2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は2週間ぶりくらいの出勤日でした。最近テニスグッズにも触っていないなあ・・・。さみしい。お店には、新しい秋冬ウェアーが入荷されていて大変興味をそそられましたが、そんなにテニスも出来ないしなぁ。でも、マタニティウェアー代わりのテニスウェアーもいいかも。久しぶりなもので、何をするにも一度頭の中で考えてしまいました。こんな時に限ってレジの打ち方が変わったり、店の中が配置変えされていてどこにあるのか分からなかったり。「ボーナスパックってあといくつあったっけ?」と言われて、「はい。」と、数えに行こうと思ったのですが、あれっと思って「ボーナスパックって何でしたっけ??」などと言い、(ウィルソンのボールです)お店の人を不安にさせたり・・・。しつこいつわりで今日も終始むかむかして、4時間ほどの勤務なのに仕事終わり20分前におにぎりタイムを取らせてもらったり、さんざんな働きぶりでした。仕方ない。みんなゆるして。
2005年08月29日
コメント(2)
まだ実家で明日帰ります。明日の午前中は稲刈をするらしいので楽しみです。今回はお葬式が取れて急遽帰省していましたが、父が喪主だったので、いろいろとお葬式の段取りや後の雑用で初めて知ることも多く、興味深かったです。田舎ということもあり、昔からのしきたりがたくさんあって大変だったようです。父も母もこの地域に来たのは数年前だし、あまり知らないようで。例えば、何も言わなくても近所の人たちがぞくぞく手伝いにやってきてくれ、いくらお断りをしても、台所に入り込んでお団子やおにぎりを作ったり・・・。食事も親戚には、お通夜の日2食と式の日に2食と用意しましたが、こんなにしないといけないものなんですね。私はお香典の整理や香典返しのリストアップをしたりと、雑用の手伝いをしました。いろいろお手伝いをしたので、旅費を出してくれるそうでうれしいです。不謹慎かなあ。
2005年08月26日
コメント(2)
急な用事で月曜日から実家に帰っています。相変わらずの体調ですが、一人で家にいるよりも気分転換になります。実家では5月に田植えをした稲が実り、もう稲刈をしなくてはいけないのですが、天気がいまいちだし(稲刈は稲が乾いていないといけないらしいです)、稲が倒れて刈るのが大変だそうです。農家は大変なのですね。私はとりあえず新米を食べるのが楽しみ。いい所取りです。今日はお決まりのうどんを食べに連れて行ってもらいました。やはりさぬきのうどんはおいしい。うどんを待つ間のおでんの辛子味噌も最高です。ちょっと体調も良かったので、今日はお風呂と洗面所のお掃除をしました。家族へのお手伝いと言うよりは、自分が快適に泊まれる様に、ですが。でも、やはり実家と言えども自分の家が一番。「実家に帰らせていただきます!」は出来ないなあ。
2005年08月24日
コメント(3)
相変わらずつわりでごろごろしています。もうすぐ4ヶ月に入るので、もうピークは過ぎるはずなのですが・・・。つわり中は匂いに敏感になることが多いのですが、私も最近は犬の気分です。恐ろしいほどいろんな匂いを感じ取り、いつもの自分よりも鼻の穴が3倍くらいになっている感じ。大きな穴でそのまま匂いをダイレクトにキャッチしています。おかげで普段感じなかった家の中の匂いの元を発見できます。最近よく出てくる、匂いの鑑定士(?)さんって、つわりになると仕事がはかどるだろうなと思います。でも、夏場はいろんな匂いが充満するのできついですね。電車の中ですっぱい匂いを発する人が近くにいると、もうぱたっと倒れそうです。昨日は夕方珍しく調子が良かったので、調子に乗ってロールキャベツを作ったら、ひき肉をこねた自分の手の匂いにやられてしまって手を切り取りたくなりました。風邪でもひいて鼻詰まりになりたい・・・。
2005年08月20日
コメント(2)

我が家は2年前に新築で借りたマンション。少しずつ片付けをして、やっと生活しやすい私のお城が完成しました。賃貸でありながら、食洗機付きのシステムキッチンや、浴室乾燥、ウォームレットトイレ、エアコンも2台だし、まわりの環境なども何の不満のない良い物件です。でも、突然いろいろと別の事情で、祖父の住んでいた築30年ほどのマンションをリフォームして引越しをする話になっています。最近は古い物件をリフォームをして、自分たちの好みの空間を作る人がとても増えているようだし、そのマンションも6畳3部屋が景色の良い南に面していたり、特急の駅から徒歩5分くらいと、立地的にはとても良いので、これはこれで楽しみです。今は予算をどのくらいにするのかを悩んでいます。単純計算だと、今の家賃から、今度のマンションの管理費を引くと、年間100万円ほど浮きそうです。300万円かけても約3年で元を取れます。そう考えると500万円くらいかけて納得のいくように全面に手を加えたい気はしますが、そこまでかけていいのかどうか・・・。コストを抑える手段として、アウトレット品を活用したり、インターネットでもお得な情報がいろいろ出ているので勉強をしなくては!と思います。大きなお買い物は難しいなあ・・・。
2005年08月17日
コメント(2)

私は相変わらずの日々ですが、だんなさんがお休みなので遊び相手がいて楽しいです。だんなさんは子供のようにじっとしていられない性分らしく、休みの日ほどわくわくして早く目覚め、行動します。そして一人でごそごそと何かをしているので観察し甲斐があります。学生の頃にハムスターを飼っていて、ハムスター用運動器具の中をくるくる回るのをずーっと見ていましたが、そういう気分です。今日は朝食を作って食べ、布団を干し、大きくなってきたガジュマルの木を大きな鉢に植え替え、ベランダの掃除をして、テニスの練習に旅立って行きました。写真は右から プチトマト、ガジュマル、まだ芽の出ない菜っ葉、ハバネロです。たぶん私の今日の一日は高校野球を見てお昼寝をして、たらたらご飯を食べて、夜は世界陸上を見つつだんなさんの観察をするのだと思います。テニスで鍛えた私の筋肉はこの間にもどこかに行ってしまっているのか・・・。ちょっと寂しいですが、昨日の世界陸上のマラソンランナーで、50歳の選手が20位くらいに入っていたのには勇気付けられました。陸上競技って身体能力がそのまま出そうだし、20歳前後くらいがピークなのかと思ったらけっこう高いんですよね。30代選手も多いし。不思議。
2005年08月14日
コメント(0)
夫婦2人で月平均7万円。だんなさんが自分で払っている仕事の日の外での食費を入れると8万円は必ず越えると思われます。テレビや雑誌を見ると、一般家庭では2人だと3~4万円くらいが普通らしいです。でも、これって酒代や外食費(飲み代も)全部含むのかな。よくこれでいけるなと思います。もともと私はけちな性分で、お金をたくさん持ち合わせていても無駄なものは一切買わないし、料理は好きなので外食ばかりしているわけでもないし、一人暮らしをはじめた頃から10数年間家計簿をつけ続けてお金の流れはつかんでいます。だって、一人暮らしの時でも5万円くらいでした。1日1500円として月4万5千円。毎日家にいる訳でもないので、1食外食をして、ジュースの1本でも買えば1000円。あとの2食を500円に抑えても1500円です。飲みにでも行けば2~3日分は使う計算に。今はもちろんもっと抑えようと思えば抑えられるとは思いますが、3食の他においしい果物もデザートも贅沢じゃない範囲では食べたいし、外で楽しく外食もしたいし、カフェでお茶をするのも楽しみの一つだし・・・・。今以上に抑える気はあまりありません。しかし、月1万円食費生活とかいう節約生活の特集などを見るたびに疑問です。
2005年08月11日
コメント(2)

最近家にいる時間が長いので、テレビで高校野球を楽しんでいます。父が、なぜか地元の地方予選にまで毎日お弁当を持って観戦しに行くほどの大の野球好きで、毎回大会が始まると、家族内トトカルチョの表が送られて来るので、それも楽しみの一つです。(と言っても、一人3口まで掛け金無し、当たれば父からお小遣い、と言ううれしい制度です)野球って面白いですよね。私が子供にさせたいスポーツの一つです。テニススクールに来る子でも、野球をやっている子はとても上手いです。ボール感が良いし、体全体を使ってバットを振るから、テニスのスイングでも体の使い方がとても上手、そして肩も使っているのでサーブも上手です。テニスのストロークは、野球のアンダースロー(でしたっけ)と似ていると言いますしね。ちなみに私は、小学2年生の時に赤いグローブをサンタさんにもらい、少年野球チームに入るとだだをこねてみんなを困らせ、特例で女の子もOKにしてもらえる直前で気が変わったらしく、「やっぱりやらない」と辞退したそうです。よく覚えていませんが・・・。
2005年08月09日
コメント(2)
おえおえながらにアルバイト先の会社の接客研修に出てきました。接客、というか販売のための研修です。店は物をたくさん売らなくてはいけませんからね。お客さんが店に入って来たらどういう対応をすればいいのかという事ですが、いろいろととても勉強になりました。そこではじめに、物を売れる店員かどうかのテストのようなものとして、こんな質問をされました。質問「洋服屋さんでお客さんが、スカートかパンツか、どちらがいいか迷っています。あなた(店員)はどう勧めますか。」私はいろいろ話を聞き出しみないと分からないなと思いました。しかし、売れる店員さんは、「自分だったら両方勧めて買ってもらいます。」と言うそうです。なるほど。しかし私は思いつきもしなかったわ。まだまだですね。頑張らなくては。おなかのちびは10週と4日。検診ではよく暴れていたみたいです。おかげでつわりでぐったりです。
2005年08月06日
コメント(2)
女性の美しさには末端が重要だそうです。例えば、指をきれいに見せるしぐさを心がけたり、爪をきれいにしておくとか、髪の毛の先がぱさつかないようにとか。最近つわりの気分の悪さで怠りがちでしたが、これではいけないと爪をきれいにしました。除光液とマニキュアのにおいでおえっとなってしまいましたが・・・。そして髪の毛も紫外線で痛みがちなので、良いトリートメント剤を買いました。最近きれいな子持ちの奥様って多いもんなあ。私も最近30代の仲間入りをしたので、お金と手を加えていかなくては・・・。
2005年08月03日
コメント(2)
妊娠も10週目に入り、つわりにも慣れてきたし、楽になってきた気がします。私のようなおなかが減ると気分が悪くなる『食べつわり』の場合、体重が増えることが多いらしいですが、私は食べたくても食べられなくなり、2キロほど減ったままです。でも、何か食べるとそれ以上は気持ち悪くはならないので、昨日は頑張ってみようと焼肉を食べに行きました。けっこういつもよりも食べたので夜は調子良かったです。そして、ケンタッキーのチキンやうなぎはおいしく食べられ、味の薄い野菜などは食べられず、肉食化しています。少し気持ち悪くなってしまうと、何をしていても、「何か食べないと!私はダメになってしまうー!」と言う感じでとりあえず何か食べます。あと何分で食べ物エネルギーが切れるのか、数字で表示されれば楽なのに。普通つわりはmorning sicknessと言われ、朝の空腹時にひどくなると言われますが、私に似てちびは寝坊すけで朝は活動していないのか、午前中はおさまっています。でも、私自身は眠りが浅くなりました。気分が悪いとぽてっと昼寝をしてしまうのもあるかもしれませんが、夜はなかなか寝付けません。昨晩も眠れず暇だったので、隣ですーすー寝ているだんなさんの耳の穴にぶすっと指を入れてみたら、「ぅわぁぁ~~ぁっっつ!」と言って飛び起き、予想以上に反応がありおもしろかったのでまたやりたいと思います。
2005年08月01日
コメント(5)
全11件 (11件中 1-11件目)
1