2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
相変わらず週末2日テニスをしてしまいました。と言っても試合はしないで、たらたらラリーをするくらいですが。私があまり足を動かさずに「やる気なしテニス」をするものだから、相手をしているだんなさんまで足がおろそかになっていたので、何度も注意をしました。こんな私に言われたくない、と言う感じだと思います。新製品もいろいろ出ていることだし、またガットを張り替えたくなりました。でもいつテニスをしなくなるか分からないし、もったいないかなあ。とりあえずグリップテープは巻き変えました。それにしても、やはり筋肉が衰えてきているのか、少し筋肉痛っぽくなってしまいました。スクワットとかすると最近はすぐにひざがじわじわ痛くなるし。まあ、仕方ないかな。
2005年10月31日
コメント(2)
ベンチコートが安く売ってあったので、片っ端から試着してみました。コーチをしていたスクールはインドアだったし、外で練習をする時にもすぐに動いて温まるし、冬の試合には出なかったし、寒がりの私にも今まで必要なかったのですが、今年はほしいなと思って。だんなさんの練習について行って、座って待つのには必要です。しかし、ほしいデザインとサイズと価格がマッチするものがなくて今日のところは断念しました。仕事はいつまで出来るかなあ。あまり大きなお腹でテニスショップに立っているのもなんだかなあと思い、様子を見て、と言う事になっていますが。しかし、店を離れるとガット張り機が使えなくなるし、テニス用品を割引価格で買えなくなるのがさみしいです。辞める前にいろいろやっておかなくては。
2005年10月26日
コメント(0)

すっかり日記をさぼっていました。その間にもおなかのちびは大きくなっているらしく、ごにょごにょ動いたりして変な気分です。そして、ちび服も完成です。かわいいなぁ、耳ついているし。ついでにお揃いの編みぐるみも編みました。昨日はまた久しぶりにテニスをしてしまいました。と言っても10分くらいラリーをした程度ですが。妊娠6ヶ月半と言えどもまだまだ身体は軽いし、「まだ少しの間はテニスは出来ると言うことが分かった。」と言うと、「それは何を根拠に?」と言われました。昨日は妊娠をして私よりも予定日が10日早い友達と、その旦那さん(彼は元コーチ仲間です)と私と旦那さんの4人がコートに入り、お互い妊婦の妻対旦那さんで2列のラリーをしているという不思議な光景が見られました。
2005年10月23日
コメント(2)
昨日は久しぶりに強烈なおばさまに会いました。テニスショップに入ってきて直接私のところに来て、「ラケットちょうだい。最新のおすすめ。」と言うので、「どのような物がお好みですか。」と、聞いてみたら、「最新のものでグリップの細いの。」と言われました。最新の物は各メーカーでたくさんあるし、プレースタイルや好みでお勧めは全然違ってきます。まあ、年齢や体型などでだいたい想像は出来るものの、唯一のリクエストがグリップが細いものとは・・・。「グリップはほぼ細いサイズはありますので大丈夫ですよ。」と言い、ちょっとフェイスの大き目でフレームが厚めで軽めのものをいくつか出しました。私の意見で機能性のお勧めを絞ることは出来るものの、好みのメーカーやデザインや予算は分りませんしね。しかしその間中、スタッフ全員くらいに話しかけていき、「あなた○○さんて知ってるでしょう?」とえらく昔のプレイヤーの名前を出してきて、(話しかけられた彼は20代なのに・・・)「ええ~、あの人を知らないの!」とか、「昨日一緒にテニスをしていた人にボールを1個なくされちゃったのよね。だから初心者は・・・。本当腹立つわ。」とか、「ゴルフもやっているからここの筋肉がすごいのよ、ほら。」とか、「パンツは裾上げ有料?」とか(ちなみに小さなテニスショップで裾上げなどしていません)「1個入りのボールはないの?」とかを、各5回ずつくらい言っていました。(もちろんその他にも多々あり、もちろん各5回)他のお客様とお話をしている中に入ってきて長い話をし始めたり、すき放題。お帰りになった後、「いやあ、すごかったね。」とみんなげっそりでした。いろんな人がいるもんだ。
2005年10月14日
コメント(3)

せっかくの3連休なのに、だんなさんが出張なので一人でふらふら過ごしています。一人だと、ぜったいにぐうたら朝寝坊とかをしてしまうので、昨日は仕事を入れました。今日は友達のテニスの試合の応援に行く予定だったのに雨で中止です。予定が空いたので吉祥寺にふらふら出かけました。ユザワヤに行きたかったのですが、ついでに井の頭公園の方までお散歩も。しかし、ユザワヤやハンズやロフトって、何時間でも過ごせそう。不思議なものがたくさん置いてあります。そして、ここを見ていると何でも手作りしたくなってしまいます。主に部屋のリフォームに向けての道具の下見をしました。ちなみに私が今作っているのは、気が早いのですがちびのおくるみ兼ニットコート。本屋さんでなんとなく見ていたらとってもかわいいので無性に作りたくなってしまいました。完成が楽しみです。それと、来月の父の誕生日にあげようと思っている革の財布も作りかけだし、引越しした時のカーテンなども作り始めないといけないし、内職がたくさんです。おまけにリフォームでは無垢のパイン材のフローリングを自分で塗装をしたり壁を珪藻土で塗る事にしてしまったし・・・。楽しい忙しさ。話は変わりますが、昨日仕事先で店長さんとAIGオープンの話をしていたら、「女子はぜったいキリレンコだ」と自信を持っていっていました。しかし負けてしまいましたね。ちなみに店長さんはAIGのガット張りを今回もしていて、キリレンコのガットを張ったそうです。そのせいじゃ・・・?なんてことは冗談でも言えません。昨日のテレビでバディソバを“第二のシャラポア”なんて言っていましたが、なぜシャラポアにするのか。本人が聞いたら怒りそう。しかし、ベスト4の4人とも美しい・・・。
2005年10月09日
コメント(3)

風邪ぎみでどうしようかと思いましたが、せっかく楽しみにしていたので見に行ってきました。今日は平日だし初日という理由からか、観客は断然少なかったです。選手・関係者の方が多いんじゃないかと思ったくらい。とりあえず外の会場をふらふら歩いていたら、選手らしい人がたくさん歩いていて、ふと見ると佐伯選手でした。前を歩いている人は森上選手のようで、途中でサインをしていました。そして、ちょっと人が多い練習コートがあったので行ってみると、杉山愛選手と森田あゆみ選手がずばずばとラリーをしていたのでしばらく見ていました。お腹が減ったので、人の少ない芝生の広場で昼食を買って食べ、アルバイト先のショップも店を出しているようなので挨拶をしてからセンターコートへ向かいました。センターコートでは岩見亮選手の試合をしていて、その後朝越しのぶ選手の試合をしていたのでしばらく見ていました。観客はやはり少なめで、A席とかS席とか書いてありましたが空いていたしチェックもしていなかったので前の方で見ました。どの選手もさすがプロ、というプレイでとても見ていて楽しいです。でも、今日一番印象に残ったのが、朝越選手に負けたマリア・ベント・カブチ選手です。何かというと、脱力感がすごいです。はじめのウォームアップから、この人やる気なさそう・・・と思うような脱力感。妊娠5ヶ月の私よりも大きいんじゃないかと思うおなかの大きさで、お買い物に来たついでにちょっとテニスでも、というかんじ。でも、相手のボールの威力を上手く使ってコースをつくのがすばらしく上手いです。初めてテニスを見た人は、「なんだ、ラケットを後ろから前に出すだけでいいのか。テニスって簡単そうだなあ。」と思うに違いないです。無駄な動きや力を全部取り除くとあんな感じになるんだなあ、と感心しました。今から目指すものはこれなのか!?しかし彼女を見ると、「なんだ、テニスって腹筋がなくても上手になるんだ」と思ってしまいます。でもあのぷよぷよに見えるお肉の下にはすごい筋肉がかくれていたりして。途中で近くに座った女性のアディダスのローヒールのパンプスっぽい靴がかわいいっ!と思ってよく見ると伊達公子さんでした。さすがです。バックもおそろいでした。いいなあ、アディダス契約。試合の合間には松岡修三さんがマイクを持って出てきておしゃべりをしていました。高いお金を払ってシャラポア見たさの観客に埋もれて東レの試合を見るよりも、断然こっちでいいなあと思ってしまいました。今週もう1回くらい行きたいな。でも明日から天気が怪しいのでどうなるのかな。AIGオープン、おすすめです。
2005年10月03日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
![]()