かえりみち

かえりみち

2008/08/22
XML
カテゴリ:
日本縦断(北海道編・1)

★8月9日(土)

12・富良野の大地.jpg
↑富良野の大地

さだまさしの声が聞こえる。(ような気がする)

13・富良野駅.jpg
↑富良野線富良野駅(北海道富良野市)

ラベンダーはなかったが力強い大地に感動。そして滝川経由で札幌へ。

14・道庁.jpg
↑北海道開拓使(旧・北海道道庁)

15・時計台.jpg
↑時計台

そして大通。すすきのへ。1円も使わずにただ歩いただけ。


16・小樽駅.jpg
↑小樽駅(北海道小樽市)

函館本線銀山駅のホームには大量のマイマイガの死骸が・・・・・気持ち悪い。
マイちゃんなんか大っ嫌いだー。(・。・)

この日は倶知安の旭ヶ丘公園でテントを張った。風呂に入れず不機嫌になったが、まぁ寝た。

★8月10日(日)

17・後方羊蹄山.jpg
↑後方羊蹄山

なんと素晴らしい山だろうか。ようていざんである。またの名をしりべしやま。
多分、蛾がようけおるんやろなー。w

長万部(おしゃまんべ)へ。長万部温泉に浸かって、大名行列みたいなのを見た。

18・長万部のかにめし.jpg
↑長万部かなやのかにめし

北海道三大驛弁の一つである。個人的には遠軽のかにめしの方が好みであるが、まぁ一度食す価値はあるだろう。

19・噴火湾.jpg


そして、我々は銚子口に着いた。
北海道亀田郡七飯町銚子口。

ここでテントを張ってひなたぼっこ。気持ちのいい日差しである。
蛾もおらん・・・・・本当に素晴らしい場所である。

東大沼キャンプ場。やっぱ、ここはふるさとなんだなーって。一時間かけて函館へ出動。

20・五島軒.jpg


「ゴトウケン」というのは、函館では知られている洋食屋である。武蔵鴻巣出身の若山惣太郎という人物がいた。彼は明治11年に、米相場に失敗して北海道に落ちた。
一方、宋近治という人物がいた。彼は長崎県五島列島の福江の出身であった。福江藩に仕えており長崎通詞をやっていた人物であったが、戊辰戦争に伴い函館まで落ち延びた。そして、榎本武揚や土方歳三らと箱館戦争を戦ったが、薩長の軍勢に敗れ、ハリストス正教会に匿ってもらったそうである。そして10年もの長きに渡りロシア料理の修業をした。

この若山と宗という人物が出遇い、ゴトウケンは作られた。宗は五島列島の出身だったため、五島英吉と名乗り、五島軒の初代料理長となったのである。創業百二十年。

港町・箱館で洋食というのもまた粋である。(・。・)

21・五稜郭.jpg
↑五稜郭公園

今年もまた、ここにやってきてしまった。箱館戦争から来年で140年。榎本、土方・・・・・・。旧、幕府軍最後の戦いである。北方政権樹立を夢見た男たちの足跡はまだここに残っている。

22・中島父子最後の地碑.jpg
↑中島三郎助父子最後の地碑

中島三郎助とは、幕末に浦賀奉行であった。勝海舟とは仲が悪かったらしい。吉田松陰や桂小五郎に海防や造船を教授したこともあった。そして、戊辰戦争が始まると榎本武揚とともに北方に落ち延び、供に戦った。だが、榎本降伏後も薩長と戦い続け、戦死を遂げた。この地は現在・・・函館市中島町と呼ばれている。

辞世の句がある。
「ほととぎす われも血を吐く 思い哉」

付近には、一本木関門跡もあり、土方歳三最後の地碑が立っている。五稜郭タワーの中には土方ブロンズ像が立っている。

そして銚子口に帰宅。おやすみ・・・・

★8月11日(月)

早朝、銚子口を出て木古内へ。木古内と言えば咸臨丸が沈没した地である。

23・木古内湾.jpg
↑咸臨丸が沈没した木古内湾

咸臨丸と言えば、日本人が正規に乗って初めて太平洋を横断した船である。幕府の軍艦であったが、榎本武揚に從って品川を脱出。だが、暴風により伊豆沖へ流されて、清水港で薩長と戦い敗北。新政府方の船となった。港に散乱する旧・幕府軍の遺体を清水の侠客、次郎長が埋葬した。その後、北海道に向け航海を進める中途、木古内において暴風雨に遭い沈没した。

24・道道.jpg
↑道道

当たり前の話だが、県道ならぬ、「道道」というのはおもしろい。

青函隧道を抜けて津軽へ。

25・外ヶ浜.jpg
↑陸奥湾(青森県外ヶ浜町蟹田)

ここには太宰治の文学碑がある、観覧山という山があった。
陸奥湾が綺麗であった。

そして、リゾートしらかみで五能線で帰宅した。

☆まとめ

四国を出て、九州、山陽、畿内、東海、関東、東北、北海道と日本を縦断してみた。これは初の試みであったが、なかなか疲労のたまるものであった。

日本は狭いようで広い。
広いようで狭い。あんなに遠いと思われた、熊本も旭川も、まーそう考えれば近いものなんだなーって。

道中、様々な人と出会った。
旅は人との出会いを通して成り立つものであると私は考える。

距離を計算した。3847,5キロ。

普通であれば交通費のみで10万以上かかる旅行であるが、今回は宿泊費、食費も込みで6万以内におさめた。

ウマいものを食べまくった。そして、ホテルには一泊もしていない。

まさしく強行な旅であった。
全て鈍行を使った。普通列車と快速のみ。まさに青春18であった・・・・

だが、まだ旅は終わってないのだ。

日本縦断(山陰編・1) へ続く







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/04 05:10:51 AM
コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みなとぶぎょう

みなとぶぎょう

Archives

2024/11
2024/10
2024/09

Favorite Blog

◎時たま更新◎ ばんぐらふぃっしゅさん
やまのみちの通った道 やまのみちさん
Matsuzyの農村日誌 matsuzyさん
野良猫工房 戸田猫さん
時の旅人 こうた☆67さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

当ブログについて


天井物語


旅行貯金の記録


いただきもの


山の登攀記録


北出羽の国から・初日


二日目


三日目


四日目


五日目


六、七日目


南部への旅


関東下向


駅名標探訪


1・釧網本線北浜駅


2・釧網本線緑駅


3・五能線ウエスパ椿山駅


4・大糸線南小谷駅


5・五能線五所川原駅


6・奥羽本線弘前駅


7・石北本線美幌駅


8・青い森鉄道目時駅


9・IGRいわて銀河鉄道小繋駅


10・東海道本線平塚駅


11・伊東線伊東駅


12・上越線高崎駅


13・釜石線遠野駅


14・羽越本線桂根駅


15・奥羽本線かみのやま温泉駅


16・北陸本線魚津駅


17・山陰本線馬堀駅


18・奥羽本線山形駅


19・陸羽西線古口駅


20・羽越本線南鳥海駅


21・信越本線長野駅


22・奥羽本線秋田駅


23・北上線藤根駅


24・北上線江釣子駅


25・東北本線水沢駅


26・羽越本線羽後牛島駅


27・奥羽本線陣場駅


28・陸羽東線川渡温泉駅


29・東北本線花巻駅


30・米坂線今泉駅


31・紀勢本線湯川駅


32・紀勢本線波田須駅


33・関西本線笠置駅


34・東海道本線浜松駅


35・函館本線銚子口駅


36・函館本線函館駅


37・津軽海峡線木古内駅


38・東北本線青森駅


39.予讃本線下灘駅


40・予讃本線喜多灘駅


にわか四国遍路


旅行貯金考



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: