MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.13
XML
カテゴリ: USA
ハマスが新たに人質13人解放、生存者全員が引き渡される
10/13(月)

イスラム原理主義組織ハマスは13日午前(日本時間午後)、イスラエルで拉致し、パレスチナ自治区ガザで拘束していた生存中の人質13人を新たに赤十字国際委員会に引き渡した。イスラエルメディアが速報した。すでに解放された7人を含め、生存者20人全員が解放された。イスラエルとハマスが合意したトランプ米政権によるガザ和平案の「第1段階」が前進した形だ。

合意では、イスラエル軍がガザ内で一定のラインまで引いた後、72時間以内にハマスが人質全員を解放すると決まり、13日正午(日本時間午後6時)が期限とされていた。

ガザには人質48人が残されていた。28人は死亡しているとみられており、遺体の引き渡しは遅れる可能性がある。

イスラエルとハマスのガザでの戦闘は2023年10月に開始。約2年に及ぶ戦闘でガザ側の死者数が6万7千人を超えるなど、人道危機が深まっていた。(中東支局)


2年ぶりの「再会」に歓喜の涙、人質解放のイスラエル ガザでは支援物資搬入が本格化
10/13(月)

パレスチナ自治区ガザでイスラム原理主義組織ハマスに拘束されていた人質が13日、イスラエルに引き渡され、現地では約2年ぶりの「再会」に歓喜の声が上がった。人道危機が深刻化していたガザでは、これまで制限されていた支援物資の搬入が本格化。食料や医薬品を積んだトラックが相次いで到着した。

イスラエルメディアによると、西部テルアビブの広場や人質が移送されたガザ近くの南部レイムには13日早朝から大勢の人が詰めかけ、国旗や人質の写真を掲げながら解放を見守った。最初の7人が解放されたとの一報が伝わると、現場は歓喜に包まれ、目に涙を浮かべる人もみられた。

ハマスは直前に解放する人質20人の名前を公表した上で、赤十字国際委員会を通じてイスラエル側にまずは7人を引き渡した。イスラエル側も拘束していたパレスチナ人1900人以上の釈放を開始し、双方が合意した米和平案の「第1段階」が前進した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.13 18:41:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: