全8件 (8件中 1-8件目)
1
ヨンニッパのminamiさんが大台ケ原で超大物をGETして来られたので二匹目のどじょうを狙い私も行って来ました家を出る前はポイントで4時間は粘るぞと意気込んでいましたが一時間しか粘れませんでした結果、超大物は見る事すらできませんでしたハイキング道 何処歩いてもエゾビタキだらけでした 連写による奇跡の一枚アハハ 逆光だったのでちょいソフトで修正 ピンアマのアオゲラとゴジュウカラ ヒガラ君は愛想いいのでノートリで キバシリ君 木道の下でノビタキ発見山を越えて戻ってきませんでしたきっと、池島のコスモス畑に行ったのでしょう(笑)その他の確認種ミソサザイ・カケス&猿とシカ(笑) 疲れたので今日は早く寝ることにします
September 26, 2010
アカゲラ・アオゲラが見たくて前日から知り合いにポイント聞いて意気揚々と突撃するも撮影できませんでした鳴き声は聞いたのですが。。。それと、カケスとカササギの様な鳥の飛翔は見ました 仕方ないのでバードバスへ移動前日は○○○○ミが現れたそうなので期待したのですがヤマガラとメジロだけ撮影して来ました 粘ったら○○○○ミを撮影できたかもしれませんが寒くって3:30に撤収今日の収穫は西川きよしさんの豪邸を発見したことかな(笑)
September 25, 2010
珍しい野鳥が居るというので京都まで行ってきましたアメリカウズラシギ セイタカシギ 引いて一眼風に 今日は雨の中行った甲斐がありました~ おまけコチドリ
September 23, 2010
朝早く TH0325さんからABAにホウロクシギが居てるという情報を貰い二日続けてABAに突撃して来ました オオソリハシシギ おかげさまでホウロクシギ撮らさせて頂きました 申し訳無いことに情報をくれたTH0325さんキンタさんが到着する1時間前にホウロクシギは飛んでABAから姿を消してしまったのです二人はホウロクが戻るまで粘ると言うので私は地元のホウロクシギを探しにお先に失礼しました 地元のホウロクシギのポイントに着いてもカメラマンはいませんでした一人で一時間ほどうろうろ諦めて帰ろうとしていた時に口ばしの長い野鳥が西の空からやってきます双眼鏡覗くとホウロクだと分かりましたそして私の近くに降りてきたじゃあ~りませんか!「ラッキー・クッキー・ハグキー」撮影開始する前にTHさんに連絡入れましたよ~義理がたいフォト原です~ガハハ バッタを主食にして居るようです TH0325さん・キンタさん 撮り放題よかったですネ~~。
September 20, 2010
今年5月にイソヒヨドリを求めて行った公園で駐車違反の切符を切られもうこの公園へは行くもんかと誓ったのですがイソヒヨに会いたくてまたまた行ってきました当然車は安心できる所へ停めましたよ~2時間粘って二回遭遇できただけ 近くで見つけた時は焦って露出確認できずちょっと失敗でソフトで修正 近くなのでABAにも行ってきましたオオソリハシシギが水浴びしてました後ろはオバシギ オバシギの中に一羽だけコオバシギがいてるそうです 大好きなトウネンちゃん 帰り道なのでお城へも寄ってきましたコサメビタキ 三連休最終日の明日は何処行けば良いのやら?一晩考えますわ。。。
September 19, 2010
千里の方でヤブサメが人気者になっているのでそちらの方に行こうと思っていたらお城にも出ているとの情報エゾビタキも増えて居るそうなのでお城へすっ飛んで行って来ました~「よ~!フォト原さん 待ってたぜ~~」 とお出迎えしてくれたエゾビタキさんこの枝で毎年撮らさせていただいてます 突然 消防車がゆっくり横切りました。 アート性は無しですが面白いカットなのでUPしました ヤブサメ君先日から居付いているようです よく見れば餌が写っているのでアート性なし タレントの石田純一さんが「不倫は文化だ~! 餌付け写真も文化だ~!」と、言ったとか言わなかったとか。。。 その他の確認種コサメビタキ キビタキ雌 ヤマガラ 今日お会いした鳥友さん楽しい一時 ありがとうございました~~
September 18, 2010
大好きなエゾビタキが来た~と言う情報があり またまた都市公園へGO!エゾビタキなかなか見当たりません目に付くのはコサメビタキばかり やっと見つけたエゾビタキはこの一枚だけデジスコ難しすぎますもっともっと腕を上げないと毎週ブログ更新できないかも デジスコ撮影用に作った遠近両用メガネがまったく役に立たずメガネ屋の人が慣れるまでは時間が掛かるといってましたが不器用な男なのでまずはデジスコ慣れてから遠近両用メガネを使うことにします(なんだかこのままお蔵入りになりそう・・・)
September 11, 2010
デジスコデビューは京都へツバメチドリ撮影で次の日は甲子園浜へ突撃するもカメラがおかしくなっていてとんぼ返り(>_<)カメラをでしすこやに送ると新品を送ってきてくれました(*^_^*)デジスコ第二弾はまだまだ暑い都市公園カラスの行水が見れました あまり可愛くないですがこれでも幼鳥です カメラ目線ではいチーズ! デジスコはピントも難しいですがフレーミングも難しいです! D300+300mmX1.7テレコンの機材使っていましたがこんな毛感は出たこと無かったです~ピクセル等倍にトリミング ピントを合わせている間に飛ばれてたくさんチャンスを逃しましたビックな子に出会わなかったのが救いですこんな風にイライラする事多いと思いますが性格改造、精神修行のつもりで頑張ります
September 4, 2010
全8件 (8件中 1-8件目)
1


