全3件 (3件中 1-3件目)
1

5時起きで近くの緑地に突撃!お目当ては珍鳥のチゴモズ幼鳥5:50に駐車場に入りポイントへ歩きますが公園内は暗い。花壇でルリモンハナバチとかオオセイボウを探して時間つぶし結局見つけられずポイントへ一番乗りでした蚊に刺されまくりチゴモズを探しますが見つけられず6:20頃鳥友サン二人が来て立ち話そうこうしてるとカメラマン集まりだします蚊対策全くしていなかったので1時間でギブアップチゴモズ見つけられず後ろ髪惹かれる思いで家内を拾って京都へGO!イオンモール久御山で食事をして家内を残し一人撮影へ最初のポイントでオグロシギ2羽暑いので口を開け苦しそうオグロシギは5分で撮影終了次に向かったのは車で10分のムナグロポイントへ11羽ほど居ました偶然撮れていたバトルシーンおまけのイカルチドリ2羽暑いので10分ほどで終了イオンモールに戻り時計を見ると1時間しか経っていませんでした何時もながら仕事の速いフォト原でした(笑)撮影枚数234枚 撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro
August 31, 2025

1日目蓼科山で出合った野鳥メボソムシクイが多かったです 登山中振り向くとルリビタキ雌タイプが水浴びしてるところが見れました囀りは多かったですが見つけるのは難しいルリビタキ♂二日目の美ヶ原はカメラ持ち歩かず三日目の朝朝食前に散歩してジョウビタキ♀幼鳥だけ撮れました白駒の池はコマドリの囀りが多かったです私一人では見つけられなかったですが妻が一緒で何とかカメラに収められましたヒガラメボソムシクイテレワークが可能な仕事ならこっちに引っ越したいです(笑)
August 17, 2025

信州登山旅行1日目朝5時半に蓼科山7合目駐車場に到着雨が降っていましたので8時半まで仮眠目が覚めると雨が上がっていていざ登山開始岩場あり、鎖場ありのきつい登山でなめていました!3時間以上かかりやっとヒュッテ到着頂上はガスで何も見えませんでした岩場の下に蓼科山荘が見えてます7時間かけて下山してホテルにチェックイン二日目は5年ぶりの美ヶ原トレッキング8時半に山本小屋の駐車場に入り歩きだしました5年前は美しの塔まででしたが1時間以上歩き王ヶ頭と1km先の王ヶ鼻まで行きました電波塔の横にある建物が王ヶ頭ホテルでなかなか予約が取れないらしいですこんなホテルに泊まれる身分になりたいですわ王ヶ鼻は絶景でしたがガスが邪魔しました帰りに王ヶ頭に寄り絶景を堪能王ヶ頭ホテルでランチして駐車場に戻り1時間かけて布引観音を観光2000mから約600mまで下がると暑いのなんの!室町時代に建てられたそうで一度見たかった景色でした信州登山旅行3日目は一か月前に男一人車中泊で下見してた白駒の池です9時に駐車場に到着したのですが満車で、係員にチラシをもらい8km先の八千穂高原スキー場から無料シャトルバスが出ているのでそのシャトルバスに乗り白駒の池へ50分以上時間ロスしました二時間かけて高見石小屋まで登りユーチューブで話題の揚げパンでランチです揚げたてフワフハで美味しく大満足でした小屋横の岩の展望台で絶景を堪能下に白駒の池が見えています野鳥撮影しているので時間がかかり下山したのは13時過ぎシャトルバスに乗り愛車に乗り換え高速に乗り21時50分に無事帰宅出来ました涼しかった信州、楽しかったです
August 16, 2025
全3件 (3件中 1-3件目)
1