全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
寒くて目が覚めました。そろそろ蒲団追加かな。おはようございますdrです(^-^;稲刈りが進んで、刈ったあと火を点けて焼いているようで、香ばしい匂いが漂います。実りの季節の匂い?窓が開けられません( ;∀;)やっと週末、会社に行ってきます!
2022/09/30
コメント(0)
![]()
9月ももう終わるというのに、今日は夏日の予想。衣替えをする気に慣れない(^-^;朝晩は寒く、長袖必須です。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。いらっしゃいませ 下町和菓子 栗丸堂2 聖徳太子の地球儀 [ 似鳥 航一 ]中略「この世界の出会いは全て偶然。それを運命的な必然に変えるのは渦中に飛び込んでいく自らの強い意志だ」今作は、茶道家白鷺がもちかけた茶菓子の勝負、聖徳太子の地球儀の謎、栗田の幼馴染由加のもとに届いた差出人不明の人形焼の三話。どれも気軽に楽しめる和菓子ミステリーだ。甘味が得意じゃなくても、凄く人形焼が食べたくなるので注意が必要だ⚠所で人形焼の型が沢山あるのは、類像現象の具現化じゃないけど、何でも擬人化してしまう脳の心理的錯覚のせいかもね。自分が最初に思い浮かぶ人形焼はキティーちゃん。可愛いくて美味しいから❤
2022/09/29
コメント(0)
![]()
音楽コンテンツはどのように入手しているだろか。多くがインターネット経由だという記事を見た。(日本は世界の中でもまだCD等の媒体が多い方だが)ラジオやTV等で新譜の一部を耳にして、CD等の物理的な媒体で入手するのが当たり前だった世代なので、今も好きになったアーティストは、CDのアルバムを入手してじっくり聴きたいと思う。だけど、そういう自分ももっぱら新譜はネットで検索して、Y.T.でPVを観たりして満足している。ネットはプッシュされて既存の好みに偏ってしまうから、全くしらないアーティストの曲を初耳するのは、運転しながら聴くラジオからってのが多いかな。そして、ラジオで知ったあとでネットで検索(笑)こちら、レトロデザインだけど、新商品(*^^*)「SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続でスマホの音楽も楽しめる」とのこと。
2022/09/28
コメント(0)

あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか。一日を大切にしたいです。
2022/09/27
コメント(0)
![]()
突然自分が他人から認知されなくなったら、激しく戸惑うだろうな。*そんな、一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。いなくなった私へ [ 辻堂ゆめ ]大好物のプロット⤴面白かったし終盤で感涙した!自分もバンド経験者だが、スタジオ練習や楽器や楽曲の描写が妙にリアルだなぁと思ってたら、作者がバンド経験者だと知り納得だ。知名度抜群のシンガーソングライター上条梨乃は、ある日、渋谷のゴミ捨て場で目を覚ます。何故自分がこんなところに居るのか記憶がない為、とりあえず所属事務所へ向かう。道すがら何故か、誰も有名な自分を上条梨乃と気が付かない。やがて、目にしたニュースで自分の自殺が報道されていることを知る。路頭に迷う梨乃を唯一認識できた優斗に出逢い、謎の追求に奔走する。
2022/09/26
コメント(0)
![]()
こんにちわ。特に大きな行事ではありませんが、シルバーウィーク後半の3連休は帰省してお墓参りしてきました。これで季節は秋です。戻ってから天気が良かったので、ゴルフ打ちっぱなし⛳に行ってきました。一汗かいてスッキリです!
2022/09/25
コメント(0)
![]()
明日からまたまた3連休ですね(*^^*)とはいえ、天気もまたまた悪いようです。せっかくのコロナ減少傾向のお休みなので、ちょっと残念です。最近は降り方が異常なので心配です。*会社行ってきます!
2022/09/22
コメント(0)
![]()
台風が過ぎて、すっかり秋めいて来ました。会社に着ていくYシャツを長袖にするか迷いましたが、今週は半袖でいきます。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。教場0 刑事指導官・風間公親 [ 長岡 弘樹 ]描写のグロさと鬼の指導官はこのシリーズならでは。後から出版されたタイトル曰く、シリーズの前日譚にあたる作品で、最終話で風間が教場へ異動した事由が判明する。今作は警察学校を卒業したばかりの若手警察官が、風間が勤務する県警本部捜査一課に赴任しマンツーマンの指導を受ける。失態を繰り返せば適正無しとされ、転属願をチラつかせてふるいに掛ける指導法は、風間の定石とも言えよう⒲新米刑事たちが風間と一緒に事件を解決していくことで、能力が引き出されていくのが読み所だ。脳内再生される風間が木村拓哉なのは自分だけではないはず⒲
2022/09/21
コメント(0)

Arr.by dr2006クリスマスまで待たせないで。冬の情景が浮かび、感情の深奥が燻る曲です。原曲は、ほとんどピアノ伴奏のみですが、リズム隊やベース、ストリングス等を加え、さらにAメロ前にシンセのソロも加えて、かなりアレンジしたものになりました。2010年にDAWでカバーしたJ-POPメドレーからペースト&リミックスです。初音ミクV2は少しチューンナップし、各楽器のトラックもバウンスし直し、エフェクトやバランスもやり直しています。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2Synthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50
2022/09/20
コメント(0)

3連休の最終日、台風の影響なのかガスって(濃霧)いて天気が悪いです。DAWったり、家事したり、インドアな一日を過ごしたいと思います。オーディオインターフェイス TASCAM US-366のパネル画面です。PC上でミキサーを表示して調整することができます。もう販売していませんが、使い勝手が良くて使っています。
2022/09/19
コメント(0)
![]()
こんばんわ。今日はゴルフ⛳ラウンドでした。青森県は現在のところ台風の影響は全くなくて、真夏のような快晴でした。
2022/09/17
コメント(0)
![]()
放送禁止になった映像をY.T.で🔎検索して観たことがある。過去のCMでオンエアの後、クレームがついたり、自重したスポンサーがオンエアを取りやめるのだ。一方お蔵入りと云われる番組は制作はされるが、オンエアされていないものを指す。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。放送禁止 [ 長江 俊和 ]伏線を丁寧に辿るともう一つの真実が浮かび上がる。放送されずお蔵入りしたドキュメンタリーをドラマチックに脚色した小説が3編。どういう番組がお蔵入りになるのか、興味を持って読んだ。権利の許諾等や制作過程の大人の事情以外の事由としては、どうやら法や倫理に人の生死が絡むとマズいらしい。作者曰く全てフィクションらしいが、まんまと脳裏に映像が浮かぶのは、映像作家が描くルポタージュ仕様の小説だからだろう。そんな怖くないし読み易かった。小説の中では放送禁止になったものが実際のTV番組となって放送されたらしく、観てみたい。*ふぅ🌬やっと週末だぁ~会社行っています!*
2022/09/16
コメント(0)
![]()
石橋を叩いて渡るということわざがある。実際叩いたことは無いけど、「橋を渡る」というのは、後戻りできない人生の選択のメタファのように思える。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。橋を渡る [ 吉田 修一 ]歪んだ社会や仮面の裏の心情をリアルに切り出している。抱えていることの種類や多さによって刺さり方が違ってくる作品だと思う。3章迄は独立した短編集かと思い読み進めていたが最終章で凄いことになった。あれっ、何だか設定が変だぞ、これは夢の中なのか?この展開を真に受けて良いのか?まさか前段の短編をこんな方法で回収するなんて!果たして、響と凛はどこへ行ったのか?このラストの解釈が読者に委ねられたが、自分は「二人は消えた」と思う。この作品で新たな吉田修一に出逢えた。吉田修一が描くドSFが読みたくなる。とても面白かった!
2022/09/15
コメント(0)

人は必要な時に必要な人にしか出会わない
2022/09/14
コメント(0)
![]()
自分のじゃないエアコンの室外機のモーターに自分の部屋のストーブの金属部分が共振して煩いです(>_
2022/09/13
コメント(0)
![]()
ここ数日、雨が降らないのでカエルは困ってないかな。カエルにも都合があるし夫々だろうけど。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。カエルの小指 a murder of crows [ 道尾 秀介 ]カラスの親指の続編で登場人物のキャラも立っているので読み易い。見事な回収詐欺エンタメだ⒲何重にも重ねられた嘘、裏の裏をかくのは当たり前、騙しているつもりが騙されている。自分もまんまと騙されて、最早爽快だ⒲詐欺士の過去から足を洗い今は実演販売の仕事で生計を立てる武沢の元に弟子にして欲しいと一人の中学生が現れる。残酷な詐欺被害にあった母の為に犯人に仕返しすると云う。渋る武沢だったがカラスの親指のメンバーを再招集し大仕掛けを企てる。最後にほくそ笑むのは誰だ?凄く面白かったので更に続編が出ないかな?是非読みたい。
2022/09/12
コメント(0)

映画「心が叫びたがってるんだ」を観ました。涙もろいとか歳のせいではなく、涙腺持っていかれました(>_
2022/09/11
コメント(0)

もともとギターの経験はあったのですが、ベースギターをやってみたいと思ったのは、この動画を観てかっこいいと思ったからです。久し振りに観てこんなふうに弾けたらいいなって思います。現在は、DAWで弾くくらいですが、もっと練習して上手くなりたいです。
2022/09/10
コメント(0)
![]()
一昨日の会社帰りのことだけど、スマートキーの電池が切れた。通常、電池容量が減るとインパネに出るはず。朝の通勤時はなんともなかったのに、いきなりだ。ドアの取っ手に手をかざすと反応はしないが、スマートキーの開錠のボタンは反応したからドアは開けれたので、電池が全くなかったわけではないはずだけど、乗り込んで、エンジンのボタンでエンジンがかからなかった💦前回電池が切れたときに、予備のボタン電池を車内に保管していたので☆彡、交換ができたので良かったけど、ほんと、エンジンが掛からないのは焦った💦後から調べて分かったのだけど、スマートキーをエンジンのオン/オフのボタンにくっ付けて、ブレーキペダルを踏みながら、ボタンをオンするとエンジンがかかるらしい。今度そうなったらやってみるか…。てゆか、定期的に電池交換する方が良いのかも。
2022/09/09
コメント(0)
![]()
「あとさきを考えて行動しなさい。」慎重に。いや、大胆に。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。罪のあとさき [ 畑野智美 ]人を殺した人と付き合うのは避けたい?本当に更生したと信じられるか?重い課題に取組んだ作品。安全地帯で綺麗事にまみれ生きる者に深く突き刺さるのではないだろうか。中学生の時に同級生を殺した卯月正雄は更生し、今は故郷から遠く離れた横浜の家具工房で働いている。彼は当時同級生だった渡辺楓と再会するが、卯月の罪を知る楓との「あとさき」は深い信頼がないと成立しない。卯月を信じ支えようとする楓の姿に心打たれた。業を背負った卯月が周囲から受けてきた辛い磔刑が彼を変えたに違いない。大丈夫、そう自分も信じたい。読めて良かった。
2022/09/08
コメント(0)
![]()
台風一過の乾燥した南風を部屋に取り入れるべく、窓を開けていたせいだと思う。キッチンの天井に大きな蜘蛛が巣づくりを始めていた。巣づくりには絶好のロケーションということ?室内とはいえ風の通り道だったのだろう。さすがに駆除させてもらいました(笑)
2022/09/07
コメント(0)
![]()
台風の進路が北寄りの予報なので、少し安心しています。殺し屋シリーズ第二弾のマリアビートルは、ブラッド・ピット主演の映画化<ブレット・トレイン>で話題ですね。観てみたいです。殺し屋シリーズ第三弾を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。AX アックス [ 伊坂 幸太郎 ]争いを止めるのに必要なのは信頼である。殺し屋シリーズの第三弾。本作には前作迄の殺し屋も登場するが、ストーリーを左右する程の役柄ではないため続編とは言えない。一方、人間味ある殺し屋という設定がシリーズの系譜の様で、本作では主人公「兜」の業界からの引退が主題だ。兜は文房具メーカーの営業という表の仕事に就き、一般人の恐妻と高校生の息子がいる。他人の命を奪ってきた兜が自分の人生だけは幸せでありたい。何より家族の幸せを願って止まない殺し屋という盛大な矛盾が愉快だ。業界から引退を希う兜の身に迫る危機とは。面白かった。
2022/09/06
コメント(0)
![]()
おはようございます。眠たいです(=_=)炎天下の洗車で身体が温まっていたせいか寝苦しかったです。台風の進路が気になりますが、会社行ってきます!
2022/09/05
コメント(0)
![]()
今日は青空、少し風もあって気持ちが良い晴れになりました。ウォーキングして、それから愛車の洗車もしました。
2022/09/04
コメント(0)

やっぱりこの人、凄い。即興感に引き込まれる。鳥肌。予めディレクションされているようには思えないという点で。
2022/09/03
コメント(0)
![]()
やっと週末だぁ~今週は仕事がハードでした( ;∀;)東北に影響があるのはまだ先ですが、台風の直撃が怖いです。会社行ってきます!
2022/09/02
コメント(0)

Scary Pocketsが大好きになったのは、この動画と、この動画を観たからです。なにしろ音数が少なく、アレンジが渋い。キーボードとギターの人が中心メンバーで、ボーカルはゲストだったり、他のパートも曲によってかわります。
2022/09/01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()