で押すように!3.単鞭(たんびえん)鉤手のときの軸は右手の方向!9.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)ジーのとき、しっかり下がり切るように!お尻をまるめこむこと!10.斜飛勢(しぇふぇいしー)手を振り回さない!11.肘底捶(じょうでぃーちゅえい)右足は着くだけ、左足で後ろに下がる。28.金鶏独立(じんじーどぅーりー)足をあげるときは、足をあげようとするのではなく、前に前に行こうとすること。そのとき、あげる足と反対の脚の股関節を押すようにイメージ。あぁ、名前と動作が一致もしてないのに、わかってないところも満載です!(━┳━ _ ━┳━)来週、どうなることやら、、、、ヽ(ー_ー )ノ=====================================(楊式)〔第1段〕 1.起勢(ちーしー) 2.攬雀尾(らんちゅえべい) 3.単鞭(たんびえん) 4.堤手上勢(てぃーしょうしゃんしー) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー) 6.?膝拗歩(ろーしーあおぶー) 7.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー) 8.搬欄捶(ばんらんちゅい) 9.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)〔第2段〕 10.斜飛勢(しぇふぇいしー) 11.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 12.倒巻肱(たおじゃんふぉん) 13.左右穿梭(ずおようちゃんすー) 14.左右野馬分髪(ずおよういえまーふぇんぞん)〔第3段〕 15.雲手(ゆいしょう) 16.単鞭(たんびえん) 17.高探馬(がおたんま) 18.右鐙脚(よおだんじゃお) 19.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある) 20.左分脚(ずおふぇんづぁお) 21.転身右鐙脚(じゅあんしぇんよおだんじゃお) 22.海底針(はいでぃーじぇん) 23.閃通臂(しゃんとんべい)〔第4段〕 24.白蛇吐信(ばいしゃーとぅーしん) 25.右拍脚(ようぱいじゃお) 26.左右伏虎勢(ずおようふーふーしー) 27.右下勢(ようしゃしー) 28.金鶏独立(じんじーどぅーりー) 29.指?捶(じーだんちゅえい) 30.攬雀尾(らんちゅえべい) 31.単鞭(たんびえん) 32.左下勢(ずおしゃしー) 33.上歩七星(じゃんぷーちーしん) 34.退歩跨虎(といぶーくゎーふー) 35.転身?蓮(じゅあんしぇんばいりえん) 36.弯弓射虎(わんごんしゃーふー) 37.搬欄捶(ばんらんちゅい) 38.如封似閉(りーふぉんすーびぃ) 39.十字手(しーずーしょー) 40.収勢(しょーしー)
January 18, 2008

BOYS' KINGDOM織田 綺小学館 少コミフラワーコミックス楽しかった♪ヽ(o⌒∇⌒o)ノ=====================================ハレルヤ学園には全生徒が認める集団がいます。それはハレルヤ学園生徒会、通称ハレルヤ会。学園初にして唯一の女子・姫乃もメンバーの1人。会長の我王と恋人同士です。でも、我王はいつもハレルヤ会優先。バレンタインは我王といいムードになりたい姫乃だけど、学園には恐ろしい伝統行事が……!?
January 18, 2008

BOYS' KINGDOM織田 綺小学館 少コミフラワーコミックス普通におもしろかった。=====================================姫乃が特待生として転入したハレルヤ学園は元男子校。周りは男ばっかりで、初日から身に危険が…。セーラー服姿の神名(かんな)が助けてくれて、生徒会、通称「ハレルヤ会」に入るように勧められます。でも、会長の我王がヤな男で、二の足を踏む姫乃。おまけに、頼りにしていた神名まで男だったとわかり…!?
January 18, 2008

最近、調子が悪かったので、久しぶりに鬼軍曹の太極拳を3時間半!( ̄ロ ̄ノ)ノさすがに堪えました。(´ヘ`;)ハァ=====================================広島県は因島の杜仲茶を見つけました。ちょうど今使ってる会社が潰れてしまったので、いいタイミングでした♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oしかも、焙煎してない杜仲茶葉なんて、なんてラッキーなんだろぉ~~~!ヽ(o⌒∇⌒o)ノ=====================================一の飯(「権兵衛」で購入)鮭むすびじゃこ玄米むすびおむすびを購入。太極拳会場で食べる。今から鬼軍曹の特訓だから、しっかり食べないと!(^o^)/=====================================休憩(BERGにて)紅茶新宿駅のまわりをぐるぐる。疲れきった身体を引きずって、BERGで休憩。今日は紅茶一杯だけ飲んで、サッサと帰りました。業師は相変わらず、とぼけてました。(笑)=====================================夕飯焼豚丼トマトサラダ御御御付(京あげ・九条葱)最後の焼豚です。今日は焼豚丼にしてみました。昨日購入した、「もちもちの木」のメンマも一緒に♪そろそろ慣れてきたのかな?焼豚が前より美味しく感じてきました。アグー様の亡霊が消え去ってくれたようです。(笑)
January 17, 2008

この胸の素直この胸の素直君がいなければ最後の夏休み組の黒い羽根末次 由紀講談社 コミックスフレンドBありきたりだけど、それなりに楽しめました。=====================================”やさしいだけじゃ、どのぐらい好かれているかわからないよ!?”―匡文とつきあい幸せいっぱいのめぐみだったのに、彼には胸に消えない昔の彼女がいた!!不安と動揺で投げつけた言葉は匡文も自分も傷つけて……。好きになるほど胸が痛む、恋のせつなさを描ききった末次由紀の珠玉作。特別書き下ろし『君の黒い羽根』も収録。
January 17, 2008
鬼軍曹からTシャツをいただきました。もうすぐ中国に帰るので、1年間ありがとうございました。とのお礼だそうです。こちらの方がお礼をいいたいくらいです。本当なら中国に行かないと教えてもらえないのに、日本に来ていただいた上に、毎週教えていただけるなんて!私は本当に幸せ者です。鬼軍曹のお陰で世界観が変わりました。確かに厳しいけど、だからこそ、出来るようになったことも多いし、、、、鬼軍曹がもう少しで帰ってしまうなんて、、、、悲しすぎるなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッさて、太極拳です。全体的にメリハリをつけて!すべてを同じスピードでするのではなく、速く動作するところと、ゆっくりするところと!動作には必ず馬歩(まーぶー)→弓歩(ごんぶー)→馬歩(まーぶー)→虚歩(しーぶー)。定型では丹田に息を降ろして!2.右攬雀尾(よう・らんちゅえうぇい)ポンの手はゆっくりではなく、小さく速く。3.左單鞭(ずお・だんびえん)定型で丹田に息を下ろす。11.開合手(かいはーしょう)左右移動と手の開閉は同時に!12.右單鞭(よう・たんびえん)上半身の位置に注意!14.轉身推掌(じゅあんしぇん・とぅえいじゃん)馬歩(まーぶー)→弓歩(ごんぶー)を忘れずに!手は?膝拗歩(ろうしーあおぶー)と同じ要領。しっかり見るように!18.野馬分?(いえまー・ふぇんぞん)足はしっかり入れるように!動作はゆっくりと!今日はさすがにキツイ。ヘロヘロです。(´ヘ`;)ハァ=====================================四十二式太極拳第一組 1.起勢(ちーしー) 2.右攬雀尾(よう・らんちゅえうぇい) 3.左單鞭(ずお・だんびえん) 4.提手(てぃーしょう) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃちー) 6.?膝拗歩(ろうしーあおぶー) 7.?身捶(ぴえしぇんちゅえい) 8.将擠勢(りゅーじーしー) 9.進歩搬欄捶(じんぶー・ばんらんちゅえい) 10.如封似閉(るーふぉん・すーびー)第二組 11.開合手(かいはーしょう) 12.右單鞭(よう・たんびえん) 13.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 14.轉身推掌(じゅあんしぇん・とぅえいじゃん) 15.玉女穿梭(ゆーにゅー・ちゃんすお) 16.右左鐙脚(よおずお・だんじあお) 17.掩手肱捶(いえんしょう・ごんちゅえい) 18.野馬分?(いえまー・ふぇんぞん)第三組 19.雲手(ゆいしょう) 20.獨立打虎(どぉーりー・だーふー) 21.右分脚(よう・ふぇんじあお) 22.雙峰貫耳(しゅあんふぉん・ぐあんあー) 23.左分脚(ずお・ふぇんじあお) 24.轉身拍脚(しゅあんしぇん・ぱいじあお) 25.進歩栽捶(じんぶー・ざいちゅえい) 26.斜飛勢(しえふぇいしー) 27.單鞭下勢(だんびえん・しあーしー) 28.金鶏獨立(じんじー・どぅーりー)第四組 29.退歩穿掌(とぅえいぶー・ちゅあんじゃん) 30.虚歩壓掌(しゅーぶー・やーじゃん) 31.獨立托掌(どぉーりー・とぅおじゃん) 32.馬歩靠(まーぶーかお) 33.轉身大将(じゅあんしぇん・だーりゅー) 34.歇歩擒打(しえぶー・ちんだー) 35.穿掌下勢(ちゅあんじゃん・しあーしー) 36.上歩七星(しゃんぶー・ちーしん) 37.退歩跨虎(とぅえいぶー・くぁーふー) 38.轉身擺蓮(じゅあんしぇん・ばいりえん) 39.彎弓射虎(わんごん・じゃーふー) 40.左攬雀尾(ずお・らんちゅえうぇい) 41.十字手(しーずーしょう) 42.收勢(しょうしー)
January 17, 2008
今日も元気に行ってみよ!準備体操&ティートイ。姿勢をかなり注意されました。姿勢はまっすぐ!股関節を緩めて!続いて怒濤の!全部に言えること、、、、前に行くとき、後ろに下がるとき、ただ体重を移動するのではなく、必ず、馬歩(まーぶー)→弓歩(ごんぶー)を順番で。馬歩(まーぶー)がないと薄っぺらな太極拳になる。重心は下に!丹田に息を下ろすこと!上に重心があると、どっしりしない。手は振り回さないこと。全身の力を抜き、身体が自然に動くように!雲手(ゆいしょう)重心は後ろ。馬歩(まーぶー)→弓歩(ごんぶー)を忘れずに!手は丸く。拍脚(ぱいじあお)重心は後ろ!前にしっかり行ってから、叩くときに手も振り下げる。特訓だけで、かなりへばってきました。(━┳━ _ ━┳━)=====================================四十二式太極拳第一組 1.起勢(ちーしー) 2.右攬雀尾(よう・らんちゅえうぇい) 3.左單鞭(ずお・だんびえん) 4.提手(てぃーしょう) 5.白鶴亮翅(ばいふーりゃちー) 6.?膝拗歩(ろうしーあおぶー) 7.?身捶(ぴえしぇんちゅえい) 8.将擠勢(りゅーじーしー) 9.進歩搬欄捶(じんぶー・ばんらんちゅえい) 10.如封似閉(るーふぉん・すーびー)第二組 11.開合手(かいはーしょう) 12.右單鞭(よう・たんびえん) 13.肘底捶(じょうでぃーちゅえい) 14.轉身推掌(じゅあんしぇん・とぅえいじゃん) 15.玉女穿梭(ゆーにゅー・ちゃんすお) 16.右左鐙脚(よおずお・だんじあお) 17.掩手肱捶(いえんしょう・ごんちゅえい) 18.野馬分?(いえまー・ふぇんぞん)第三組 19.雲手(ゆいしょう) 20.獨立打虎(どぉーりー・だーふー) 21.右分脚(よう・ふぇんじあお) 22.雙峰貫耳(しゅあんふぉん・ぐあんあー) 23.左分脚(ずお・ふぇんじあお) 24.轉身拍脚(しゅあんしぇん・ぱいじあお) 25.進歩栽捶(じんぶー・ざいちゅえい) 26.斜飛勢(しえふぇいしー) 27.單鞭下勢(だんびえん・しあーしー) 28.金鶏獨立(じんじー・どぅーりー)第四組 29.退歩穿掌(とぅえいぶー・ちゅあんじゃん) 30.虚歩壓掌(しゅーぶー・やーじゃん) 31.獨立托掌(どぉーりー・とぅおじゃん) 32.馬歩靠(まーぶーかお) 33.轉身大将(じゅあんしぇん・だーりゅー) 34.歇歩擒打(しえぶー・ちんだー) 35.穿掌下勢(ちゅあんじゃん・しあーしー) 36.上歩七星(しゃんぶー・ちーしん) 37.退歩跨虎(とぅえいぶー・くぁーふー) 38.轉身擺蓮(じゅあんしぇん・ばいりえん) 39.彎弓射虎(わんごん・じゃーふー) 40.左攬雀尾(ずお・らんちゅえうぇい) 41.十字手(しーずーしょう) 42.收勢(しょうしー)
January 17, 2008
全89件 (89件中 1-50件目)