2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週は高校のスキー合宿がありました。生まれて初めてのスキー。ジャケットとズボン、道具はレンタルしましたが、帽子とか、インナーウェアーなどを息子と一緒に買いに行きました。かなり前から服とか持ち物にはうるさくて、私が買ってきても着なかったり、使わなかったりがあるからです。暖かそうなブランド物のトレーナーも2枚買いました。なのに、2泊3日の間、着ていった古いトレーナーで過ごしたというお粗末さ。今回はいらいらしてお友達から離れるといったこともなく、スキーも結構滑れるようになったとかで、楽しかったようです。お薬は養護の先生に管理してもらいました。お弁当を作らなくて良かったので楽をしました。でも3日もいないとなると、寂しかったです。今頃何してるかなぁ、とか、もう入浴しただろうか、とか、色々考えてしまいました。主人にいい加減に子離れしないとダメだといわれてしまいました。ネットをやったり、ぐずぐずやってる息子をいつも追っかけまわしているから、こうなるんですね。野沢菜のお茶漬けを買ってきてくれていました。家の事を考えてくれてたんだなぁ、と。アレルギーの事も考えて原材料もちゃんと見て買ってきていました。帰ってきてすぐにネットを始めました。私はスキー合宿の事を聞きたかったんだけど、ちょこっちょこっと小出しにしか話してくれません。ひつこく聞き出そうとしたら「お母さん、黙っててよ、又話すから」といわれてしまいました。子供の事は何でも聞いてみたい、子離れしていない証拠でしょうか。でも寂しかったぞ~~~
2005年02月21日
コメント(4)
2ちゃんねるでよく知障と言う言葉で出てきます。差別的な場合に使われています。息子も、使うことがあります。事件の犯罪者とかの時に使うのであって、知的に障害がある人の事ではないというのですが。でも、先週はオリンピックスのバスケットにいけませんでした。先々週、新しく入ったお友達が、すごく高い声を出すんですね。息子がまねをしたのです。恥ずかしくて息が詰まりました。その場は何もなかったのですが、そのお子さんのお母さんは何か感じられたかと思います。バスケットのクラスのお友達に関しては知障だとは思わないと言います。お友達同士で、ボールをまわしあったり、譲ったり、和気藹々とやっています。息子にとっての知障。もう2チャンネルは見て欲しくない。そういう言葉は使って欲しくない。息子は自分の障害を知っています。正しい知識があるかどうかは別として、LD、アスペ、ADHDがあることは知っています。それが、ちゃんと障害者としては認められないことに、かえって差別だといっています。揺れ動く息子の心。クリニックの先生からきちんと話をしていただいたほうがいいのかなぁ、と思っています。
2005年02月14日
コメント(8)
息子が又、ODしてしまいました。いらいらしたのが原因です。飲んだときは調子良かったのですが、後で落ち込んでしまい、学校へはいけませんでした。つい大目に飲んでしまう。たくさん飲めばよく効くと思っているのでしょう。確かにそのときは元気が出ると思います。後が辛いのだからいい加減に学習して欲しいです。薬事法違反だし。ドクターには正直に話すのでドクターは静かに諭してくださっているのですが・・・・・そのたびに私のほうは落ち込んでしまいます。私のお薬がまた増えるんじゃないかとはらはらしています。日曜から月曜にかけて夜中に2ちゃんねるをやって、朝、起きられなくて学校を休みました。不登校もやったし、欠席が多くて進級が危なくなっているので心配です。ちょっと前にお薬が変わって、運動も始めて夜眠れるようになっていたのに残念です。
2005年02月08日
コメント(6)
息子は月・木と学校を休みました。なんだかまた夜と昼が反対になってしまい、朝はだるいようです。昨夜は22時半に寝たのに、今日は1時過ぎの今もいびきをかいて寝ています。お薬の影響もあるのでしょうが、早く日常生活がきちんとできるようになって欲しいです。そう言う私もおきなくていいときは11時ごろまで寝ています。日照時間の関係なのでしょうか。なんだか調子が狂ってしまいました。息子のいらいらは少しは落ち着いています。
2005年02月05日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()