全6件 (6件中 1-6件目)
1

昨日の続きですモズに追われたノビタキを待っている時アリスイが現れました直ぐに下に隠れたのですが、10分ほどしたらまた現れました何度も現れ、楽しませてくれました撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 24, 2025

今日は真っ先に栗カケスの様子を見に行きましたが噂通り栗の実が小さいみたいでカケス現れませんでしたその後、蕎麦ノビタキが到着と言うのでちょっくら覗きに行って来ました1羽居るには居ますが遠いところばかりおまけに蕎麦の花には乗ってくれませんノートリミング1枚蕎麦に乗ったかと思えば雑草でしたモズかいるのでノビタキが行方不明になります蕎麦ノビタキはそこそこに今度はノゲイトノビタキに転戦しますが見つけることが出来ませんでした早々に諦め 今度は菊ノビに転戦三脚担いで坂道を上ったり下ったりして2羽のノビタキを発見しかし、到着したばかりで警戒心強く直ぐに見失いました2羽写ってますまだ時期的に早いようで数が増えてきたら花絡みのノビタキ楽しめそうです撮影枚数443枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 23, 2025

ホウロクシギの情報提供が有り朝一番に探しに行って来ました歩き出して300mほど歩いたところに居ました警戒心が強いので上流に飛んだり下流に飛んだりで歩き疲れました1時間半ほど遊んでもらって生駒に登ったのですがコサメビタキしか見つけられませんでした(T_T)撮影枚数337枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro
September 15, 2025

朝一番に生駒の定点観測クマノミズキとアカメガシワ食堂にはヒタキ類の野鳥は見つからず山を下りて毎年のエゴノキ食堂に行って来ました♪どれにしようかな?♪♪神様の言う通り ぷっぷくぷのぷ♪器用に剝いて黒い実を取り出してました粘れない性格なので30~40分で撮影終了撮影枚数160枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
September 14, 2025

昨日の続きです海鮮丼をほおばっていると大泉緑地に『フクロウが丸見え』と言うお告げが有りすっ飛んで行きますが岸和田で渋滞にはまり飛ぶなよ~飛ぶなよ~と願い1時間半かけて現場に到着昼前からずっと同じ枝に留まったままで無事、撮影する事が出来ましたつぶらな瞳がとっても可愛かったです撮影枚数142枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
September 8, 2025

妻と一緒に1時間半のドライブ!妻をりんくうアウトレットモールに降ろして私は河口にGO! 11時に到着して探鳥を始めたのですが野鳥が見つからない河口の上流に行くとソリハシシギとキアシシギを発見河口の先端にチュウシャクシギが居ると鳥友サンに教えてもらい河口へ見つけましたが遠いでも、今日は陽炎が無いので助かりました陽炎が無いのでトリミングにも耐えれます人が歩いて来たのに気付き飛んで行きました暑いので1時間で撮影終了妻を迎えに行き昼食を摂っていたら13時ごろお告げが有り都市公園にGO!続く撮影枚数618枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
September 7, 2025
全6件 (6件中 1-6件目)
1