SAC.COM

2008年10月10日
XML
カテゴリ: 「食」




 2000年にヨーロッパに行ったときにスウェーデンの市役所のレストランで、「ノーベル賞晩餐会メニュー」を食べた。
 夕食会の会場は別の場所だが、料理は同じとのこと。
 おいしかったとだけ記憶しているが味は覚えていない。
 団体で行った他のメンバーの多くがピンとこない味と評していた。

 事前に調整しておけば何時の年の分でも作ってくれるとガイドさんが教えてくれた。
 そのときは予約から食事までの期間が短く、材料が揃えられないので日本人が受賞した年のメニューは無理とのことだった。

 2000年時点の日本人受賞者は50年間で9人。
 2001年から2008年までで6人。


 科学上業績が全て対象になっている訳ではないが、「ノーベル賞もの」という表現だってあった。
 「待ってました大統領」とともに仕事なりつつあるようだが。

 ノーベル・デザイン・カトラリー



ノーベル賞、賞金減額も 金融危機、財団を直撃
 ( 10/09 話のタネニュース・イザ!)
 9日付のスウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテルは、世界的な金融危機がノーベル財団の資産を直撃しており、危機が長期化すればノーベル賞各賞の賞金額が減額される可能性があると報じた。
 同紙によると、ノーベル財団の資産は36億クローナ(約504億円)。資産の運用益などから物理学賞、化学賞、文学賞などの賞金として、それぞれ1000万クローナが支出されるほか、授賞式の際の夕食会費用にも充てられる。
 昨年の財団報告では全資産のうち26億クローナが株式などに投資されており、大半を米国で運用。毎年、運用益の一割の再投資が必要だが、金融危機でこの確保が難しければ、賞金額減額も検討されるとの見方を示している。(共同)





 写真が豊富でイメージがわきやすいリポートがあった。

ノーベル賞の受賞式の食事を試す
 、、ダイナマイト式デザートが人気?

 受賞晩餐会で飲まれる紅茶







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月11日 18時40分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[「食」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ウニグモ 196ベンツ… New! 越前SRさん

日本語のお勉強 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: