SAC.COM

2008年10月20日
XML
カテゴリ: 「食」



 こんにゃくゼリーもそれ自体の危険性より、小さい子供に与える側の問題だったと思っている。

 こんにゃくを食べる習慣がない欧米で禁止されているからと言って、日本がそれに習う「必要」はないはず。

 事故が起こるたびに公園の遊具が減っていくことともに気になっている。
 映画のように年齢や利用条件制限を表示することで十分だと思う。


小6の男児、給食のパンを喉に詰まらせ窒息死
 (2008年10月21日 産経新聞)



こんにゃく入りゼリーでまた窒息死事故
 (2008年9月30日 話のタネニュース・イザ))
 平成7年以降17件の死亡事故。
 うち10件が子供の事故。


「食品による窒息事故に関する研究結果等について」
 (厚生労働省 研究実施期間平成20年1月~3月)

 消防調査432例中の事故のTOP3
 1.「もち」 77例
 2.「ご飯」 61例
 3.「パン」 47例

 救命救急センター調査371例中のTOP3
 1.「もち」 91例

 3.「ご飯」 28例


「製造中止「蒟蒻畑」に同情1万人
 …ネットに反対の声
 (2008年10月16日 ZAKZAK)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月21日 12時57分36秒
コメントを書く
[「食」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ウニグモ 196ベンツ… New! 越前SRさん

日本語のお勉強 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: