全10件 (10件中 1-10件目)
1

明日は孫が遊びに来るので撮影に行けないので10月19日撮影したものです曇天でよい色が出ていなかったのでお蔵入りしてましたが日の目を見せてあげたいと思いますコウノトリ目当てで行ったのですがお留守でセイタカシギが居てよかったですアオサギの万歳!トビさてここからシギチの勉強ですお腹の白いこの子ハマシギでしょうか?右から二羽目と三羽目ヒバリシギ? ウズラシギ?誰か教えてくだされば幸いです撮影枚数193枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 24, 2025

2025年 秋のノビタキ
October 20, 2025

お山でキビタキを撮ってると雨が降り出しひまわり畑に転戦広い畑に小さなヒマワリが咲いてました今年は柵が設けられノビタキまで遠いこと!次に向かったのは帰り道でもある菊畑ノビタキ3羽確認ノビタキは奇麗に咲いてる菊には留まってくれませんでしたがホオジロは忖度してくれました(笑)撮影枚数ひまわり 144枚菊 212枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 19, 2025

ムギマキ目当てでお山に突撃カメラマンゼロ!少し早かったのかと不安になりましたがキビタキ♂が一瞬ですがお相手してくれました雨が降り出し70分で引き揚げました撮影枚数125枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 18, 2025

秋桜の後ダリアノビタキに行って来ました基本、支柱ばかりに留まります 2枚ダリアには中々留まってくれませんが何とか写真に収めることが出来ました午後からはノビタキが近い逆光側からの撮影でしたダリア畑の後ろの田んぼでチョウゲンボウがホバリングして獲物を狙ってました撮影枚数559枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 14, 2025

朝8時に古都のコスモス畑に突撃遠くに1羽確認 2枚コスモス畑で知り合ったカメラマンが史跡のコスモス園の方が確実に撮れる!昨日は10羽居たと言う言葉を信じ転戦!しかし2羽しか確認できず!でも結構近くでしたので嬉しかった!これで5連敗は免れました)^o^(虫を追いかけるノビタキ5枚組ガングロのノビタキが近くに来てくれました別個体の♂5連敗が免れたので気を良くしてダリアノビタキに転戦しました続く撮影枚数古都 92枚史跡376枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 13, 2025

毎年撮影している菊畑のノビタキですが菊があまり奇麗に咲いて無く今一の状況です西洋タンポポ絡みm(__)m撮影枚数273枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 13, 2025

三週間ぶりに蕎麦畑に行ってみるとカメラマンゼロ30分ほどしたら鳥友さん一人が来て二人で撮り放題!蕎麦の実が黒く色づき少し汚く見えますが蕎麦によく絡んでくれ楽しめました撮影枚数413枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 12, 2025

大きなダリア園でノビタキも遠くピンアマで解像しなかった(T_T)撮影枚数559枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 11, 2025

昨日は片道200kmの遠征のはずでしたが雨で中止今日は雨が上がりダリアノビタキの様子を見に行きましたがダリアの花も少なくノビタキは居る様ですが農作業しておられたので撮影は遠慮して25km離れた薔薇ノビタキに転戦カメラマン5名ほどおられたのですがノビタキまで遠い薔薇の花も小さく支柱にしか留まらないのでおもしろくなく三連敗中のノゲイトウノビタキに移動ノゲイトウの花よりコスモスが大きくなりノゲイトウ絡みは望めない、何よりノビタキが見つからないそんな時にムナグロがモデルになってくれました愛想のよいムナグロでしたが雨が降り出し今日の撮影はこれまで史跡ノビタキの成績は四連敗となりました(T_T)撮影枚数94枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 5, 2025
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

