とある行政書士のブログ

PR

プロフィール

とある行政書士

とある行政書士

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.20
XML
テーマ: 参議院選挙(162)
カテゴリ: その他法律関係
本日2025年7月20日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
私も投票してきました。
ところで、この投票日当日のNG行為があるってご存知でしょうか?
今回は、選挙投票日当日のやっちゃいけない事について簡単にお話したいと思います。
選挙の公正を期すため、投票日当日には公職選挙法で禁止されている行為があります。
選挙運動は投票日の前日までと定められており、投票日当日の選挙運動は全面的に禁止されています。
違反した場合、1年以下の拘禁または30万円以下の罰金が科される可能性があり、選挙権や被選挙権が停止されることもあります。
超厳しいですね。
でも、「別に選挙運動とかしてないし」って方もおられると思います。
が、ビラやポスターを配布したり、街頭演説を行う事だけが選挙運動ではありません。
なので、SNSに「〇〇候補に投票しよう」とか「比例は〇〇党へ」といった投稿したり、過去の選挙運動に関する投稿を再投稿(リツイートやシェア)する事も違反となる可能性があります。
また、自身が投票した候補者名や政党名を書いた投票用紙の写真をSNSにUPする行為も、特定の候補者や政党への投票呼びかけとみなされる可能性があるため注意が必要です。
さて、今回は投票日当日にやっちゃいけない事についてお話しました。
投票日当日は、選挙運動がガチで禁止されています。
そして選挙運動とは、SNS投稿なんかも含まれますので、知らずに法律違反をする事が無い様、知っておく事が重要ですね。
ちなみに、「選挙に行こう」とか「投票に行って来たばい」といった、特定の候補者や政党への投票を依頼しない、投票参加を呼びかける投稿は問題ありません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.20 15:03:41
コメント(0) | コメントを書く
[その他法律関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: